inkdrop
リストのスタイルで ::before を使って "•" に変えたけど、vim plugin の visual モードで要素が意図しない形で分割されて "•" が二つ並んで表示される。 スタイルで区別できない。:blank が使えるようになれば行けそうな気はするけど。 上のから下になる。 …
自作した sidetoc と dblclick-expansion-image が CodeMirror 6 対応と合わせて公式サポートされるみたい。 最適化もされるようなので僕のゴリゴリ実装とは全く違うのだろうけど (汗、楽しみだ。
Markdown で使う頻度が高いリスト記法の * と - のどちらも違和感があって、 ・ で表示したいと前々から思っていた (Bear.app がそうだった、はず)。ようやくできた。満足度が高い。 編集モードとプレビューモードでスタイルを合わせているのもあって、どちらで表示…
ヘッダーが無い場合には必要がない (表示するものが無い) ので非表示にしているけど、サイドバーをキー操作で非表示にしてしまっているのか意図的に非表示にしているのか分からないことがあるのでヘッダーが無くても領域を表示するオプションを追加した。 オ…
先に結果 before after 狭くしたい 特に Distraction Free 表示 (サイドバーとノート一覧を非表示) にして使う場合などにタイトル部やメタ情報の領域の空白が気になってしまう。でかいモニターを使えば気になくなりそうではあるけど、でかいモニターを使うと…
Inkdrop でダークテーマを使っていて、他のウインドウもダークな場合にウインドウが重なるとウインドウの境界が分からなくなる問題。 僕が Windows のパフォーマンスオプションで "スクリーンフォントの縁を滑らかにする" にしかチェックを入れていないのは…
エディタとプレビューの font-size を同時に変更 (reset/increase/decrease) するプラグイン。環境によって微妙にフォントサイズが変わるので、リポジトリ管理している init.js からプラグインに外だし。 たまに Inkdrop の画面を共有しながら説明 (報告) す…
narrow-note https://github.com/basyura/inkdrop-narrow-note https://my.inkdrop.app/plugins/narrow-note narrow-book https://github.com/basyura/inkdrop-narrow-book https://my.inkdrop.app/plugins/narrow-book narrow-tag https://github.com/basyu…
Inkdrop v5.8 のβを動かしたら、 React.Component を継承してて refs を使っている plugin が動かなくなっていた。常に使っているので勉強がてら関数 hook 式?に修正。 switch-notebook と switch-note を元に fork してそれぞれに作っていたけど、タグ版が…
Inkdrop でノートの一覧を表示して切り替えられるプラグイン。本家は こっち で自分用にカスタマイズ済み。 オリジナルでは DropdownItem のデフォルトにそって "ノート名 ブック名" で表示されているけど、これを "ブック名 - ノート名" で表示するように変え…
テキスト行の折返し。コードとテーブル表示は折り返さない。 .editor { .CodeMirror { pre.header.header-2.CodeMirror-line { max-width: 650px; } .table-row, .gfm-codeblock { max-width: none; } } } .CodeMirror-wrap pre.CodeMirror-line { max-width: …
デスクトップ版の久々のアップデートβが来てた。 いくつか自作 plugin の読み込みを修正。合わせて質問を登録。 plugin の読み込みが非同期になったので、plugin が初期処理を実行するタイミングでは実質エディタ読み込み済みになるようになった。 inkdrop#o…
日々使っている端末はいいのだけど、たまに使う端末で同期がされてなくてコンフリクトすることがある。フォーカスが当たった時に、フォーカスが外れてから五分立ってたら強制的に同期する init.js。 let lastBlurTime_ = new Date(); inkdrop.window.on("blu…
zenn.dev への投稿頻度を上げようかなと思うが、だいたい春ぐらいで仕事が忙しくなって力尽きて更新されなくなるのがパターン。今年はアウトプットを増やしたい。
js で migemo できるようなので、Inkdrop の plugin に組み込んでみた。 組み込み先は ↑ で、ノートをキーワードで絞り込んで選択して表示するもの。オリジナルは ココ だけど、個人的に色々変えたいところがあってひっそりと fork 版を使っている。 常に使…
サクッとメモを取りたい場合。 Alt+Tab 等でウインドウを切り替えようとすると Tab を何回か押す必要がある (間にアクティブなウインドウがいくつかあると)。近くならいいけどたまにかなり遠いことがあって選ぶまでにメモしたいことを忘れてしまう可能性があ…
styles.less でテーマとは別に style を設定できるけど、複数端末で共有してると端末(環境)によって変えたいことがあるので更にローカル設定を持たせる。 styles.less @import "./styles.local.less"; styles.local.less .editor { .CodeMirror { -webkit-te…
手順に沿ってやればすぐにブラウザでノートの内容を見ることができるようになる。楽ちん。 気になったところ。 ノートの先頭に yaml 記法のヘッダー情報が必要 url は ページタイトルから自動生成されるけど日本語はスルーされるので slug がヘッダーに必要 …
なぐり書きや一時的なメモを取るときは起動しっぱなしの Vim を表示して、:enew で新規バッファに書き始める。これを Inkdrop でやればバックアップ(歴)も取れて便利じゃない?と思ってやってみたら便利だった。ついでに書き溜め用のアイデアノートを開くコ…
マウスを使わずになるべくキーボードだけで操作したい勢なので、ブラウザの操作は基本的に hitahint を使っている。同様に inkdrop もキーボードで済ませたい。編集モードでは Vim plugin があるのでいいのだけど、プレビューモードでもキーボードで済ませた…
Inkdrop 起動時に sidetoc を表示する・しないを変更できるオプション (defaultVisible) を追加しました。小さめのウインドウを新規に表示する場合などは特に領域を圧迫しなくなるので便利ですね。 tamano さんありがとうございます!
コマンドに window:increase-font-size と window:decrease-font-size は有るけど、reset が無いので、一時的に大きくした場合にどこまで戻すか分からなくなる。画面共有時の説明時にフォントを大きくするぐらいのケースだけど。 init.js に自分で定義。 ink…
Release 選択しているセクション(ヘッダ)の背景色と文字色が UI テーマに従って切り替わるように変更しました。合わせて、背景色を変えるための highlightColor を廃止し、highlightBgColor と highlightFgColor に変更しました。highlightColor を指定して…
Bear おしゃれなマークダウンエディタ。Inkdrop の前は Bear を使ってた。 使い始めから便利だなと思っていた機能 (ショートカットキー) がある。 ctrl+1 で 1 カラム表示 (エディタのみ) ctrl+2 で 2 カラム表示 (ノートリスト + エディタ) ctrl+3 で 3 カ…
背景 Inkdrop の vim plugin を使ってウインドウサイズを変えられるようになったのに気を良くしてブラウザ (Vivaldi) でもやってみる。 主に mac ではアプリをフルスクリーン (cmd+control+f) で使ってはいないけどスクリーンいっぱいに広げて使う。フルスク…
v5.5 @ windows v5.5 がリリースされたものの、Electron のバージョンが上がったからなのか Windows でウインドウを最大化するとタスクバーの前面に出てしまう現象に悩み中。タスクバーの位置を上にしたうえで非表示にして使っているのでいろいろ困る。ウイ…
カーソルが点滅しないようにするのは頑張らなくていいことが発覚。 init.js で点滅を止める。 inkdrop.onEditorLoad((e) => { const { cm } = inkdrop.getActiveEditor(); cm.setOption("cursorBlinkRate", 0); }) styles.less でカーソルの色をオレンジっぽ…
カーソルの blink を止めたのはいいけど、フォーカスが外れた時は非表示にしたい。 お試し中。 inkdrop.onEditorLoad((e) => { const editor = inkdrop.getActiveEditor(); const { cm } = editor; const container = document.querySelector(".CodeMirror-l…