chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
追憶---道産子おやじの旅切符F https://dosanko1048.livedoor.blog/

北海道内の食べ歩きと日帰り温泉や秘湯巡りを楽しむメタボなおやじの旅日記です

ポチっと一票☆微力ながらみんなで北海道を応援!

Twitterアイコン

Twitter

https://twitter.com/1PDG3zJOzHE9Y5A?s=09
道産子おやじ
フォロー
住所
東区
出身
深川市
ブログ村参加

2013/10/24

arrow_drop_down
  • ♨️ふれあいセンターフロックス

    2024/08/12祝エアコンの効いた館内、ぬる湯と水風呂あり。。ふと頭に浮かんだ、ふれあいセンターフロックスにおじゃま〜東藻琴の老人福祉施設内の一角にある入浴施設、綺麗で清潔な館内、エアコンもバッチリだ。風呂は一般客利用もOKです(浴室画像は公式サイトより)外は30度

  • ホテルロイヤル北見〜カーリング釜飯

    2024/08/12祝お昼ご飯食べて帰ろうか〜ランチが気になっていたホテルロイヤル北見におじゃま〜花屋さんも併設、結婚式や各種宴会も行われている感じ北見のマスコットキャラ?お目当てのランチ会場は二階ホワイエ、ネット予約ができたので1時間前に12時〜で予約しときました昭

  • 硫黄山MOKMOKベース

    2024/08/12祝朝ご飯は弟子屈のカフェうりむぅ。。が、なんとまさかの定休日!!昨夜のバイキングといい、飯関連についてない連休だな(^_^;)仕方ない、近くまできたので公衆浴場の様子でも見にいくか〜の前に硫黄山に寄り道。売店がリニューアルされていておしゃれショップに

  • ♨️富士温泉

    2024/08/12月いつもお世話になっている北海道の温泉コミュニティの方より、8月いっぱいで閉館の情報をもらい、標茶町の富士温泉におじゃま〜朝6時半〜8時までの短い時間朝風呂営業しています。観光客は皆無の時間帯ですね脱衣場42度ほどの主浴槽に高温の小浴槽お湯はモール系

  • ♨️マルエー温泉本館

    2026/08/11日夜風呂は中標津市内にあるマルエー温泉本館におじゃま〜♨️繁華街も近く宿泊も便利ですよ目的はこれ!!が、なんと日曜はレストラン休業日でお休みだそう。。まじか(^_^;)結局この日の夜もセコマのホットシェフ、、旨いからよいけどw(浴室画像は以前の写真より)

  • ♨️尾岱沼温泉シーサイドホテル

    2026/08/11日根室をあとにし、尾岱沼温泉シーサイドホテルにて日帰り入浴♨️日によっては日帰り不可の時もあり、この日は日帰り入浴OKながら1時間の時間制限。。ま、誰もいなくて空いてたけど一応時間は守ります館内には美しい風景写真がズラリと並び?さながら写真展の様相

  • ニューモンブラン(根室市)

    2026/08/11日根室市内に戻り本格的な朝ご飯この日は北海道三大祭りの一つ金毘羅神社祭りが行われていて、神輿を担いだ元気いっぱいの若者がこれから街中を練り歩くスタート地点にタイミングよく遭遇!元気みなぎる若者にパワーをわけてもらいご満悦の相方(笑)駅舎でもわっし

  • かに屋めし屋-大八食堂(根室市)

    2026/08/11日中標津から根室まで80キロ位、何故か近く感じてしまう道東マジック(笑)中標津から朝ご飯を食べに根室港にある大八食堂におじゃま〜根室近郊でしか採れない貴重な花咲カニ、8月が一番美味しい時期らしく、根室カニ祭りなんかも8月下旬にあるようです冷凍しない浜

  • ♨️マルエー温泉俵橋

    2024/08/11日朝風呂は中標津マルエー温泉俵橋、現在は朝7時〜の営業になっています。日帰り朝バイキングは休止中みたいお湯は肌触りの柔らかい弱食塩泉♨️夜中に湯抜き清掃をして新湯に入れ替えるので、朝風呂は新鮮な湯で源泉掛け流し露天風呂はホースで加水してあり、ぬる

  • ♨️クローバーハウス

    2024/08/10土別海町西春別にあるペンションクローバーハウスにおじゃま〜曜日により日帰り入浴時間が違うので注意ぬるツルのモール系重曹泉が源泉掛け流し♨️内湯はちょい熱め、水風呂はキンキン、サウナあり名物サイロが無くなっていた〜お湯は夏でもぬるめに調整の長湯向

  • 和商市場(釧路市)

    2024/08/10土お昼ご飯は釧路の和商市場にしよう〜安くて美味しい地元の弁当屋さんが入ってるんだよねー函館朝市、札幌二条市場、釧路和商市場といえば、知らぬ人もいない北海道で有名な3代市場新鮮な海鮮物の他に、お土産屋さんや青果店など色々入っています。道民でもお土産

  • ♨️天然温泉たぬきの里

    2024/08/10土お盆休みと云う大人の夏休み〜涼を求め道東へ旅の始まりは朝風呂から帯広市内にある、たぬきの里におじゃま〜朝8時〜深夜1時までの営業、銭湯料金で楽しめますよ地下に大浴場、二階は家族風呂、三階から上はマンションになっていて、住民は大浴場入り放題とか。

  • 大沼プリンスホテル

    2024/07/21日秋田屋をあとにし大沼でソフトクリームを、有名店ですね無料の大沼キャンプ場を下見サイトもトイレも綺麗、これで無料は素晴らしい!一度泊まってみたいな〜お昼ご飯は大沼プリンスホテルで今年二度目のランチバイキング一度目に割引券をくれたので今回2300円で

  • 丸南そば(函館市)

    2024/07/20土お昼ご飯は軽くお蕎麦を食べるかお目当てのお店が休みだったので、近くで見かけた丸南蕎麦へおじゃま〜道南に四店舗あるお蕎麦屋さんらしく、ここは100年以上続く老舗だとか駐車場はなまら広く大型車でも安心中途半端な時間帯だったせいもありか空いていたメニュ

  • ♨️しんわの湯-ホテル秋田屋

    2024/07/20土今宵の宿は北斗市、東前温泉しんわの湯に併設のホテル秋田屋にて一泊、二食付9000円位でした風呂はでかいけど、ホテルはこじんまりしたビジネスホテル系ですね敷地内では豊富な源泉がドバドバ湧きでていますね〜フロントはホテル側にあります部屋は三階で真下に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、道産子おやじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
道産子おやじさん
ブログタイトル
追憶---道産子おやじの旅切符F
フォロー
追憶---道産子おやじの旅切符F

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用