2013-11-27から1日間の記事一覧

コメント欄でコミュニケーション

はてなブックマークのコメント欄には、その記事の要約や自分用のメモを書くだけではなく、記事を読んでの感想を書いたり、気に入った他の人のコメントに☆を付けたりといった、コメント欄を使ったコミュニケーションを楽しむこともできます。気に入ったコメン…

タグで分類

ブックマークをタグで分類タグを使うと、ブックマークを分類することができます。タグとは、カテゴリあるいはフォルダのような、ブックマークを分類するための自分だけの識別子です。 ブックマークにタグをつけるには、コメントの先頭部分にタグを記入します…

ブックマークでみつける

はてなブックマークでは、自分のブックマークを閲覧・管理するだけでなく、他のユーザーがブックマークしたページを一覧したり、その中から人気のエントリーを探したりすることができます。このページでは、ブックマークのみかたについて説明します。 まずは…

ブックマークデータのエクスポート

ブックマークデータのエクスポートはてなブックマークに投稿した自分のデータは、エクスポート機能により一括でダウンロードすることができます。ダウンロードしたデータはバックアップや他サービスへの移行、独自ツールの開発などにご利用いただけます。 ブ…

はてなブックマークカウンター

はてなブックマークカウンターを自分のサイトに貼り付けるはてなブックマークカウンターは任意の"ウェブサイト全体"の被ブックマーク数をカウンター画像として表示する機能です。自分の日記やブログが全体で何件ブックマークを獲得しているかを画像カウンタ…

自分のブログに「○○users」を表示する

自分のブログに被ブックマーク数を表示するブックマーク数を画像で取得するAPIを利用して、自分のサイトやブログでエントリーがブックマークされた数を表示させることができます。あなたの書いたエントリーについてのコメントを一覧したり、ブックマークして…

はてなブックマークボタンを表示する

はてなブックマークボタンは、はてなブックマークのコメントが読めたり、その場でブックマークを追加できたりする、ウェブページ用のボタン(ガジェット、ブログパーツ)です。ボタンは3タイプあります。 スタンダード (B!+ブックマーク数を表示) バーティ…

はてなブックマークにおけるスパム行為の考え方および対応について

はてなブックマークでは、新着エントリーや人気エントリーへの掲載のために行われる不正な行為を「スパム行為」とし、表示制限措置や利用停止措置の対象としております。一例として、以下のようなご利用をスパム行為として禁止しております。 特定のサイトに…

青少年の閲覧にふさわしくないエントリーについて

はてな利用規約では、成人向け情報、ポルノ情報など青少年の閲覧にふさわしくない情報の掲載を禁止しておりますが、はてなブックマークは個人向けのオンラインブックマークツールであるため、そのような情報を含む記事をブックマークすること自体は制限して…

動作環境に関して

動作環境に関してご利用されるブラウザのバージョンについてはてなブックマークを快適に利用していただくため、以下のブラウザーの利用を推奨しています。(各バージョンに開発版は含みません) PC Microsoft Edge 最新版 (Windows、macOS) Google Chrome 最…

エントリーのタイトル変更のガイドライン

はてなブックマークでは、公開ブックマークしたエントリーのタイトルを編集することができます。ただし、エントリーのタイトルは全ユーザーで共通です。変更したタイトルは、自分のブックマークだけでなくトップページや他ユーザーのブックマークでも利用さ…

はてなブックマークにおけるリンクの考え方について

はてなブックマーク内のリンクについて、はてなでは現状で以下のような考えを持っています。それは、個人があるページをブックマークをすることは自由であり、そのリンクを公開することも自由である、というものです。各ユーザーにて自発的に削除ができない…

過剰アクセスに関する注意事項

はてなブックマークの HTML コンテンツを自動巡回ツール、ダウンロードツールなどで取得することはお控えください。はてなブックマークは通常のウェブサイトに比較して内部向けのリンクが数多くあるサービスであるため、自動巡回ツールなどのリクエストが終…

エントリーの概要とサムネイルの表示について

はてなブックマークではエントリーページに、該当ページの概要とサムネイルを自動で掲載する機能があります。ページの概要は、そのページのテキストから適切な箇所を抽出し、サムネイルは、og:imageに設定されている画像、またはTwitterカードで利用されてい…

はてなブックマークのコメント欄について

はてなブックマークのコメント欄につきましては、はてな内の他の掲載情報と同様に「はてな利用規約」が適用されます。誹謗中傷、名誉毀損といった他者の権利を侵害する情報の掲載は禁止事項としていますので、そのような内容の投稿は行わないようにしてくだ…

利用規約違反を通知する

はてな利用規約 に違反すると思われるブックマークエントリーを見つけたら、以下の手順ではてなにご連絡ください。ご連絡いただいた内容にもとづいてはてなスタッフが確認し、違反していると判断した場合は削除します。通報の手順まず、該当するエントリーの…

不適切なブックマークコメントを通報する

はてな利用規約に違反すると思われるブックマークや、注目のコメントとしては不適切なブックマークコメントを見つけたら、以下の手順ではてなにご連絡ください。ご連絡いただいた内容は、はてなスタッフが確認し、不適切だと判断した場合は内容に応じた対応…

よくある質問と回答

目次全般 はてなブックマークを利用するにはどうしたらいいですか はてなブックマークを利用するにははてなのユーザーアカウントが必要です。はてなユーザー登録 (無料) を行ってください。はてなアカウントをお持ちの方は、トップページ から「今すぐはじめ…

はてなブックマークGoogle Chrome拡張

はてなブックマーク Google Chrome 拡張は、Google Chrome ブラウザではてなブックマークをより便利に使うことができる拡張機能です。画面の見方 (ブックマークボタン) ... (1) ブックマーク追加・編集画面 ... (2)(3)(4) コメントビューワー ... (6) 自分…

簡易はてな記法

はてなブックマークのコメント欄で使える、簡易はてな記法について解説します。簡易はてな記法ってなに?はてな記法とは、簡単な記述をするだけで、他サービスにリンクできたり、テキストを装飾したりできるはてな独自の便利な記法です。はてなブックマーク…

キーボードショートカット

キーボードショートカット機能はてなブックマークの利用に慣れて来たら、ショートカットキーを使ってみましょう。ショートカットキーを使うと、はてなブックマークの各ページ、例えば人気エントリーページで公開されているエントリーをすばやく読んでいくこ…

お気に入りユーザー機能

お気に入り機能で繋がろう!はてなブックマークの中でも特におすすめの機能のひとつが「お気に入り」です。「お気に入り」では、他の人が集めたブックマークをまとめて見ることができます。この機能をうまく使えば、はてなブックマークをあなただけのパーソ…

ブックマークする

こんなときにブックマークしてみようはてなブックマークは、気になった記事をネット上に保存することができる無料のサービスです。ニュースアプリやTwitterなどのソーシャルメディアで見つけた記事をブックマークしておくと、あとから見返すのに便利です。コ…

全体のブックマークから検索する

はてなブックマークでは、様々な場所で強力な検索機能を使うことができます。ご自身がブックマークしたURLだけでなく、はてなブックマークを利用しているすべてのユーザーによって集められたブックマークやタグの情報も検索することができます。検索機能を賢…

カテゴリーでみる

カテゴリを使いこなそう追加されたエントリーは自動でカテゴリ分けされます。はてなブックマークトップページにはカテゴリごとのメニューが設置されているので、そこから各カテゴリごとの人気・新着エントリーを読むことができます。あなたの興味のあるジャ…

ヘルプトップ

はじめての方へ はてなブックマークを始めよう はじめてはてなブックマークを使う方に向けて、はてなブックマークでできることや、サービスの特徴を解説します はてなブックマークにログインするとできること はてなブックマークから簡単にソーシャルシェア …

ブックマークを投稿する

ブックマークを投稿するには、以下の方法があります。はてなブックマークをご利用の環境に適した方法をお選びください。おすすめの方法iPhone、AndroidアプリはてなブックマークはiPhoneやAndoroidのアプリを提供しています。URLをコピーしてのブックマーク…