Skypeto: Skype chat to n-yoshi n-yoshi
Twitter: Follow laresjp on Twitter laresjp
feed: RSS 2.0 RSS or Atom Atom

2006年10月分のアーカイブ

2006-10-31(火) 22:59(UTC +0900) p

「時をかける少女」が地元で見られる!!

エントリのカテゴリがチョット先走ってますが、私が通っているシネコン「MOVIX橋本(神奈川県相模原市)」にやっとでと云うか到頭と云うか、とにかく「時をかける少女」が懸かるってコトですので記念エントリ。


clip IT!
from MOVIX橋本
「近日上映予定作品」


最近忙しくてなかなか映画を見に行けなかったのですが、そろそろ時間を取れそうでしたので、さて何を見に行こうかな、と。結果的には今週懸かっているモノには興味を惹かれなかったので、なら先々の予定はどうかなと予定表を見に行ったところ、中段の辺りにヒョッコリ「時かけ」が。
うーむ、こんな高い位置に載ってるってコトは、きっと結構前から予定があったんだろうねぇ… 気付かなかったよ orz

ともかく、いつかは見に行こうと思っていた作品が近場で楽に見られそうですので、いつもはある程度落ち着いた頃に見に行くのですが、今回はあまり時間を置かずに見に行きたいと思います。予定は 2006/11/25(土曜日) から。忘れないようにメモメモ。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ご当地ネタ, 速報!?
tag:
0 Trackback

2006-10-31(火) 12:31(UTC +0900) p

「全巻読破.com」ブロガー限定プレゼント

最近知ったのですが、「全巻をまとめて一括販売」するって云うなるほどなビジネスモデルを展開している「全巻読破.com」という漫画専門古本販売業があるようで。
そこが、ブロガー限定で好きな漫画タイトル(全巻読破.comで扱っている以外のタイトルでも可)の全巻セットをプレゼントというキャンペーンを実施するとのこと。


clip IT!
from ValuePress! プレスリリース
「株式会社プリマプロジェクト 「全巻読破.com」漫画全巻プレゼントキャンペーン開始!」
キャンペーンページ


えー、まんまと宣伝広告の罠に嵌っているわけですが、でも良いんです、興味深いと思ったのでネタにしているのですから(笑)
しかし、ウチにももの凄い数のコミック本が積み上げられているわけですが、もういいかげん処分しないとならんのですよねぇ…

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: ひとこと ふたこと
0 Trackback

2006-10-30(月) 12:31(UTC +0900) p

Firefoxは日本にも確実に浸透しているらしい

個人的にはもうだいぶ前に以降完了済み(つか、以降前のブラウザもMozillaだったんだけど)で、先の2.0正式版公開についてもそれ以前からベータ版で色々と検証しつつ徐々に移行していたので、最早極当たり前に使うのが前提となっているFirefoxですが、最近はこれに対応する国内でのサービスなどが増えてきました。以下はさっき見つけた最新の事例です。


sb IT
from ValuePress! プレスリリース
「株式会社ユアガイド Firefoxブラウザ上から簡単に商品検索が可能に」


こちら、つい先日スタートしたネット通販の横断的商品検索エンジン「ユアガイド」なるサービスをwebブラウザの検索ツールバーから簡単に利用できるようにってモノのようです。同時に「Googleツールバー版」も出ている訳ですが、このようなサービスにとっては最早Fxは無視できない存在になりつつあるのかもしれませんね。
まあ、Fxの検索プラグインなんか簡単に作れるってのもあるのでしょうけども。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 電脳系
tag:
0 Trackback

2006-10-30(月) 01:22(UTC +0900) p

TB受諾ポリシーの変更

最近になってからなのですが、エロspamではないのだけれども、ただただ関連記事のリンクのみを列挙しただけって云うエントリからのTB要請が増えまして。と云うコトで、TB受諾のポリシーを次のように変更させていただきました。
…また、言及リンクなどがある場合でも、関連リンクを列挙しただけのタダのリンクファーム的なエントリについてはTBを削除しますのでご了承下さい。
えー、blogエントリのまとめエントリ自体についてまで否定するものではない訳ですが、ソコにある程度の自らの主張なりなんなりが介在していないモノについては、私の主観からはタダのリンクファームにしか見えないのですよね。

と云うコトで、今までに送られてきたそれらのTBについては一括削除させていただきます。ポリシーの公開と前後してしまいましたがご了承下さい。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 更新情報
tag:
0 Trackback

2006-10-30(月) 00:33(UTC +0900) p

Fresh Reader を Firefox にねじ込む方法のおさらい

私も愛用しているサーバインストール型のRSSリーダ「Fresh Reader」ですが、コイツを先頃2.0が正式化されたFirefoxに追加する方法ってのが本家の方で上がってますので、そちらに乗ってる方法とは別のアプローチでの実現方法を、今一度、改めて掲示しておきます。
つか、過去エントリへのリンク再掲示です。


clip IT!
from My RSS 管理人 ブログ++
「フレッシュリーダーを Firefox 2 に追加する方法」

clip IT!
「RSSリーダーをFirefoxにねじ込む」


えと、本家サンの方でのやり方は、Fx2での本式な登録法法と云いますか、Fx2が持つRSSリーダとの統合機能を活用したモノになりますが、私がやっているのはFx系が持つ別の機能「サイドバーへのHTML文書の登録」ってやり方によるものです。やり方も簡単で、上記の過去エントリにある強調部の近辺を流し読めばおおよそ理解できるでしょう。
てコトで、リユースで簡単エントリという「lifehack」でした(爆)

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: lifehack (ライフハック), Tips(ティップス)
tag: , , ,
0 Trackback

2006-10-29(æ—¥) 19:29(UTC +0900) p

SBMって、海外での通話も無料なの?

今、鉄腕DASHをタイムシフトで見ながら思ったのですが、SBMのCMで「明らかに海外のスーパーストアと思われるところで、どう見ても日本人ではない女性が買い物中に囂しく携帯電話で話している、けど、0円」ってシーンがあったのですが、あんな状況でも通話料金が0円なんですか。凄いですね。
CMの最後にSBMのロゴの下に、どうやら注意書きと思われる白いシミがありましたが、アレってなんて書いてあるんですかね? まさか、「海外での通話は無料対象外です」的な文言の訳はありませんよね? まさかそんな、明らかに詐欺と断定できるような広告を打つはずがありませんものね?
イヤー、ずいぶんと気前が良いですね。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: mobile(モバイル), ひとこと ふたこと
0 Trackback

2006-10-29(æ—¥) 17:16(UTC +0900) p

WARNING: Your Skype Credit expires in 30 days

かなり以前に購入したSkypeクレジット(購入当初は「SkypeOutクレジット」という名前でしたねぇ…)なのですが、平行して親類・友人知人関係にはSkypeの布教活動を行いました関係上、ほとんどSkypeOut発信をする機会もないまま未だに1,300円分以上のクレジットが残ったまま。それでも極希に発生する対PSTN発信についてはSkypeOutを使うことにしていたのですが、タダでさえその機会が少ないうえココ暫くは対PSTNな発信自体がほとんど無くなってしまったためすっかり忘れてましたが、Skypeクレジットってモノには、使用期限が決められているのですよね。
具体的には、最後にクレジットを消費してから180日、或いは、最後にクレジットをチャージしてから180日、のいずれかでより期日が先になる方で残高が消尽してしまうというコトになります。

で、当エントリのタイトルは、「あと30日で期限切れになるよ」という通知メールの件名な訳ですな。
以前、ネット上のハナシでは「明日期限が切れます」といういきなりなメールが来たって内容を見ましたが、ソレも改善されてもう少し猶予を持っての通知が来るようになったと云うコトでしょうかね。
つーコトで、特に用もなかったものですから自分のケータイに発信してみました。
…なんか、以前よりも遅延が低減されているようですね。地道にチューニングして品質改善を図ってくれているのかな? それとも単なる思い込み?(笑)

続きを読む

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: 出直しSkype
tag: ,
0 Trackback

2006-10-28(土) 23:18(UTC +0900) p

Skype Download Counter #210 (4億突破!!!!)

Skypeの累計ダウンロード数
2006/10/28 23:00 (JST) 400,113,190
前回の記録より1,019,341増加
日割換算で544,657増加


ネタがないときの観測ネタ、と云うコトで、Skypeクライアントの累計ダウンロード数が四億(400,000,000)を突破しましたのでご報告。最近では同時ログインユーザ数の方も平日にはいつも750万超を記録しているようですし、店頭や通販などでも「Skype対応」や「Skypeに最適」を謳うものが認証・非認証問わず氾濫しているような状況ですし、大分一般化してきたのでしょうか。
とはいえ、未だにSBMの詐欺商法に引っかかる人も大勢いることからも分かる通り、まだまだ国内でのユーザ拡大は期待できるハズですね。今後とも引き続き応援していきますよ。

関連するかも知れない?


, Permalink, 関連つぶやき
cat: Skype Counter
0 Trackback

オススメ(殿堂)

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
ThinkPad
トラックポイント付きの無線キーボード

オススメ(amazon)

Twitter

オススメ(ニコ動)

オススメ(link)


検索

このblogをググる



タグクラウド


最近のエントリ

カレンダー

2006年10月
日 月 火 水 木 金 土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

分類別

保管庫


購読

marker

Firefox meter

CC LICENSE


since 2001-09-25

← 以前のアーカイブ記事 | go BLOG Top |
Powered by WordPress