下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【28】
https:/
mixi日記2022年02月29日から
テーマサイトは下記。
【主語になる ”の” について】
https:/
===========引用開始
質問者:nyanmike質問日時:2022/01/06 01:31回答数:7件
飲食店では賞味期限で廃棄される。そうやって廃棄される量 ”の” なんと多いことだろう。
この文章での ”の” は、文法的に正しいのでしょうか。
主語になる ”の” は名詞を修飾する場合のみだと言うことは知っていますが、
この文章では当てはまらないと思います。
どなたか文法的に説明していただけませんでしょうか。
===========引用終了
コメントを回収する。
No.5ベストアンサー
回答者: 1311tobi 回答日時:2022/01/06 21:08
「ガノ交替」(「ガ・ノ交替」)などと呼ばれる現象です。
よく見る形とは少し違いますが同じことでしょう。よく見るのは下記のような形です。
博士{ガ/ノ}愛した数式
雨{ガ/ノ}降る確率
「ガ」と「ノ」ではニュアンスがかわると主張する人もいますし、かわらないと主張する人もいます。当方は同じようなものだと思います。
そうやって廃棄される量 ”の” なんと多いことだろう。
だとちょっと違う話にも見えますが、少し変形すると同じことだとわかります。
廃棄される量{ガ/ノ}多いことが問題だ
通常の「ガノ交替」と同様で
〈廃棄される量{が/の}多い〉で文を切ると、「ノ」だと不自然です。後ろに「ことが問題だ」などが続くなら、同じようなものです。
この場合はすぐ後ろに「ガ」があるので、「廃棄される量ノ多いことガ問題だ」のほうが自然だと思います。このように自由に選べるのは、「ガ」でも「ノ」でも同じようなものと考えるからです。「ニュアンスがかわる」と主張すると、こういうことができなくなります。
辞書をひくなら、下記がわかりやすいですかね。
https:/
===========引用開始
出典:デジタル大辞泉(小学館)
の の解説
[格助]
2 動作・作用・状態の主格を表す。「交通―発達した地方」「花―咲くころ」「まゆ毛―濃い人」
===========引用終了
この辞書の例文も、「ガ」にできます。
詳しくは下記をご参照ください。過去にあった同様の質問をご参照ください。
【『が』と『の』の違い】
https:/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログランキングに参加しています。
下のアイコンを押してもらえると励みになります。たぶん。
とってもうれしいです。
※やはり「うれしいです」は美しくない。
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12282289501.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━