2025年 10月 07日
【10月7日(火)ほぼほぼ業務連絡】
学生時代 勉強した~という
実感の記憶が ほとんどないのですが
断片的に いまでもまだ憶えている
場面や 教わった事柄が
いくつかあります
そのひとつが
Never put off till tomorrow what you can do today
↓
今日できることを 明日に延ばすな
今日できることを 明日に延ばすな
という ことわざ? です
多分 put off という熟語の例として
英語の先生が 黒板に書いたのだと思います
鉄は熱いうちに打て みたいなことですかね
生来 一夜漬け組でしたし
♪むずかしい宿題はみんな あした~♪ のタイプでしたが
憶えやすい言い回しなので
印象に残ったのでしょう
いまだにこれ
ときどき 出てきます
ほとんど 実行されてませんけれど
ときどき 出てきます
ほとんど 実行されてませんけれど
ただまあ
いつ「いそがしく」なるかわからないから
時間のあるうちに やっておきたいことは
相変わらず 付箋に書いて
PC前に 貼りつけてあります
終わると ひとつずつはがしていくアクションは
まあ 気分は悪くは ないものです
「お見事カード」の付箋
2日くらい 貼り付けたままでしたが
昨夜 投函いたしました
ほんの近くにポストがあるのですが
深夜の2時過ぎ
往復とも 見事に すれ違う人は 皆無でした
これが 3時過ぎると
河岸にでかける ゴム長姿の男衆を
ちらほら見かけることに なるのですけれどね
いつ「いそがしく」なるかわからないから
時間のあるうちに やっておきたいことは
相変わらず 付箋に書いて
PC前に 貼りつけてあります
終わると ひとつずつはがしていくアクションは
まあ 気分は悪くは ないものです
「お見事カード」の付箋
2日くらい 貼り付けたままでしたが
昨夜 投函いたしました
ほんの近くにポストがあるのですが
深夜の2時過ぎ
往復とも 見事に すれ違う人は 皆無でした
これが 3時過ぎると
河岸にでかける ゴム長姿の男衆を
ちらほら見かけることに なるのですけれどね
河岸に嫁いで 人生の半分が経ちました
すなわち 人生のAB面
無事かどうかわからないけど
とにかく 終了~~
すなわち 人生のAB面
無事かどうかわからないけど
とにかく 終了~~
生活のサイクルも 物事のとらえ方も
B面のおかげさまで いろいろかわれたのでは
と 思う部分があります
かわらないのは いまだに
自分は好きではないけれど
ひとは 好き ということかな
だからまたひとつ
あらたに こんなことも できたのかと思います
仕掛けてくださった
チーム「ニサンガロク」の コグレさんにも
アバターの生みの親 歌苗ちゃんにも
大感謝です
私は ラムちゃん(など)の「中のひと」
アバターは 私自身の「外のひと」
お葉書読みながら=コメントひろいながらの
生トークが 一番愉しいです
またやりたいかも⁉

「お見事カード」届きました! ありがとうございます
猫耳&セーラー服での VTuberデビュー 楽しく拝見しました
C面も新しいことにチャレンジ! 素敵ですね
(生みの親の歌苗ちゃんも『平野文のDJ blog ~fumi fumi station~』に参加してくれたらうれしいなぁ)
私もやっとX(旧 Twitter)でポストやらメッセージやらに取り組み始めました
これから先も いろいろ楽しんでいきましょう!
猫耳&セーラー服での VTuberデビュー 楽しく拝見しました
C面も新しいことにチャレンジ! 素敵ですね
(生みの親の歌苗ちゃんも『平野文のDJ blog ~fumi fumi station~』に参加してくれたらうれしいなぁ)
私もやっとX(旧 Twitter)でポストやらメッセージやらに取り組み始めました
これから先も いろいろ楽しんでいきましょう!
1

昨夕、お見事カード届きました!
毎年恒例アニバーサリー月間に入った我が家の食卓に飾りました♪
文さんの躍動感のある文字が声のようで、いつも心がほんわかします♡
また今月も頑張ろうって思えるし、
ほんと、ふみいちは~やめられな~~い(^o^)
ついつい先延ばしにしていること私もいっぱいあるので、
気づいたとき、今!ひとつずつやっていこうと思います。
毎年恒例アニバーサリー月間に入った我が家の食卓に飾りました♪
文さんの躍動感のある文字が声のようで、いつも心がほんわかします♡
また今月も頑張ろうって思えるし、
ほんと、ふみいちは~やめられな~~い(^o^)
ついつい先延ばしにしていること私もいっぱいあるので、
気づいたとき、今!ひとつずつやっていこうと思います。
by DJfumi
| 2025-10-07 23:50
| fumi fumi コラム
|
Comments(2)