KMC活動ブログ

京大マイコンクラブの活動の様子を紹介します!!

C105で京大マイコンクラブのインフラ本を出します

こんにちは。KMC45代のsegreです。 これはKMC Advent Calender 2024 の21日目の記事です。

私が所属している「京大マイコンクラブ(KMC)」はコミックマーケット105にサークル参加します。 コミケでは毎回部誌として部員が書いた技術系コラム集を頒布していますが、今回はそれに加えてKMCのインフラについてまとめた本を頒布します。52P/B5/500円を予定しています。

新刊表紙

KMCについて

KMCとは京都大学を中心に活動しているコンピュータサークルです。1977 年に設立され、今年で48年目を迎えました。コンピュータを使ったゲーム制作、音楽制作、イラスト制作、Web サービス開発、電子工作をはじめとする創作活動や、競技プログラミング、情報分野の勉強会など様々な活動を行っていますが、インフラ関連の活動も活発で長い歴史をもっています。KMCでは2017年にAS59128の割り当てを受け運用を開始しましたが、それ以前の30年以上前からPIアドレスの割り当てを受けていました。京都の部室にはサーバーラックをはじめとして様々な機器が転がっています。

部室の様子

新刊「京大マイコンクラブのインフラ~AS59128 完全解剖~」

この度「京大マイコンクラブ」では新刊「京大マイコンクラブのインフラ~AS59128 完全解剖~」を頒布します。 内容は自分を含めた6人の有志によって書かれており、歴史、バックボーン、部室ネットワーク、仮想化基盤、サーバー、DNSに分けられています。 Circle.ms https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/20011063 で冒頭数ページのサンプルも公開されているのでぜひご覧ください。

歴史では前節でも述べたようなPIアドレス割り当てに関することや、30年以上前のKMC部員がこのアドレスを使ってどのように遊んでいたのかを辿っています。

バックボーンではAS59128の構成や運用方法について述べられており、Linuxマシンをルーターとして使うノウハウが紹介されています。

部室ネットワークでは部室内で構築されているネットワークについて紹介します。 以下は部室の物理構成となっています。本ではモノクロになってしまっているのでカラー版をここに載せておきます。 この図は部員のcrashRTが作成したものです。

部室ネットワーク

仮想化基盤では5台のマシンで構築しているProxmoxクラスタについてその構成と行っている自動化について紹介しています。また、libvirtから移行したのでそのノウハウや手こずった点なども紹介しています。

サーバーでは構成管理ツールとして使用しているitamaeの紹介や仮想化基盤上で構築しているKubernetesクラスタについて紹介しています。

最後の章ではDNSについてその基本からKMCでの運用方法について紹介しています。

また、付録として初学者向けの解説集を掲載しています。本編でわからないことがあったらぜひご参照ください。

以上が本の内容となります。全52ページでKMCのインフラについてほぼすべてを網羅した内容になっています。主な対象者は自宅サーバーや個人ASを運用されている方、インフラに興味を持っている方です。当日は是非お立ち寄りください。

サークル座標

2日目 西2こ08aです!!

サークル「京大マイコンクラブ」で出展しています。

Circle.msも公開しているのでぜひご覧ください。

https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/20011063

お品書きは後日掲載予定です。

申し訳ございませんが筆者(segre)はKMCのブースにはおらず、別の部員が頒布を行ってくれています。私は「Home NOC インフラ部」 2日目 西2い33aで頒布を行っています。記事について気になることなどがある場合はそちらにお立ち寄りください。「Home NOC インフラ部」でも新刊の頒布がございますので、そちらもよろしくお願いします。