このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

世界最小のハイレゾ機! ソニー「ウォークマン A」シリーズ登場

2014年09月25日 13時10分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
ウォークマン「NW-A10」シリーズ

ウォークマン「NW-A10」シリーズ

 ソニーから、ウォークマンの新機種3モデルが発表された。いずれも11月8日に発売される。

世界最小、最軽量のハイレゾプレーヤー
「ウォークマン A」シリーズ

このコンパクトさでハイレゾ音源の再生が可能!

このコンパクトさでハイレゾ音源の再生が可能!

 非Androidウォークマンの最上位モデルである「ウォークマン A」シリーズ。その新モデル「NW-A10」シリーズが3年ぶりに登場する。

 世界最小、最軽量(幅43.6×奥行8.7×高さ109mm、66g)のハイレゾ音楽プレーヤーを謳う本機。デジタルアンプとして「S-Master HX」を搭載し、192kHz/24bitの音源を再生できるほか、DSDの再生も可能だ(PCM変換となる)。

同社のAVアンプなどで採用されている無鉛はんだを採用

バッテリーから伸びる電源ケーブルが少し太い

バッテリーから伸びる電源ケーブルが少し太い

従来のAシリーズと比べて高い剛性を誇る

従来のAシリーズと比べて高い剛性を誇る

電源部は従来のセラミックコンデンサーではなく、「POSCAP」コンデンサーを採用する

電源部は従来のセラミックコンデンサーではなく、「POSCAP」コンデンサーを採用する

 同じくS-Master HXを搭載したAndroidウォークマン「F880」シリーズと比較して、純度99.99%以上の高純度すずを採用した無鉛はんだや、低抵抗の電源ケーブル、同社ヘッドフォンアンプ「PHA-2」と同じ技術で造られたプリント基板、旧三洋電機の「POSCAP」コンデンサーや高い剛性を誇るアルミダイキャストフレームの採用など、高音質化がはかられている。

ハイレゾ音源再生時は基本的に、各種高音質機能がオフになる

ハイレゾ音源再生時は基本的に、各種高音質機能がオフになる

 一方で、ハイレゾ音源再生時は「ClearAudio+」などの高音質機能の調整はできないという、NW-A10のみの制約もある。

 Android端末ではないためバッテリーもロングライフ。MP3で約50時間、ハイレゾで約30時間の音楽再生が可能だ。

 無線LANは内蔵していないがBluetoothには対応しており、ワイヤレススピーカーなどで音楽を再生することも可能。コーデックは低遅延で高音質な「apt-X」にも対応する。

microSDカードスロットを装備。容量を拡張できる

microSDカードスロットを装備。容量を拡張できる

 ラインナップは、内蔵メモリー32GBの「NW-A16」(予想実売価格2万5000円前後)、64GBの「NW-A17」(同3万5000円前後)の2モデルを用意(税別、以下同)。なお、両方ともmicroSDカードスロットを搭載しており、メモリーの増設が可能だ(ただし、microSDカードには著作権保護されているような音楽や動画の保存はできない)。

次ページへ続く、「スマホや付属リモコンからの操作に対応した「ウォークマン W」

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中