かつてのBCL少年も初めての方もぜひ再びロマンの世界へ
by bclguide
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カテゴリ
はじめに受信機
アンテナ
放送の楽しみかた
受信情報
ノイズ対策
シャック
BCLグッズ・アイテム
受信報告書
QSL・ベリカード
書籍・出版物
電子工作
DXペディ
行事・イベント
BCL talk
BCL用語
リンク集
TDXC
以前の記事
2024年 10月2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
最新のコメント
西岡さん 中波は国内民放.. |
by bclguide at 11:18 |
レス有難うございます。最.. |
by 西岡靖 at 04:35 |
西岡さん はじめまして.. |
by bclguide at 19:46 |
はじめまして。偶然ブログ.. |
by 西岡靖 at 19:27 |
ノガミさん ご無沙汰し.. |
by bclguide at 15:46 |
ご無沙汰致しております。.. |
by ノガミヒロヤ at 00:58 |
Nakaさん ペディ自.. |
by bclguide at 06:32 |
何と、4年ぶりでしたか!.. |
by Naka at 22:45 |
UTBさん こちらこそE.. |
by Shin at 15:07 |
ペディでは大変お世話にな.. |
by UTB at 09:35 |
勉強になります。 本は.. |
by hal at 04:42 |
halさん PERSE.. |
by Shin at 11:38 |
一発撮り? ペルセウスで.. |
by hal at 03:31 |
halさん コメントあ.. |
by Shin at 14:18 |
No.11読ませていただ.. |
by hal at 14:42 |
プロフィール
最新のトラックバック
検索
タグ
受信情報(310)放送の楽しみ方(208)
DXペディ(189)
QSL・ベリカード(120)
書籍・出版物(116)
BCLグッズ・アイテム(107)
行事・イベント(95)
受信機(87)
BCL talk(84)
電子工作(51)
アンテナ(47)
BCL入門(45)
放送局(15)
受信報告書(13)
BCLの壁(12)
BCLスポット(7)
BCLサークル(6)
BCLの黄昏時(5)
ノイズ対策(5)
シャック(5)
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
BCL再入門・中級編⑤アンテナの設置
BCLに復活した2003年、SONYのアクティブアンテナAN-1
(設置のようすはこちら)の受信音に力不足を感じる日々が続き、
「うちもいつかはWellbrook社のALA1530を」
と思いつつも、なかなか踏ん切りがつきませんでした。
海外からの輸入、特殊な形状、設置方法、高い値段に見合う
性能が出るのか・・
AN-1への不満から、2004年8月に中波用微小ループアンテナを、
10月にはΔLOOP6をつくりました(このあたりは後日あらためて
記します。当時のシャックの様子はこちらを参照)。
どちらもAN-1を超える性能で、中波やローバンドのDXができそう。
しかし、いずれも室内に置いた状態。これでは性能が十分に出せない。
既にベランダにはAN-1。これを撤去してベランダに置けるのは、
大きさからΔLOOPのみ。しかも場所が狭く方向が変えられません。
ループの方向が変えられないと、ノイズをヌルに落とせない・・
こうなったら屋根の上にループを上げるしかない。
幸い我が家には、近隣の高層建築の影響による難視聴対策の
CATVが引き込まれているので、屋根は空いてます。
家主の許可も得られました。
しかし借家の都合上、あげられても1本。
同調タイプのループアンテナでは、聞ける周波数は1波のみ。
手持ちのループだと、中波か短波か選ばなければならない。
パラ受信ができなく、将来のサブ機設置にも影響する。
まだBCL復帰して2年弱。ペディに参加するようになって
TPやLA受信が俄然面白く感じられてきた頃。
できれば中波も短波ももっと聞いてみたい・・
2004年末、ついにおもいきってALAを導入することを決意しました。
さてどうやって買うか。
アンテナ製作者のAndy氏にメールで問い合わせると、
[email protected] か東京のJACOM e-shopにオーダーして
ほしいとのこと。どちらにすべきか少し迷ってた矢先に
中波帯の感度を上げた別売りインターフェース「ALA1530Sアップ
グレードキット」がリリースされ、ナカトヨドットコムで取り扱ってる
のを知り、ナカトヨさんに見積りを請求。
ALA1530ノーマルバージョンとALA1530アップグレードキット、
両方で60kを超える価格・・(すこしひるんだ)。
年をまたいでついにALAが到着。
直径94cm重さ1.4kgのアルミパイプは、思ったより大きく重い。
設置後の受信音を(良い方向に)想像し、興奮で胸が熱くなった。
ほかに用意した部材は、以下の通り。
・大屋根用屋根馬 DX ANTENNA MH-20Z(現在型落ち。
高さ885mm、足の幅540mm。当時ロケットで4.4k)
・YAESUアンテナローテーターG-250
・ローテーター用0.5㎟×6芯ケーブル10m
・デベマウント38×32mm
・デベリング25mm径用
・直径2.5mm長さ2mのアンテナマスト+直径32mm長さ1.2mの鉄パイプ
・ALA本体をアンテナマストに固定するL時型の金具(懇意にしている
OMさんに分けていただいた。JACOM、ナカトヨにオプションあり)
・L時型金具に合うUボルトとUボルト用キャップ
・5D-2V同軸ケーブル10m
・自己融着テープとビニルテープ
・ステンワイヤ(業者さんのほうで用意してもらいました)
部材は、秋葉原のハムショップを回って購入した。
もちろん、ロケットなどで通販でも買うことができる。
大掛かりな準備になったが、勢いにのせて進めてゆく。
アンテナ工事の業者も探しまわった。
学生のとき以来自分で屋根に登ってなく、怖かったので
横浜アンテナ工事KMCライフサポートに依頼。
工事費は「横浜市内・2階建て・2時間以内の施工」での見積もりで
12kちょっと(格安!)。
2005年のよく晴れた2月某日に施工。
屋根馬以外のアンテナ部分は、こちらで事前に組み立てておいた。
ALAに繋ぐ同軸コネクタ部分は、自己融着テープを巻き、
上からビニルテープで巻いて防水処理をほどこしておく。
業者さんは屋根にはしごをかけて、機材を持って屋根に上がり、
ステンワイヤを四方に手際良く張ってゆく。
前もってローテーターを北向きにセットしておき、輪の方向を
北に向けて設置するようお願いした。
通りがかりのご近所さんにアンテナの説明をしてるうちに、
工事は無事終了。が、ここでトラブル発生。
なんと同軸の長さが足らず、シャックのある部屋の窓までしか
届いていない!さすがに業者さんも苦笑・・
(後ほど、中継コネクタを使って同軸を延長、リグまで引き込んだ。
引き込み線はある程度余裕を持った長さにしたほうが無難です)
ALAの基本性能+屋根から4mほど高さを稼いだおかげで、
それまでよりはるかに聞こえるようになった。
このアンテナのおかげで、BCLをさらに楽しめるようになったのは
間違いありません。幸いにも、我が家の受信機とロケーションとの
バランスは(そこそこ)あってる様子。
設置後3年たつが、しっかり施行していただいたおかげで
問題はありません。
(設置のようすはこちら)の受信音に力不足を感じる日々が続き、
「うちもいつかはWellbrook社のALA1530を」
と思いつつも、なかなか踏ん切りがつきませんでした。
海外からの輸入、特殊な形状、設置方法、高い値段に見合う
性能が出るのか・・
AN-1への不満から、2004年8月に中波用微小ループアンテナを、
10月にはΔLOOP6をつくりました(このあたりは後日あらためて
記します。当時のシャックの様子はこちらを参照)。
どちらもAN-1を超える性能で、中波やローバンドのDXができそう。
しかし、いずれも室内に置いた状態。これでは性能が十分に出せない。
既にベランダにはAN-1。これを撤去してベランダに置けるのは、
大きさからΔLOOPのみ。しかも場所が狭く方向が変えられません。
ループの方向が変えられないと、ノイズをヌルに落とせない・・
こうなったら屋根の上にループを上げるしかない。
幸い我が家には、近隣の高層建築の影響による難視聴対策の
CATVが引き込まれているので、屋根は空いてます。
家主の許可も得られました。
しかし借家の都合上、あげられても1本。
同調タイプのループアンテナでは、聞ける周波数は1波のみ。
手持ちのループだと、中波か短波か選ばなければならない。
パラ受信ができなく、将来のサブ機設置にも影響する。
まだBCL復帰して2年弱。ペディに参加するようになって
TPやLA受信が俄然面白く感じられてきた頃。
できれば中波も短波ももっと聞いてみたい・・
2004年末、ついにおもいきってALAを導入することを決意しました。
さてどうやって買うか。
アンテナ製作者のAndy氏にメールで問い合わせると、
[email protected] か東京のJACOM e-shopにオーダーして
ほしいとのこと。どちらにすべきか少し迷ってた矢先に
中波帯の感度を上げた別売りインターフェース「ALA1530Sアップ
グレードキット」がリリースされ、ナカトヨドットコムで取り扱ってる
のを知り、ナカトヨさんに見積りを請求。
ALA1530ノーマルバージョンとALA1530アップグレードキット、
両方で60kを超える価格・・(すこしひるんだ)。
年をまたいでついにALAが到着。
直径94cm重さ1.4kgのアルミパイプは、思ったより大きく重い。
設置後の受信音を(良い方向に)想像し、興奮で胸が熱くなった。
ほかに用意した部材は、以下の通り。
・大屋根用屋根馬 DX ANTENNA MH-20Z(現在型落ち。
高さ885mm、足の幅540mm。当時ロケットで4.4k)
・YAESUアンテナローテーターG-250
・ローテーター用0.5㎟×6芯ケーブル10m
・デベマウント38×32mm
・デベリング25mm径用
・直径2.5mm長さ2mのアンテナマスト+直径32mm長さ1.2mの鉄パイプ
・ALA本体をアンテナマストに固定するL時型の金具(懇意にしている
OMさんに分けていただいた。JACOM、ナカトヨにオプションあり)
・L時型金具に合うUボルトとUボルト用キャップ
・5D-2V同軸ケーブル10m
・自己融着テープとビニルテープ
・ステンワイヤ(業者さんのほうで用意してもらいました)
部材は、秋葉原のハムショップを回って購入した。
もちろん、ロケットなどで通販でも買うことができる。
大掛かりな準備になったが、勢いにのせて進めてゆく。
アンテナ工事の業者も探しまわった。
学生のとき以来自分で屋根に登ってなく、怖かったので
横浜アンテナ工事KMCライフサポートに依頼。
工事費は「横浜市内・2階建て・2時間以内の施工」での見積もりで
12kちょっと(格安!)。
2005年のよく晴れた2月某日に施工。
屋根馬以外のアンテナ部分は、こちらで事前に組み立てておいた。
ALAに繋ぐ同軸コネクタ部分は、自己融着テープを巻き、
上からビニルテープで巻いて防水処理をほどこしておく。
業者さんは屋根にはしごをかけて、機材を持って屋根に上がり、
ステンワイヤを四方に手際良く張ってゆく。
前もってローテーターを北向きにセットしておき、輪の方向を
北に向けて設置するようお願いした。
通りがかりのご近所さんにアンテナの説明をしてるうちに、
工事は無事終了。が、ここでトラブル発生。
なんと同軸の長さが足らず、シャックのある部屋の窓までしか
届いていない!さすがに業者さんも苦笑・・
(後ほど、中継コネクタを使って同軸を延長、リグまで引き込んだ。
引き込み線はある程度余裕を持った長さにしたほうが無難です)
ALAの基本性能+屋根から4mほど高さを稼いだおかげで、
それまでよりはるかに聞こえるようになった。
このアンテナのおかげで、BCLをさらに楽しめるようになったのは
間違いありません。幸いにも、我が家の受信機とロケーションとの
バランスは(そこそこ)あってる様子。
設置後3年たつが、しっかり施行していただいたおかげで
問題はありません。
by bclguide
| 2008-03-12 17:48
| 放送の楽しみかた
|
Comments(10)
Commented
by
シエスタ
at 2008-03-14 20:53
x
Shinさん
プロに頼んでよかったですね。
そのとき安くついても長い目でみればメンテが少ないのに越したことはありません。
もっともアンテナいじりが好きで、しょっちゅう屋上に上る方には面白みがないかもしれませんね(笑)
ALA1530は良いアンテナだと思います。これが無ければBCLを復活してもノイズが多くてとても楽しめなかった人も多かったでしょうね。
拙宅ではALA1530はお蔵入り。サブのLA5030が室内でひっそりと佇んでいます(笑)
プロに頼んでよかったですね。
そのとき安くついても長い目でみればメンテが少ないのに越したことはありません。
もっともアンテナいじりが好きで、しょっちゅう屋上に上る方には面白みがないかもしれませんね(笑)
ALA1530は良いアンテナだと思います。これが無ければBCLを復活してもノイズが多くてとても楽しめなかった人も多かったでしょうね。
拙宅ではALA1530はお蔵入り。サブのLA5030が室内でひっそりと佇んでいます(笑)
0
Commented
by
bclguide at 2008-03-15 06:02
シエスタさん 業者さん探しのときは相談に乗っていただき、ありがとうございました。
ALAはTV用屋根馬にぎりぎり乗せられる大きさだったので、TVアンテナの業者さんにお願いしました。
アマチュア無線やってた頃でも、アンテナ設置は430の小型八木を窓の手すりにUボルト止め・・くらいだったので、分からないことが多く大変でした。
ノイズの多い住宅地に向いたアンテナだと思いますが、やっぱり都会で見る星空のようで、結局は郊外に出掛けてしまうんですよね・・
冷却CCDカメラのようなアンテナが、いつか開発されないでしょうか。
ALAはTV用屋根馬にぎりぎり乗せられる大きさだったので、TVアンテナの業者さんにお願いしました。
アマチュア無線やってた頃でも、アンテナ設置は430の小型八木を窓の手すりにUボルト止め・・くらいだったので、分からないことが多く大変でした。
ノイズの多い住宅地に向いたアンテナだと思いますが、やっぱり都会で見る星空のようで、結局は郊外に出掛けてしまうんですよね・・
冷却CCDカメラのようなアンテナが、いつか開発されないでしょうか。
Commented
by
hal
at 2008-03-15 11:28
x
御無沙汰してます。 BCLも仕事が忙しく全く手付かずで
楽しみにしています、お正月のオネーさんの絵にもコメントが
付けられる申し訳ないです。
ALAは2年前に設置して7030Pにつけてますが、本来の性能を
生かすことなく持ち腐れてます(^^;)
ローテーターも付けれず困ったもんです。
私はJACOMさんで買いましたけど、値段もそこそこで対応も良かったです。(ネットではナカトヨさんが主流ですけど)
ちなみにオネーさんですが、Shinさんの年齢設定は15-19才くらいの
年齢の印象ですがリクエストでエビちゃんや相沢沙世辺りの
オネーさんはいかがでしょう(勝手なリクエストです)
楽しみにしています、お正月のオネーさんの絵にもコメントが
付けられる申し訳ないです。
ALAは2年前に設置して7030Pにつけてますが、本来の性能を
生かすことなく持ち腐れてます(^^;)
ローテーターも付けれず困ったもんです。
私はJACOMさんで買いましたけど、値段もそこそこで対応も良かったです。(ネットではナカトヨさんが主流ですけど)
ちなみにオネーさんですが、Shinさんの年齢設定は15-19才くらいの
年齢の印象ですがリクエストでエビちゃんや相沢沙世辺りの
オネーさんはいかがでしょう(勝手なリクエストです)
Commented
by
bclguide at 2008-03-15 12:08
Commented
by
parcel
at 2008-03-16 11:46
x
shinさん、お久しぶりです。
遂に設置されたのですね。私は6年程前にあげました。それまではロングワイヤーとAN-1のみでしたがノイズが多かったです。
「ALA-1530」に変えてからノイズがかなり軽減されましたね。
高さはshinさん程はないですが結構、入感します。中波DXもいけますし本当にいいアンテナです。また最近、私はΔLOOP7を作ったのですが、これもなかなかいいですね。この年になってshinさんのページを見ていて電気工作にはまっています。(笑)
それではまた。
遂に設置されたのですね。私は6年程前にあげました。それまではロングワイヤーとAN-1のみでしたがノイズが多かったです。
「ALA-1530」に変えてからノイズがかなり軽減されましたね。
高さはshinさん程はないですが結構、入感します。中波DXもいけますし本当にいいアンテナです。また最近、私はΔLOOP7を作ったのですが、これもなかなかいいですね。この年になってshinさんのページを見ていて電気工作にはまっています。(笑)
それではまた。
Commented
by
bclguide at 2008-03-16 13:45
parcelさん ごぶさたしてます。
ALA設置の事は、「BCLの壁」記事上で、ペディ初参加〜ループアンテナ製作〜ALA導入と、段階を踏んでUPする予定でしたが、このところ内容がマニアックな方向に傾いてしまっていたので、本来の「再入門」方向へ軌道修正するつもりで一足先に取り上げてみました。
ALAの設置に二の足を踏んでしまう要因に、取説が英語で、具体的な設置方法が書かれてないところがあると思います。
かつての加藤OMのALA専門サイトもいまはなく、アマチュア無線やアンテナ工事の経験のない一般的なユーザーにとって敷居が高い設備になってしまっているのが、何とも口惜しいです。
いまだにこのアンテナの導入を躊躇している方も多くおられると思います。その逆に、導入しても期待した効果が得られなかった方もおられるでしょう。
いいアンテナゆえに、もっと広くユーザーに理解される環境を整えてほしいとおもいます。
電気工作は、ずいぶんご無沙汰になっています。
作りたいものはあっても、なかなか取りかかれずパーツが積んどく状態です。
でも昨日、久しぶりにハンダこてを使いました(個人移動用のK9AYアースに電線をつけただけです・・)。
ALA設置の事は、「BCLの壁」記事上で、ペディ初参加〜ループアンテナ製作〜ALA導入と、段階を踏んでUPする予定でしたが、このところ内容がマニアックな方向に傾いてしまっていたので、本来の「再入門」方向へ軌道修正するつもりで一足先に取り上げてみました。
ALAの設置に二の足を踏んでしまう要因に、取説が英語で、具体的な設置方法が書かれてないところがあると思います。
かつての加藤OMのALA専門サイトもいまはなく、アマチュア無線やアンテナ工事の経験のない一般的なユーザーにとって敷居が高い設備になってしまっているのが、何とも口惜しいです。
いまだにこのアンテナの導入を躊躇している方も多くおられると思います。その逆に、導入しても期待した効果が得られなかった方もおられるでしょう。
いいアンテナゆえに、もっと広くユーザーに理解される環境を整えてほしいとおもいます。
電気工作は、ずいぶんご無沙汰になっています。
作りたいものはあっても、なかなか取りかかれずパーツが積んどく状態です。
でも昨日、久しぶりにハンダこてを使いました(個人移動用のK9AYアースに電線をつけただけです・・)。
Commented
by
mamo
at 2018-02-11 12:47
x
Shinさんこんにちは!
BCLをこの度始めました。
自宅2階をシャックにしようと目論んでいますが、壁に穴を開ける事が出来ず、高性能の室内アンテナを探すことにしました。Wellbrookの短波・中波のアンテナでLA5030とALA1530ではどちらが短波放送を多く聞くことができるかご存じの範囲で教えていただけますか?
どうぞ、よろしくお願いします。
BCLをこの度始めました。
自宅2階をシャックにしようと目論んでいますが、壁に穴を開ける事が出来ず、高性能の室内アンテナを探すことにしました。Wellbrookの短波・中波のアンテナでLA5030とALA1530ではどちらが短波放送を多く聞くことができるかご存じの範囲で教えていただけますか?
どうぞ、よろしくお願いします。
Commented
by
bclguide at 2018-02-12 13:00
mamoさん
こんにちは。
LA5030は使ったことがないのですが、WellbrookのHPでは「ALA1530と同等の性能」とありますね。ALA1530とアンプ部が同じだとしたら、ループの直径がより大きいALA1530のほうがゲインもあるのかもしれませんが、比較したことがないので分かりません。お役に立てずすみません・・
できることならアンテナは屋外に設置したいですが、事情があるとなかなか難しいですよね。サッシ窓に使える「隙間すり抜けケーブル」なども試されてはいかがでしょうか。
BCLが楽しくできるようになることをお祈りします!
こんにちは。
LA5030は使ったことがないのですが、WellbrookのHPでは「ALA1530と同等の性能」とありますね。ALA1530とアンプ部が同じだとしたら、ループの直径がより大きいALA1530のほうがゲインもあるのかもしれませんが、比較したことがないので分かりません。お役に立てずすみません・・
できることならアンテナは屋外に設置したいですが、事情があるとなかなか難しいですよね。サッシ窓に使える「隙間すり抜けケーブル」なども試されてはいかがでしょうか。
BCLが楽しくできるようになることをお祈りします!
Commented
by
mamo
at 2018-02-17 22:36
x
shinさんこんばんは!
忙しさにかまけ、今日までブログを開けなかったこと、すみません。さて、LA5030よりは戸外でALA1530の方が良いとの事。ただ、アンテナを戸内に引き込む策が今のところ浮かびません。なので、LA5030を購入しようと思います。設置場所や電波状態などが複雑に絡むと思うのでこりゃぁ、とりあえず、大枚はたいて設置するしかないですね!
ご助言を感謝いたします。
忙しさにかまけ、今日までブログを開けなかったこと、すみません。さて、LA5030よりは戸外でALA1530の方が良いとの事。ただ、アンテナを戸内に引き込む策が今のところ浮かびません。なので、LA5030を購入しようと思います。設置場所や電波状態などが複雑に絡むと思うのでこりゃぁ、とりあえず、大枚はたいて設置するしかないですね!
ご助言を感謝いたします。
Commented
by
bclguide at 2018-02-21 12:35
mamoさん
アンテナは、どうしても各自の環境で性能が変わってくるので、実際に設置しないと「使えるアンテナかどうか」確認できないです。せっかく買って設置したアンテナなのに、自分の環境に合わなかったこともよくあります。
室内設置だと、家電製品や照明などノイズ源の影響が気がかりですね。私は室内にアンテナを置いていた時は、蛍光灯やエアコン、PCなどを消して受信していました・・
LA5030がうまく動作するといいですね。FB DXを!
アンテナは、どうしても各自の環境で性能が変わってくるので、実際に設置しないと「使えるアンテナかどうか」確認できないです。せっかく買って設置したアンテナなのに、自分の環境に合わなかったこともよくあります。
室内設置だと、家電製品や照明などノイズ源の影響が気がかりですね。私は室内にアンテナを置いていた時は、蛍光灯やエアコン、PCなどを消して受信していました・・
LA5030がうまく動作するといいですね。FB DXを!