ノルウェーの首都オスロ在住。0歳の娘の子育て日記を中心に、ノルウェーでの妊娠・出産・子育てについて綴っています。
2022年3月7日(月) 16:11|3360g|52cm ノルウェー・オスロ市内のRiks病院にて 息子誕生👼🏻💙✨ 予定日から5日後、ようやく会いに来てくれた息子くん! 小さいいいいいい 新生児可愛すぎる〜〜〜〜〜 ...
【妊娠40週1日】娘の保育園からまさかの休園知らせ&ひな祭り
2022年3月3日(木) こんにちは、オスロ在住のNinaです🤰🏻 妊娠40週と1日…出産予定日から1日超過中。 平日も月、火、水と過ぎ、木曜日。 予定日(2月27日のつもりでした笑)の超過にもだいぶ慣れてきて、この日は ...
2022年3月2日(水) オスロ在住のNinaです。 なんと…迎えてしまいました…妊娠40週0日! 予定日超過するとはぁああ…!!! 一人目の出産は、39週と3日。予定日の4日前! そもそも算出される予定日は、ノルウェー ...
2022年2月27日(日) こんにちは、オスロ在住のNinaです。2月27日、日曜日。 妊娠39週と4日。そして27歳の誕生日を迎えました!🤰🏻✨ ノープランな誕生日 出産がどうなるか未知だったので、何も予定を入れていな ...
地域タグ:ノルウェー
【妊娠39週】グングン進んだ出産準備と、反比例するように遠のく産気…
2022年2月26日(土) こんにちは、オスロ在住のNinaです。 二人目の妊娠も、あっという間に39週を迎えました🤰🏻✨ 37週以降の近況 37週:前駆陣痛が始まる ↓ 38週:毎晩の前駆陣痛 &赤ちゃんの位置がグーッ ...
地域タグ:ノルウェー
【ノルウェーで出産】陣痛バッグ・産院バッグの中身を紹介します!
出産が近づいてきたら用意するのが、陣痛バッグと産院バッグ。 特に初めての出産では何が必要か全く分からず、とりあえず日本語で検索する方も多いのではないのでしょうか? 日本とノルウェー、国が違えば、出産時に持ち込むべき荷物も ...
地域タグ:ノルウェー
前回のブログ記事はこちらから↓ 2022年2月21日(月) どうも、オスロ在住のNinaです。妊娠38週を迎えました🤰🏻💫 37週6日で前駆陣痛がやってきた、翌日の話… 妊娠38週、前駆陣痛の翌朝 夜中は何事もなく朝を迎 ...
地域タグ:ノルウェー
ノルウェーの妊婦がもらえる無料の出産準備キット《2022年》
高福祉社会で知られる北欧ノルウェー。 出産に関わる福祉でいうと、産休・育休手当は手厚い上、妊婦健診は完全無料。更には、出産・分娩費用も一切かかりません。 そんな子育てに優しい国ノルウェーでは、出産前後にスーパーや薬局から ...
地域タグ:ノルウェー
【妊娠37週】ワクチン3回目接種/突然下腹部へやってきた激痛!?
2022年2月15日(火) 妊娠37週と6日🤰🏻 ワクチン3回目接種! この日は午前中に、コロナのワクチン3回目を接種してきました💉 だいたい周りはみんな1月に3回目の接種があったのですが、わたしは2回目の接種が妊娠中期 ...
2022年2月1週目 妊娠37週、遂にわたしも産休に入りました! 産休初日は、娘を保育園に送った帰りにそのまま助産師さんのもとで健診🤰🏻✅ 30分ほど暇があったので、カフェで寄り道☕️ 今までだったらカフェにつく途端パソ ...
2022年2月12日(金) こちらの記事で、1月がなかなかしんどかったという話を書きましたが… 2月に入り、びっくりするほど 事態が好転しました🤩🎉! ちょっと長くなります…(笑) 保育園が通常営業に 保育士不足にて14 ...
2022/02/06(日) 前々回のブログより… 保育園はその後もちょくちょく陽性者の報告があり、その度また行かせられないなあと落ち込む中、わたしを支えていた一つの希望が、娘の習い事! パパ娘タイム(ママの休憩タイム)を ...
2022年1月30日(日) 1月最後の週末は、トロンハイムより親友親子が遊びに来てくれました〜♪ 年末年始も一緒に過ごした大切な友人、短いスパンでもう一度わざわざ飛行機に乗ってオスロまで来てくれたのは、1月30日にディズ ...
2022年1月26日(水) こんにちは、オスロ在住のNinaです😊❄ 2020年に始まり、まさかの2021年もまるまる世間を騒がせ、ワクチンの広まりでようやく収束が見えたかと思いきや2022年になり世界中で過去最多の感染 ...
2021年1月22日(土) こんにちは、オスロ在住のNinaです🌱 久しぶりのリアルタイムな日記😅!✨勢いで書きます(笑) クリスマスが終わってから、約1ヶ月が経過したこの日(1月22日)。。。 ようやくクリスマスツリー ...
2022年1月17日(月) もう年が明けてから2週間も経ってしまいました…。 新年あけましておめでとうございます🎍🌞オスロ在住のNinaです。 本年も宜しくお願い致します! さて、去年は新年一発目にどんなことを書いたかな ...
2021年1月7日(金) こんにちは!オスロ在住のNinaです。 気づけば年が明け、2022年を迎えました。早くリアルタイムのブログを書きたいところですが・・・ 今回は、妊娠3週の時に超フライングで妊娠検査薬を使った話を ...
2021年12月17日(金) こんにちは、オスロ在住のNinaです😊 いつもブログを読んでくださってありがとうございます🌱 前回のブログでご報告した通り、現在二人目を妊娠中🤰🏻✨ 妊娠期間の出来事を色々書いていきたいので ...
毎度のこと、更新が🐢のようなスピードですみません… 実は現在、妊娠28週です🤰🏻 3月には、小さな家族がもうひとり増えます…🕊❣️ 今2歳8ヶ月の娘とは、ちょうど3歳差くらいになる予定。 想像妊娠した話(え ...
前回の投稿↓からまたしばらくあいてしまいました😂 今日はようやく、今年の9月18日についてのお話! 結婚にまつわる記念日の祝い方 前回の投稿でお話した通り、 💍9月18日 入籍した日 =「結婚記念日のリマインダー」 →結 ...
2021年9月18日(土) どうも、オスロ在住のNinaです🌱 突然ですが、皆さん『結婚記念日』っていつにしました?😂 ふたりの結婚を祝う『結婚記念日』をいつにするかって、夫婦それぞれ結構色んなパターンがありますよね🤔💭 ...
朝のオスロ通勤の風景と過ごし方 〜新しい趣味はじめました✨〜
こんにちは、オスロ在住のNinaです🌱 今日は、わたしのオスロの通勤風景とともに、最近通勤時間が増えたのをきっかけに新しい趣味の時間が出来たので、そのことについて書こうと思います…📝✨ 8月から新しい場所にお引越しをし、 ...
こんにちは、オスロ在住のNinaです。 再開!といいつつなかなか更新頻度があがってなくてごめんなさい😂(汗) 今日はなんとなく、ブログ再開に至るまでの経緯を書いてみようと思います。 いつかまたブログがストッ ...
大変ご無沙汰しております! オスロ在住のNinaです。 2020年クリスマス直前の投稿を堺に、めっきり投稿できていませんでした😂 気づけば、最後の投稿の頃、1才8ヶ月だった娘サラは… あっという間に、もうす ...
2020年12月21日(月) 今日、12月21日は冬至の日でした!(ノルウェー語は、Vintersolvervといいます。) 12月に入ってから、一度も晴れていないオスロ。 ちょっと寝坊したがゆえ、いつもより少し明るい、 ...
2020年12月20日(日) こんにちは、オスロ在住のNinaです🐱 前回のブログ(『うつ対策ではじめたこと』)で、『日照時間の少ない冬のノルウェー生活で鬱にならないように、晴れた日には太陽を浴びるように気をつけます!』 ...
2020年12月11日(金) 12月も1週間が過ぎ、街中にクリスマスの雰囲気が漂うこの季節。 ノルウェーでは『聖ルシアの日』という特別な日があるのをご存知ですか? 毎年、12月13日。2020年は、日曜日ですね! 185 ...
2020年11月28日(土) こんにちは、オスロ在住のNinaです🐣 さて、前回の記事では、 鬱への拍車をかけるであろう今のわたしに降り注ぐマイナス要因をタラタラと述べたわけですが、 今年は少しでも鬱を遠ざけるために、あ ...
ご無沙汰しています。オスロ在住のNinaです😊 ここ最近、全く更新出来ておらず、元気にしてるのか!?というお声も頂きました😂(ありがたやm(_ _)m) はい、元気です😉✿! ただ、このご時世…色々なことがありまして、何 ...
こんにちは、オスロ在住のNinaです! 前回の記事で、3軒のカフェでシナモンロールの食べ比べをしました👇 どれも美味しかったのですが、一番美味しかったのでも10点満点中、7.5点と厳しめの結果に。 食べ比べの結果 👑第一 ...
ノルウェー発祥カフェを巡って、シナモンロールの食べ比べしてみました!【スコア表付き】
こんにちは!オスロ在住のNinaです。 先日、10月4日は北欧ではシナモンロールの日でした♫ 日曜日のこの日は、義理娘のNaomiも遊びに来ていたので、みんなで近くのカフェを巡り、シナモンロールの食べ比べツアーをしてみま ...
《ノルウェー文化》10月4日はシナモンロールの日!【Kanelbollens dag】
毎年10月4日は、シナモンロールの日! 毎年10月4日は、北欧では「シナモンロールの日」です! ノルウェー語では、Kanelbollens dag(カネールボッレンズダーグ)といいます。 1999年にスウェーデンのホーム ...
《1歳3ヶ月》赤ちゃんと長距離フライト②|ヘルシンキ→オスロ
2020年7月2日(木) Ninaです。ノルウェー帰国フライトの続きです! 15:00 ヘルシンキ(ヴァンター空港) ヘルシンキ現地時間の15時に到着! この時日本は夜21時頃。この時間帯で日本からノルウェーに帰ってくる時は、日本時間的にずっと昼間だから、飛行機で寝なくても大丈夫だから結構元気😆✨ 飛行機の中で夜寝に入り、爆睡だった娘は、抱っこ紐の装着とともに起きちゃいました😅💦 まあ想定内。このまま一回起きていただいて、ノルウェー時間の夜に寝てくれれば、時差ボケが少しマシになるかな…? 出発便のモニターは、普段に比べたらめちゃくちゃ少ないけど、羽田に比べるとそれなりの賑わい。ほとんどがヨーロッパ内の便で、Cancelled(欠航)したものは記載されてなかった◎ 乗り継ぎで通る道にある免税店やショップは、ほとんどが営業停止中🛃❌ 店がやってないので、人が立ち止まらないから通路はガラガラ! 故に、ゲートのある場所にくると、それなりの人が😮 3月に来た時とは違って、今回はマスクをしている人がほとんど!(してない人もチラホラ…😐💦) ヘルシンキ空港でいつも一番の賑わいを見せてる(?)この通路の店は開いてました! Marimekkoやムーミンショップがあって、普段は日本人や中国人が買い物をしている姿をよく目にするけど、この日はやっぱり閑散🤫 ムーミンショップには、ムーミンのマスクが置いてあった😳!店員さんによると、その日入荷したばかりらしい。コロナがなかったら、ムーミン柄のマスクが北欧で売られる(そして買われる)なんて無かっただろうなぁ😮🦠 店員さんもこれを着けてお仕事。マスクは足りてるから買わなかったけど、なかなか可愛かった😘🌟 1時間ちょっとの乗り継ぎは、焦る必要もないけれど、のんびりお茶してるほどの時間もない。 トイレを済ませたりちょこっと軽食を買ったりしながら、ゆっくりゲートに進んで搭乗✈️ 16:20 ヘルシンキ→オスロ(AY915) なんと…ヘルシンキ→オスロのこの便は、ほぼ満席でした!ビックリ! ちなみに、確か大人はマスク着用しなければ搭乗できなかったと思います👍 それでも、やっぱりJALの清潔&閑散とした機内とは違って、ちょっと緊張💦 ここでコロナ貰ったら洒落にならぬ🥶💦 私達も娘も、念入りに除菌。娘が触りそうなところも、除菌除菌…^^; そして離陸🛫 こちらは上空から
2020年7月2日(木) すでにノルウェーに帰国してから2ヶ月🤣 今更ですが、今回日本からオスロへの帰国フライトを記録しておきます(゜o゜; そもそも、帰国は4月14日の予定でした。。。 コロナの影響でノルウェーが国際線の受け入れをほぼストップ🙅🏻♀️✈ JALが無料で振替便を用意してくれたのですが、「日本からだと、ロンドンやコペンハーゲン、ヘルシンキまでなら行けるが、そこからオスロまでの飛行機がない」とのこと。 4月16日の予定が5月6日になり、欠航になったので振り替えて5月12日になり、それも欠航になり6月に振り替えてもらい…と、幾度も幾度も《振替便予約→欠航→振替便再予約》を繰り返し… ようやく7月に入り、フィンエアーの運行再開によって、ノルウェーへ帰国する日がやってきました😅💦 8:30 羽田空港 いよいよ帰国の日🇳🇴 羽田を10:40発なので、2時間前の8時半頃、空港到着✈ さてさて、チェックインカウンターはどこかな?と、出発便の案内モニターを確認しに行くと… 案内モニターに仰天! ズラ〜〜〜ッと並ぶのは Cancelled (欠航)の文字!! その日の午前に本来飛ぶはずの便は、ことごとく欠航のよう!! あれ、あれれ?!と焦りながらよく見ると、下の方に一便だけ、運行する便が。。。 私達が搭乗予定のヘルシンキ行きでした😂!焦った〜良かった〜!💦 飛行機がほとんど欠航になっていることはニュースでは見ていたし、CAの友人が全く国際線を飛んでいないのも聞いていたし、何より2ヶ月半帰国便がなかった当人だけど、実際この掲示板を目の当たりにすると、衝撃だったな〜💥 さてさて、無事飛行機は飛びそうなので、3ヶ月半一緒に過ごしてくれた家族とも、またしばしのお別れの時😢✨ 早くまた会いたい!!!この冬、コロナが静まっていることを切に願うぞ。。。 羽田〜ヘルシンキ(JL047) さて、1歳3ヶ月の娘=今までより昼寝の時間が短く、歩きたい盛りの娘とのフライトがスタートです😤🌟 まずは席。今までの教訓をもとに、今回は一応バシネット席を予約してました👍💨(無料) バシネットなしのフライト記録:🛫生後1ヶ月(クリックで記事に飛びます) バシネットありのフライト記録:🛬生後5ヶ月(クリックで記事に飛びます) ただし、バシネット席の利用は、基本2歳まで。そして10kgまで。 生後5ヶ月(8.1kg/
2020年6月28日(日) 3月に日本帰国。1ヶ月滞在の予定がコロナの影響でノルウェーに帰国できず🙅🏻♀️✈🦠 最終的に、3ヶ月半という超長期滞在になった今回の一時帰国。 3ヶ月半…その最後の日曜日。 。天気は… 雨っ😙☔ いやあ恐ろしい…自分は晴れ女だと思って生きてきたつもりだったんだけど、それは恐らく私じゃなくて母だったんだろうな。。。 雨女・晴れ女ってものが本当に実在するかはおいといて、私は今の旦那と結婚して雨女になったと思う。 それを象徴するように、わたしたちの結婚式は、その年一番って言っていいほど大荒れの天気だった☔🌀🌪⛈ あの日から、わたしたちは雨夫婦なのかもしれない…😹😹😹ひぃ! まあ、雨女でも晴れ女でも、梅雨には敵わないよね😖!💦 この日は6月末の日曜日。 12時頃には雨が止むかも、という天気予報を信じて、雨上がりを狙ってあじさいが咲く公園へ! しかし、道中は、えげつないほどの土砂降り🌧🌧🌧 しかも目的地に近づくにつれてどんどん酷くなる一方😑🌀(笑) これで公園は厳しいね、ということで先に腹ごしらえをすることに🐷🍴(笑) あまり選択肢がないなか、パパっと決断して入ったのは近くにあったステーキガスト。 家族とワイワイ出来て 楽しかった〜😍😍✨ 子供2人を連れた外食は、やっぱり騒がしくて落ち着きはなかったけど(笑) 今考えると大人6人に子供2人で手を煩わせているなんて、やばいかも…😂 食べ終わって外に出ると、雨がほぼ止んでいて、目的地に着いた頃、ちょうど止んだ!🌈 ベストタイミング☺️!✨ 着いたのは、神奈川にある『あじさい公園』✾ 「かながわの花の名所100選」らしい😳💐 名前の通り、公園は入り口から奥までず〜〜〜〜〜っと、あじさい!!! 彩り鮮やかなあじさいで、ビッシリ🥺💐✨美しい〜〜〜!!! その上、止んだ直後のお陰で、あじさいには雨露がついていて、とってもあじさいらしい表情✨ あじさいは少し傷み始めていたけど、その分すべての花が咲いていて、まだまだ綺麗で見応えがあった😌💜 雨上がり直後だからか、他に人が全然いなかったのもラッキー✨ お子達は、まるで自分ちの庭のようにはしゃぎまくり👧🏻👦🏻💖 自由奔放に走り回るサラを、ひたすら追いかけていく甥っ子😆❣️ 走ってどこかへ行ったと思ったら… あ、いたいた〜😆✨ 二人で両手をあげな
娘、7月28日で1歳と4ヶ月になりました👧🏻🌸 1歳までは毎月つけていた月齢キロクも、ここ数ヶ月はあまりにあっという間に時間が過ぎるもんで、一気に4ヶ月も経ってしまった…。 なので今回は、4ヶ月分まとめて、娘の成長を記録していきます! まずは、この4ヶ月の成長を一言でまとめると… 1歳になってからの成長… 凄まじやーーー😂‼ 0歳児の間は、身体的に出来ることがどんどん増えていったのに対して、 1歳を過ぎてからは、言語面での成長が一気に増えた印象! 周りからも、「サラちゃんなんか喋れるようになった〜?✨」と聞かれることも増えたので、今回は娘が言えるようになった言葉を(多分)全部!ピックアップしてみた😊👍🍎 妊娠中や0歳児のお子さんがいる方はぜひ、1歳になったらこんなに喋れるようになるのか〜!と楽しみな気持ちで御覧ください😁✨ 1歳の娘が言える言葉(〜1歳3ヶ月) 1 ばーばぃ! バイバイ 2 まんまー ママ 3 ぱっぱー パパ 4 ぱんっ パン🍞 5 パンパン/ぱんまん アンパンマン 6 しぃ しまじろう 7 だっだ/がっが/こっこ 抱っこ 8 おっぱ おっぱい 9 ねんね 寝たい/寝てる 10 こっ!/いこっ! 行こう! 11 わんわん 犬 12 にゃんにゃん 猫 13 ばっ! ボール 14 ぼっ! 帽子 15 ...
1日目はこちら↓ 2日目です。 旅行で楽しみなことの一つが、ホテルで頂く朝食🥯✨ 今回泊まったホテルは、普段なら豪華なビュッフェスタイルのようだけど、コロナの影響でビュッフェは無し🙅🏻♀️ 代わりに、洋食か和食かを選ぶと、スタッフの方がコース料理のようにどんどん運んできてくれる形式でした👩🏻🍳🍅 私は洋食、旦那は和食をチョイス😊✨ …さて、大人だけならゆっくりと優雅な朝食タイムとなるところでしょうが… 1歳娘は朝からなんだか不機嫌! ベビーカーに座るのはイヤみたいで、子ども用のイスを用意してもらったけど、それにもなかなか落ち着いて座っていられず…😅💦 と、若干の公然わいせつ罪を犯しながらおっぱいをあげてみたけど、散々眠そうに飲んだ末、元気を取り戻す。。。飲み逃げされた🤦🏻♀️(笑) 結局、ママが抱っこしている間に、パパが急いで食べ…💨 パパが食べ終わって選手交代🔁 娘がパパの膝の上にいる間に、私もせっせと朝食を済ませました😅💦 品数も種類も豊富で、とっても美味しい朝食だったのに、写真撮り忘れている。。。🙃 …そんなことからもひしひしと伝わってくるドタバタ具合😂💨 朝食、美味しかったです! ご馳走様でした🙏✨ その後、娘の機嫌も謎で、その日のプランも定まらず… とりあえず素敵な景色を見納めして、ホテルをチェックアウト🗝 結局、どこへ行くかは娘に任せて、適当に散歩開始👧🏻💡🌸(笑) 散歩しながら、どこか近くで娘が遊べるようなところは…と必死でスマホで検索するけど、近くには遊具のある公園もなく、モールの中のこどもが遊べるようなエリアは、どこもコロナの影響で休止中! 外があまりに暑いから、すぐ近くにあったマークイズに入って、キッズスペースを覗きに行ってみたけど、やっぱり閉まってる😭😭 娘は遊びたい気分MAXで、いよいよ暴れだしそう…🚀 …アワアワと周りを見渡すと、あれ?何やらキッズスペースが見える…!! それは、『保険見直し本舗』の横に併設されたキッズスペースでした😳😳😳 迷っていると、保険見直し本舗のスタッフさんが、「どうぞどうぞ😊」と声をかけてくれたので、遠慮せず入ってみることに… いやあ、これが本当助かった‼ たっのし〜〜ぃ!🤩 小さなスペースだけど、素敵なおもちゃがたくさんあって、ぐずりかけてた娘は超ご機嫌に♪ そしてパパとここで遊んでもらっ
1日目はこちら↓ 2日目です。 旅行で楽しみなことの一つが、ホテルで頂く朝食🥯✨ 今回泊まったホテルは、普段なら豪華なビュッフェスタイルのようだけど、コロナの影響でビュッフェは無し🙅🏻♀️ 代わりに、洋食か和食かを選んで、スタッフの方がコース料理のようにどんどん運んできてくれる形式でした👩🏻🍳🍅 私は洋食、旦那は和食をチョイス😊✨ …さて、大人だけならゆっくりと優雅な朝食タイムとなるところでしょうが… 1歳娘は朝からなんだか不機嫌! ベビーカーに座るのはイヤみたいで、子ども用のイスを用意してもらったけど、それにもなかなか落ち着いて座っていられず…😅💦 と、若干の公然わいせつ罪を犯しながらおっぱいをあげてみたけど、散々眠そうに飲んだ末、元気を取り戻す。。。飲み逃げされた🤦🏻♀️(笑) 結局、ママが抱っこしている間に、パパが急いで食べ…💨 パパが食べ終わって選手交代🔁 娘がパパの膝の上にいる間に、私もせっせと朝食を済ませました😅💦 品数も種類も豊富で、とっても美味しい朝食だったのに、写真撮り忘れている。。。🙃 …そんなことからもひしひしと伝わってくるドタバタ具合😂💨 朝食、美味しかったです! ご馳走様でした🙏✨ その後、娘の機嫌も謎で、その日のプランも定まらず… とりあえず素敵な景色を見納めして、ホテルをチェックアウト🗝 結局、どこへ行くかは娘に任せて、適当に散歩開始👧🏻💡🌸(笑) 散歩しながら、どこか近くで娘が遊べるようなところは…と必死でスマホで検索するけど、近くには遊具のある公園もなく、モールの中のこどもが遊べるようなエリアは、どこもコロナの影響で休止中! 外があまりに暑いから、すぐ近くにあったマークイズに入って、キッズスペースを覗きに行ってみたけど、やっぱり閉まってる😭😭 娘は遊びたい気分MAXで、いよいよ暴れだしそう…🚀 …アワアワと周りを見渡すと、あれ?何やらキッズスペースが見える…!! それは、『保険見直し本舗』の横に併設されたキッズスペースでした😳😳😳 迷っていると、保険見直し本舗のスタッフさんが、「どうぞどうぞ😊」と声をかけてくれたので、遠慮せず入ってみることに… いやあ、これが本当助かった‼ たっのし〜〜ぃ!🤩 小さなスペースだけど、素敵なおもちゃがたくさんあって、ぐずりかけてた娘は超ご機嫌に♪ そしてパパとここで遊んでもらっ
日本滞在も終盤に差し迫った、6月の末。 1泊だけのプチ旅行をしてきました😗 といっても、もちろん県をまたいでの旅行は出来ないし公共交通機関も使いたくないので、夫の実家から車でたった20分の超近場😂(笑) でも近すぎて何気に一度も泊まったことがなかったと思う…その行き先は、 横浜のみなとみらい!🎡✨ 1日目!…チェックイン時間とともにホテルへ🚗 旦那さんが受付でアップグレードしてくれたらしく、上階の広めな一室に✨ 部屋に入ると… 景色最高ではないか🥺♥ コロナコロナで、ずーっと家にいて、遠出の予定を立てられなかった日本での数ヶ月。 実家ラブだし、それもそれでのんびりと平和な日々を過ごせて文句はないけど、やっぱり非日常的なことって心にも体にも必要なんだな、と実感😭✨ “旅行”とか”観光”なんて、凄く久しぶりで、 何度も来たことある街だし、全然近場だけど、気分は上々🤩🥳🥂 今日何しようか〜と話していると、娘が物凄く眠たそうにしていたので、 この日の私達のプランは、 ①ベビーカーで散歩 ↓ ②娘寝る ↓ ③赤レンガのお店見る ↓ ④夕飯テイクアウトして帰宅 に決定!(本当ホテルに泊まるという特別感があるだけで、旅行内容は別に旅行ってほどのものじゃない🤣笑) では、このプランが実際どうなったか、予想しながら御覧ください(笑) ①ベビーカーで散歩 最初からやられました。 娘…ベビーカー拒否w ホテルを出て速攻、まずはベビーカーから降り、ひたすら歩き出す👧🏻 全然眠くないんだから〜〜〜!!! 歩きたいのよ〜〜〜〜ん!!! ベビーカーで散歩ではなく、歩いて(走って?)散歩に😅 結果:①ベビーカーで散歩→歩いて散歩 ②娘寝る あれ?…寝るんじゃなかったっけ?? ホテルでめちゃ眠そうじゃなかったっけ👩🏻👨🏻???? ホテルから赤レンガ倉庫に向かう間、ベビーカーへの乗車は拒否。 行きたい方向と逆に行き、何にもないところで数分とまり、コッチだよ〜!という親からひたすら逃げた娘……(笑) 寝るどころか、 どんどんテンションが上っていく😂😂 見事に、親のプランを裏切ってくる…ハハハ(^o^) 結果:②娘寝る→娘、覚醒 ③赤レンガのお店みる 元気120%・歩きたい走りたい・超覚醒状態の娘を連れて、ゆっくりお店をみたりなんか… もちろん、出来るわけありません🤦🏻♀️🤦🏻♂️w 抱っこして入ってみ
3月に帰国。まだ肌寒い、冬の終わり頃😏 そして春が来て、帰国の予定が、4月16日のフライトはキャンセル🙅🏻♀️✈️ 振り替えられた5月6日のフライトも、キャンセル。 そうしてダラダラと日本に滞在しているうちに… 夏が来たっ! 暑いね〜🥵☀️💦 夏服を着せた時だけみられる、この赤ちゃん特有のムチムチな腕が、なんとも可愛くてたまらん〜〜🥺❣️ まさか冬の終わりに来て、春を満喫して帰るはずが、日本の夏まで体験するとは思ってもいなかったヨ…😏 今年はコロナでプールに行けないから、家のベランダで!! 日本でプールに入るなんて予想外すぎて、水着もノルウェーから持ってきてなかったから、急遽甥っ子のなるべく軽い生地の洋服を借りて水遊び😂🐥🏝💦(笑) お揃いのヘアースタイルで、チャプチャプ♪💦✨ 日に日に仲の良さが増す、この二人のやり取りが可愛かったなぁ👧🏻👦🏻✨ ただのプールじゃ、なんか物足りない?と思い始めた母二人は、イスを入れてみたり、ボールを入れてみたり、ボールをすくえるようにキッチン用のザルを渡してみたり… 家にあるもので工夫😏(笑) お陰でとっても楽しそう😏✨ たくさん遊んだ後、ご飯を食べて甥っ子はお昼寝(-_-)zzz 一方、サラは… 1人で午後の部スタート🤣w いや、一人じゃないか。カラフルなボールと水に惹かれて、ワンコが参戦🐶🐶✨ そしてワンコらの真似をして、プールに顔を突っ込む娘😂(笑) 犬の背中をみて育たないでくださいな😂😂😂😂w コロナのお陰で、ここ10年以上この家に住んできた中で、今年が一番このベランダを活用していたヨ😁🌿 朝ごはん食べたり、お昼寝したり、プールに入ったり、アイスを食べたり…🍦 一部屋増えたみたいで、楽しいね🥳🥳🥳 2020年5月の、ある夏日の出来事、でした☀ 遅ればせながら、日記カキカキ…🖌☀️ Nina いつも見守ってくださり ありがとうございます👶🏻🌸 👇ノルウェーに関する👇 他の方のブログが見れます! にほんブログ村 スポンサーリンク
1歳の誕生日に一歩を踏み出して… その1週間後には、もうハイハイなんて忘れちまったぜ!…と言わんばかり、 ヨタヨタすることなく、スタスタ歩く👶🏻💨一歩出てからが一瞬だったな。。。 赤ちゃんの成長って本当凄まじい。 そして ...
2020.07【新型コロナ】ノルウェーにおける感染状況・対策まとめ
ノルウェー全国の感染状況(2020年7月) ノルウェー国内の感染者数は、3月下旬をピークに減少傾向が続き、5月以降、非常に低い数値で推移しています。 7月9日現在の新規感染者数は2人と、だいぶ落ち着いてきたようです。 ノ ...
2020年7月2日(木) すでにノルウェーに帰国してから2ヶ月🤣 今更ですが、今回日本からオスロへの帰国フライトを記録しておきます(゜o゜; そもそも、帰国は4月14日の予定でした。。。 コロナの影響でノルウェーが国際線の受け入れをほぼストップ🙅🏻♀️✈ JALが無料で振替便を用意してくれたのですが、「日本からだと、ロンドンやコペンハーゲン、ヘルシンキまでなら行けるが、そこからオスロまでの飛行機がない」とのこと。 4月16日の予定が5月6日になり、欠航になったので振り替えて5月12日になり、それも欠航になり6月に振り替えてもらい…と、幾度も幾度も《振替便予約→欠航→振替便再予約》を繰り返し… ようやく7月に入り、フィンエアーの運行再開によって、ノルウェーへ帰国する日がやってきました😅💦 8:30 羽田空港 いよいよ帰国の日🇳🇴 羽田を10:40発なので、2時間前の8時半頃、空港到着✈ さてさて、チェックインカウンターはどこかな?と、出発便の案内モニターを確認しに行くと… 案内モニターに仰天! ズラ〜〜〜ッと並ぶのは Cancelled (欠航)の文字!! その日の午前に本来飛ぶはずの便は、ことごとく欠航のよう!! あれ、あれれ?!と焦りながらよく見ると、下の方に一便だけ、運行する便が。。。 私達が搭乗予定のヘルシンキ行きでした😂!焦った〜良かった〜!💦 飛行機がほとんど欠航になっていることはニュースでは見ていたし、CAの友人が全く国際線を飛んでいないのも聞いていたし、何より2ヶ月半帰国便がなかった当人だけど、実際この掲示板を目の当たりにすると、衝撃だったな〜💥 さてさて、無事飛行機は飛びそうなので、3ヶ月半一緒に過ごしてくれた家族とも、またしばしのお別れの時😢✨ 早くまた会いたい!!!この冬、コロナが静まっていることを切に願うぞ。。。 羽田〜ヘルシンキ(JL047) さて、1歳3ヶ月の娘=今までより昼寝の時間が短く、歩きたい盛りの娘とのフライトがスタートです😤🌟 まずは席。今までの教訓をもとに、今回は一応バシネット席を予約してました👍💨(無料) バシネットなしのフライト記録:🛫生後1ヶ月(クリックで記事に飛びます) バシネットありのフライト記録:🛬生後5ヶ月(クリックで記事に飛びます) ただし、バシネット席の利用は、基本2歳まで。そして10kgまで。 生後5ヶ月(8.1kg/
日本の赤ちゃんなら、だいたい生後半年くらいの時にみんな受けるであろう、BCG(結核)の予防接種。 接種は義務ではないけれど、接種が強く勧奨されている定期予防接種の一種で、費用は公的負担(無料)。だから日本の赤ちゃんはみん ...
2020年4月1日 1歳の誕生日に、妹がプレゼントしてくれたのは手形アートセット! もらった数日後、早速作ってみました😙🙏❣️ 手形アート、やるよ〜☀️ 見たことのない箱を見ると、ちゃっかり興味津々🤩💓 何か新しい発見や ...
もうしばらく、投稿出来ていなかった4、5月のことを綴ります。 4月のある日。 その日は、いつもの散歩コースより少しだけ遠回りして、素敵な桜並木を見てきました🌸 開放感のある真っ青な空と、 みずみずしく広がる野草と、 満開 ...
ちょっと遡って、4月のこと。 毎日と〜〜っても天気が良くて気温も暖かくて…旅行やお出かけに最高な天候🤩!🌞 …だけど、このご時世それは出来ないので😩 毎日ひたすらお散歩🚶🏻♀️🌳 してましたっ💨 この場所で産まれて育っ ...
1歳の誕生日について書いた4月30日以来、1ヶ月もの間、ブログの更新が止まっていました。 いつも投稿を楽しみにしてくれている方や 心配のメッセージをくれた方々… ありがとうございます。 日本にいると色々やることが多くてブ ...
目次 1歳の誕生日を祝おう1歳の子におすすめのプレゼント飾り付け(Amazon)お祝い(一升餅・選び取り)お料理誕生日ケーキ 1歳の誕生日を祝おう 1歳の子におすすめのプレゼント ボーネルンドの木製バイク 1歳の誕生日に ...
娘の誕生日は3月28日 今日は4月28日 あああ、もう1ヶ月経ってしまった。。。 ようやく書きます…どうぞお付き合いください😂 2020年3月28日(土) 先月、娘がはじめての誕生日を迎えました! さて、さて…コロナによ ...
前回の投稿より前の話だけど、せっかく兄が素敵な写真をたくさん撮ってくれたので、記録しておきます😆 3月帰国してから最初の週末は、快晴!☼ この日は、久しぶりに家族みんなで公園へ🌳🌷 そんなに遠い場所ではないけれど、ベビが ...
3月の終わりは、基本的に 晴れ🌞 家🏠 with 娘👶🏻 &ワンコ2匹🐶🐶 でした。(幸) コロナさえなければ、バスにでも乗ってちょっとお洒落な街まで娘と散歩しにいったりしていただろうけど、そんな事が出来る時期で ...
3月の終わりは、基本的に 晴れ🌞 家🏠 with 娘👶🏻 &ワンコ2匹🐶🐶 でした。(幸) コロナさえなければ、バスにでも乗ってちょっとお洒落な街まで娘と散歩しにいったりしていただろうけど、そんな事が出来る時期で ...
2020年3月23日(月) 牛乳アレルギーなのに牛乳を飲んでしまって、全身じんましん😱 休日夜間診療に駆け込んだ日(前回の記事)の、翌日… いつもお世話になっている小児科へ💨 めちゃめちゃ幸運なことに、ここの小児科の先生 ...
2020年3月22日(日) タイトルの通り… 牛乳アレルギーの娘が、 牛乳を飲んでしまいました。。。 😱😱😱 ~いつもの食事風景~ 食卓で、2歳年上の甥っ子と隣の席で並んで座る👩❤️👨 …そして隣の甥っ ...
2020年3月23日(月) 牛乳アレルギーなのに牛乳を飲んでしまって、全身じんましん😱 休日夜間診療に駆け込んだ日の、翌日… いつもお世話になっている小児科へ💨 めちゃめちゃ幸運なことに、ここの小児科の先生の専門は、アレ ...
2020年3月12日(木) 咲良が生まれてから3度めの日本帰国です!(多っ😂) 日々ものすごい勢いで成長していく0歳児👶🏻🌱 クタクタで何も出来ないのが癒やしの頃、表情が豊かになって反応が返ってくるのが楽しい頃、どんどん ...
2020年3月12日(木) コロナがこんな事になるとは想像もしなかった頃に買った航空券… 3月12日から約1ヶ月、日本に一時帰国する予定だった我々。 日本国内でコロナが大変なことになっている… 果たして日本 ...
わたしの寝かしつけ方法、 同じく子育て中のママ友に言うと、ちょっと驚かれます。 それは… 添い乳 or 添い寝 in ベビーベッド 😂😂😂 「え、入れるの!?」ってよく言われる。(笑)意外と余裕だし、居心地も悪くない😚( ...
友達に言うと、ちょっと驚かれる寝かしつけ方法。。。 添い乳 or 添い寝 in ベビーベッド 😂😂😂 「え、入れるの!?」ってよく言われるけど、結構余裕だよ😚笑(ちなみに身長は159cm) もともと、大人のベッドで添い乳 ...
ノルウェー全国の感染状況 ノルウェーの感染状況は、VG紙の特設サイトで確認できます。リアルタイムで随時更新されます。 となっています。 感染者数の増加の推移や、地域や年齢ごとの分布、各感染者の感染地域など、細かい情報が閲 ...
目次 ノルウェーにおける感染者数(3月11日現在)感染者数の推移(ノルウェー)主な感染ルートや国内感染についてマスクやアルコール消毒の在庫は?新たな規制始まるノルウェーへ観光予定の方向け Q&A ノルウェーにおける感染者 ...
1ヶ月ほど前(生後10ヶ月〜)、それまでの寝かしつけ方法「添い乳」を卒業&夜間断乳に成功して、5ヶ月ぶりに夜通し寝てくれるようになった娘👼🏻 ようやく解消された睡眠不足👼✨ しかーーーし、そのおよそ2週間後…再び、夜中何 ...
2020年2月28日(火) 🌸祝🌸生後11ヶ月🌸 11ヶ月を迎えました!…ひゃー😱😱😱!!!!! 10ヶ月までは、《大きくなったねぇ、一ヶ月経つの早いなぁ〜もう10ヶ月だね〜》って感じだったけど… 11ヶ月は… 「え。1 ...
【速報:新型コロナ】ノルウェーで感染者90人に(3月5日更新)
リアルタイムの感染情報はこちらのサイトでご覧いただけます⇢《https://www.vg.no/spesial/2020/corona-viruset/》 目次 ノルウェーにおける感染者91名(3月5日現在 ...
遂にノルウェーでも、コロナウイルスの感染者が確認されました。 前回の記事で、ノルウェーの入国制限や空港検疫について、お問い合わせをいただきました。日本語ではあまり情報が出ていないので、無事渡航できるのかどうか、不安ですよ ...
2020年2月27日 誕生日を迎えましたっ😛🎉 母になってはじめての誕生日!…自分の誕生日って感覚ゼロ😅!(笑) 0時頃、家族や友達からお祝いメッセージを頂いて、「わあ、もう27日か!誕生日なんだなぁ〜」と思いつつ就寝😴 ...
【速報:新型コロナ】ノルウェーで感染者4人 日本からは入国できる?
遂にノルウェーでも、コロナウイルスの感染者が確認されました。 前回の記事で、ノルウェーに観光予定の方々から、ノルウェーの入国制限や空港検疫についてお問い合わせをいただきました。日本語ではあまり情報が出ていないので、無事渡 ...
2020年2月15日 最近の悩み、それは… 夜中、何度も娘が起きること …母、眠い。 👶🏻🌙😪 赤ちゃんがいる生活で、寝不足は付き物!世の中のママさん達、本当にお疲れ様です😭😭(…誰w) しかしながら超ラッキーなことに、 ...
最近の悩み、それは… 夜中、何度も娘が起きること …母、眠い。 👶🏻🌙😪 赤ちゃんがいる生活で、寝不足は付き物!世の中のママさん達、本当にお疲れ様です😭😭(…誰w) しかしながら超絶幸運なことに、うちの👶🏻はとんでもない ...
《新型コロナウイルス》ノルウェーの現状「マスクは着用すべからず」!?
今年に入ってから、日本はコロナウイルスの話題で持ち切りですね…。 今日(2月13日)も、東京都内で新たにタクシー運転手の日本人男性1人が新型コロナウイルスに感染していたことが新たに判明。クルーズ船内や武漢現地での感染のみ ...
2020年2月11日(火) 今日のお昼過ぎ、あまりに天気が良いので公園へ🌳💨 [娘の昼寝]兼[友達との待ち合わせ]のため😚💕 さて…前回の記事で、オスロにも遂に…雪が降りました〜!と申しましたが… 2020 ...
2020年2月4日(火) 雪が降りました〜!☃ ちなみにこちら、ちょうど一年前、2019年2月3日の写真⇩ 例年は12月、1月とずっと雪は積もりっぱなしで、たくさん雪遊びが出来たんだけど、今年の冬…めちゃくちゃ暖かい。 ...
2020年1月28日(火) 🌸祝🌸生後10ヶ月🌸 10ヶ月を迎えました😊👏💋おめでとう〜! 過去2回(8・9ヶ月)は撮影時間2分という奇跡が起こったけども、そんな奇跡が毎回訪れるわけではなく、 今月の撮影は超苦戦😂💦 機 ...
【オスロの素敵カフェ】Grains @Majorstuen駅
こんにちは、オスロ在住のNinaです。 オスロにある素敵カフェなたちをご紹介!美味しいカフェランチ情報や、人気のメニュー、こだわりのお洒落な店内の様子もお届けします♫ 今回は、2018年12月に新しくオープンして以来、人 ...
【オスロの素敵カフェ】Anne på landet @ヴィーゲラン彫刻公園
こんにちは、オスロ在住のNinaです。 オスロにある素敵なカフェたちをご紹介。美味しいカフェランチ情報や、人気のメニュー、こだわりのお洒落な店内の様子もお届けします♫ さて今回は、人気観光スポット【ヴィーゲラン彫刻公園( ...
ディズニーオンアイス2020|Disney on Ice 2020
2020年1月19日(日) 2019年1月のオスロ、2019年7月の幕張に続いて、人生3度めのディズニーオンアイス! 行ってきました〜😋✨ Disney on Ice 2020 in Oslo 目次 入場〜開演までベビー ...
2020年1月25日(月) 《9ヶ月28日目》 昨日…遂に、遂に!!! ま ん まぁ〜!!! 「まんまぁ〜!」 遂にこの時が!!!お店でわたしがベビーカーから少し離れていたら、大きな声で「まんまぁ〜!」と言ってくれました ...
2020年1月15日(水) 3本目の歯が生えてきた! 可愛い可愛い歯が、また一本生えてきました😋💛 そしてこれと同時にまた始まったのが…夜泣き! 生後6ヶ月のときに、突然はじまった夜泣きにびっくりしたのが懐かしい。。。 ...
2020年1月15日(水) 毎年恒例、オスロにある在ノルウェー日本国大使公邸にて、新年賀詞交換会がありました〜♬ 久しぶりに母から女子へ♡ 今年で3年目の参加🍷 今までは旦那と二人で参加していたけど、20歳未満は入場でき ...
2020年1月15日(水) 毎年恒例、オスロにある在ノルウェー日本国大使公邸にて、新年賀詞交換会がありました〜♬ 久しぶりに母から女子へ♡ 今年で3年目の参加🍷 今までは旦那と二人で参加していたけど、20歳未満は入場でき ...
…投稿日1月20日…もう3週間も過ぎてしまった!!!! もはや生後10ヶ月が目前…だけども!😇 2019年12月28日(土) 🌸祝🌸生後9ヶ月🌸 年末、9ヶ月を迎えました👶🏻🌸おめでとう〜! 当日は、年末年始突然帰国のフ ...
12月28日に生後9ヶ月。…投稿日は、1月20日…。 もう3週間も過ぎてしまった〜〜! もはや生後10ヶ月が目前…だけども!😇 2019年12月28日(土) 🌸祝🌸生後9ヶ月🌸 年末、9ヶ月を迎えました👶🏻 ...
新年を迎えたら、やっぱり考えずにはいられない、今年の抱負! 今年が始まってからはや1週間。正直、全然思いつかない😅 学生時代、部活も受験も全力で向き合ってきたお陰で、目標を立てるのも、それを追いかけるのも結構好き。やり ...
オスロ・ガーデモエン空港は、オスロ市内から47kmほど北にあります。電車一本でおよそ20分ととても立地が良く、アクセスも非常に良いです この記事では、オスロ空港から市内までを結ぶ鉄道、バス、タクシーなどでのアクセスをご紹 ...
2020年1月1日(水) 新年あけましておめでとうございます🎍🌞Ninaです。 本年も宜しくお願い致します! さてさて、新年は日本で迎えました✨ 海外在住者にとって、“お正月を日本で過ごす”というのは 夢!!このタイミン ...
29日(日)朝、日本に到着。約4ヶ月ぶり! お寿司を食べたり、美容院に行ったり、お買い物をしたり、… 咲良はいとこのお兄ちゃん(2歳半)と常に一緒。大人達は二人の戯れにひたすら癒やされる年末。 数日、年が少し上の従兄弟と ...
《家族4人》ノルウェー流クリスマス!第二弾{Medisterkaker}
2019年12月25日(水) ✨🎄God Jul🎄✨ 親子3人で迎えた、24日クリスマス・イブ。 クリスマス当日は、もうひとりの娘ちゃんNaomiも一緒に家族4人で過ごしました😍✨ 9つ年の離れた、咲良のお姉ちゃん。一人 ...
2019年12月24日(火) 今年もやってきたクリスマス!🎅🎄✨ ノルウェーでは、家族や親戚が勢揃いのビッグイベント。家族や親戚が集まって、クリスマスの伝統料理を食べたり、クリスマスプレゼントを交換し合ったり、… でも切 ...
ノルウェーのクリスマス料理といえば、出身地域などによって、Ribbe(リッべ/豚バラのオーブン焼き)、Pinnekjøtt(ピンネショット/ラム肉の塩漬け?)、Lutefisk(ルートフィスク/白身魚の塩漬け)と様々。 ...
オスロの公共交通機関を乗りこなそう!メトロ・バス・トラム・フェリー
今回はノルウェーの首都、オスロの主な4つの公共交通機関、Tバーン(地下鉄・メトロ)、バス、トラム(路面電車)、水上バス(船)の切符の種類・買い方、乗り方、注意点などについてわかりやすく解説します。 是非、ご旅行の際に参考 ...
【8ヶ月娘】大型遊具でグングン成長|Leo’s Lekeland
2019年12月20日(金) Leo’s Lekelandに行くために、中心地からちょっと離れた駅へ。 人通りが多い道路沿いを行くのが普通だけど、興味本位でGoogle Mapで示された住
《家族4人》ノルウェー流クリスマス!第二弾{Medisterkaker}
2019年12月25日(水) ✨🎄God Jul🎄✨ 親子3人で迎えた、24日クリスマス・イブ。 クリスマス当日は、もうひとりの娘ちゃんNaomiも一緒に家族4人で過ごしました😍✨ 9つ年の離れた、咲良のお姉ちゃん。一人 ...
ノルウェーのクリスマス料理といえば、出身地域などによって、Ribbe(リッべ/豚バラのオーブン焼き)、Pinnekjøtt(ピンネショット/ラム肉の塩漬け?)、Lutefisk(ルートフィスク/白身魚の塩漬け)と様々。 ...
2019年12月24日(火) 今年もやってきたクリスマス!🎅🎄✨ ノルウェーでは、家族や親戚が勢揃いのビッグイベント。家族や親戚が集まって、クリスマスの伝統料理を食べたり、クリスマスプレゼントを交換し合ったり、… でも切 ...
【0歳児・大人入場無料!】子連れに人気の遊び場Leo’s Lekeland
日本に比べると、極端にアミューズメント施設の少ないノルウェー。そんなノルウェーでは大変貴重な、しかも入場無料*の施設があるんです。 北欧スウェーデン発の遊び場 子連れに人気のアミューズメント施設、『L
これだけは覚えておこう!観光で使える簡単&便利なノルウェー語3選
ノルウェーでは、基本的にどこでも英語が通じます。なので、旅行の際に、わざわざノルウェー語を覚える必要はありません。 それでも、せっかく日本からはるばる北欧ノルウェーまで来たからには、少しでもノルウェー
12月19日(木) 久しぶりに晴れた日の朝。 外は晴れているし、日本人のママ友と会うという楽しい約束もあるというのに… なんだか気分が上がらない。 外に出たくない。 誰にも会いたくない。
オスロの公共交通機関を乗りこなそう!メトロ・バス・トラム・フェリー
今回はノルウェーの首都、オスロの主な4つの公共交通機関、Tバーン(地下鉄・メトロ)、バス、トラム(路面電車)、水上バス(船)の切符の種類・買い方、乗り方、注意点などについてわかりやすく解説します。 是非、ご旅行の際に参考 ...
【8ヶ月娘】大型遊具でグングン成長|Leo’s Lekeland
2019年12月20日(金) Leo’s Lekelandに行くために、中心地からちょっと離れた駅へ。 人通りが多い道路沿いを行くのが普通だけど、興味本位でGoogle Mapで示された住宅街を通るルートで歩 ...
「ブログリーダー」を活用して、Nina*さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。