暑い。。。とにかく私は暑がりで、最高気温が25℃を超えると
暑がります。近年では4月~9月ぐらいまで暑がっていますので
そうですね、1年のうちの半分は暑がっているということですね。
ちくしょー、どんだけ暑がってるんだ。
今日の東京の最高気温は30℃予想でしたが、もう突破しました。
31℃ぐらいまでは上がりそうですね。
先ほど、外に出たらなんだか
夏休みの昼下がりを感じました。
暑い、そう思って空を仰いだら、うっすらをハロが出ていました。
完全な青空かと思いきや、そうではなかったのですね
ハロの出現は、うすーい雲の存在を教えてくれます。
ハロは、太陽を囲むように現れる光の輪です。
よく見られるものは「内暈(うちかさ)」と言われ、
太陽を中心として手のひら一つ分くらいの位置に見られます。
巻層雲を構成する氷のつぶが光を屈折して、ハロは生まれます。
このため、ハロは巻層雲の広がる空でよく出会えるのです。
「太陽がかさをかぶると雨」とわれることがあるのですが、
聞いたことはありますか?いわゆる観天望気というやつです。
この「かさ」とは、太陽のまわりに出現するハロのことで、
ハロの出現は雨が降ることの前触れになる、ということを
意味しているのです。
「ん?じゃあ、明日は雨が降るのかな?」
それは、雨が降るときもあるし、降らないときもあるのです。
そもそも、この観天望気にはしっかりとした根拠があります。
温帯低気圧が西から近づいてくるとき、
巻積雲、巻層雲と高い空のほうから雲が広がってくるため、
巻層雲の広がりは、低気圧接近のサインということなのです。
ただ、巻層雲はなにも
低気圧が近づいてくるときだけに広がるものではないので、
天気が崩れるときもあるし、崩れないときもあるということです。
ハロが見えたら、ひょっとして「雨が降るのかな?」と
天気予報や天気図をちょこっとのぞいてみると
答え合わせみたいで、面白いかもしれませんね。
でもまあ、「ハロ」って見えない人も多いんですよねー
以前、こんなくっきりとしたハロが出ていたのに↓
それを激写している私を見たおじさんが、
「逆光、ふふ」ってつぶやいたんですよ。
いや、ハロ撮ってんの!見えないの??ってね。
見えないのかもなー
※あ!ハロは太陽の周りに現れるので、
空を見上げるときに太陽を直接見ないように注意です。