日本のおもしろ情報、ガジェット、文化を英語で発信するTokyoMangoというブログをやっている片山理沙です。本業はWired、Popular Science、Boing Boing、New York Times Magazineをはじめ、様々な米国雑誌で記事を書いているジャーナリストです。
|
TokyoMango
|
現在はサンフランシスコのCorona Heightsという丘の上の住宅街に住んでいます。机はIKEAで買った安物ですが、デスクトップの背景は日当りの良い緑がいっぱいの坂道なので、とても気分よく仕事ができて幸せです。
■ 1日の区切り付けにデスクトップを整理整頓
デスクトップには、愛犬のRuby(ルビー)+子犬のMalcolm(マルキー)が、毎日仲良く窓際でくつろいでいます。
|
デスクトップには愛犬2匹
|
普段は15インチのMacBookProにDellのモニターを接続して使っています(ラップトップの画面を猫背で見続けるのは背骨、そして体全体に悪いそうです)。
メニューバーは他のマウス行事の邪魔にならないよう左寄せです。デスクトップに置いてあるものは今使っているフォルダとステッキーノートです。ステッキーノートは仕事の目的やその日の行事を思い出すのにすごく便利。色分けもできるのでカラフルで楽しい感じがします。
一時的に画像ファイルや作業中のドキュメントも置いてあることがありますが、いらなくなったら即ゴミ箱か保存用のフォルダに閉まっておきます。自営業の場合、9時から17時までと勤務時間が決まっているサラリーマンとは違って「仕事の終わる時間」が設定されていないので、1日の区切りをつけるためにデスクトップの整理を行っています。頭の中はけっこうごちゃごちゃしているので、せめてデスクトップくらいはきれいにしておかなければ、という哲学です。
■ FacbookやTwitterは情報共有や仕事関係の交流にも便利
ブラウザはFirefoxとSafariを使っています。開いているウィンドウはFacebook、Boing Boing、Typepad、後はその日のリサーチによって変わります。昨日は脳から知覚映像を読み出す科学の記事を読みました。基本的にはFirefoxの方が使いやすいとは思っていますが、最近自分のブログがブラウザをクラッシュさせるなど、問題発生が多いので、両方のブラウザで複数タブを開いてたりしています。
|
ブラウザはFirefoxとSafari
|
FacebookやTwitterなどのコミュニケーションサービスは、社交的な使い方以外にも便利です。他のジャーナリストも編集者も皆友達なので、情報をシェアしたり、仕事関係を深めたりするにも必需品です。
■ 使う機能は意外とアナログ
記事ネタ探しはNetNewsWireというRSSリーダーを愛用しています。退屈するとマウスで画面上のルビーの花を枠で囲んだりして遊んでいます。デスクトップって、今やいろいろな機能があるけれど、私が実際利用するのは殆どかなりアナログなものばっかりなんだな、とよく思います。
|
RSSリーダーはNetNewsWire
|
写真や動画はXactiで撮影してからiPhotoに載せ、そこでイベント分けしています。一度きれいに整理ができると、そこからYouTube用、ブログ用、Flickr用、個人用と、簡単に区別がつけられます。画像編集にはオープンソースのGIMPが便利です。
|
写真はiPhotoで管理
|
記事を書く時は、はじめにTextEditで書き始め、ある程度形式が成り立ってきたらコピー&ペーストでWordにお引っ越し。200%ズームで文字を拡大して、お話を読んでいるような気分で編集しながら書き続けるのが私のスタイルです。
|
Tex-EditとWordを使い分け
|
片山理沙の利用ソフト・サービス
2009/01/23 11:03
|
片山理沙 サンフランシスコ滞在中のジャーナリスト。 米国雑誌、ラジオ、Webサイトに記事を掲載中。Urawaza: Secret Everyday Tips and Tricks from Japan著作。ブログ「TokyoMangoは2008年Weblog Awards・Best Asian Blog最終候補でした。 |
|