chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おいしい手土産〜秘書のナイショ話〜 https://ameblo.jp/hisho-temiyage/

仕事と香港で1年を過ごし、買い物とグルメでストレス解消。スィーツとゴージャスが大好き!

年に3回以上香港へ行き、ついに120回ほどになりました。日本未入荷のブランド購入が大好き。おいしいものも大好きでエキサイティングな街に魅了されっぱなしです。仕事では相手に喜ばれる手土産を、まず自分で味見をしてから、勧めます。3度の飯より香港と買い物が大好きでーす。

たんぽぽ
フォロー
住所
市川市
出身
東京都
ブログ村参加

2010/02/17

arrow_drop_down
  • 福岡土産は「祝おうてサンド」が人気です

    福岡空港でお土産を買う。個人的には、糸きんぐのいちごわらび餅が大好きなわたしですさて、九州土産の定番、といえば、博多とおりもん、めんべい、博多の女、ひよこ、あ…

  • 四ツ谷中華「新楽記」で中華を食べる

    やっと来ることができた新楽記。来る前にわかばで鯛焼きを買おうと思ったら、17時までに並ばなかったので買えず17:30を過ぎたので、早々とお店にいきました。おし…

  • 銀座資生堂パーラー本店でフレンチを食す

    後輩と一緒に、銀座資生堂パーラー本店でディナーにお邪魔してきました洋食も鉄板で美味しいですが、たまには気取ってフレンチコースをチョイス。3月末まで熊本フェアで…

  • 人形町ビストロ 伊勢利でお誕生日会

    わたしのお誕生日に、大好きなグルメ先輩がお祝いをしてくださいました。場所は、人形町の伊勢利。この日も満席。こぢんまりとしていて、すてきなお店です。では、お品書…

  • 室町砂場で桜切りそばと筍蕎麦を堪能

    昨日は日本橋にでたついでに、砂場に行ってきました。土曜日11時45分着、既に20組待ちてす。見慣れない看板がありました。80年前のメニュー。次回はテイクアウト…

  • 大河ドラマ「べらぼう」吉原を歩く

    今回は、台東区ボランティアガイドさんにお願いし、大河ドラマ「べらぼう」で大人気の吉原をご案内していただきました。約2時間半、とくとお楽しみください。ちなみに、…

  • 西国立オーベールジュときと茶房でお誕生日祝い

    親友の甘味婦人さんがお誕生日をお祝いしてくださるというので、いそいそと立川に赴きました。しかし、立川は初めての地。3/15までは中央線のグリーン車が無料だとい…

  • リンナイビルトインコンロ「リッセ」大満足

    自宅のガステーブルが突然使えなくなったので、急遽交換することに。ガス屋さんに来て頂いて修理は不可能です、といわれ「わたしは煮る、焼くくらいの最低限で良いので何…

  • 神楽坂ミズナラで香港を恋しく思う素敵なひととき

    昨年の7月、香港の銅鑼灣と湾仔の間にある、人気のバー「ミズナラ ザ ライブラリー」が、神楽坂で「ミズナラ カグラザカ」が開業したと知り、ついにお邪魔することが…

  • 矢切駅蕎麦店「二丘」は市川駅と松戸駅の蕎麦屋より桁違いに美味しかった

    北総線 矢切駅から徒歩3分くらいのお蕎麦屋さん「二丘」。市川と松戸を結ぶ県道一号線の松戸街道にある、下矢切バス停前のお蕎麦屋さんです。白金からお引越しされ、現…

  • 銀座和光のバレンタインチョコレート

    自分へのご褒美チョコレート。今年は銀座和光のにしてみました。チョコレートの値段も上がり、もはや形になるチョコレートは、5,000円では買えなくなりました。種々…

  • バレンタイン限定ミッフィーと海外輸送事情

    おはようございます。バレンタインの準備も佳境ですね。みなさんは本命や友チョコ、自分チョコ買いましたか?わたしは、例年どおり、ミッフィーの小物入れつきチョコレー…

  • 京都モリタ屋のすき焼きを東京で食す

    「お誕生日会はすき焼き」と決まり、あれこれ考えた結果、今回は丸ビル35階の丸ビルで開催しましたー。夜景がよく見えるお席をリクエストしましたところ、一卓2000…

  • 蔵前チガヤベーカリーはインスタ映えするドーナツ

    大江戸線の吊り革に下がっていた都営の広告に、めちゃくちゃかわいいドーナツが映っていたので探してみると、そのお店は「チガヤベーカリー」。森下の方にもあるみたいだ…

  • 便秘に最強の赤ワインも値上りました

    みなさん、おはようございます。女性ならではの強烈な便秘の方、結構いらっしゃると思います。わたしも御多分にもれず、医者で処方してもらったり、プラム食べたり、毒掃…

  • レコルト自動調理ポットを買いました

    「30分ですぐできる〜」の謳い文句に惹かれて、そして料理に精通された周囲の方々が次々買っているのを見て、先月ヨドバシに行った時に、うっかり買ってしまいました(…

  • 村上開新堂の生菓子も感動の味

    クッキーがもはや手に入らず、久しぶりに生菓子を買おうということになり、予約をしました。いつでも丁寧なご対応をありがとうございます。今回は10個入り。このメニュ…

  • 村上開新堂の生菓子

    村上開新堂の生菓子を買いました。これは10個入りです。夏以外に買うことができます。かわいらしいお菓子たち。妹と半分ずつして頂きました。

  • 函館メゾンFUJIYAで迎賓館的ランチタイム

    2日目のランチはメゾンフジヤさんを事前に予約をしました。函館に行ったら、ぜひこのレストランに行きたい、と絶望していたお店です。ゴ・エ・ミヨに登場してから、ずっ…

  • 函館ディナー「遊魚舟」アレルギー対応の素晴らしい居酒屋

    私の妹は、アレルギーがすごい。甲殻類アレルギー、一枚貝アレルギー、ナッツやアーモンドアレルギー、アルコールや炭酸など、アレルギーのオンパレードである。なので、…

  • 函館レイモンハウスのホットドッグ

    ホテルのチェックインを終えたので、函館土産に挙げていた、「レイモンハウス」に行って、味見がてらランチをしにお店へ。函館駅から市電に乗って十字街までいきます。偶…

  • 函館ホテルはJR函館インで大正解

    札幌旅行の2週間後は、妹と函館旅行でした。初函館です。今回は新幹線で、上野からグリーンで。飛行機は、搭乗時間よりかなり早く着いてないといけないし、そして大抵遅…

  • 銀座和光のマロンパイは手土産にも最適!

    この季節、いつもの和光に行ってきました。目的はマロンパイ。季節に応じてパイの中身が変わりますが、やはり、一番美味しいのは、栗を使ったマロンパイが一番美味しいと…

  • 余市グルメ「柿崎商店」で過食ランチ

    ニッカ余市工場見学の後のランチタイム。雨が凄く寒かったので、本当はラーメンを食べたくて、工場の受付の人に聞いたら、「一番近くて、歩いて10分くらいの、イオンに…

  • 【必見】札幌2日目ニッカウィスキー工場見学

    札幌2日目。この日は余市にいき、ニッカウィスキー工場見学。4週間前の9時予約し、土曜日の11:30で予約を入れました。【電車での行き方】札幌駅で快速エアポート…

  • 札幌1日目 彩り屋と札幌グランドホテルで夜パフェ

    2泊3日の札幌旅行に行ってきました。会社の先輩方の同期会にお伴しました。金曜日の夕方に出発したお陰で、修学旅行の学生さんたち約300人と一緒だったため、出発が…

  • 市川で牧場級ソフトクリーム「北海道テラス」

    いやー、北海道のソフトクリームが市川市内で食べられるなんて、正直、驚きです。コンビニのソフトクリームも結構イケるので、まあまあ満足していましたが、牧場級のソフ…

  • 梨や与左衛門のかおり梨

    お中元の季節になると受付を開始する梨屋さん。梨や与左衛門。わたしが大好きな「香り梨」今年も無事ゲット。どんな味かというと、幸水ほど強烈な甘味はなく、程よい甘さ…

  • 矢切駅に唯一の名店蕎麦「二丘」

    第三セクター、日本一電車代が高い矢切駅には、美味しいと思える食べ物屋さんは唯一1軒。それが、蕎麦「二丘」さん。白金高輪からお引っ越してきて、かれこれ2.3年に…

  • 更科堀井日本橋店で美味しい夏そば

    金曜日の夜、妹と一緒だったので、何か食べて帰ろうとなったのだが、華金古いだけあって、茅場町の宮川も満席で断られたので、その場で日本橋高島屋に入っている更科堀井…

  • 特上カップヌードルゲットしました!

    今朝、マルエツで新発売のカップヌードルを購入。シーフード、チリトマト、醤油味、カレーヌードルの4種類。1つ238円でした。それぞれにオイルがついてます。地震騒…

  • 【ランチ】中国菜 漢

    先日、中国菜 漢をランチでAgain。お盆という時期でもありましたので、コース料理かアラカルトメニューでの対応でした。メニューはこちら。5,500円のコースで…

  • 御霊前代わりの贈り物に頂いて困ったもの

    最近、私の周りでは亡くなる方も多く、仕事上でも葬儀のお手伝いが多い昨今であります。そのなかで、気付いたことがありましたので、記させていただきます。皆さん、ご葬…

  • 昭和好きに告ぐ。日本橋シティ・ポップミュージアム

    日本橋三越から高島屋に向かう途中、現在、コレド日本橋の隣の、元西川があった現在工事中の外壁にこんな素敵なものを見つけました。日本橋シティ・ポップミュージアムな…

  • フレンチカップヌードル 濃厚でコク深いオマールエビのビスク味

    結構流行っているみたいなので、買ってみました。ながーい名前のカップヌードル。オリンピックにあやかってのカップヌードルあるあるです。今回は赤。258円でした。ふ…

  • 神保町ランチョンは大人の美味しい社交場

    暑い時は、ビアホールにかぎる!と思い、久々にランチョンへ。ランチョンに予約をいれようとすると、最終予約受付は18時だというので、ダッシュで店内へ。ゼーハーしな…

  • 曙橋『敦煌』

    やっと念願叶ってお邪魔することができた『敦煌』。幸運なことにお誘い頂き、貴重な席に就くことができました。楽しみ〜この日は8名、BYOもオッケーなお店で、貸し切…

  • 茅場町立ち食い蕎麦『峠そば』

    虎ノ門からお引越ししてきた立ち食い蕎麦屋さんが、茅場町駅そばにオープン。こじんまりとした店内は、8人も入ればいっぱいです。入口にメニューが貼ってあります。扉を…

  • 茅場町中華 中国菜 漢

    三田から茅場町に引っ越してきた、『中国菜 漢』。以前よりもずっとキレイになってオープン。ランチに行ける時間がなく、やっとディナーにお邪魔できました。華金とあり…

  • ハローキティ✕ガトーフェスタハラダ限定ラスク

    ハローキティ50周年を記念して発売された、ガトーフェスタハラダのコラボレーション企画商品。キティちゃんも50歳なんですね。グーテ・デ・レーヌ ハローキティ3,…

  • 人形町ビストロパピエ

    人形町に、ドゥロアンヌさんで働いていて独立された方のお店があると知り、お邪魔してきました。ビストロパピエ今回は7,000円のコースを頂きました。フォアグラのマ…

  • 麻布台ヒルズのサブレが一番美味しかった

    丸の内から始まり、新宿、恵比寿、大阪、京都などのエシレのクッキー缶を買ったりもらったりしましたが、私が一番美味しかったなー、と思ったのが、麻布台ヒルズにある、…

  • 築地本願寺近く和食『高の』

    築地本願寺のすぐ近く、御夫婦で営まれている和食屋さんにお邪魔しました。築地本願寺と聖路加病院を結ぶ公園通りにあります。今日は4,500円のコースを頂きました。…

  • DEAN&DELUGA新作メッシュバッグ

    昨日、お世話になっている職場の先輩から、『はいっ』と手渡されたのは、昨日発売されたメッシュバッグではないですか!!しかも妹の分まで2つ!!ネット発売は11時か…

  • 人形町焼き鳥ももふく

    人形町で焼き鳥屋さんは激戦区でありますが、美味しいお店を探すのは一苦労です。美味しかった久助がなくなり、丈参もなくなり、最近はこのももふくさんがお気に入りです…

  • 2024GW香港空港DUDDELLS弁当を機内持ち込み

    最終日。朝8時を待って、お目当てのコーヒーショップに行ったけど空いていないので、お向かいのスタバへ。カフェラテを頼むと、可愛くしてくれたのが出てきました。お腹…

  • 2024GW香港ミシュラン3つ星『唐閣タンコート』ディナー

    香港最後の夜。ここは昼はランチで7000円くらい〜、夜は20,000円弱いたします。しびれますみんなで、ランガムホテルにある、三ツ星レストラン の『唐閣』に…

  • 2024GW香港M+メンバーオンリーのカフェでリラックス

    雨がすごくなったので、夕食までの間の時間つぶしをしよう、ということになったのですが、普通のカフェはどこもいっぱい。そこで、友人の家族の一人が、『メンバーオンリ…

  • 2024GW香港レトロ喫茶『十字冰室(ピンサ)』

    今、時代は昭和レトロ!ということで、今回は香港の喫茶店を紹介します。ここはもともと香港ブランド十字牌(Trappist Dairy)を使ったお店です。ポジショ…

  • 2024GW香港City super で買ったお土産品

    City super シティスーパーでアニヤ・ハインドマーチのエコバッグ以外に買った、抜群の商品をご紹介します。 みなさん、このシティスーパーの本社って、東京…

  • 2024GW香港アニヤ・ハインドマーチのエコバッグ3選

    香港にせっかく行ったので、香港限定アニヤ・ハインドマーチのエコバッグを各所にまわって購入してきましたどちらかというと、これは目的の1つ。色違いの商品は、それぞ…

  • 2024GW香港AIRSIDEのフードコートで食べてみた

    香港カイタック空港跡地にできたAIRSIDEに買い物=アニヤ・ハインドマーチのエコバッグ買いに行ったついでにランチのお時間となりましたので、あたりを見回すと、…

  • 2024GW香港老舗のエッグタルト泰昌餅家

    みなさんは、香港のエッグタルトは2種類あることご存知でしたか? ぷるぷるのカスタードクリームを包む生地はクッキーとパイの2種類あります。 パイ生地はポルトガル…

  • 2024GW香港世界第2位ローズウッドホテル香港『HENRY』ステーキは最高でした

    友人のジェフリーが来日のとき、『今度香港に来たらHenryというステーキハウスができて、とにかく美味しいんだ、ぜひ行こう!』という誘いを受けて行ってみました!…

  • 2024GW香港世界一長いヒルサイドエスカレーター

    フェイ・ウォン主演『恋する惑星』の映画をみて、このヒルサイドエスカレーターの存在を知った方は多くいるのではないでしょうか?ヨンキーを後にして、まずは、この中環…

  • 2024GW香港お手軽ランチ鏞記酒家Yung Kee Restaurant

    『ライトミールランチがしたい』=つまり、美味しいチャーシューやダックとごはんみたいな、簡単ごはんをリクエストしたら、『じゃあ、ヨンキーに行きましょう!』って香…

  • 2024GW香港再開!香港オラミックツアーで観光はバッチリ

    コロナ中はずっとお休みだった、『香港トラムオラミックツアー』。観光用オールドトラムに乗って、上環から銅鑼湾を周遊するツアーです。申込みはオンラインでします。大…

  • 2024GW香港大行列の『bake house』マーケティングと味に脱帽

    香港の大人気ベーカリーショップ「bakehouse」の3号店が、一昨年冬に尖沙咀(チムサーチョイ)の漢口道にオープンしています。bakehouseは元フォーシ…

  • 2024GW香港 新店舗広東料理『八一漁八』すべてが美味しい特別アレンジ料理②

    続きます。欖菜百合炒露筍素 抜群の美味しさ!アスパラガスと百合根に柔らかい海苔が炒めてあります。シンプルな味で、とにかく美味しかった!周囲は白飯をシェアしなが…

  • 2024GW香港 海鮮料理 八一漁八(THE 818 seafood)アレルギー対応もバッチリ①

    香港1日目のディナーは、『美味しくできたお魚の店に行きましょう』ということで、ハーバーシティに新しくできた『八一漁八』へ。ここは、香港外食産業大手の美心集団の…

  • 2024GW香港国際空港からカオルーンホテルまでの道のり

    香港国際空港に到着。コロナ前まではエアポートエクスプレスに乗り、九龍駅まで行けば、旅行者用の免費バスに乗ると、最寄りのホテルまで連れて行ってもらうことができた…

  • 2024香港GW羽田空港から香港へ

    ゴールデンウィークいかが過ごされましたでしょうか?わたしは1年ぶりの香港に里帰りしてきました。昨年のゴールデンウィークはコロナ明けでも結構混んでいて、始発で羽…

  • 久しぶりにクア・アイナハンバーガー

    先週、福岡から赴任した同期と、後輩と3人で話していたときに、クア・アイナを食べたことがない、という事実を知り、驚くと同時に、久しぶりだから、GW前だし後輩にご…

  • 四ツ木散歩『大人の鉛筆』北星鉛筆

    先日、土曜日の昼にNHKを見ていると、中川家とスチコさんの『探検ファクトリー』という番組で、大人の鉛筆を紹介して以来、気になっていたので、お邪魔しました。仕事…

  • 添好運東京ドームで10%還元飲茶ディナー

    『ティム・ホー・ワン行ってみたいです』という、後輩の誘いで、女子5名で東京ドーム店に行ってきました。テーブルの予約ができるのがありがたい。日比谷はそうはいかな…

  • 虎屋いちごの羊羹

    毎年春に虎屋で発売される、虎屋『いちご』まってました。いちご柄も可愛いし、これを箱詰めして差し上げても、めちゃくちゃ絵になるし、明るくなる感じがします。季節と…

  • 北大路倶楽部で寿司誕生会

    先輩が、誕生会をしようと連れて行ってくれました。北大路倶楽部。3/4からオープンだそうで、初日に伺いました。あの個室料理屋の北大路がカウンターの寿司屋を銀座8…

  • 頑張ろう北陸!まいもん寿司で食べて応援!

    北陸地震で被害に遭われました方々に、謹んでお見舞い申し上げます。一緒に働く仲間たちにも、石川、富山、新潟在住者もおり、家やご実家が大変だったりすることを日々耳…

  • アルマーニドルチのバレンタインチョコレート

    2024年のバレンタインデーのチョコレートは、アルマーニドルチ、にいたしました。毎年基本はホテルのチョコレートにしていましたが、万策尽き(笑)、久しぶりに別ラ…

  • 神楽坂デジーノさんでお誕生日会

    会社の人の誕生日を祝うことになり、神楽坂デジーノさんへ。着物の先生 ゆきちゃんにお連れ頂いて以来、使わせていただいています。ミシュランの姉妹店でもあり、空間も…

  • 香港にはざる蕎麦がないという驚愕の事実確認

    先日、香港の友人が来日し、お墓参りのあと、蕎麦屋にいった。お墓が新宿区とあり、当然買い物もしたい彼らは『新宿なら伊勢丹よね〜』となるので、それならばと、伊勢丹…

  • 神田藪蕎麦で正月初蕎麦

    寒いときには、温かいものがご馳走。お墓参りの帰りにそば屋に寄りました。今はQRコードで順番待ちをするのにびっくり(笑)時代は変わりましたね。私は、牡蠣蕎麦。小…

  • 錦糸町寿司 紅梅で献杯

    まだまだ悲しみは癒えていませんが、少しずつ前に進まなければいけない、ということで、父が大好きだったお寿司屋さんへご挨拶。妹が前のりしているので、会社からタクシ…

  • 虎屋が教えてくれた、お香典返しの品

    皆さま、おはようございます。わたしも昨日から仕事始めとなりました。今日は、勉強となったことがひとつありましたので、皆さんにもご紹介したいと思います。先日、社葬…

  • 本年もよろしくお願いいたします

    みなさま、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今年も年始めは、はんなりやさんのおせち料理から。今までオードブルだったのですが、なく…

  • 京の馳走 はんなりやでの忘年会

    みなさん、こんばんは!!インフルエンザも回復し、少し栄養補強もしなければ、と、予約してあったはんなりやさんには何とか間に合いました。お通しから豪華!いつものよ…

  • インフルエンザA型にかかりました

    皆さま、こんにちは。風邪が猛威を振るっていますが、お元気でお過ごしでしょうか?わたしもついに、インフルエンザにかかってしまいましたなん十年ぶりでしょう。11月…

  • お父さんありがとう

  • 白州に当選しましたー!

    よく行くスーパーマーケット『ヤオコー』で、山崎と白州の抽選販売をやるというので、エントリーしました。第1希望は、白州18年で、第2希望は、ノンエイジ白州です。…

  • 東京駅土産の秋冬新定番『コートクール』東京ブラウニー

    『東京土産何にしよう?』『予算は3,000円以内』『東京にしかないお土産』『少し数はあったほうがよい』という、適度なお土産をお探しの方に、朗報です。秘書のわた…

  • 葉加瀬太郎のコンサートに行ってきました

    葉加瀬太郎さんのコンサートが近所でやると知り、せっかくなのでお邪魔してみました。すごい、完売ですか!たくさんのお祝いのお花が飾られています。ラッキーなことに、…

  • 東京駅で一番新しいお店『GOD BLESS BUTTER』開店

    2023年10月17日に東京駅改札内グランスタ東京に新しくできた、『GOD BLESS BUTTER』がオープンしたというので、試食がてら買ってみました。場所…

  • 人形町ハシゴ楼でハルバールイタリアとクレイジー

    金曜日のとある夜、美味しいもの大好きな友人たちと女子会を開催しました。せっかくなので、三菱地所が作った、できたてホヤホヤの人形町の『ハシゴ楼』へトライ。ちなみ…

  • 赤坂青野で冷やしみたらし

    今話題の『冷やしみたらし』。自分で予約したのは初めてなのですが、赤坂本店で購入してまいりました。赤坂本店は駅から遠い!この日は車だったので助かりましたが、やっ…

  • 鉄道博物館でおひとりさまをご満喫

    みなさん、こんにちは!まだ今年も一度も有給休暇を使わずに働いておりますが、ついに代休を取ることに成功しました。が、平日休み慣れていない私に訪れた恐怖。『休みで…

  • 田原俊彦コンサート2023東京ドームシティホール

    十五夜の夜、ついに、ついに、トシちゃんのコンサートに行ってまいりました〜。というか、トシちゃんのコンサート自体、初めて行きました。場所は、東京ドームシティホー…

  • 日本橋三越で小さい秋みーつけた!恵那寿やの栗きんとん

    外は暑くても、着々と秋はそこまでやってきている、と私が感じるのが、栗きんとん。秋ですねぇ日本橋三越で秋を見つけました!お久しぶりです。日持ちは明日までっていう…

  • 梨乃とあさこの石和温泉日帰り旅再現をしてきました

    三連休いかがお過ごしでしょうか?わたしは友人と石和温泉日帰り旅をしてきました。なぜかって?先週のテレビ番組で、かたせ梨乃さんといとうあさこさんが石和温泉旅をし…

  • 2023香港GW 香港国際空港JALプラザプレミアムラウンジ

    久々に香港ネタです。香港国際空港にリムジンで優雅に到着したわたしは、まず、ランチどーしようかなー、などとお気楽に考えておりまして。イミグレを通る前に見つけたの…

  • ガウディとサグラダ・ファミリア展もいよいよ終盤

    いよいよ東京での会期も9/10までとなった『ガウディとサグラダ・ファミリア展』。わたしもせっかくなので、見に行きました。午前中のチケットは常に完売していたので…

  • 香港2023 尖沙咀漢口道を歩いてみた

    ペニンシュラでの朝食を終えて、少し散歩に出かけました。ペニンシュラから尖沙咀スターフェリーの乗り場まではいくつかの通りがあります。まずは、先日閉店してしまった…

  • 2023GW香港ペニンシュラ『ベランダ』で朝食を頂きました

    最終日の朝。私に残された香港の街での一食はこれで最後。いつもは、カオルーンシャングリラで朝食取ることが多かったのですが、たまには違うところで頂こうかなー、と思…

  • 2023GW香港 ペニンシュラ『嘉麟褸(スプリングムーン)』で最後の晩餐会

    最終日の夜は、ペニンシュラ。わたしは裏のホテルに泊まっていますが、正面からみるペニンシュラはやっぱりとてもエレガント。  時間があるので、ちょっぴり散策。  …

  • 2023GW香港フォートナム・アンド・メイソンはお買い得!

    香港といえば英国領だったこともあり、紅茶もかなり発達しています。K11MUSEAに素敵なフォートナム・アンド・メイソンでお茶ができるというので行ってみました。…

  • 2023香港 K11MUSEAを探検してきました

    ローズウッドホテルの手前、既にクローズしてしまった尖沙咀そごうの向かいにある新しくできたK11MUSEAを探検してきました。以前はまだ工事中で、隣のK11At…

  • 2023 香港 ペニンシュラブティックにカフェができていた

    コロナでしばらく香港に来なかったうちに、一昨年2021年の5月に、ペニンシュラの地下にあるお土産売り場に、なんと、カフェが増設されておりました。入り口にはいつ…

  • 2023香港新店『福和雍(ハウスオブオリエント)』で元福臨門点心師を食す

    ニューオープンの点心レストランに、尊敬する東京のシェフが香港に行きこの店に行かれたと知り、わたしも早速行ってきました。福和雍 ハウスオブオリエント中環セントラ…

  • 2023香港『Urban Coffee Roaster』ホテルマンが勧める美味しいcoffee

    正直、私が定宿としている、リーズナブルなホテルのコーヒーも、一流どころと言われるホテルのコーヒーもイマイチ納得できない味のことが多くて、香港でコーヒーを飲むと…

  • 2023香港ミシュラン『夜上海』金鐘店

    お昼は広東料理の唐閣、夜は上海料理の『夜上海』です。ミシュランの常連店。以前は尖沙咀のオーシャンセンターにありましたが、そちらはK11Museaに移転。今回は…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たんぽぽさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たんぽぽさん
ブログタイトル
おいしい手土産〜秘書のナイショ話〜
フォロー
おいしい手土産〜秘書のナイショ話〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用