ヤマト運輸が京都市内の集配に使用
地球環境問題の観点から、カーボンニュートラルに向けて開発が進むEVトラック。
・1回の充電でどれだけ走れるようになるのか
・バッテリー搭載による積載効率の低下対策をどうするか
・どうやってコストダウンを図るのか
など、解決するべき課題は山積みしているが、水素、バイオアルコール、CNGといった地球にやさしいエネルギーの開発とともに、日々関係者の開発努力が続いている。
こういった問題のひとつを解決するために、トラックメーカーが大きな動きを見せた。2023年10月に開催された「Japan Mobility Show 2023」で、いすゞ自動車がバッテリー交換式ソリューションを発表したのである
https://news.yahoo.co.jp/articles/f218a3ece16fba28946afb9c196127bcd871fb6a
地球環境問題の観点から、カーボンニュートラルに向けて開発が進むEVトラック。
・1回の充電でどれだけ走れるようになるのか
・バッテリー搭載による積載効率の低下対策をどうするか
・どうやってコストダウンを図るのか
など、解決するべき課題は山積みしているが、水素、バイオアルコール、CNGといった地球にやさしいエネルギーの開発とともに、日々関係者の開発努力が続いている。
こういった問題のひとつを解決するために、トラックメーカーが大きな動きを見せた。2023年10月に開催された「Japan Mobility Show 2023」で、いすゞ自動車がバッテリー交換式ソリューションを発表したのである
https://news.yahoo.co.jp/articles/f218a3ece16fba28946afb9c196127bcd871fb6a
3: 2025/01/12(日) 23:50:19.57 ID:OrCa4
これはまず路線バスで実証実験すればいいのにと思うけどね
60: 2025/01/13(月) 04:37:49.75 ID:zcOkQ
>>3
可搬性を考えるとバッテリーは1個20㎏程度が上限
バスを動かすために営業所に戻る度に何個のバッテリーを交換しなきゃならないのか
それ専門のマッチョなアルバイト雇わないととてもやってられないぞ
可搬性を考えるとバッテリーは1個20㎏程度が上限
バスを動かすために営業所に戻る度に何個のバッテリーを交換しなきゃならないのか
それ専門のマッチョなアルバイト雇わないととてもやってられないぞ
4: 2025/01/12(日) 23:53:26.23 ID:a78Na
ハイブリットバスは増えてきたけどフルEVでトラック短距離専用車かな
7: 2025/01/12(日) 23:57:30.51 ID:LcQ5l
交換式と言ってもバッテリーは劣化するからな。新車に付いて来る新品のバッテリーを交換したら、劣化したバッテリーを付けられたとか許せない
交換ステーションの裁量なんだろう。企業内で回すだけなら可能だろうが、一般の自動車ユーザーには無理なシステム
やはり航続距離が問題に成るだろう。延ばせばバッテリーの数か容量を増やす必要が有る
交換ステーションの裁量なんだろう。企業内で回すだけなら可能だろうが、一般の自動車ユーザーには無理なシステム
やはり航続距離が問題に成るだろう。延ばせばバッテリーの数か容量を増やす必要が有る
10: 2025/01/13(月) 00:00:57.91 ID:pDbxQ
>>7
たし蟹
たし蟹
76: 2025/01/13(月) 05:16:37.21 ID:8sAkO
>>7
うん、
「俺の社外品が回って来た」ってなるだろうな
うん、
「俺の社外品が回って来た」ってなるだろうな
104: 2025/01/13(月) 06:49:00.41 ID:UXfrZ
>>7
しかも発火したら損害賠償どうなるか
家まで燃えたら最悪
鬱になるわ
しかも発火したら損害賠償どうなるか
家まで燃えたら最悪
鬱になるわ
8: 2025/01/12(日) 23:59:38.76 ID:YfRjA
誰もが考えるソリューションのはずなのに一切注目されなかった
ようやく動きだしたかって感じ
ようやく動きだしたかって感じ
133: 2025/01/13(月) 08:50:02.87 ID:mjFnf
>>8
積荷としてしか成立しないから
つまり荷台が無いとだめ
中華の吊り下げ式だと必ず走行中に落ちる
積荷としてしか成立しないから
つまり荷台が無いとだめ
中華の吊り下げ式だと必ず走行中に落ちる
9: 2025/01/13(月) 00:00:33.65 ID:uKuyv
まだやってるのか?
evは環境に悪いって証明されたじゃん
evは環境に悪いって証明されたじゃん
11: 2025/01/13(月) 00:04:10.26 ID:3c6Uh
乗用車のEVは床下にバッテリーが敷き詰めてあって交換なんか出来ないけど
トラックみたいに車体が大きければバッテリー室が設けられるんだろうな
ただその分荷物の積載量が減るし、仕事で使うには微妙だと思うけど
トラックみたいに車体が大きければバッテリー室が設けられるんだろうな
ただその分荷物の積載量が減るし、仕事で使うには微妙だと思うけど
12: 2025/01/13(月) 00:04:35.00 ID:qouem
バッテリーステーションで交換方式にするとコストがバカみたいに上がる
バッテリー保管に金がかかるからな、それに劣化したバッテリーしかなくてそれと交換しなきゃいけなくなると
自前のバッテリーどうするんだという問題がでる
バッテリー保管に金がかかるからな、それに劣化したバッテリーしかなくてそれと交換しなきゃいけなくなると
自前のバッテリーどうするんだという問題がでる
13: 2025/01/13(月) 00:05:19.69 ID:uKuyv
変なバッテリーを採用したらさ
それ自体が爆発するから、危なくてしょうがないぞ
それ自体が爆発するから、危なくてしょうがないぞ
15: 2025/01/13(月) 00:13:45.09 ID:Rt0GL
チャリで配達してるような場合は良いだろうけどトラックだとパワー足りるんか?
17: 2025/01/13(月) 00:17:10.41 ID:fTbvt
待ち焦がれるのは
窃盗団のみ
窃盗団のみ
18: 2025/01/13(月) 00:26:38.91 ID:yLptQ
事業所からの配達は街乗り同等だしいいんじゃない?
24: 2025/01/13(月) 00:36:03.11 ID:uKuyv
電池は何キログラムあるんだろうね
トラックだろ?
200kgはあるんじゃね?
知らんけど
トラックだろ?
200kgはあるんじゃね?
知らんけど
25: 2025/01/13(月) 00:37:26.03 ID:nA2bv
ほんとこの会社は懲りねぇな
トラックでカーボンニュートラルやるなら水素しかねぇよ
EVトラックなんて非効率極まりない
トラックでカーボンニュートラルやるなら水素しかねぇよ
EVトラックなんて非効率極まりない
26: 2025/01/13(月) 00:37:33.37 ID:lO3QI
雪国では全く使い物にならんシステム
27: 2025/01/13(月) 00:39:36.37 ID:kecEb
EVってめんどくせーなー
やっぱガソリン車が良いな
やっぱガソリン車が良いな
61: 2025/01/13(月) 04:39:18.70 ID:ujjOs
>>27
最初から分かりきったこと
補助金がなけりゃ全く売れない
28: 2025/01/13(月) 00:45:32.33 ID:ZtKOE
ヤマトってこんな事やってる暇あるの?
一度失った信用を取り戻すのが
最優先だろうが。
一度失った信用を取り戻すのが
最優先だろうが。
29: 2025/01/13(月) 00:49:05.61 ID:PRGkm
EVにするとこれからは株価下がるから辞めろ
30: 2025/01/13(月) 00:55:15.77 ID:0wV58
ゆくゆくは自動運転目指すから電気自動車しか選択肢はない。
ガソリン車で自動運転は無理。
ガソリン車で自動運転は無理。
152: 2025/01/13(月) 09:29:53.71 ID:auV5C
>>30
自転車操業やな
自転車操業やな
31: 2025/01/13(月) 00:57:08.16 ID:fTbvt
狭いルート配送なら
32: 2025/01/13(月) 00:58:54.98 ID:6iObe
スタンドがバッテリー貸し出しにすれば顧客ゲットじゃん
62: 2025/01/13(月) 04:40:02.36 ID:ujjOs
>>32
絶対死亡事故起きるけどね
絶対死亡事故起きるけどね
45: 2025/01/13(月) 02:21:22.84 ID:h68BC
交換式が主流になればEVのデメリットがほとんど無くなるじゃん
EV時代はじまったな
EV時代はじまったな
48: 2025/01/13(月) 03:00:32.18 ID:AryGR
バッテリー交換方式って主に中国政府が国策ですすめてる政策だよね
50: 2025/01/13(月) 03:04:51.75 ID:AryGR
仮にこれが定着すると、パソコンのように主要メーカーのバッテリーは汎用品(中国製)が大きな存在感を示すようになるんじゃ?
規格化するメリットはユーザーにはあるかもしれないけどね
規格化するメリットはユーザーにはあるかもしれないけどね
56: 2025/01/13(月) 03:26:05.37 ID:WiJaz
適当に作りゃいいんだよ、ヤマトのバッテリーパック。
59: 2025/01/13(月) 04:30:55.42 ID:LajIh
今のヤマト運輸は何をやってもうまくいかない気がする
バッテリー交換式の良し悪しではなく
バッテリー交換式の良し悪しではなく
引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1736693112
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
コメント一覧 (89)
EVトラック営業所で眠らせてないでもっとガンガン使ってやれよwww
baikusokuho1
がしました
結果として交換場所にあるのは劣化したバッテリーばかりになって皆交換しなくなる
実運用を考えたら破綻が約束されているシステムだから普及しない
baikusokuho1
がしました
現場なんか知ったこっちゃない
baikusokuho1
がしました
ドライバーの環境整備に回したら?
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
本実証は、さいたま市の廃棄物焼却施設クリーンセンター大崎から廃棄物発電による電力供給を受け、隣接する東部清掃事務所にEV電池を自動交換する電池交換ステーションを設置し、電池交換式EVパッカー車は2台以上の複数台運用を行います。また、JFEエンジニアリングが新たに開発した最新の電池交換ステーションにより、約58秒で電池交換が可能となり、電気自動車の課題とされている充電時間に制約されず、ごみ収集を行うことができます。
baikusokuho1
がしました
太陽光パネルとバッテリー処理を数年先で2030年問題!!税金から徴収した金で処理をします!!て絶対に言い出すぞ
baikusokuho1
がしました
くだらんことに金突っ込むのが許されるのはもうかってる企業だけよ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
家で充電できない仕様に変えればいいんでない?
baikusokuho1
がしました
機械でやるから重さは関係ないのでは?
baikusokuho1
がしました
皆知らんだろう、現場の連中がどんだけ扱いが荒いかを、冷蔵庫や扉など大体ボコボコやぞ
積み重なった衝撃で最悪発火して営業所ごと燃えるまで見える
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
ルート配達オンリーのトラックでも間違いなくそれ以上になる。
baikusokuho1
がしました
そこでは18歳以上男子ならば上限は無いが、通達で概ね体重の40%の上限がある。
体重60kgだと24kgしか手作業で運べないので、バッテリー交換作業は機械が必要になる。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
10年以上前にイスラエル、コロナ前に中国で2~3社、日本でも実証試験レベルは数件実施されとる
なお当たり前やが、全部機械式交換が前提や
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
車は家電と放言してた
baikusokuho1
がしました
最新の情報だと埼玉県川越市の中心部の150km道路区間の1.6%の2359m分だけ敷設すればその区間では一切の充電が必要なくなり、無限に走れるようになる。
EVバッテリーの諸問題、EVコスト高の原因、車両重量の増加、充電問題、中国製に頼りっきりという問題を一気に解決できる。
運送会社ならラストワンマイル対応で限定区間でも実用化させれば一気に業務効率化、コストダウンできるじゃん?
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
ディーラーの販売店や指定工場に乗り付けると自動車組み立て工場の小型版みたいな場所に車ごと入って行って全自動でバッテリーをフル充電した物に交換されるってのがあったけど不特定多数を相手にしてたからか全然普及してなかった
自社内に限定するならそこそこ上手くいくのかな?
baikusokuho1
がしました
需要=保管スペース、充電するための時間、変電設備の規模、、、これらが台数に比例するから計画しやすい
baikusokuho1
がしました
いろいろあるバッテリー問題の充電スピード部分の解決にしかならないし。
充電スピードはどんどん上がってるのですぐに無駄になる設備投資。
既に中国では5分で200km分の充電が出来るCレート6のLFPバッテリーも開発されてる。
baikusokuho1
がしました
やはり走行中給電が最も優れてる。
baikusokuho1
がしました
そしてそのスペースはモノを収納するスペースにはし難い。
それと同じで脱着式は脱着のための空間が車両側に必要になるので、バッテリーの形状サイズに制約が出る。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
>ガソリン車で自動運転は無理。
ただのアホ、ウザい
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
ドイツ製のヤツで故障率がハンパない上に
ヤマトの修理部門も対応出来なくて稼働率が凄く悪い
上からの指示で強制導入、そしてこの体たらくで維持費は営業所持ちや
控えめに言って、導入進めた上層部は腹を切れや
マジで
baikusokuho1
がしました
バッテリーの新旧でもめる
法人の管轄内なら可能だと思うだけどバスとかバッテリーだけで2t位ありそう
baikusokuho1
がしました
どこのクソメーカーの劣化しまくったバッテリーに変えられるか分からんし、
クソバッテリーに変えられたのが原因で火災が起きたら目も当てられない
海外からボロボロのバッテリーを持ち込んでサクっと良品と交換して
持ち出すような錬金術も簡単にできる
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
話は変わるが人員不足なのか近場の営業所が統廃合されてたわ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
現在約7年(性能は劣化するが)もつリチウムイオン電池が主流。しかし、このバッテリーの末路は有害物質の塊。製造時にも環境を破壊している。
ただただ電池で走るだけで、その電気は火力発電所でCO2を吐き出して作ったもの。
余計な手間がかかって電気自動車は成り立っている。
EV自動車で経済回したいだけ。スマホ見て見な、寒い時30%あった充電量があっという間にゼロになったりする。こんなんでEV自動車なんて不安でしょうがない。
baikusokuho1
がしました
どのみち今の能力の電池で4分の1程度の重さまでは削らないと
どっかでは行き詰まるわ
baikusokuho1
がしました
積載量も減るし免許区分的に運転できない総重量になったりと悪いとこだらけ
baikusokuho1
がしました
EVが内蔵式から交換式に移行しようとしてるの進化に逆行してねぇか?
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
EVは見せかけのエコって意見もあるけどど田舎の火力発電の煙と数万人の側での排ガスとを比べると健康被害の面では都市部の排ガスを減らした方が良いと思うな
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
コメントする