あけましておめでとうございます。
日本の交響曲10選、なんてのを考えてみた。が、なかなか難しい。順位はなしでとりあえず10曲。
伊福部 昭:タプカーラ交響曲
いちばんよく聴くし、CDの数も最多では。
広上淳一の演奏がスケールが大きくていいが、Naxos盤はやはり安いし、演奏も悪くない。
響-伊福部昭 交響楽の世界/日本フィルハーモニー交響楽団
Amazon.co.jp
伊福部昭:シンフォニア・タプカーラ/ロシア・フィルハーモニー管弦楽団
Amazon.co.jp
橋本 國彦:交響曲第1番
戦前にこんな融通無碍な交響曲が書かれていたなんて。
橋本國彦:交響曲第1番/交響組曲「天女と漁夫」/沼尻竜典
Amazon.co.jp
林 光:交響曲第2番《さまざまな歌》
交響曲なのにほとんどピアノ協奏曲で、曲想はいろんな「うた」という反交響曲的なところが、また交響曲らしいという逆説。
林光作品集/林光
Amazon.co.jp
矢代 秋雄:交響曲
押しも押される名交響曲。
演奏にアラはあるが、井上喜惟/アルメニア・フィルの陶酔的な表情はたまらない。Naxos盤も演奏の水準は高い。
HMV ONLINE
矢代秋雄:ピアノ協奏曲/交響曲/矢代秋雄
Amazon.co.jp
池辺 晋一郎:シンフォニーII《トライアス》
池辺晋一郎からは迷って《トライアス》。
木に同じく?池辺晋一郎:管弦楽作品集/池辺晋一郎
Amazon.co.jp
松村 禎三:交響曲第1番
交響曲第1番より、そのすぐあとに書かれた《管弦楽のための前奏曲》のほうが、作品の完成度は高いし、交響曲も第2番もあるのだが。
HMV ONLINE
諸井 三郎:交響曲第3番
ドイツ後期ロマン派として通用するようなものだが、作品として充実度は高い。息子の誠にも交響曲1曲と協奏交響曲3曲があるが……
諸井三郎:交響曲 第3番・交響的二楽章他/諸井三郎
Amazon.co.jp
吉松 隆:交響曲第2番《地球より》
シンフォニック・ロックをやっている第3だの第5よりも、簡潔にまとまった第2がよくできていると思う。
Symphony 2 / Guitar Concerto / Pegasus Effect/BBC Philharmonic Orchestra
Amazon.co.jp
外山 雄三:交響曲第2番
外山雄三は《ラプソディ》ばかりじゃないんだぞという名曲だと思う。交響曲《帰国》が第1番で、2003年の第4番まである。そのほか、交響曲《名古屋》とか《あきた》とか番号なしが数曲があるらしい。
HMV ONLINE
柴田 南雄:交響曲《ゆく河の流れは絶えずして》
曲としては《シンフォニア》のほうが出来がいいかもしれないが、何しろモニュメンタル。
HMV ONLINE
というところで10曲だが、案の定絞れないものだ。あぶれた5曲!
長生 淳:交響曲
吹奏楽、シンフォニック・バンド、ウィンド・オーケストラ、何というのがいいのか知らないが、吹奏楽の交響曲。何しろ弦楽器弾きだから、吹奏楽にあまり関心がないのだが、これはよかった。
ウィンド・オーケストラのための交響曲 Vol.5/木村吉宏
Amazon.co.jp
山田 耕作:長唄交響曲《鶴亀》
本当は日本にモダンを導入した交響曲《かちどきと平和》を挙げるべきなのだろうが、長唄交響曲はいきなり日本的にポストモダン。私はこれを聴いて山田耕筰を尊敬した。
山田耕筰:長唄交響曲「鶴亀」/交響曲「明治頌歌」/舞踊交響曲「マグダラのマリア」/山田耕筰
Amazon.co.jp
西村 朗:室内交響曲第1~3番
交響曲第3番《内なる光》を聴いていないので、とりあえずこれを挙げておく。これだけでもう3曲だって? それはそうだが。
佐藤 眞:交響曲第3番
こちらは藝大というアカデミズムに半世紀いた人だが、見事な交響曲だと思う。
高橋 裕:シンフォニア・リトゥルジカ
こちらは非アカデミズム? 般若理趣交響曲も収録されているが、怒濤のオスティナート、シンフォニア・リトゥルジカのほうが私には面白かった。
シンフォニック・カルマ 高橋裕/オムニバス(クラシック)
Amazon.co.jp
日本の交響曲10選、なんてのを考えてみた。が、なかなか難しい。順位はなしでとりあえず10曲。
伊福部 昭:タプカーラ交響曲
いちばんよく聴くし、CDの数も最多では。
広上淳一の演奏がスケールが大きくていいが、Naxos盤はやはり安いし、演奏も悪くない。
響-伊福部昭 交響楽の世界/日本フィルハーモニー交響楽団
Amazon.co.jp
伊福部昭:シンフォニア・タプカーラ/ロシア・フィルハーモニー管弦楽団
Amazon.co.jp
橋本 國彦:交響曲第1番
戦前にこんな融通無碍な交響曲が書かれていたなんて。
橋本國彦:交響曲第1番/交響組曲「天女と漁夫」/沼尻竜典
Amazon.co.jp
林 光:交響曲第2番《さまざまな歌》
交響曲なのにほとんどピアノ協奏曲で、曲想はいろんな「うた」という反交響曲的なところが、また交響曲らしいという逆説。
林光作品集/林光
Amazon.co.jp
矢代 秋雄:交響曲
押しも押される名交響曲。
演奏にアラはあるが、井上喜惟/アルメニア・フィルの陶酔的な表情はたまらない。Naxos盤も演奏の水準は高い。
HMV ONLINE
矢代秋雄:ピアノ協奏曲/交響曲/矢代秋雄
Amazon.co.jp
池辺 晋一郎:シンフォニーII《トライアス》
池辺晋一郎からは迷って《トライアス》。
木に同じく?池辺晋一郎:管弦楽作品集/池辺晋一郎
Amazon.co.jp
松村 禎三:交響曲第1番
交響曲第1番より、そのすぐあとに書かれた《管弦楽のための前奏曲》のほうが、作品の完成度は高いし、交響曲も第2番もあるのだが。
HMV ONLINE
諸井 三郎:交響曲第3番
ドイツ後期ロマン派として通用するようなものだが、作品として充実度は高い。息子の誠にも交響曲1曲と協奏交響曲3曲があるが……
諸井三郎:交響曲 第3番・交響的二楽章他/諸井三郎
Amazon.co.jp
吉松 隆:交響曲第2番《地球より》
シンフォニック・ロックをやっている第3だの第5よりも、簡潔にまとまった第2がよくできていると思う。
Symphony 2 / Guitar Concerto / Pegasus Effect/BBC Philharmonic Orchestra
Amazon.co.jp
外山 雄三:交響曲第2番
外山雄三は《ラプソディ》ばかりじゃないんだぞという名曲だと思う。交響曲《帰国》が第1番で、2003年の第4番まである。そのほか、交響曲《名古屋》とか《あきた》とか番号なしが数曲があるらしい。
HMV ONLINE
柴田 南雄:交響曲《ゆく河の流れは絶えずして》
曲としては《シンフォニア》のほうが出来がいいかもしれないが、何しろモニュメンタル。
HMV ONLINE
というところで10曲だが、案の定絞れないものだ。あぶれた5曲!
長生 淳:交響曲
吹奏楽、シンフォニック・バンド、ウィンド・オーケストラ、何というのがいいのか知らないが、吹奏楽の交響曲。何しろ弦楽器弾きだから、吹奏楽にあまり関心がないのだが、これはよかった。
ウィンド・オーケストラのための交響曲 Vol.5/木村吉宏
Amazon.co.jp
山田 耕作:長唄交響曲《鶴亀》
本当は日本にモダンを導入した交響曲《かちどきと平和》を挙げるべきなのだろうが、長唄交響曲はいきなり日本的にポストモダン。私はこれを聴いて山田耕筰を尊敬した。
山田耕筰:長唄交響曲「鶴亀」/交響曲「明治頌歌」/舞踊交響曲「マグダラのマリア」/山田耕筰
Amazon.co.jp
西村 朗:室内交響曲第1~3番
交響曲第3番《内なる光》を聴いていないので、とりあえずこれを挙げておく。これだけでもう3曲だって? それはそうだが。
佐藤 眞:交響曲第3番
こちらは藝大というアカデミズムに半世紀いた人だが、見事な交響曲だと思う。
高橋 裕:シンフォニア・リトゥルジカ
こちらは非アカデミズム? 般若理趣交響曲も収録されているが、怒濤のオスティナート、シンフォニア・リトゥルジカのほうが私には面白かった。
シンフォニック・カルマ 高橋裕/オムニバス(クラシック)
Amazon.co.jp