動物と共生するまちづくりの会

兵庫県明石市を中心に地域猫活動をおこなっているボランティアグループです

母猫のTNRと子猫の里親探し

2021-05-28 20:36:29 | æ—¥è¨˜
朝霧地区 母猫のTNRと子猫の里親探し
母猫は、なかなか捕獲器に入らない子で、この度捕獲できるまでに一年かかりました。
ベテランボランティアのMさんの粘り勝ちとなりました。
元気にリリースできたそうです。
さて、その子猫が三匹。生後二ヶ月くらいになります。
猫風邪の治療済み。(三匹のうち一匹はすでに里親様決定)

キジシロちゃん メス




白ブチちゃん メス

家族に迎えてくださる方があれば、ご連絡ください。
子猫は20年生きるとして、里親さんの年齢制限を設け、家族構成、住居の形態、脱走防止対策など、やや立ち入ったことをお伺いいたしますが、ご理解のほどお願いいたします。


【ご支援のお願い】
「動物と共生するまちづくりの会」ではご寄付や支援物資なども随時受付していますのでよろしくお願いいたします。

お振込み先 :ゆうちょ 四三八 普通 4578430

ゆうちょからの振込  記号)14340   番号)45784301

動物と共生するまちづくりの会

支援物資の送付先に関しては別途メールにてお問い合わせいただくか下記のAmazonほしい物リストをご活用いただくと簡単にご支援いただけます

 
★連絡先 [email protected]

Amazonほしい物リスト


★三本足の猫 里親さん決定

2021-05-27 19:26:03 | æ—¥è¨˜
★三本足の猫 里親さん決定

更に嬉しいお知らせ。
昨日保護した白黒のオセロちゃんは、行方不明の時からずっと気にかけてくださっていた明石市のご夫婦が家族に迎えてくださることに決定。
飼育経験豊かな、そしてボランティア精神にあふれた申し分ないご夫婦です。
オセロはfiv陽性。
子供の頃に、右後ろ足のかかと辺りからを交通事故で失っています。それでも、二段ケージの二段目には軽く上がります。
大きなおうちで、ご夫婦と先住保護猫一匹と一緒に暮らすことになりました。よく食べて、よい(^-^)が出ていますが、しばらく体調をみてお引っ越しになります。
幸せに、、、。



【ご支援のお願い】
「動物と共生するまちづくりの会」ではご寄付や支援物資なども随時受付していますのでよろしくお願いいたします。

お振込み先 :ゆうちょ 四三八 普通 4578430

ゆうちょからの振込  記号)14340   番号)45784301

動物と共生するまちづくりの会

支援物資の送付先に関しては別途メールにてお問い合わせいただくか下記のAmazonほしい物リストをご活用いただくと簡単にご支援いただけます

 
★連絡先 [email protected]

Amazonほしい物リスト

給餌者への嫌がらせ?

2021-05-26 19:54:09 | æ—¥è¨˜


給餌者への嫌がらせ?
3年前TNRをさせていただいた朝霧地区のある公園で、マナーを守って給餌しておられる方からご相談。
車に落書きをされたり、「クソババー、ネコにエサやるな」などと書いた貼り紙をされる。
どなたがされたかおよそ分かっているが、どのように対応したらよいか、とのこと。
貼り紙の主は、お話に応じていただけない方ですが、対立してしまっては理解が得られないので、誠意をもってお手紙を書き、明石市の「飼い主のいない猫トラブルの解決のために」のガイドブックと一緒に投函させていただくことに。
一方、車への落書きなどは悪質ですので、「被害届」を警察に出していただきました。
公園には、2016年に私たちが提案要望し、明石市環境課が作成された「飼い主のいない猫に餌をあげている方へ」の看板(市内に200個あるそう)が立っており、「餌の放置をしない、糞の始末をする、避妊手術をする(助成金)、猫を棄てることは犯罪、耳先カットの意味」などが明記されています。
避妊手術をしても、すぐに猫が減るわけではありません。
でも、この公園は、三年前は12匹でしたが、現在は6匹に減っており、給餌者がきちんと管理した証です。
猫の管理は餌をやる時しかできません。
餌をやらなければ未手術猫が流れてきても気づくことはできず、また子猫が生まれてしまいます。
猫を愛する方も嫌いな方も誠意をもって話し合えたら、、、。
そして嫌いな方には片目をつぶって猫を見逃してやっていただけたら、、、。「のら猫」は人間社会が産み出したもので、彼らはただ一生懸命生きているだけですから、、、


【ご支援のお願い】
「動物と共生するまちづくりの会」ではご寄付や支援物資なども随時受付していますのでよろしくお願いいたします。

お振込み先 :ゆうちょ 四三八 普通 4578430

ゆうちょからの振込  記号)14340   番号)45784301

動物と共生するまちづくりの会

支援物資の送付先に関しては別途メールにてお問い合わせいただくか下記のAmazonほしい物リストをご活用いただくと簡単にご支援いただけます

 
★連絡先 [email protected]

Amazonほしい物リスト


三本足の猫、保護できました

2021-05-24 19:53:08 | æ—¥è¨˜

加古郡の三本足の猫 保護できました。
一人暮らしの高齢飼い主死亡により置き去りにされた猫、近隣の方からのご相談がありました。
5月3日から行方不明になっていた猫を20日ぶりに保護できました。
健康状態は悪くなく、脱水もないようです。
ただ、首輪に片方の前足を脇まで突っ込んでおり、後ろ足が一本ない上に、更に前足まで首輪に締め付けられ、不自由だったことでしょう。
飼い主が亡くなり、遺族は保護せず、近隣の方に餌をもらって庭先で暮らして二週間後の5月3日に失踪。
亡くなった飼い主の遺族であるお孫さんは、私たちが連絡しても返事のないこともあり、失踪から一週間後には「もういないでしょうから、探すのはこれで打ち切ってください」とつれなく、猫に関心がない様子でした。
諦めることのできない近隣の方々と私たちは、室内に閉じ込められた可能性にかけ、何とかショートメールで頼み込んで、室内にも餌をおいていただいたのが精一杯でした。
亡くなった飼い主の所有物である猫の責任は、相続人にあり、「置き去り」は、「捨てる」ことと同義語であり、「捨てる」ことは立派な犯罪です。相続人は、飼い主が亡くなる前に、新しい飼い主を探したり、ペット信託を検討していただければとつくづく思います。
さて、「猫探しています」のチラシを貼らせてくださった動物病院やコンビニ、スーパー、クリーニングやさん、お鮨やさん、その他ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました。



【ご支援のお願い】
「動物と共生するまちづくりの会」ではご寄付や支援物資なども随時受付していますのでよろしくお願いいたします。

お振込み先 :ゆうちょ 四三八 普通 4578430

ゆうちょからの振込  記号)14340   番号)45784301

動物と共生するまちづくりの会

支援物資の送付先に関しては別途メールにてお問い合わせいただくか下記のAmazonほしい物リストをご活用いただくと簡単にご支援いただけます

 
★連絡先 [email protected]

Amazonほしい物リスト

ご支援のお礼

2021-05-22 17:14:17 | æ—¥è¨˜
ご支援のお礼
Yさま
Aさま
Mさま
いつもご支援有難うございます。大切に遣わせていただきます。
御礼が遅れまして申し訳ありません。





【ご支援のお願い】
「動物と共生するまちづくりの会」ではご寄付や支援物資なども随時受付していますのでよろしくお願いいたします。

お振込み先 :ゆうちょ 四三八 普通 4578430

ゆうちょからの振込  記号)14340   番号)45784301

動物と共生するまちづくりの会

支援物資の送付先に関しては別途メールにてお問い合わせいただくか下記のAmazonほしい物リストをご活用いただくと簡単にご支援いただけます

 
★連絡先 [email protected]

Amazonほしい物リスト