■『一口馬主好配合馬ピックアップ(2021)』と『POG種牡馬別好配合馬リスト(2022)』で望田潤が推奨したサーマルソアリング(牝3歳)が月曜中京5Rの未勝利戦(芝1600m)を勝ち上がりました。
★キャロットクラブ
父ドゥラメンテ
母トータルヒート(Street Cry)
牝 募集価格:3000万円
https://db.netkeiba.com/horse/ped/2020102688/
母トータルヒートはJRA5勝(芝ダ1200~1400)で短距離で活躍、母母リーサルヒートはハリウッドオークス(米G2・AW8.5F)に勝ちました。とはいえ、Street CryにNureyevとSeattle Slewですから、血統的には典型的なスプリンター~マイラーというわけではありません。ドゥラメンテとの配合で注目できるのは、トニービンとStreet Cryのニックスで(トニービンとHelen Streetの血脈構成が似る)、たとえばハーツクライ×Street CryはチェーンオブラブなどJRA出走7頭中6頭が勝ち馬と高確率で走っています。トニービンとTroyとNureyevのHyperion的な粘着力を感じさせる馬で、"女タイトルホルダー"のイメージですかね。渋い好中距離馬だと思います。急逝したドゥラメンテの仔に出資したいという方にはこれをオススメしたいです。
サーマルソアリング(牝・父ドゥラメンテ・母トータルヒート)
https://db.netkeiba.com/horse/ped/2020102688/
母トータルヒート(JRA5勝)は短距離で活躍。母母リーサルヒートはハリウッドオークス(米G2・AW8.5F)勝ち。ドゥラメンテとの配合で注目できるのはトニービンとStreet Cryのニックスで(トニービンとHelen Streetの血脈構成が似ているのが根拠)、たとえばハーツクライ×Street CryはチェーンオブラブなどJRA出走7頭中6頭が勝ち馬と高確率で走っている。渋い好中距離馬。(望田)
■日曜中京11Rシンザン記念2着 ペースセッティング(一口・望田)
■月曜中京8R1勝クラス エレガントチャーム(一口・望田)
正月明けから帰省してバタバタしてましたが、今日からだんだん平常運行に戻れそうです
大荒れのフェアリーSはカスリもしませんでしたが、細身の中距離馬の差しが穴というのは例年のパターンで、裏を返せば重賞級マイラーが不在の年は荒れるということでもあるのかと…ファインルージュやスマイルカナやプリモシーンならシッカリ勝つのでね
それにしても現3歳はルーラーシップ×ディープインパクトの当たり年で、メイクアスナッチは母母がStorm Cat系のマイラーなのでドルチェモアと輪郭が似た配合ともいえます
上のようにハーツクライとHelen Street(Street Cryの母でShamardalの母母)は高確率で成功しているニックスですが、ドゥラメンテでもサーマルソアリングが勝ちライクアミリオンがデビュー戦2着で、やっぱりトニービンとHelen Streetはニックスとみていいのではないかと(ちなみにルーラーシップ×Helen Streetは検索にヒットせず)
ちなみに2歳ではこのあたりがヒットしますね…キャロのハーツクライ×トータルヒートはもちろんピックしました
というわけで前から言いつづけてますが、ニューイヤーズデイ×ハーツクライ、ニューイヤーズデイ×ルーラーシップ、ニューイヤーズデイ×ドゥラメンテなんかにも注目しておきたいです
ペースセッティングはひとまず賞金加算できたので会員さんは喜んでましたが、ムルザバエフでガンガン行ってしまったら、もうこの先マイルはギリギリアウトかも(^ ^;) まあガンガン行ってナンボの血統ではあるし、1200にはいつでもいけますからね
Awesome Againアゲインアゲイン(・∀・)