「スゴいゲームを持って帰ろう」のキャッチコピー現れたゲーム機、それがネオジオです。
1990年には家庭用が発売されましたがそれまでのゲーム機と発想がはまったく違うものでした。
格闘ゲーム全盛期多くのゲームが家庭用に移植されましたが、ネオジオは業務用と変わらないものを家庭で出来たのです。
スーパーファミコンやメガドライブそしてPCエンジンがゲーム機のシェア争い真っ只中、まだプレイステーションもセガサターンも無かった時の話です。
家庭用では8メガが限界と言われていたのですが・・・。
ネオジオは100メガを越える容量のソフトを出してきたのです!
ゲームセンターと同じ画像と音楽、ジョイスティック同梱。
別売りのメモリーカードを買えばゲームセンターで続きも出来ました。
スペックもさることながら販売価格もビッグでした。
ゲーム機の価格が1万5千円~2万円、ソフトの価格が5千円~1万円が主流だったのですが
ネオジオは本体価格58000円ソフトの値段は平均3万円前後で発売したのです。
しかも数が少なかったので割引で販売しているお店は皆無でした。
ソフトの値段で他社の本体とソフト2本は買える値段です・・・。
本体とソフト1本そして対戦用にコントローラーをもう1つ、そしてメモリーカードを買うと値段は10万円を越えます・・・。
今の物価から考えると15~6万円ぐらいになるのでしょうか?
ソフトのサイズも大きくてまるで弁当箱です。
あまりにも高額な玩具なのですが多くのゲーマーがその魅力に取り付かれました。
そして私もネオジオの魅力に取り付かれた1人でした・・・続きます。
1990年には家庭用が発売されましたがそれまでのゲーム機と発想がはまったく違うものでした。
格闘ゲーム全盛期多くのゲームが家庭用に移植されましたが、ネオジオは業務用と変わらないものを家庭で出来たのです。
スーパーファミコンやメガドライブそしてPCエンジンがゲーム機のシェア争い真っ只中、まだプレイステーションもセガサターンも無かった時の話です。
家庭用では8メガが限界と言われていたのですが・・・。
ネオジオは100メガを越える容量のソフトを出してきたのです!
ゲームセンターと同じ画像と音楽、ジョイスティック同梱。
別売りのメモリーカードを買えばゲームセンターで続きも出来ました。
スペックもさることながら販売価格もビッグでした。
ゲーム機の価格が1万5千円~2万円、ソフトの価格が5千円~1万円が主流だったのですが
ネオジオは本体価格58000円ソフトの値段は平均3万円前後で発売したのです。
しかも数が少なかったので割引で販売しているお店は皆無でした。
ソフトの値段で他社の本体とソフト2本は買える値段です・・・。
本体とソフト1本そして対戦用にコントローラーをもう1つ、そしてメモリーカードを買うと値段は10万円を越えます・・・。
今の物価から考えると15~6万円ぐらいになるのでしょうか?
ソフトのサイズも大きくてまるで弁当箱です。
あまりにも高額な玩具なのですが多くのゲーマーがその魅力に取り付かれました。
そして私もネオジオの魅力に取り付かれた1人でした・・・続きます。