ソフトサラダせんべい ~サラダな理由~
先日、ソフトサラダせんべいの
ネーミングの謎について
つぶやいていた私 。
その後、どなたもその答えを
ご存じなかったようなので、
思い切って、
のお客様相談室に
メールで問い合わせてみた。
すると・・
本日、
「Re: ソフトサラダ」
という件名のメールが
受信ボックスに届いていた!
内容は、以下の通り。
------------------------------------------------------------
(reismの実名) 様
いつも弊社商品をご愛顧いただきましてありがとうございます。
また、この度はメールをありがとうございました。
お問い合わせの「サラダ」は「サラダ油」のことです。
「サラダ油」がまだ高価だった昭和30年代の半ば、サラダ油をからめて、
塩をまぶしたせんべいが作られました。
その頃の時代の背景として、日本が高度成長期を迎えた頃で、欧米の
食文化が浸透してきた頃でもあり、純日本風の「塩味」とするよりは
洋風の「サラダ味」とした方がおしゃれではないかと言うことで
名付けられました。
それまでのしょうゆ味のせんべいに比べて、高級でハイカラな
イメージで人気を呼び、以後、米菓の定番の味として
親しまれています。
サラダ味のせんべいの一般的な作り方としては、
うるち米やもち米などを主原料にした生地を焼き上げて、
サラダ油を吹き付け、その上に塩を振りかけて味付けをします。
ご参考までに
・サラダ油とは
サラダ油というのは、不純物などを取り除くために良く精製された油のこと。
それまでの食用油に比べて、匂いやにごりがなく、あっさりとした風味で、
あげたり、焼いたりするだけでなく、生でも食べられる、つまり野菜サラダ
に使えるという意味で「サラダ油」の名前がつきました。
・サラダの語源は
サラダ(SALAD)と言う言葉は英語ですが、その語源はラテン語の
「SAL=塩」からきています。
その昔、肉料理に付け合わせる新鮮な野菜に塩をかけて食べていた習慣に
由来するそうです。
以上参考にしていただけましたら幸いでございます。
弊社ではこれからも皆様に喜んでいただける商品の製造販売に力を
注いで参りますので、ご愛顧の程よろしくお願い申しあげます。
亀田製菓株式会社
お客様相談室
E-mail:[email protected]
------------------------------------------------------------
知らなかった・・
サラダと名づけられた理由。
サラダ油からだったのだ。
しかも、昭和30年代の頃、
サラダ油の”サラダ”
という響きが、
”オシャレ”であった感覚も
今となっては、新鮮に思える。
・・でも。
今日、この喜びを誰かに伝えたくて、
亀田製菓からのメールを
会社の友人に転送すると、
「ソフトは?」
と聞かれた。
そういえば、そうだ。
このメールには、”ソフト”という
ネーミングの由来に一切触れていない。
ということで、私は「返信」ボタンを押し、
「ちなみにどうして、ソフトと付いたのでしょうか?」
とタイプ。
そして、「送信」ボタンをクリック。
只今、返事待ち中である。
さぁ~てっ。 (サザエさん次週予告風)
ということで、次回は、
”ソフト”
が、どのようにして付いたのか
報告したいと思う。
お楽しみに!
んっ がっ んっ んっ (再・サザエさんエンディング風)
【追記】
亀田製菓お客様相談室 ご担当者殿
私の素朴な疑問にご丁寧に返答していただき、
本当にありがとうございました。
私は、ソフトサラダファンになりました。
改めて、心よりお礼申し上げます。