効果にびっくり!勉強がはかどる部屋のレイアウト | ゆみきちblog@研修医

ゆみきちblog@研修医

とある病院の女子研修医2年目です(^^)
♥医学生&研修医お役立ち情報
♥働く女子のトキメキ情報
をお届けします♪
毎日♡6:45〜、♡17:45〜を目標に更新中!
本業(研修)第一で頑張ります!
お断りなくお休みをいただくことがありますが
ご容赦ください(> <)

こんばんは!
ひよっこ研修医ゆみきちです。

昨日まで、実家に帰省していました。

久々に帰って普段通り勉強机に座ってみるのですが…
仕事がはかどらない!!!

思い返してみればそもそも高校生の時から、
いや、もしかしたら中学生や小学生の時から、
自分の部屋の勉強机ではきちんと勉強したことがなかったかもしれません^^;

ずっと外の「自習室派」でした。
その傾向は実家を出て一人暮らしを始めた大学時代にも変わらず、
ほとんどの時間を大学の自習室や図書館、カフェで過ごしていました。

それでもこの論文、早いところ読み終えないといけないしなぁ…

困ったゆみきちの頭の中に、
以前小耳にはさんだ
「勉強がはかどるレイアウト」
の知識が蘇りました。

確か、部屋の入口とデスクの位置関係が大事だったはず…

インターネットで調べ物をすると、
出てきます、出てきます…

さっそく読みいって、
思い立ったが吉日!
模様替えをしてみました。

今回やってみたのはこちら!

①デスクから入り口が見えるようにする
②デスクの後ろは壁が来るようにする
③窓はデスクの左側になるようにする
④デスクの上には極力何も置かない


①デスクから入り口が見えるようにする
デスクの後ろに入り口があると、
心理的に落ち着かないようです。
記事を読んで、納得。

中学生、高校生の遊びたい盛りに、
勉強しながら隠れてマンガを読んでいたときのことを思い出しました。
ゆみきちの部屋はなんと入り口がふすま!
鍵なんて掛かりません(。>﹏<。)

廊下に人の足音がする度、
扉がガラッと開いておさぼりがバレてしまうのではないかしら…
なんてやっているうちに、
勉強している時も、そうでない時も、
なかなか集中できなくなっていたのを思い出します…
(自業自得…^^;)

おさぼり自体は決して誇れたことではありませんが、
とにかく、入り口が後ろにあると気が気でなくて
やるべきことに集中できないのだと思います。

②デスクの後ろは壁が来るようにする
・・・というわけで、
デスクの後ろは安心できる環境でないといけません。
一番いいのは後ろに壁がくること。

なるほどー。
ゆみきちはカフェ勉が好きなのですが、
これまで勉強用として気に入ったカフェを思い出してみると、
確かに後ろは壁でした。

カフェで壁に面した席とそれに向かった席があった時、
1人で座っておられる方が皆さん壁側に座っているのも、
きっと似たような心理ですね!

窓はデスクの左側になるようにする
右利きさんにとっては、左から光が届くのが一番快適です。
影が右側にできる方が書いている文字にかぶらないから
だそうですよ!

もしかしたら左利きさんは逆に、
右側に窓が来るようにするといいのかもしれませんね!

④デスクの上には極力何も置かない
ゆみきちの部屋にあるのは一般的な勉強机。
20年前の主流(今もそうかもしれませんが)に沿った、
デスクの前に本棚がついたタイプです。

本当はそういったものもないほうがいいんだよ、
と記事に書いてあったので、思い切って勉強机の上の棚を外してみました。

以上4つをせっせと実行してみた結果…
驚くべきことに、なんだか思わず机に向かいたくなってきました。
(きっとプラセボ効果もあります^^;)

何はともあれ、
こうしてデスクに向かう気力を復活させたゆみきちでした。
もしかしたら社会人になってようやく、
家で勉強できるようになるかもしれません♪

お部屋に勉強机をお持ちの皆さん、
ご機会ありましたらぜひトライしてみてください(^^)ノ


ーーーーーーーーー

人気ブログランキングに参加しています!
クリックして応援お願いします!

研修医 ブログランキングへ

にほんブログ村へも参加を開始しました!
こちらも応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーー