chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
八百万の森(DIY・リフォーム・キャンプ) https://moriju.hateblo.jp/

家もバイクもDIYで修繕リフォーム・・・全国、素敵なキャンプ地求めて…ですが、、このところテントならぬコンクリな家をDIYしております。

最近はDIYリフォームした部屋で、これまたDIY修理でオーディオやバイクが増殖中。 (私のDIY対象物件) ・長く住んでいる自宅 ・2016年3月:大阪に中古ファミリーマンションを区分2軒追加 ・2018年1月:札幌に中古1Rマンションを区分1軒追加 ・2020年3月:大阪に中古ファミリーマンションを区分1軒追加 ・2023年x月:大阪に中古ファミリーマンションを区分1軒追加

森の住人
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2010/07/18

arrow_drop_down
  • エアコン:三方弁のバルブからガス漏れすることを知り対策を考えました

    ばらくエアコンの記録が続きます。 先日取り外した白くまくんのガス漏れ原因を調べていて、三方弁のバルブから漏れ出た跡を確認しました。 バルブのフクロナットは、軽く締めていただけでしたが、それはダメで据付説明書には締め付けてくださいと書いてありました。また、ガス漏れがある場合は増締めするなどして、処置してくださいとありました。 言い方を変えると、バルブからのガス漏れはありえるのでフクロナットの方で漏れを阻止してくださいのようです。 フクロナットの内側は平坦です。パッキンになるようなものはなく、締め付けるとバルブの枠がフクロナットの内側の平坦な部分に当たり止まるだけです。 この状態で耐圧があるかとい…

  • 外れなくなったエアコン配管のフレアナットを簡単に緩める方法があった!

    これは、いけない例の写真です。 CRC556とゴムハンマー・・・ 力づくで緩めようとしてもびくともしませんでした。結構な錆び付きです。 CRC556は、フレアナットで使うのは、次に締めるときにトルク管理がうまくできないとか、配管内にオイルが混ざるとか、あまりよろしくないというので、配管内に入る前にパーツクリーナーとアルコールで洗浄脱脂しました。 それで、何気なくDIY情報をネットでブラウズしていたのですが、固着したフレアナットは一度締め付ける方向へ回すことで容易に緩めることができるというのです。 試してみたところ、締め付け方向へは支障なく少しだけ回すことができました。 緩める方向に力を加えると…

  • DIYリフォーム中の大阪マンション5号にカーテンレールを付けました

    相変わらず大阪マンション5号はDIYリフォーム中です。 小窓の方の窓枠付近の塗装で塗り残した部分を急遽仕上げしました。というのも日差しが暑く感じるのでカーテンを付けたかったからです。 カーテンは最後にしようと思っていましたが、日差しで暑くて耐えられなかったの付けることにしました。 作業日は曇りで日差しなし!今のうちに取り付けてしまいます。 元あったカーテンレールはタバコのヤニで腐食しており、新品を買ってきました。 選んだものはTOSOの伸縮カーテンレールです。伸縮タイプは継ぎ目で引っ掛かることがあるのですが、TOSOのはそれがまったくありませんのでお気に入りです。 カーテンレールの支え分部は左…

  • タバコヤニで茶けた和室の天井を洗浄してボロ家DIYの真骨頂を味わう

    浴室のリフォーム前に起きた現象です。 この和室、何か重い感じがする・・・ 改装で壁紙、ふすま、畳と明るめにしたのに、暗くのしかかる感じ・・・ 心理的瑕疵か・・・ドロドロ~ん 上の方から来ますね~ 作業放置していた和室の天井のせいです。天井が汚れて部屋が上方から重く暗く感じるのです。 この天井はヤニ汚れで、入手後すぐに試験的な一部清掃したものの、そのままにしていました。そして、先にクロス屋さんと、畳屋さんの作業が入るので、それらと面するところだけの間に合わせ清掃と塗装をした状態で置いていました。 その後、予想外に忙しくなり、DIYに時間をさけなくなり作業が遅れていました。そして、冬になり、洗浄仕…

  • ドア枠の沓摺部分が丸く削れていたので修復

    再び大阪マンション5号です。バリアフリーじゃないのねぇ。そういう事情もあって沓摺部分が盛大に削れています。 以前にキュキュと鳴くので、鳴かないよう調整を施したところです。 またもパテ埋め整形で修復します。 近づいてみるとこのような感じです しっかりサンドペーパーで表面を剥ぎ落としと拭き取りをした後にパテを盛りつけました。 今回、使用したパテはコニシのウッドエポキシです。新しいうちは柔らかめで少し塗りにくいときがあるのですが、ヘラで捏ねるときはこの硬さがちょうど良いです。また、内容量もそれなりにあるので、大きく削れた沓摺を修復するには一セットで足りる量でした。2材エポキシですので硬化したあとの肉…

  • 削れた上り框(あがりかまち)の削れを復旧

    プール熱(38度の発熱が4日間の後2日かけて平熱になりました)で暫くブログ記事の更新ができませんでしたがようやく復活です。 以前にダックスとか室内にいたので、、いえ、ホンダのバイクのことです。 バイクのレストア作業のため、大阪マンション2号に運び入れた際に、スタンドが上がり框にヒットして削ってしまったものです。 出来事は1、2年前のことでしたが、先日の大阪マンション5号の敷居修復で思い出したため続けて修復しました。 最終成型以上の大きさに盛りまして、ドレッサーで削って平たくして、軽くサンドペーパー掛けでさらに周りとの段差をなくして馴染ませる。 (写真がサンドペーパーで均して塗装前の状態です) …

  • 削れた和室と洋室の間の敷居を修復

    敷居が削れていたので、サクっとパテ盛りして整形しました。 片方の角が全幅にわたり2cmぐらいの幅で欠けています。ほか、全体的に痩せていたのですが、それはそのままとしました。 もっと削れたらアルミレールにすることも考えているので角の復旧のみです。 それとほぼ完ぺきな容にも復旧できるのですが、小さな角への盛り付けなどは接着が弱くて外れやすいので、耐久性を考えてここまでとしておきます。 大阪マンション1号などで既に実績がある方法です。サクっと仕上げるコツの一つは少し多めに盛って、NTドレッサーで平たく削り取ること。 NTドレッサーは、ペーパーやすりなどと違って、平たく削り取る量がく、早々に思った通り…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、森の住人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
森の住人さん
ブログタイトル
八百万の森(DIY・リフォーム・キャンプ)
フォロー
八百万の森(DIY・リフォーム・キャンプ)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用