chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
美味百花 https://blog.goo.ne.jp/byanban1952

シンプルな暮らしが心地いい〜 60代になっちゃったけど、これからも毎日楽しく過ごしますよ〜

美味しいお店に行くこと。お花鑑賞。インテリア。映画鑑賞。お寺めぐり。展覧会。お芝居鑑賞。 シンプルライフ。 旅行。年齢を重ねてもいろんな事に興味を持って前向きにいきますよ〜

バンビーノ
フォロー
住所
浦安市
出身
未設定
ブログ村参加

2010/05/24

arrow_drop_down
  • こちらこそありがとう〜

    昨日は、母の日でしたね息子たちからプレゼントが届きました〜感謝の気持ちが嬉しいですねこちらのほうこそ、楽しいことがたくさんあって退屈することなく日々過ごさせてもらっていて有り難い限りですお部屋の中にお花があるって、ほんと幸せ〜自分では豪華なお花は買わないから嬉しいね長男たちからは、米粉の焼き菓子私が添加物に気をつけているのを知っているので、無添加のお菓子ですありがとうね~こちらこそありがとう〜

  • 今日のランチは

    昨日テレビでカレー特集をしてたのを見てカレーが食べたくなったので、インドスパイスのカレーをテイクアウトしてきました〜私は野菜カレー。人参、じゃがいも、マッシュルーム、いんげんが沢山入ったカレー。大きなナンと一緒に食べたらお腹いっぱい。これで530円夫はシーフードカレー。こちらが600円たまに食べたくなるカレーです今日のランチは

  • 昨日のランチは

    いつもエステに行く友達とランチ前回のエステは私が急きょ用事ができて日にちを変更したので別々だったので。なので会うのは6週間ぶりかなお互い近況報告が、たまっていたのでいっぱいお喋りしてきました〜旬味さんは、ゆっくりお喋りすることができる有り難いお店彼女とは価値観も似てるのでとっても気が合うんですね楽しい時間が過ごせました〜昨日のランチは

  • 5月の巫女人形さんは

    兜に替わりました〜5月の巫女人形さんは

  • 高速も渋滞なく順調でした

    行きも帰りも渋滞なく安全走行でした。前回よりも富士山の雪が少なくなってきてましたね。美味しく頂きました〜高速も渋滞なく順調でした

  • 奈良での美味しいもん

    鰻のかわはらさん関東の鰻もふんわりして美味しいけど関西の鰻も大好き。焼いて調理するから香ばしくて外はパリッと中はしっとり。満足〜前回来たときも友達ご夫婦と桃谷樓へ今回は、本店にお邪魔してランチ。スープと五目焼きそばを頂きました奈良にきたら行きたいと思っていたおうどん屋さんが前回は臨時休業で今回は定休日〜ついてないなぁ他にも行きたいと思っていたところが満席で入れなかったり、営業時間に間に合わなかったりでした。残念〜奈良での美味しいもん

  • また奈良へ行ってきました〜

    2週間前に奈良に行ってきたばかりなのにまた用事ができ、今回も車で出発〜二泊三日なのでほとんど移動のために車に乗ってましたね。東名高速のお楽しみは、やっぱり富士山ですね。雪のある富士山は、とても絵になります。SAで食べた控えめな海老フライ。隣にある存在感あるフライはお茄子でしたどっちも美味しかったけどねまた奈良へ行ってきました〜

  • 桜が終わりツツジが咲いてきました〜

    街ではツツジが、綺麗に咲いてきました〜ピンク、白、赤と華やかに咲いています久しぶりに海のほうへ朝散歩してきました。今日は厚い雲がかかってましたが、ツツジは華やかでした桜が終わりツツジが咲いてきました〜

  • ある日の奈良ランチは

    お好み焼きが食べたくなって風月さんでランチを頂きました〜焼きそばの麺が太いのが関西流美味しかったですじゃがいもとアスパラのバター焼きもグ~ある日の奈良ランチは

  • 帰りは浦安へ直行〜

    帰りは夫からの要望で浦安まで直行するほうが良いとのことで車を走らせました〜行きは、天候が悪くて見えなかった富士山も帰りはお天気が良くてしっかり見ることができました〜やっぱり富士山はいいですね〜帰りは浦安へ直行〜

  • 夫のお友達とランチ

    近くに住む夫の元同僚ご夫婦と桃谷樓でランチ奈良では近くに住みながら、なかなかゆっくりとお喋りできなかったご夫婦とのランチ久しぶりにお会いして話がはずみました。とくに奥様とは趣味の健康麻雀で盛り上がりました。酢豚が美味しかったですね夫のお友達とランチ

  • 少し遅かった桜

    奈良での用事の隙間時間に桜の名所、佐保川に行ってきましたが、残念ながら、もうだいぶ散ってきてましたね。川沿いの桜が6キロほど続く、私の大好きな桜の名所佐保川満開の時期だとピンク色の桜がとっても綺麗なんですよ少し遅かった桜

  • 息子のところへ寄り道

    豊岡を出発して奈良に行く前に滋賀の息子のところへ寄り道お正月以来の孫たちとお昼を一緒に食べてきました。お姉ちゃんには大好きなポケモンの縫いぐるみ。2歳の弟には大好きな乗り物の仕掛け図鑑ジィジと一緒に乗り物仕掛け図鑑を見ています。お昼はまたまた、おうどん美味しいうどん屋さんに連れて行ってもらって大満足〜短時間だったけど孫たちに会えて幸せ〜息子のところへ寄り道

  • 奈良に行ってきました〜

    先週は一週間ほど奈良で用事があって出掛けてきました今回は何年ぶりになるのか忘れるくらい久しぶりに夫と車での移動でした。いつも2時間毎に休憩するので、なんやかんや渋滞があったりすると8時間位かかってしまいます70代の私達には長丁場〜夫は全然大丈夫といったけど心配性の私です。それで今回は豊岡で一泊してもらうことにしました。途中のサービスエリアでおにぎりと身体に良さそうな野菜たっぷりの汁物で昼食豊岡はドーミーインホテルに宿泊お部屋は狭いんだけど、なかなか綺麗でした。大浴場も清潔感があって良かった。朝食ビッフェも品数豊富で満足〜スタッフの方もとても親切で元気な印象。気持ちよく過ごせることができました。夜ご飯はホテル近くのおうどん屋さんで頂きました〜ボリュームたっぷり奈良に行ってきました〜

  • 新しく出来たおにぎり屋さんに行ってきました〜

    車で何度か走ってるのに全然気づかなかったお店「CocoKara」さん昨年の夏に自宅を改装して、おにぎりスタンドをオープンされたそうですテイクアウト専門の、かわいい窓から店主さんが顔をだして販売されてました気に入ったところは無添加で国産材料を使用しているところ食べてみるのが楽しみ〜明海の丘公園の桜もまだまだ綺麗でした。新しく出来たおにぎり屋さんに行ってきました〜

  • 浦安の桜

    今回は友達との日にちが合わなかったので一人でエステに行ってきました〜普段手入れをしないので一時間気持ちよく癒やされてきました〜行く途中の見明川沿いの桜がとても綺麗でした浦安の桜

  • 境川沿いの桜

    寒さを理由にお休みしてたウォーキング暖かくなってきたから朝のウォーキングも再開できるでしょうか一昨年は寒くても頑張って歩けてたのに今年は全然歩けなかったんだよね。なんか使命感がプッツリ切れちゃったみたいです。歳のせいにはしたくないけど、やっぱり歳なのかな〜境川沿いの桜が綺麗でした〜境川沿いの桜

  • 近場でお花見〜

    弁天ふれあいの森公園の桜を見てきました〜寒くもなく気持ちの良い気温なので、公園芝生にシートを敷いてお弁当を食べてるグループが多くいましたよ。浦安は街中を車で走っていると何か所も桜の通りがあって目を楽しませてくれます。公園で桜を見たあとは「吉恒」でお寿司を頂きました〜近場でお花見〜

  • やっと寒さも終わりだね

    雨続きだったので久しぶりの晴れ間は嬉しいよね。それだけで暖かいですやっと寒さも昨日で終わったみたいさあ春本番〜ゆっくり夏へと移行してほしいなぁやっと寒さも終わりだね

  • お〜寒っ

    昨日から冬に逆戻りで寒いです桜が開花し始めて満開ももうすぐと思ってたのにねここで足止め〜きっと桜もビックリしてますね今朝の外気温は5℃で最高気温も10℃いかないみたいですよ(寒)そして一日中雨模様だよ(寒っ)孫の入学式には暖かかくなってほしいなぁ〜お〜寒っ

  • 孫たちに会いに行ってきました〜

    お正月から会ってなかった孫たちに会いに行ってきました〜3人の孫たちも4月からは小5、小2、小1になるんですよ末っ子くんは、身体が小さくて4月から背負うランドセルがメチャクチャ大きくて、ちょっと大丈夫かなと心配になるバァバです小2の女子が4月が誕生日なので今日は、プレゼントの自転車を買いに行ってきました〜良いのが見つかって良かったです孫たちと家でゲームをして遊んだりしてたら、あっという間に帰る時間〜大好きな孫たちと楽しい時間が過ごせました〜浦安に帰ってから、とんかつ屋さんの「田」に寄って晩ごはんヒレカツを頂きました〜孫たちに会いに行ってきました〜

  • 今朝の桜は

    昨日の暖かさは、どこへ〜寒の戻りで寒くなった朝雨がパラパラと降っています近所の桜は、散り始めていました今朝の桜は

  • 桜が開花してきましたね

    マンションの外周道路沿いも桜が綺麗に咲いていました〜境川沿いの桜並木はまだ五分咲きくらいかな桜が開花してきましたね

  • 黄砂で喉いがいが〜

    昨日からの黄砂飛来で影響がでてきました〜(悲)昨日より今日のほうが空が霞んでいます洗濯物はもちろん外干ししないで乾燥機を使って対処していますよ夫も目が痒くてしかたないみたいです私は喉がいがいがしてるかな明日は少しはマシになればいいんだけど黄砂で喉いがいが〜

  • お家の中が華やかに

    お友達からミモザを頂きました〜実家のお庭に咲いてるんですって。いいなぁ〜早速飾ってみましたお家の中が華やかになりましたお家の中が華やかに

  • 昨日のランチは

    友達とエステの日いつも通りにランチでお喋り3週間の間にお互い近況報告が色々とありますね志摩屋さんでランチメイン一つを選びます。牡蠣フライにしました小皿の種類も多いのが嬉しいですねお出汁が効いていて美味しかったですこれで1800円〜前日、麻雀のお仲間たちとベリーダンスのライブを見てきました。初めてのベリーダンスもなかなか良いもんですね。体力もいりそうですが、、着てみたくなる素敵な衣装もありました〜昨日のランチは

  • これで寒波も終わりかな~

    今朝は雪が降ったり大荒れの天気になりましたね浦安は雪こそ降らなかったけど冷たい雨が降ったり止んだり、時折晴れ間があったり、突然かみなりが鳴り響いたりでした今日は、お友達5人で都内でランチする予定だったんだけど吹雪のお友達もいたりで、結局取り止めになりました〜残念〜それで本日のランチはテイクアウトのインドカレーたまに食べたくなるカレーですこれで寒波も終わりかな~

  • ミモザが綺麗です

    マンションのミモザが今年も綺麗に咲いていました〜ミモザが綺麗です

  • 鬼怒川温泉界隈を散策〜

    鬼怒川温泉界隈を散策してなかったので最終日に観光してきました〜鬼怒川温泉はかつて栄えていた温泉だったそうですが、1990年代のバブル崩壊で、多額の投資で建設された多くの旅館やホテルが経営破綻のため、そのまま廃墟として今も残ってるエリアが鬼怒川温泉界隈を散策〜

  • 鬼怒川温泉二日目

    二日目は、朝食前にまず溫泉昨夜あれだけお腹いっぱい食べたのにペロッと朝食も完食〜日光東照宮五重塔、輪王寺三仏堂、二荒山神社に参拝してきましたこの日のランチは金谷ホテルで百年ライスカレーを頂きました。甘みがあってスパイシーなカレー。低温熟成された柔らかいお肉がとても美味しかったです。鬼怒川温泉二日目

  • 美味しいお食事をゆっくり堪能しました〜

    星のリゾート界の夜ご飯と朝ごはん美味しくって体重増えました~美味しいお食事をゆっくり堪能しました〜

  • 東武ワールドスクウェア

    鬼怒川温泉一日目でチェックイン前に東武ワールドスクウェアに立ち寄ってみました。あまり期待しないで行ったのですが、世界の建物が上手く作られていて、思ってた以上に楽しめました。滞在時間も長くなっちゃいました。いっぱい写真も撮ったのですが、ほんの一部だけ載せましたじっくり見ていると万里の長城に孫悟空の御一行様がいたり。ローマではスクーターに乗ったオードリーヘプバーンがいたり。水戸の御老公さま御一行もいたりして、建物以外にも目を向けるのが楽しくなってましたねワールドスクウェア近くのお店でランチを頂きました芸能人のサインが多く飾られてました。お蕎麦と半天丼セットを注文したけど、お蕎麦が多め。半天丼と言いながら一人前以上はありましたね(笑)美味しかったけど、食べきれませんでした東武ワールドスクウェア

  • 溫泉に行ってきました〜

    夫と2泊3日で鬼怒川温泉に行ってきました〜お宿は、星のリゾート界以前に出雲の界を利用したことがあって今回も期待大で伺いました。車を駐車場にいれてスタッフの方にお迎えされ荷物も預けたら、あらぁ〜ここからスロープカーに乗るんだぁ。数分間乗ったらロビーに到着〜300枚ほどの豆皿がずら〜りと展示敷地も広くてとっても素敵なところお部屋も期待大です。栃木の民芸品が使われたお部屋は落ち着きますベランダは大谷石が使われています。カップは益子焼お食事はまた次回。一日目は東武ワールドスクウェアに行ってきました〜溫泉に行ってきました〜

  • 3月になりました〜

    3月に入ったと思ったら、なんと今日は3月を飛び越えて4月の陽気だそうですよ。コートはいりませんね。でもまた来週は寒さが戻るとか。身体がついていかないですね。体調に気を付けて過ごさないと。巫女人形さんは、雛人形に替わりました。3月になりました〜

  • 昨日のランチは

    2月も今日で終わりですね。なんと早かったかことか。一日一日を大切に過ごさないといけないですね。昨日は、友達とエステの日。その前にランチでお喋りです。3週間毎に行ってるので、会うとお互いに近況報告がたくさん〜楽しい時間でした。落ち着いてお喋りできるお気に入りの旬味さんで今回もランチ。美味しく頂きました〜昨日のランチは

  • 今日のランチは

    時々、無性に食べたくなる鰻。今日もそんな気分で夫と鰻屋さんへ食べたいときに食べれるのは幸せね。今日も美味しく食べれてごちそうさまでした。今日のランチは

  • 今日のランチは

    夫とそれぞれの用事を済ませた後に待ち合わせして、ブライトンホテルの季布やでランチを食べてきました〜週替りランチはすき煮。生卵じゃなくて溫泉卵で頂きました。今日のランチは

  • 2月に入りました~

    いやぁ〜年末年始の一週間は息子たち、孫たちと賑やかに過ごし、送り終えたあとの静けさと寂しさ、安堵感でホッとした束の間に体調を崩し熱もなく咳に苦しめられた2週間。すっきりするまで3週間はかかりました。治ったと思った頃には1月も終わり。長い1月でした。あと11か月は、健康に過ごしたいものです。2月になり巫女人形さんは、鬼に替わりました。家族みんなが、健康に過ごせますように!2月に入りました~

  • 映画観てきました〜

    夫と大泉洋さん主演の「室町無頼」を観てきました〜テレビで見る大泉洋さんって面白くて楽しい方なんだけど演技では、全く違うところがまた良いんですよ。今回もカッコ良かったですね。そして長尾謙杜君も主役に匹敵するほどの役柄でした。槍を扱う殺陣も凄かったです。昨年末から色々と映画を見始めると、また観たくなりますね。次は何を観ようかな。映画のあと、イクスピアリで遅いランチ。へぎ蕎麦のお店で頂きました。映画観てきました〜

  • 友達とホームエステへ

    友達と1ヶ月に一回は行くエステ効果は定かではないけど、とても癒やされるのでやめられません。そして、行く前に友達とランチとお喋りするのも楽しみの一つ。今日も2時間喋りっぱなしでした。落ち着いてお喋りできる「旬味」さんは、私達のお気に入りのお店友達とホームエステへ

  • 久しぶりのプライベートピラティス

    昨年末から、咳で体調を崩し1ヶ月以上もご無沙汰だったピラティス。グループは先週から参加できたんだけどプライベートは久しぶりです。今日は、軽めに身体を整えてもらいました。月2回のペースでプライベートを受けています。久しぶりのプライベートピラティス

  • 今朝のスープは

    スーパーの産直のコーナーにケールが売っていたので買ってみました〜クセもさほどないのでスープにしても美味しく頂けました。味噌作り開始〜朝6時から大豆を茹で始めました〜柔らかくなるまで4〜5時間のんびり見守ります。今朝のスープは

  • 今年も味噌作りを頑張ります

    毎年、面倒くさいと思いながらの味噌作り。孫たちや家族から美味しいって言ってくれるので、頑張っています。それに毎年、友達が皆の分も纏めて秋田の麹やさんに注文してくれるので助かってます。友達皆も頑張って作ってると思うことで余計に励みになってるんでしょうね。大豆は北海道産さあ、明日は朝から大豆を煮ることからスタート。頑張りま〜す今年も味噌作りを頑張ります

  • 買って良かったrecolte

    昨年末に買ったレコルテスープが簡単に出来ると聞いていたので、楽しみに使い始めました。いいですねぇ~材料を入れてスイッチを押すだけで30分後には、なめらかなポタージュスープが出来上がり。今朝も人参ポタージュを作ってみました。人参、牛乳、玉ねぎ、コンソメ顆粒を入れるだけ。美味しく出来上がりました〜まだ色んな種類には挑戦してないけどね。かぼちゃ、ほうれん草、ブロッコリーも美味しかったです。料理苦手な私には、とても便利な家電調理器。助かりま〜す。買って良かったrecolte

  • 六本木でランチ

    気のおけない友達たちと久しぶりに会ってランチしてきました〜いつも一人の友達がお店を見つけてくれるのでお任せしています。六本木ミッドタウンから少し歩いたお店。「淡悦」という会席料理のお店です。昨日も店先には予約の方だけで満席のお知らせがでていました。人気店みたいですよ。呉汁をいただきました~12種類の見た目にも美味しそう〜どのお料理もとても美味しかったですよ。生湯葉もお替りしたいぐらい。全部完食してお腹いっぱ〜い赤だし、豆ご飯デザートも頂いて税込3000円個室でゆっくりできました。六本木でランチ

  • 障子を張り替えてもらいました~

    年末年始にかけ孫たちが、泊まっていった怒涛の一週間。一番下の2歳児の孫に障子を破られ被害がどんどん拡大。シルバー人材センターで、障子の張替えをやってもらえると聞きお願いしました。正月明けは、うちみたいに孫に破られるケースも多いそうですね。今日、新しく張り替えた障子が戻ってきました。綺麗な障子になっていい感じ〜安く張り替えてもらえて助かりました。一週間たった風邪がなかなか良くならず未だに咳き込んでいます。耳鼻科でレントゲンを撮ってもらったら、気管支炎と声帯も炎症しているそうです。声も出さないほうが良いと言われました。食欲もあり元気は元気なんだけど、やっぱり体力が消耗しているって感じます。歳のせいにはしたくないけど、治りが遅いのも歳のせい?!早く良くなりますように。障子を張り替えてもらいました~

  • やっぱり歳かな

    年末年始の一週間、長男、二男一家が泊まり、嵐のごとく去って行ったあと、片付けも終わり、翌日には美容院で髪も染めてもらってスッキリしたと思っていたら、やはり疲れが溜まっていたのか翌日には喉の調子が悪くなって、今度は咳まで出始めて最悪〜熱も出なくて良かったけど、お医者さんから風邪と言われ、ゆっくり休んでくださいとの事。今年、初めてのピラティスも行きたかったのにお休みして。喉の痛みは無くなったけどガラガラ声で喋るのも大変です。それでも、昨日は、友達と今年初のエステに行ってきました。やっぱり行って良かった〜とても癒やされスッキリ。孫たちは来てくれるのは歓迎だけどやっぱり一週間付き合うのは疲れますね。それに年取るって回復も遅いかも。持病はあるけど、ピラティス始めてから風邪も引かずにこれたのに、ここにきて風邪引いてし...やっぱり歳かな

  • 今年もよろしくお願い致します

    皆さま明けましておめでとうございます。今年も美味しいもの食べて、旅行に行ったり、お芝居見たり、友達とお喋りして毎日楽しく過ごしたい。そのためにも元気でいなきゃね。年末から二男一家が帰省して、年明け2日には長男一家も合流〜3日に二男たちが帰り。今日は長男一家が帰りました。あの大賑わいだった毎日が嘘のように静まりかえっています。安堵とともに、ちょっぴり寂しくなりました。ニューコーストの正月飾り巫女人形さんは、重餅に替わりました。今年もよろしくお願い致します

  • 今朝は冷え込んだようです

    今朝は今季初の外気温1度を表していました。お〜寒っ昨夜は夜中にトイレに行ったあと、腕が痛くてなかなか眠れずで、結局2時間ほど起きてTVを見てしまいました。実は水曜に肺炎球菌ワクチン接種を受けてきました。今回で2回目で、5年に一度受けたほうが良いそうです。今までにコロナやインフルエンザ等の筋肉注射ではほとんど副作用はなかったのですが、今回は2日目から痛くて仕方なかったです。今日で4日目ですが、まだ痛みま〜す。木曜に孫ちゃん2号のダンス発表会があって見に行ってきました。各家庭に人数制限があって、ジイジはお留守番。3時間の長い時間でしたが、出演した孫も上手に踊ってました。今年は小1になったのでソロでの発表もあって頑張ってました。見る側の孫1号くん、3号君も文句言わず見てましたね。そして明日から関西にいる二男ファ...今朝は冷え込んだようです

  • 今年最後の麻雀日

    先日は今年最後の麻雀の日気のおけない仲間達と笑ってお喋りして笑っての楽しい健康麻雀〜これから何十年も続けていけるといいなぁ。って言ってます。認知症予防になって楽しめれば最高です。いつもは、早めのお昼ごはんを家で済ましてから集合ですが、この日は数年ぶりに皆でランチ。志摩屋さんで美味しくいただきました~お惣菜もたくさんあって1800円。今年最後の麻雀日

  • 湯河原、五所神社

    湯河原に行った翌日は湯河原散策〜町立美術館、五所神社にもお参りしてきました。五所神社の御神木の楠。樹齢850年とか。圧倒されるほどの迫力がありました〜湯河原、五所神社

  • 週末は湯河原溫泉に行ってきました〜

    夫と湯河原まで車で出掛けてきました〜箱根や熱海も考えたのですが、いまは観光客が多いので、ゆったり過ごせると思って湯河原に決めました。途中事故渋滞もあって時間が、かかったけど、ランチは海老名サービスエリアでしらす丼をいただきました~富士山が顔を見せてくれてます。旅館に行く前に万葉公園を散策してきました。まだ紅葉が残っていて、とても綺麗でした。今年は紅葉が長く楽しめているそうですよ。お宿は、「若松」箱根湯河原に泊まりました。全室14室のお宿。数寄屋造りの二間続きのお部屋。建物は古いですが、とても清潔感があって落ち着きました。お部屋食も久しぶり。最近はお食事処で頂くのが増えてますよね。でも、仲居さんが気さくでとても感じの良い方だったので気持ちよく過ごすことができて満足でした。ゆっくり時間をかけて頂きました。昨日...週末は湯河原溫泉に行ってきました〜

  • 今日のランチは

    昨夜遅くに息子が泊まりにきたので、今日のランチは息子リクエストの鰻屋さんへ出掛けてきました〜久しぶりの鰻に満足したようです。今夜は小学校の同級生たちと飲み会だって。楽しんできてね〜今日のランチは

  • 昨日のランチは

    夫とイクスピアリで「はたらく細胞」を見てきました〜笑いあり、涙ありの映画原作の漫画を知らないんだけど、人間体内の細胞の数は37兆個もあり、それを擬人化して表現しているので、エキストラの数も多くて迫力がありましたね。阿部サダヲさんと芦田愛菜ちゃんが親子の設定。息のあった演技でとても良かったです。阿部サダヲさんがまた面白い〜佐藤健さんのワイヤーアクションもかっこいい。いい映画でした。終わってからは、ブライトンホテルの季布やでランチ週替りランチで金目鯛の煮付けをいただきました~昨日のランチは

  • 一段と寒くなりました

    昨夜から一段と寒さが厳しくなりました。今朝もゴミ出しにでたら、空気がピーンと張り詰めていて、これまで寒いと言ってたのは、序の口だったようです。これが平年並みなんでしょうね。今朝は外気温2℃の表示〜一段と寒くなりました

  • ドクターXを観てきました〜

    TVドラマでは、ほとんど見たことが無かったんだけど、上映に向けて米倉涼子さんたちが、番宣で出ることが多くなって。気になって、足を運びました。TVで何本か再放送も見て、だいたいの人間関係もインプット。映画、面白かったです。西田敏行さん、亡くなられたんですよね。映画見てたら亡くなられたとは思えなくて。素敵な役者さんでした。ご冥福をお祈りします。ドクターXを観てきました〜

  • トイレのお掃除

    トイレの蓋の裏にある突起の蓋が外れるのって知ってました?私は知らなかったぁ!たまたまユーチューブ見てたら、この部分が外れてお掃除してたのでビックリ〜でも挑戦してもなかなか外れなかったんだけど、頑張って外しました〜今まで掃除はしていたけど外してみたら、結構汚れてましたね(7年分の汚れ、、)綺麗になって、スッキリ〜トイレのお掃除

  • 皇居乾通り一般公開に行ってきました〜

    先日、夫と皇居乾通りの通り抜けに出掛けてきました。ここ数日お天気も良くて暖かいので良かったです。10時半頃には到着でき、待つことなくスムーズに入場することができました〜東御苑を通って坂下門の方へ戻ってランチ。お味噌汁かスープ。パンかご飯が選べます。マッシュルームのスープはマッシュルームの香りが濃厚で美味しかったです。ハンバーグと海老フライとコロッケのMIXが(1600円税込)目白旬香亭丸の内店でいただきました~正統派の洋食屋さんって感じで、とても美味しかったです。皇居乾通り一般公開に行ってきました〜

  • いつもと違うよ

    今週は夫さんに急な仕事がはいって超多忙〜徹夜続きで、私としては身体が心配。昨日終わるはずがあと少しらしい。お疲れさんで、鰻でも食べに行こうかと思っていたけど叶わずなのでテイクアウトを頼みました〜それなのに〜いつもと違って今日のご飯が硬すぎてパサパサ。残念だけど仕方ないね。あと少し、お仕事頑張って〜いつもと違うよ

  • もう12月てすよ〜

    今週は暖かい日が続いたので、12月とは思えない感じです。今年は寒暖差が激しくて、そのせいか11月に入ってから鼻水、鼻詰まりの症状がでて鼻洗浄してもらいに週一で耳鼻科に通っています。巫女人形さんは、師走で持ち物が「雪うさぎ」に替わりました。もう12月てすよ〜

  • 美味しくいただきました~

    昨晩「創作懐石なかむら」さんへ行ってきました。初めてお邪魔したのが8月。ご主人と奥様がとても気さくで、お料理がまたとても美味しくって。旬の素材を使ってとても丁寧なお仕事をされています。月替りなので、来月は、どんなお料理が出てくるんだろうと思うだけで、また来たくなっちゃうんですよね。こちらのお店が気に入ってしまい、今回で3度目の訪問になりました。カウンター席も6〜8人ほどなので、いらした他のお客様とも自然に会話できたりするほど雰囲気が良いのです。お値段は8800円と13200円のコースなので、我が家は記念日でないと頻繁に来れませんが。今回は8800円をお願いしました。どれも大満足のお料理でした。美味しくいただきました~

  • ある日のランチは

    日曜日、友達がランチしようと誘ってくれたので旬味に行ってきました。二日前にも一緒だったんだけど、その時、あまりお喋りする時間がなかったので、またいっぱいお喋りしてきました〜(お互い喋り足りなかったみたいです)気のおけない彼女との時間はいつも時間が、短く感じるほど。ある日のランチは

  • 週末は映画鑑賞

    夫とイクスピアリで映画を観てきました〜内野聖陽さんは俳優さんとして色んな役柄をこなされるので、どんなふうに演じられるかとても楽しみなんです。今回は「八犬伝」で葛飾北斎を演じるというので楽しみに出掛けてきました。映画とても良かったです。2時間40分と上映時間が長いのですが、全然長く感じなかったですね。主人も満足した映画だったみたいです。上映後は長いこと行ってなかったモンスーンカフェでいただきました~店内の接客は変わらず皆さん元気な声で歓迎してくれてました。ガパオライスをいただきました~ちょっと味が濃く感じたのは、日頃が薄味のせいでしょうね。週末は映画鑑賞

  • ハンドメイド作品展に行ってきました〜

    先週、ブライトンホテルの会場で開催され、行ってきました。毎年アトリエレモンリーフさんのカレンダーを買っています。アクセサリー、バッグ、洋服、いろんなハンドメイドの作品が展示販売されているんてすが、毎年たくさんの人が来られています。だいぶ時間が経ってから写真を撮ったので人が少ないです。今回は布バッグとカレンダーを買ってきました。ランチは、ホテル内の季布やさんで。週替りランチがメンチカツ。あまり好みじゃないんだけど食べてみたら美味しかったです。ハンドメイド作品展に行ってきました〜

  • 少しだけ干し柿を作りました~

    毎年楽しみにしていた干し柿作り。生産者さんが今年限りでおやめになるそうで今年が最後になったので来年からどうしようかと思案中〜今年も大きな渋柿です。長男の孫たちも自分たちが作ることが楽しいみたいで愉しみにしてくれています。早速宅配便で送りました。気温も低くなってきたので、きっと美味しい干し柿ができるでしょう。少しだけ干し柿を作りました~

  • 今日のランチは、

    久しぶりに食べたくなったインドスパイスのカレー電話でテイクアウトを頼んで車で取りに行って帰ってきても、まだ熱々の美味しいカレーが頂けます。今日はキーマカレー。夫はいつものシーフード。美味しくいただきました~ナンが、大きくて、もうお腹いっぱい行く途中の銀杏も色づいてきてました。今日のランチは、

  • 神奈月

    11月に入ってはや3日我が家の巫女人形さんも鞠に替わりました。神奈月

  • 昨日のランチは

    月一の友達とエステの日その前にランチとお喋り食べたいパスタがあったので久しぶりに行ったんだけど、その日は仕入れの関係で食べることが出来なくて、ガッカリでした〜お店はイタリアン「LaTigre」帆立とマッシュルームのクリームパスタ。私と、友達にはちょっと塩味が強かったんだよね。昨日のランチは

  • 今日のランチは

    期日前投票を無事に済ませたあと、夫とお蕎麦を食べに「たのし」さんへ行ってきました。親子丼のセットを美味しくいただきました~今日のランチは

  • 孫たちが遊びにきました〜

    先週末に花火大会の予定が、開催2時間前に強風の為、中止に。花火大会を楽しみにやってきた孫たちもがっかり。と言っても、たくさん遊びに付き合わされましたよ。近くの公園で遊んだり、室内では恒例の人生ゲーム大会やトランプ大会これがいつも、大いに盛り上がって楽しいんですね。以前に比べたら孫たちも負けても泣かなくなってきましたね。以前は誰かしら負けると泣いてました。下の子、二人。年長さんと小一の孫がユーチューブで折り紙の折り方を見ながら作ってくれました。なかなか上手に作ってます。私は不器用なので、説明みても上手く作れない人です。翌日の日曜は交通公園で孫たちは、いっぱい遊びました。変わり自転車に何回も乗ったり、小動物を見たり。孫たちは、どれだけ遊んでも疲れ知らずで、付き合うバァバたちは、お疲れさんで〜す。孫たちが遊びにきました〜

  • 芸術の秋を楽しんできました〜

    昨日は友達とお昼の時間にサントリーホールで待ち合わせして月に一回開催されるお昼の無料コンサートに行ってきました。コロナ後は事前予約が必要になっています。30分間の無料オルガルコンサートです。クラシックなんて全然わからないけど、異空間のホールの中で聞くオルガンの音色は迫力もあり、30分間とてもいい時間が過ごせました。以前にも何回か来させてもらったのですが、今回はパイプオルガンではなかったです。ランチは、近くのレストランでいただきました~お店の名前も確認しなかったぁハンバーグが美味しかったですよ。1時間ほどでランチを済ませて、この後は目黒に移動〜14時からの予約を取っていた、東京都庭園美術館で開催されている建物公開2024「あかり、ともるとき」を鑑賞してきました。旧朝香宮邸は1933年に竣工された建物で皇族、...芸術の秋を楽しんできました〜

  • 今日のランチは

    8回目となるコロナワクチンを接種してきました。7月に。と帯状疱疹のワクチンを2回して、10月入ってインフルエンザのワクチン接種もしてからのコロナワクチン。今後、肺炎球菌ワクチンもしなきゃいけないみたいだし。あ〜ワクチン漬けだわ。でも、どれも罹りたくないから仕方ないよね。接種後は夫とトンカツ屋さんへいつも、ご飯を少なめにしてもらいます。今日のランチは

  • 日の出時刻

    昨夜は窓を少し開けて寝たけど、それでも何度も布団を蹴飛ばすくらい暑かった〜10月半ばの気温とは思えないですね。ちょうど日の出時刻、朝焼けが綺麗でした。日の出時刻

  • 昨日のランチは

    3週間に一度のホームエステに行ってきました〜その前にランチとお喋りタ〜イム。彼女となら何時間でも喋べれるありがたいお友達なんです。価値観が似ていて、食の好みも意見が合うんですね。エステまでの2時間は、二人が好きな季布やさんでランチしました。月替わりメニューの煮穴子をいただきました~柔らかくフワッフワで美味しかったです。昨日のランチは

  • 夜ご飯は

    最寄り駅のアトレに丸亀製麺が先月オープンしたので行ってきました。夫の習い事の帰りに待ち合わせて軽めの晩ごはん丸亀製麺のおうどんが好きなので食べたくなって行ってきました。オープン当初は行列だったそうだけど、待たずに入れました。でも帰る頃には行列がてきてましたね。タイミングが良かったみたいです。やっぱり安くて美味しかったね〜色々と美味しいものはあるんだけど、きつねうどんも好きなのよね。夜ご飯は

  • 寒くなりました~

    急に気温が低くなってびっくり!外気温が16度ですよ〜寒暖差が激しくて着るものに困りますね。ピラティスの先生のご都合で8月、9月と2ヶ月間お休みだったのが10月から再開されて喜んでます。なかなか家では自主的に運動できない私。他力本願です。土曜に、グループ。月曜にプライベートレッスン受けたら、次の日にはしっかり筋肉痛でした。昨日は、頭と指の運動〜お友達と楽しい「火曜健康麻雀の日」笑って喋って頭を使って。これが認知予防になってくれると嬉しいんだけどね。寒くなりました~

  • お取り寄せ

    友達から教えてもらった京都の中村製餡所さんから餡こを取り寄せました~北海道産の餡こもあるんだけど、今回は京都の丹波産を頼んでみました〜丹波産の小豆は粒が大きくて美味しいんだよね。関西生まれの私は断然、粒あんを注文〜関東生まれのお友達は、こし餡を注文〜最中の皮はプレーンとほうじ茶のミックスを注文自分で最中の皮に餡こをサンドします。ほうじ茶の皮は香ばしくて美味しいプレーンの皮も勿論美味しかったです。餡この賞味期限を待たずに完食してしまいました。あと、500グラム入の餡こを冷凍しているので、これは、ぜんざいにして食べたいと思います。これも楽しみ〜お取り寄せ

  • 10月に入りました〜

    やっと秋らしくなってきました〜半袖もそろそろ出番がなくなりそうかしら。今朝も気持ちの良いウォーキングができました。10月に入り巫女人形さんも紅葉に替わりました。紅葉はまだ先になりそうだけど楽しみ。あちこちとお出掛けしたいですね。10月に入りました〜

  • 暗くなるのが早くなりましたね~

    長かった夏もやっと終わりますね。ほんと!長かった〜〜今年はエアコンがフル稼働の毎日でした。日没も早くなりましたね。17時半にはもう暗くなってます。できれば秋をゆっくり楽しめるといいですね。たま〜に食べたくなるインドスパイスのカレー今日も美味しく頂きました。ナンが大きくて、カレーの量も多いので全部食べたらもうお腹いっぱい私はいつもベジェタブルカレー。辛さも普通で。暗くなるのが早くなりましたね~

  • 涼しくなりましたね

    急に涼しくなって、窓を開けたまま眠れないほど冷たい風が入ってくるようになりました。何ヶ月ぶりなんでしょうね。今朝起きたら、なんと!外気温が18℃という驚く数字になっていました。ゆっくりと秋を楽しみたいですね。涼しくなりましたね

  • 結婚記念日

    43回目の結婚記念日を祝って、先月初めて食べに行った「懐石料理なかむら」さんに2度目の訪問〜17時半の予約で、私達ともう一組いらして18時ころにはもう二組来られてカウンター席は8人で満席でした。まだまだ暑い日が続くけど、お料理は秋を感じる美味しいものが次々とでてきて目でも味でも秋いっぱい楽しめました。前回お邪魔したときに「来月は結婚記念日なので、予約して帰りますね」と言って予約をいれました。今回もサプライズで花束を頂きました。いつもお気遣い有り難うございます。お料理も終盤のころ、お隣に座ってらしたご夫婦が店のご主人とお米の話をされていて、その中に私達も入りだしたら、次々と話が盛り上がり始めてしまいました。結果、お隣のご夫婦の趣味が魚釣りでたくさん釣ったときには、魚を頂けるというところまで、発展しちゃいまし...結婚記念日

  • 昨日のランチは

    お友達とホームエステに出掛ける日エステ前にお昼ごはんを一緒に食べるのが恒例になっていて、昨日もいつもの「旬味」で待ちあわせこちら、ゆっくりお喋りができるので私達には最適なお店なんですよ。3週間に一度の楽しみなお喋りタイム。それぞれに近況報告が色々あるま〜す。おしゃべり後は、エステで日焼けした肌もスッキリしました〜昨日のランチは

  • 昨夜は中秋の名月

    エアコンの効いたお部屋から見る月秋が近づいてきているようだけど、今年の夏は長かったね。今年はゆっくり秋が楽しめるといいなぁ。昨夜は中秋の名月

  • 昨日のランチは

    用事を済ませた帰り道、渋滞に巻き込まれてノロノロ運転。ちょうどお昼どきなので、それならばと道沿いのレストランをいろいろ物色。あれやこれや、却下しながらお蕎麦屋さんを発見したので入ってみました〜なかなか綺麗なお店で満員だったけど、しばらく待ってみることに。15分ほどで席につけました〜私も欲張って1.5玉にしてもらったけど結局、豚と舞茸の卵丼が食べきれなかったです(ごめんなさい)生蕎麦「あずま」船橋店さん。初めてのお店だったけど安くて美味しかったです。こちらのお店、なんと!お蕎麦が3玉まで同一料金でした〜一玉100グラムで0.5玉から増やしてもらえます。夫は2.5玉も頂きましたよ〜昨日のランチは

  • 今日のランチは、

    久しぶりのピラティスに行ってきた帰りに寄り道。お友達とお互いの近況報告で話がはずみ、気が付いたら、もうお昼ごはんの時間を過ぎていて。慌てて帰って、何を食べようかと夫に聞いたら、とんかつを食べに行くことに決定〜好きなトンカツ屋「田」さんへ週替りランチを美味しく頂きました〜今日のランチは、

  • 輝きが戻って

    普段あまり使わないグラス類保管してても、ガラスが曇ってきていたので、しっかり洗ってみたら輝きが、戻っていい感じになりました〜もっと使わないとだめですね。輝きが戻って

  • お友達の家に行ってきました〜

    リフォームが終わったお友達の家へ遊びに行ってきました〜一階はご両親宅で、今回のリフォームは二階のみ。4LDKの間取りから一部屋潰してリビングダイニングを広くし、3LDKに変更されました。とってもお洒落な雰囲気のお家になって素敵でした〜(お部屋の写真がなくてごめんなさい)手間がかからないようにと、都内から来るお友達に美味しいお弁当を買ってきてもらったんだけど、沢山のお料理を作ってくれていて、とても豪華なランチになりました。美味しかったよ〜ご馳走さまでした。お友達の家に行ってきました〜

  • 涼しいと歩くのも気持ちがいいね

    昨夜はエアコンもつけず、開けてた窓も閉めて朝まで眠ることができて快適でした。何ヶ月ぶりなのかな。鳥の声を聞きながら6時前から歩きだしました。気持ちがいい〜今日も一日無事に楽しく過ごせますように〜涼しいと歩くのも気持ちがいいね

  • 手作りお味噌の天地返し

    2月に仕込んだお味噌の天地返しをしました。いつもよりちょっと遅くなりましたね。蓋を開けるまでドキドキ〜お味噌のいい香り〜あらっ今年は白カビが全くなくて綺麗でした。美味しくなぁれと呪文をかけながら気持ちを込めてお味噌を混ぜ込みました。息子たちや孫たちも、このお味噌が美味しいと言ってくれるので、やり甲斐がありますね。言ってくれる間は頑張って作りま〜す。今日はエアコンをつけなくても、良い風が入ってきます。やっと秋が近づいてきましたね。手作りお味噌の天地返し

  • 9月に入りました〜

    長〜く感じた8月がやっと終わりました。エアコンをつけっぱなしの状態で過ごしてきたのですが、今朝は外に出てみると、あらっ涼しい〜この気温を見るのは何十日ぶりでしょうかこの数字を見るのは久しぶりで嬉しくなりました。長月は巫女人形さんも菊に替わりました。9月に入りました〜

  • 昨日のランチは

    友達とホームエステに行く前に旬味さんでランチ彩り御膳美味しく頂きました。エステ予約前の2時間。お喋りが始まるとあっという間に時間が経ってしまうので時間を気にしながらのお喋りでした。昨日のランチは

  • 昨日のランチは

    長男のところに送った梨が、もう全部美味しく食べちゃったと言ってきたので、また市川の角右衛門さんまで買いに行ってきました。まあ我が家も全部食べ終えたんだけどね。梨大好きな家族です。家庭用の梨を3袋購入〜幸水もそろそろ終わりだそうです。次は豊水になるんだけど、わたしは幸水のほうが好み。家に帰ってから2袋を息子の所へ送りました。また5人で食べると直ぐ無くなっちゃうだろうね。帰り道に浦安のお蕎麦屋さん「かね政」さんへ立ち寄ってランチ穴子天丼とミニ蕎麦のセットを頂きました〜昨日のランチは

  • はて?

    朝の6時前にゴミ出しにはて?なんかいつもと違うぞ〜そう言えば、朝から鳴いてるはずの蝉の声が全く聞こえないじゃないですか。と〜っても静かなので、暑さも少し軽減しますね。気温はまだまだ高いけど、これって夏の終りが近づく気配なのかな。はて?

  • 市川の梨街道へ行って来ました〜

    毎年、息子たちや姉妹、友達に送っている市川の梨。届いたという知らせを聞いてから私達も家庭用の梨を買いに行くんですよ。梨園さんのお話では、先日の台風被害が無かったそうで良かったです。早速冷蔵庫で冷やして今晩頂きます。帰宅後、ランチは近くの旬味さんで頂きました。あら汁刺身定食。1200円身がたっぷり入ったあら汁が美味しかった。天ぷらもカラッと揚がっててGood。満足ランチでした。今朝は雲が多かったので歩けるかなと朝6時過ぎに家をでたけど、やっぱり暑くって結局、海を見て直ぐに引き返しちゃいました。せめて朝がもう少し涼しくなってくれないかな〜市川の梨街道へ行って来ました〜

  • 天竜峡観光

    お宿から車ですぐの名所、天竜峡に行ってきました。そらさんぽの橋を渡っていると涼しい風が吹いてきます。天竜川の川下りの船にも乗りたかったけど、時間の都合で諦めました。床に隙間がある吊り橋は、苦手なんだけど、これなら大丈夫〜歩くと揺れるけど、なんとか渡れました。天竜峡観光

  • 南信州、下條温泉

    息子たちと湯の山温泉で集合する前日、夫と二人で南信州の下條温泉で一泊してきました〜泊まった旅館はとっても家庭的な雰囲気で女将さんは、お喋り上手。仲居さんのおばちゃんはお喋り好き。仲居さんのおばちゃんは、お料理を運んで来るたびに、「美味しかったろ」と確認〜お喋りも忘れません(笑)楽しく美味しく頂きました。夜の8時からは、ご家族でミニコンサート。この日はご主人がお留守だったので不参加。いつもは歌手として参加されるそうです。女将さんのピアノ演奏で始まり、オカリナと息子さんのギターでのコラボ。最後はお客さんも一緒に「故郷」を歌いました〜その後は星が出ていれば外に出て星観賞だったのですがこの夜は星がでませんでした。星が出ていたら、ゴザをひいて寝転んで星を見るそうです。わたし、夜中3時に目覚めて窓の外を見たら綺麗に星...南信州、下條温泉

  • 御在所岳は涼しかった〜

    孫たちと過ごすお盆休み湯の山温泉のお宿から歩いて5分程で御在所岳ロープウェイ乗り場があるんだけど、ちょうど1歳9か月の孫が眠ってしまってたら、お宿のご厚意で5分でも登り坂だから大変でしょうと言ってくださり総勢11人をマイクロバスで送っていただき有り難うございました。1212メートルの御在所岳を12分の空中散歩なんだけど行きの12分は長く感じた〜帰りは景色楽しめたけど行きのほうが迫る岩山と高さが怖かった〜孫たちは下方に鹿が見えたと言ってはしゃいでましたよ。大人のほうが探せませんでした。孫たちは、どこでも走り回って遊んでます。地上は32℃〜こちらは23℃と快適。涼しい〜御在所岳は涼しかった〜

  • お盆休みは全員集合〜

    今年は全員で旅行に行ってきました〜関西組(二男)は下の子が、まだ1歳9か月なので、なるべく近いところがいいかと三重県の湯の山温泉に二泊三日で出掛けてきました〜5人の孫が集合すると、ほんとに賑やかなこと。楽しんでる声を聞くだけで、旅行に来て良かったと思いました~お宿から近いところに県民の森って場所があってアスレチックコースもあり、そこで半日楽しみました。森の中なので木々のおかげで暑さも軽減〜ジィジも一緒になって遊んでましたよ。あとで筋肉痛にならないでよ(笑)県民の森近くのピザのお店、ダックスヒルでランチ。家庭的なお店で窯で焼くピザがとても美味しくって孫たちも皆たくさん頂きました。皆んなで食べると色んな種類が食べれていいですね。ソフトクリームも自分でカップに詰めさせてくれて孫たちも喜んでました。食べるのに必死...お盆休みは全員集合〜

  • 昨日のディナーは

    今年の1月に開店されたお店を訪問〜お友達から美味しいと聞いていたので夫の誕生日の旨を書き込んでネットで予約を入れて行ってきました。長年ブライトンホテルの「蛍」で勤められてから独立されたそうです。店構えからもう期待できそうです。5人ほど座れるカウンターと個室が一つあるお店。席に座ってビールで乾杯〜お店の方と少しお話をしていたら、お誕生日おめでとうございます。と花束を頂きました。素敵なサブライズで夫も感激してました。有り難うございました。夫もとうとう後期高齢者〜健康に気をつけて元気に過ごしてもらいたいです。お料理も美味しく頂けて、素敵な誕生日を祝うことができました。来月は結婚記念日なので次の予約も入れて帰ってきました。昨日のディナーは

  • 今日のランチは

    友達と旬味でランチお互いの近況報告とかしてたら3時間があっという間に。何時間でもお喋りできる友達ってサイコー今日のランチは

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バンビーノさんをフォローしませんか?

ハンドル名
バンビーノさん
ブログタイトル
美味百花
フォロー
美味百花

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用