まちからの反応は皆無、そう思っていたら、東海道筋マンションの居住者の方が、子供さんを伴って訪れ、アンケートを置いて行かれました。こう書いてありました。
まちで増えてほしいもの「明るい公園(諏訪公園が全体的に暗いイメージで入りにくい)」「子供の数」
まちで減ってほしいもの「ガールズバー」「空き店舗」「カラスや野良猫」
変わらずあってほしいもの「お祭りやイベント」「挨拶」
おひとりからのご意見でしたが、勇気づけられました。エリアプラットホームで話し合わなければならないことは山積しています。
東海道SUWAエリア分科会のお知らせです
諏訪公園分科会:2027年に向けて、市民の諏訪公園を考える時間は2年ほどです。子供たちに喜んでもらえる公園を造らなければなりません。
駅前まちなか分科会:駅前の図書館構想はどうなっているのでしょうか?バスタ四日市完成まであと5年。進捗状況は見えません。市民のための市民の図書館を造りたいものです。
東海道SUWA分科会:空き店舗は増えるばかり。持ち主の勝手では済まされない状況になっています。
スワエリア分科会:スワセントラルパーキングの建て替え構想で委員会が開かれています。エリアプラットホームに連動した建て替え案が検討されています。
<参考>伊勢市が動き始めた公園構想 人にやさしい公園です
吉田さんはすでに見学に行かれたようです。「フジ技研」さんがいなべで始めた体験施設 こんな教室、まちなかにあればいいと思いませんか?
<特別付録>
NHKアーカイブスより「新日本紀行 矢立峠を越える三重連結のD51」最後の姿。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます