今日1月21日は、NY市場がお休みだったため、特に大きな変化もなく穏やかにスタートしました。
しかし、10:00を過ぎると、日経平均が突然に下落し始めました。

特に、10:10頃からは下落が急激にスピードアップして、まさに「暴落」という雰囲気になりました。
10:20までのわずか10分間で、一気に150円ほども急落しました。



個人トレーダーの多いマザーズ市場は、日経平均が下落しても「関係無い」とばかりに、初めは何の影響もありませんでした。
ですが、10:10頃から日経平均の暴落が始まると、さすがに異変を感じて、マザーズ市場も下落し始めました。
そのまま、日経平均にわずかに遅れて、マザーズ市場も急落していきました。



私個人は、この時点では、日本株が急落した理由が分かりませんでした。
たいていの場合、金利引き上げなどの経済的な理由、または、ミサイル発射などの軍事的な理由が多いのですが、どちらのニュースも出ていませんでした。

ですが、10:20頃に突如として、【6208 石川製作所】のような軍事関連の銘柄が急上昇し始めました。



日経平均、マザーズ指数が暴落し始めてから10分ほどタイムラグがありましたし、特に軍事関連のニュースも見つけられませんでした。
ですが、何らかの事件が起きていて、情報をいち早く掴んだトレーダーが軍事関連の銘柄を買い始めたのかな?と考えました。

そこで、とりあえずは【6208 石川製作所】を買ってみました。

ですが、特に何も事件は起きていなかったようです。
お昼にかけてマザーズ指数は急激に回復してきました。



それにつれて、【6208 石川製作所】も反落してしまいましたので、撤退しました。

ほぼプラスマイナスゼロのトレードとなりました。

 

お読み頂きましてありがとうございますm(__)m
よろしければボタン押して頂けると嬉しいです(^^)