下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【25】
https:/
mixi日記2021年05月31日から
下記の続き。
【雰囲気 ふんいき ふいんき〈1〉資料編】2021-05-30
https:/
「雰」という漢字に関しては下記ぐらいでいいだろう。
【ニコニコ大百科 雰】
https:/
===========引用開始
意味
霧、雨雪の盛んに降るさま、降りしきる。氛と通じる。
〔玉篇〕に「霧氣なり」とある。
〔説文解字〕には氛を本字とし、「雰:氛、或(ある)ひは雨に从(したが)ふ」と、雰は氛の異体字とある。ただ氛は〔説文〕に「祥气なり」と祥気の意味とされるの対して、雰は霧などの意味で使われ使い分けがされている。
字源
形声。声符は分。分に細かく散るものという意味がある。
音訓
音読みは、フン(漢音)、訓読みは、きり、きりする。
規格・区分
常用漢字である。JIS X 0213第一水準。当用漢字にはなく1981年に常用漢字になった。
語彙
雰埃・ふいんき・雰霧・雰雰
異体字
氛は、〔説文〕に雰の本字とある。
𩃼は、〔竜龕手鑑〕に「𩃼:俗、雰:正」とある異体字。〔康煕字典〕に「氛と同じ」とある。
===========引用終了
「雰」という漢字は、当用漢字にはなく、1981年に常用漢字が制定された段階で入ったらしい。
当然、学習漢字にも入っていない。けっこう見る気がするが……。
ちょっと調べるとわかるが、「雰」が使われる一般的な熟語は「雰囲気」だけらしい。「雰埃」「雰霧」「雰雰」のほか「雰気」「雰虹」などの熟語もあるらしいが、見たことがない(泣)。
それだけなじみが薄いとも言えるが、「雰囲気」だけあれば十分って気もする。ほかに使い道がないけど、「雰囲気」があるから……だったら「語彙」の「彙」も常用漢字に入れてあげて。
mixiニュースになったSIRABEEの記事によると、〈全体で50.5%もの人が「『雰囲気』を『ふいんき』と読んだ経験がある」と回答〉しているらしい。本当なんだろうか。そんな●●がそんなに多いの?
「雰囲気」という字面を見て、どうやったら、「ふいんき」と読めるのだろう。仮に「雰」が読めなかったとして「○○いき」だろう。どう誤解したらこれが「ふいんき」になるのだろうか。ナゾすぎる。
これが「雰囲気」を「ふいんき」と発音したことがある人が約半数なら、まだわからなくはない。
でもさぁ。年配者はそんなことないはずだし、若い人は入力するでしょ。そのときに気づけよ。と書いて確認したら、最近の変換ツールは「ふいんき」で「雰囲気」と変換するらしいorz。そりゃダメだよ。●●製造ツールか? これやっちまうと歯止めがきかんぞ。
記録を探すと、「ふいんき」は相当昔からあるらしい。
このあたりは、さすがの飯間氏のコラムが押さえている。
https:/
〈遅くとも80年代には「ふいんき」とも発音されるようになっていました〉そうな。
さらにおなじみの「山茶花」→ 「サザンカ」の話も出ている。もうひとつおなじみの「新たしい」→ 「新しい」の話は別なのかな。
〈「雰囲気」を「ふいんき」と発音したことがある〉人の割合ならずっと増えると思う。
話し言葉ではイレギュラーな発音になるものはけっこうある。
NHKのサイトは下記の例をあげる。
https:/
===========引用開始
「原因」[ゲンイン]⇒[ゲーイン]
「全員」[ゼンイン]⇒[ゼーイン]
「全域」[ゼンイキ]⇒[ゼンイキ]⇒[ゼーイキ]
「単一」[タンイツ]⇒[タンイツ]⇒[ターイツ]
===========引用終了
前2つは、たいていの人がそう発音しているはず。当方も同様。後ろ2つはどこかの方言だろうか。
このほかだと「体育」→「たいく」なんてのもある。「唯一」はややこしい話になるのでパス。
そういうのはあくまでも発音の問題で、実際の読み方は、入力・変換すればわかる。それが●●製造ツールにかかると、勘違いに気づく機会さえ奪われる。
これはもうダメかも。
サンザカ→サザンカについて考えてみた。
フンイキとフインキのどちらが発音しやすかは微妙な問題。個人的には、フインキなどという異様な言葉は、発音の難易以前の問題。
発音の問題を文章で説明するのはかなりの難題なんだけど……。ただ、4音で2音目に「ン」があると、そこで若干静止する感がある。そのせいか「○○ン○」のほうがスムーズかも。
これがサンザカだと別の要素が加わる。
「△ン△゙○」の形だと「△△゙ン○」のほうが発音しやすいというのは一理ある気がする。
せっかくだから同類を集めてみた。
感慨・灌漑・干害・館外
漢学・管楽
混合
散財
真実
存続
短大
反駁
辞書で探せば、ほかにもいろいろある。なんとなくだけど、4音目がア行の場合は「音位転換」やらが起きにくく、カ行(&タ行)が起きやすいような。
漢学・管楽 カンガク→カガンク
真実 シンジツ→シジンツ
存続 ソンゾク→ソゾンク
反駁 ハンバク→ハバンク
このあたりが軒並み「音位転換」を起こしたら、フインキについて考えてやってもいい。
ちなみに、サンザカ→サザンカの変化は「サザン」の音が耳になじんでいたからでは……って気がする。
そうよね。「エリー」は名曲よね。(←時代が違う!)
やはり九九でしょうね。
じゃあ、ドリフファンは「ハバンク(バンバンバン)」って言うのか? 知らんわ。
それとも井戸田が絶叫するのか? 知らんって。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログランキングに参加しています。
下のアイコンを押してもらえると励みになります。たぶん。
とってもうれしいです。
※やはり「うれしいです」は美しくない。
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12282289501.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━