はてなブログで本格的なアフィリエイトに挑戦!ルールから商材選びまで徹底解説【公式!はてなブログでアフィリエイトのすすめ第2回】

徹底解説!本格的なアフィリエイトのルールから素材選びまで

ブログで趣味や日常を書き残すことは、興味関心があることに対し自分の理解を深めたり、趣味や価値観が同じ仲間が増えたり、あるいは新たな仕事のきっかけになったり、と人生をより豊かにしてくれるものです。しかし、決められた仕事や家事、学校など多忙な日々を過ごす中でブログを継続するのはなかなか難しいという人も多いのではないでしょうか?

好きなことを発信して広告から収益を得ることができれば、ブログを運営する上で大きなモチベーションになりますよね!

はてなブログでは、2019年10月から個人営利利用が解禁*1になり、ブログでアフィリエイトができるようになりました。

一方で、収益が発生するということは、ブログで発信した情報に誰かがお金を支払っているということでもあります。したがって、情報発信には、責任が伴いますし、ともすればトラブルにもなりかねません。

したがって、はてなブログでは、「個人営利利用ガイドライン」を定めそのルールの範囲でのアフィリエイトのみを許可しています。

連載企画「はてなブログ公式ブログでアフィリエイトのすすめ」では、はてなブログでのアフィリエイトに必要な前準備やルールをわかりやすく解説しています。

第2回となる今回は、はてなブログ外のアフィリエイト広告サービスを利用した「ブログでの本格的なアフィリエイト」に挑戦する前に知っておきたい基本的なルールと必要な前準備についてご紹介します!

「そもそも営利利用ってなに?」「どんな広告を掲載すればいいの?」……。そんな疑問を持っているはてなブロガーさんは必見の内容盛り沢山です!

【まずは確認】個人営利利用の基準ってどこから?

個人営利利用と言っても、無料ブログで気軽に運営してて、収益もほとんど出てないし、自分には関係ない。そう思っている方は要注意!

はてなブログにおいて、収益を得られる情報を掲載する場合は、無料ユーザーでも、収益が発生していなかったとしても、「個人営利利用」とみなします。なお、無料ユーザーでもアフィリエイトを行うことは問題ありません。

▼ 個人営利利用の具体例って?
・Google AdSenseなど、アドネットワークから配信される広告バナーの掲載
・バリューコマースなど、アフィリエイトASPを通じての商品広告の掲載
・ポイントサイトなど、紹介報酬が発生する広告の掲載
・商品モニターなど、企業と契約したり提供を受けたりした記事の執筆 など

「個人営利利用ガイドライン」について、詳しくは以下のヘルプを参照してください。

help.hatenablog.com

▼ 営利利用って難しそう……。そんなあなたにオススメな広告!
連載第1回の「簡単最速!アフィリエイトブログ最初の一歩」でご紹介した、ブログ編集画面の編集サイドバーから貼り付けた商品リンク(「Amazon商品紹介」「楽天商品紹介」「iTunes商品紹介」)のみの掲載なら、個人営利利用とみなされないので、まずは記事を読みながら試してみてください!

【広告を貼る前に】アフィリエイトに必要な3つの前準備

はてなブログでアフィリエイトを行う場合、ブログでの前準備や商材選びが重要です。

1. ブログに「お問い合わせ(連絡先)」を設置しよう!

ブログでまずやるべき準備が「お問い合わせ(連絡先)」の設置です。

ブログでアフィリエイトを行う場合、ブログを運営しているのは誰か、を明らかにする必要があります。したがってはてなブログでは、個人営利利用ガイドラインで、連絡手段からお問い合わせの掲載場所までルールで決めているのです。

お問い合わせ(連絡先)の具体例とNG例

連絡先として使えるのは、誰でも運営者と直接連絡が取れるメールアドレスやメールフォームです。

▼ 連絡先の具体例
・恒常的に受信できるメールアドレス
・Googleフォーム

多くのブログで利用されている連絡先のNG例として以下のようなものが挙げられます。

  • ❌TwitterなどSNSのDM・メッセージ機能
  • ❌使い捨てのメールアドレス
  • ❌無効あるいは失効しているメールアドレス

これらの連絡先をお問い合わせ先としてブログで明示していたとしても、ガイドライン違反とみなされるので注意してください。

お問い合わせ(連絡先)設置場所の具体例とNG例

連絡先をブログに設置する場合、以下のように「どの記事からでも」見える場所に設置する必要があります。

▼ お問い合わせ設置場所の具体例
・サイドバーモジュール
・サイドバーの「プロフィール」欄
・aboutページの「メールアドレス」欄

具体的な設置方法は是非、以下の記事やヘルプ「サイドバーにブログパーツやプラグインを配置する」「プロフィールの設定とaboutページ」を参考にしてください!
blog.hatenablog.com

一方、以下のような場所に連絡先が掲載していても連絡先の明示とはみなされません。

  • ❌ トップページの先頭固定記事
※サイドバー等にリンクを貼り、どの記事からでもアクセスできる状態であれば問題ありません

また、ヘッダのタイトル下のHTML記述欄を活用して設置したナビゲーションバーなど独自に作成したパーツにお問い合わせを設置する場合、スマートフォン、PCそれぞれでお問い合わせが表示されるかを十分確認してください。

2. ブログに記事を書いてみよう!

商材を選ぶ前に、まずは1記事でも書いて公開することをおすすめします。

関心を持っている事柄や趣味のこと、あるいは日常生活などについて書きつづる中で、自分の興味関心に適した商材はどんなものなのか、が見えてきます。

また、多くのアフィリエイトサービスではブログの内容を基にした審査が必要とされるため、事前に記事を書き溜めておくと安心です。

3. 商材と宣伝方法を考えよう!

ブログにお問い合わせを設置し記事を書いたら、いよいよブログに広告を掲載してみましょう
広告掲載において多くの人が悩むのが「広告選び」と「宣伝の方法」です。

広告選びのポイント

広告といってもその形態や内容はさまざまです。数多くの広告の中で、商材を選び出すポイントは以下の二つです。

▼ 広告選びのポイント
・自分が興味関心を持ち、実際に使ったことのある商品・サービスであること
・広告主の提供する情報が信頼できるのものであること

「稼げそうだな……」「簡単そう」などと自分では使っていない、よく知らない商材の情報を掲載すると「いいかげんな情報やデマを投稿している」「不正な方法でアクセスを稼いでいる」と言った悪い風評につながり、自分の信用を損ね、後々不利益を被る可能性があります。

アフィリエイトサービスの具体例とNGな広告例

はてなブログに掲載した広告から収益を得るためには、まず、アフィリエイトサービスとの契約が必要です。

はてなブログで利用できるアフィリエイトサービスの代表例として、今回は「もしもアフィリエイト」と「バリューコマース」をご紹介します。

その他のASPや、ショップ・サービスが独自に提供するアフィリエイトプログラムも自由に掲載ができます。
ただし、以下のようにはてなブログの個人営利利用ガイドラインで掲載を禁止している広告もあります。

  • ❌成人向けサービスのように公序良俗に反する商材
    • 出会い系サービスについては、結婚を前提とした婚活サービス以外は禁止しています
  • ❌未認可の医薬品のように利用者の安全が保証されていない商材
  • ❌その他、利用者の安全が保証されていない商材や、社会通念上不適切な商材
※ アフィリエイトサービスの内容や審査については各サービスのサポートにお問い合わせください
宣伝方法のポイントとNG例

アフィリエイトにおいて重要なのは、紹介したサービスや商品について読者に実際に興味を持ってもらうことです。

読者の関心を惹く表現を探す、というのは、ブログの醍醐味でもありますが、なかなか難しいもの。

表現に正解はないですが、まずは以下のポイントを意識してみてください!

▼記事作りのポイント
・商品説明や売り込みばかりでなく実際に自分が使ってみた感想や、自分の知識・経験をつづるなど、自分だから書ける記事にしよう
・商材のよかったところや悪かったところを率直に書こう
・売上にこだわりすぎず、面白く中身の濃い記事でブログのファンを増やすことを目指そう

ブログの表現についても、はてなブログの規約やガイドラインでの規制があります。NG例としては以下のようなものが挙げられます。

  • ❌ 販売元の商品説明をそのまま転載したり、他の人の記事や画像の無断転載やリライトなど著作権侵害行為、転載情報のみで構成されたまとめサイトなど
  • ❌宣伝のために無差別に他の人のブログにスターやコメントをつける
  • ❌複数のアカウントを作成して、自作自演ではてなブックマークをつけたり、ブログ仲間にブックマークを依頼する
  • ❌実際に稼げそうにない金額を例に挙げてのポイント活動(ポイ活)やマイル稼ぎの宣伝、誇大な効果を謳った情報商材アフィリエイトなど
  • ❌機械的に作成された質の低いコンテンツや、関連性のない単語を盛り込んだ意味のない記事を量産する
  • ❌自分の身分を偽って口コミ情報を投稿したり、事実無根の風評を広めたりなど情報に虚偽がある

その他、他者の権利を侵害する行為や、薬機法などの法令に違反する行為も禁止しています。以下の記事で営利利用についてのルールをより詳しく解説しているので是非ご確認ください。

blog.hatenablog.com

商品やサービスに関心を持っている読者にとって、最も心に響くのは飾らない、リアルな情報です。ぜひあなたの感性を生かした表現で商品、サービス紹介に挑戦してみてください!

ブログを書き続けるモチベーションの一環として、アフィリエイトに挑戦してみよう!

はてなブログでは、ブログを書く、という営みを持続可能なものにするための一つの手段として、アフィリエイト広告の掲載を許可しています。

一方で、ブログから収益を得る、ということには責任を伴うもの。たとえ悪意がなくても、情報が誤っていたり古かったりする場合、読者や広告主にとって迷惑になってしまうこともあり得ます。特に商品やサービスに関わる情報に誤りがあると広告主や利用者に損害が発生し、賠償責任が生じる場合も。そのため情報発信に責任を持っていただけるよう、連絡先の掲載を義務付けているのです。

なにより、良い商品やサービスとの出会いを等身大でつづることは、お金だけでは評価しきれないあなたの新しい価値を発見するきっかけになるかもしれません。

ぜひ、ルールを守った前準備をして、アフィリエイトに挑戦してみてください!

次回は、はてなブログでも人気の高いアドネットワークサービス「Google Adsense」の申請から設置方法までをご紹介いたします。気になる方はぜひ「週刊はてなブログ」を読者登録してみてください。

※この記事は2020年6月の仕様をもとに執筆いたしました。閲覧時期によっては、状況が異なる可能性がありますので、はてなブログ開発ブログや、「 はてなブログ個人営利利用ガイドライン(2019年10月1日施行) - はてなブログ ヘルプ 」もあわせてご参照ください。