僕が使っている天体写真の撮影機材

僕が使っている天体写真の撮影に必要な天文機材を掲載していきます。
カメラや天体望遠鏡、赤道儀はもちろんの事、細かい機材まで紹介していきますので参考になれば幸いです。

赤道儀のギアの写真に文字で「星が流れる対処法~ギア調整編~」と書かれた画像です。

赤道儀で追尾しているのに星が流れて天体写真が撮れない~(┯_┯) って機材トラブルが時々ありますよね。 星が流れる原因は「極軸望遠鏡の偏心」「極軸が合っていない」「バランスの問題」「電圧の問題」「モーターの劣化」「モータ […]

天体写真ナビ
スカイメモSの微動雲台の写真に「ネジ1本でガッチリ!」と書かれた画像です。

「スカイメモSの微動雲台のロックするレバー(ハンドル)って弱くね?」って話をチラホラ聞いていたのですが、分解してわかったのが壊れないように空転する構造になっていました。 レバーを強く締めようと手で回してトルクを掛けていく […]

天体写真ナビ
スカイメモS本体の写真に目盛環の初期設定と書かれた画像です。

スカイメモSの目盛環(めもりかん)の初期設定もしておきました。 レクチルアプリを使えば極軸合わせはできるので別に目盛環のセッティングはやらなくても良いですが、 アプリが対応しなくなった時の為 山奥過ぎてスマホの電波が届か […]

天体写真ナビ
スカイメモSの極軸望遠鏡のレクチルの写真に光軸調整と赤い文字で書かれた画像です。

スカイメモSに限らず赤道儀を買ったらまず極軸合わせうんぬんの前に極軸望遠鏡の光軸調整をしましょう。 光軸を正確に調整しておかないといくら北極星で極軸合わせをやっても、カメラで露光すると星が流れた写真になってしまいます。 […]

天体写真ナビ

天文機材を動かすのにポータブル電源などのバッテリーも良いなぁと思ってネット通販でいろいろ探しています。 ただ、自分の持っている機材が一体何時間使用できるのか?って言うのをいちいち計算するのが面倒だったので自動計算フォーム […]

天体写真ナビ
KenkoスカイメモSスターターセットⅡを開封!

ケンコーのポータブル赤道儀「スカイメモS」のスターターキットⅡを購入しました。 一眼レフやミラーレスとカメラレンズで天体を追尾撮影したり、小型の天体望遠鏡にも対応してくれるです。 「ポタ赤」はどれにするかいろいろ悩んだの […]

天体写真ナビ
USBカメラレンズヒーターは細い方がおすすめ

カメラレンズで天体写真を撮影する時にモバイルバッテリーで使えるUSBのカメラレンズヒーターで結露防止をしているのですが、太いタイプより細いタイプの方がおすすめです。 太いタイプだとピント調整が凄くやりにくいんです。 細い […]

天体写真ナビ
4つの天体写真の背景にリコーの「PENTAX KP」の本体が前面に出た写真です。

「PENTAX KP」で天体写真を撮影してレビューしたいと思います。 高感度な一眼レフカメラである「KP」を購入したので、この機材で高感度撮影をしてみます。 天体望遠鏡と「PENTAX KP」で撮った星雲・星団・銀河の天 […]

天体写真ナビ
赤道儀のおすすめな選び方

天体写真を綺麗に撮るには赤道儀がおすすめです。 しかし、初めてこういう撮影機材を購入する方にとってはどれが良いのか選ぶのが難しいと思います また、購入してから失敗した!?って事が無いようにしたいものです。 なので、赤道儀 […]

天体写真ナビ
お薦め天体望遠鏡スペック

「安いのに良く見えるし天体写真も綺麗に撮れる」「いろんな天体に対応できる」「ベテランになっても使える」というオールマイティで初心者の方におすすめな天体望遠鏡の選び方をご紹介します。 天体写真や天体観測の為にいろんな機材や […]

天体写真ナビ
天体写真におすすめなデジタル一眼カメラ

天体写真を撮影する天文機材でまずは手に入れたいのがカメラですね。 でも初心者の内はどれが天体写真に向いているデジカメなのかわからないと思うので、私なりにおすすめな一眼レフカメラ&ミラーレスカメラを3点+αをピッ […]

天体写真ナビ
2017年7月現在の望遠鏡による天体撮影機材一式をセットした状態です。

天体撮影と言えば、やはり天体望遠鏡と一眼カメラ(一眼レフ・ミラーレス)、赤道儀と言った機材を使って撮影するのが定番ですね。 私は現在、赤道儀を使って自動追尾して天体望遠鏡に一眼カメラを取り付けて撮影しています。 ここまで […]

天体写真ナビ

天文ファンやカメラが趣味の方はシェア&フォローをよろしくお願いします!