【新規】DTM基礎 〜Ableton Live編〜講師:yuichi NAGAO


【本講座はオンライン授業です】
オンライン講座に関する案内はこちら


定員:12名
期間:2025年6月〜2025年11月
日時:第1、第2火曜日 19:00~21:30
学費:85,800円 教程維持費:11,000円(年額)
開催形式:オンライン

授業見学に申込む


この講座ではAbleton Liveというソフトを用いてDTMによる音楽制作の基本を学びます。
音楽制作初心者の方を対象に、曲作りの基礎知識の学習を通してソフトの操作を習得することを目指します。

講師より

DTMの普及によって個人による音楽制作が当たり前になった昨今。それは制作において個人に求められる技術が増えたということも意味します。作詞作曲から編曲、ミックスに至るまでを一人でゼロから始めようとすると、どこから手をつけて良いか悩ましいという人も多いのではないでしょうか。

本クラスでは音楽制作の各工程において用いられる基本的な知識や技術を可能な限り幅広く学ぶことを目指します。知識の学習と並行して、実作課題を通してAbleton Liveの使用方法を習得していきます。習得スキルを幅広くカバーするために歌ものポピュラーミュージックの制作を想定していますが、ジャンル問わず応用可能な基礎的なスキルを解説します。

もちろん限られた授業時間の中で全ての技術や知識を完璧に理解することは不可能です。

そのため、今後みなさんが継続して学習や制作を続けていくための基盤を作るべく、全てのパラメータをひとまず満遍なく『0から1』まで成長させることを目指して進めていきます。その上で、興味を持った分野をさらに各自が掘り下げられるような道筋を提案できればと思います。

趣味、職能を問わず音楽を作るという行為は楽しいものです。楽しく音楽制作を始めるための一助として本講座を利用してもらえたら幸いです。

授業内容

6月
1)ガイダンス〜音楽制作の基本
2)ビートを作る〜オーディオとMIDI

7月
3)サウンドを作る〜シンセとサンプラー
4)フレーズを作る〜ノートとスケール

8月
5)音楽理論を学ぶ〜スケールとコード

9月
6)ポップスを作る〜コードとメロディ、歌詞
7)編曲と構成①

10月
8)編曲と構成②
9)ミックス

11月
10)まとめ

※受講生の理解度に応じて調整しつつ進めていくため授業カリキュラムは変更の可能性があります。

授業の進め方

基本的にZOOMによるオンライン授業となります。(初回のみオンラインと対面のハイブリッドでの開催を予定)

併せて授業時間外でもチャットツールのDiscordを用いてサポートを行います。

授業内で理解できなかった部分などは随時質問を受け付ける他、課題提出などもDiscordにて行います。

◆ZOOMによる授業

講師のPCを画面共有し、操作を間近で見ながら授業を受けることができます。

毎回の授業はアーカイブされますので、内容が難しく復習したい場合、止むを得ず欠席する場合も、動画にて自分のペースで授業にキャッチアップできます。

◆Discordによる授業外サポート

チャットツールのDiscordを用いて各種連絡やコミュニケーションを行います。質問や補講などのサポートや、各自の好きな曲やプラグイン情報などのコミュニケーションツールとして機能します。

 

使用機材について

最新版 Ableton Live がインストールされた PC とヘッドフォン(or イヤフォン)をご用意ください。エディションは『suite』版が推奨です。Live は本校学割にて購入可能ですので、未所持の方はお申込み後に学生証を用いて購入してください。
使用ソフトのバージョン等に関してご不明な点は受講前/ソフト購入前にお問い合わせください。
なお、ソフトの使用スキルは不問です。初心者の方もお気軽にご相談ください。

講師プロフィール

yuichi NAGAO

作編曲家。広告音楽等のクライアントワークをこなす傍ら、ビートミュージックやジャズに影響を受けた電子音楽、ボカロ楽曲等を制作。電子音楽の分野においては PROGRESSIVE FOrM や DiverseSystem(AD:PIANO)等から作品を発表。2018 年に『ハルモニア』MV が文化庁メディア芸術祭にて優秀賞を受賞。近年は音楽ゲームへの傾倒を深め、太鼓の達人、CHUNITHM、SOUND VOLTEX、ポラリスコードなどに楽曲が収録。

受講生座談会

2001年に映画美学校で開講し、2012年に当校に移転した音楽学科。開講当時から今も続く講座に加え、近年では作詞や映画音楽、自己プロデュースなど多様な講座を開講してきました。2020年度からはコロナ禍の影響でオンラインでの開講に踏み切り、現在ではオンラインと対面の両軸で開催しています。このたび、受講生(修了生)の皆さんにお集まりいただき、講座を受講した理由、印象に残った講義内容、受講しての変化などについてお話しいただきました。

受講のきっかけ

野井 大学の先輩が横川(理彦)さんの講座を受講していて、美学校っていう場所があるよと紹介してもらったのがきっかけです。音楽はその前からずっとやっていて、しっかり勉強したいと思っていたところだったので、ちょうどいいなと思って受講しました。

中村 私はもともと写真を撮っていて、“写真と言葉”みたいなものをやりたいなと思って、そういうことをできる場所はないだろうかと調べているうちに間違って(笑)、美学校のサイトにたどりつきました。そしたら(鈴木)博文さんの講座があって、まさかと。それで話を聞きにいって受講を決めました。歌詞だけでなく曲を作ることはまったく想像していなかったんですが、季節毎にライブをやろうという流れになったので、じゃあ曲も作ってみるかと。家のパソコンにたまたまLogic(作曲DAWソフト)が入っていたので、それで作りはじめました。・・・続きを読む

この教程に受講を申込む

講座内容に関するご質問や相談

こちらのフォームは音楽系の講座に関するご質問や見学希望のための共通フォームです。興味のある講座にチェックを入れ、ご相談内容(ex.見学希望、授業内容やレベル感の相談etc…)を明記の上お送りください。なお、本フォームからのお申込みは受け付けておりません。お申込みはこちらから。

お名前
必須
 
年齢

メールアドレス
必須

確認のため、もう一度入力してください。


興味のある教程は何ですか?(複数可)
必須

ご相談内容 必須



〈DTM〉


魁!打ち込み道場 numb numb

▷授業日:不定火曜日 19:00〜21:30
DTMによる音楽制作を総合的に学ぶ講座です。シンセサイザーの音作りからビート打ち込みテクニック、サウンドをケアするためのミックスダウンに至るまで、自分の音源をプロのクオリティに近づけていくためのスキルを、一年かけて鍛えていきます。


アレンジ&ミックス・クリニック 草間敬

▷授業日:隔週木曜日 19:00〜21:30
音楽作品のクオリティを決定する重要なファクターである『アレンジ(編曲)』 と『ミックス』を中心に学びます。時代を問わず必要な普遍的な基礎スキルから、より実践的な現在進行形のスタイルに至るまで、各自の音楽作品をより良い形でプレゼンテーションするための技術を身につけます。


DTM基礎〜Ableton Live編〜 yuichi NAGAO

▷授業日:第一、第二火曜日 19:00〜21:30
この講座ではAbleton Liveというソフトを用いてDTMによる音楽制作の基本を学びます。音楽制作初心者の方を対象に、曲作りの基礎知識の学習を通してソフトの操作を習得することを目指します。