巷で騒がれているApple Music、早速導入してみました。
日本は比較的CD文化が根強い国だと思っているのですが、ストリーミング配信文化は根付くのかなあ。
3ヶ月無料で膨大なライブラリが聴き放題なので、音楽好きの人は試してみるといいですよ!
さて、本題ですがデスおはぎくんの曲もApple Musicに入ってるわけです!
iTunes始め、各DL配信サービスで扱っている曲はすべて聴けます。
ざっと45曲くらいかな?
もうCDで持ってるぜ!とかiTunesでゲットしたぜ!って方はめちゃくちゃ感謝なのですが、
もしアルバムの曲聴いたことないんだけど興味あるって人がいたら検索してみてね。
こちらの努力不足で申し訳ないのですが、特に1stのドラマチックメモリーとか廃盤になっていて
CDが手に入らない楽曲も聴けるのは、こちらとしてもうれしい!
初めてのアルバムで思い入れあるからねw
そんなわけで!!
個人的におすすめのアルバム限定曲ランキング!!!やる!!!!!
第一位 Murphy's Law(シングル)
シメサバツイスターズさんと灯下はこ、さんとのコラボ曲、初の同人重音テトコンピレーションアルバム「Graduatiom from lie」に収録されていた曲です。(このアルバムももう手に入らないw)
そして12分35秒のプログレ曲!趣味全開。やりきったぜ。
第ニ位 最強テットテト作戦(最強テットテト音源集)
小山乃舞世氏とのコラボ曲、最強テットテト計画の続編です!
テットテト計画が中華風だったので、こっちは中東風にアレンジしてありますw
テットテト計画が好きな人にはぜひ聴いてほしい!
第三位 アンティーク~午後四時、図書室より~(ドラマチックメモリー)
調声はnarukoさん。結構前の曲で珍しくピアノ主体でポップな曲つくったんだけど、
1stを買ってくれた方々からめっちゃ評判よかった!特に女性から!
まあ個人的にも気に入ってます!特に間奏の歌詞に合わせて微睡む感じの展開が違和感あって好きw
第四位 山猫軒へようこそ(観測者はかく語りき)
グロイ・アンダーソン氏とのコラボ曲。濃いw
アコーディオンやアコースティックギター主体のダークな楽団チックな曲です。
結構自分にしては珍しい曲調じゃないかな?そういや宮沢賢治ネタ多いねw
第五位 南の島と緑の恐竜(最強テットテト音源集)
アルバムならではのインスト曲です。インストは特にあんま聴いて貰える機会ないしねw
でもすごく気に入っているわけです。ヨッ◯ーリスペクト。
というわけで良かったら探してみてね!
じゃあまた!ノシ