光景ワレズANNEX

赤いソファを知ってるか 青いソファを知ってるか

『Luna Display』でiPadをPCのセカンドディスプレイにして「2画面”食べ合わせ”」を考える【PR】

お久しぶりです。そして久しぶりでいきなりPR記事になります。

 

<この記事はテックウインド様の提供でお送りします>

(PR嫌いのはてなブックマーカーはここでブラウザを閉じてしまうようだけどちゃんと書かないとそれはそれで良くないので……)

 

今回PRしてほしいとお話を頂いたのは、『Luna Display』という品物。一言で言うと「iPadをPCのセカンドディスプレイとして活用できる」という超便利な製品。

 

www.tekwind.co.jp

 

iPadを買ったは良いけど案外活用できていない、という人も少なくないのではないだろうか。自分も液晶の板状の物体ばっかり何枚も欲しくなる病(タブレットとかスマホとか買いまくってるという意味です)なので当然iPadも持っているが、現状せいぜいマンガを読むのにしか使ってない。PCとスマホがあるとその中間ともいえる存在のiPadは意外に持て余してしまうケースもあるのではないだろうか。

 

f:id:akasofa:20230628142052j:image

そんな各位に朗報なアイテムがこのLuna Display。どういうものか具体的にご紹介します。

 


f:id:akasofa:20230628142036j:image

これがLuna Display本体。USB-CタイプとHDMIタイプがあるらしいが今回はUSB-Cを使用。

(注)

・HDMIタイプのLuna DisplayはWindows PCのみ対応

・USB-CタイプのLuna Displayは映像出力をサポートしているUSB-CタイプのノートPCが必要

 

 

 


f:id:akasofa:20230628142059j:image

まずはiPadにアプリをインストール。

 


f:id:akasofa:20230628142039j:image

で最初はiPad側とPC側、両方にアプリをインストールしお互いを認識させる。初回はインストール要だけど2回目からはアプリを起動した状態であればOK。

 


f:id:akasofa:20230628142049j:image
ドングルはこんな感じ。USBメモリや無線マウスのレシーバーのような感覚で特に邪魔にはならない。

同一のWi-Fiアクセスポイントに接続した状態で認識できればすぐに連携される。

 

 

これでiPadがMacのセカンドディスプレイとして利用できる状態になっている。今回はiPadを左に配置しているが当然配置は右などにも変更可能だ。

 

 

Windowsの場合だと自動的にデバイスとして認識したあと、同様にアプリのインストールをしてから同期をかけるイメージ。Mac→iPadの場合はApple純正のSidecarがあるので、本来Luna DisplayとしてはWindows→iPadがその本領という感じだが、私の環境の都合で以下はMac→iPadを同期してレビューを進めますすみません。

 

■想定する使い方

 

f:id:akasofa:20230706000859j:image

このように連携は簡単にできて、左のiPadはパソコン(Macですけど)のセカンドディスプレイとして機能している。

 

実際私の場合、今の仕事の9割はリモートワークとなっており、自宅で会社のPCに自腹で買ったセカンドディスプレイ(普通の液晶モニターです)をつけて仕事をしている。

よくあるのはメールを書きながら資料を開いたり、Teamsで打合せをしながら手元の別資料を参照していたり、別ドキュメントやブラウザを見ながらExcelで資料を作ったり……などなど、2画面作業はほぼ必須である。1画面では仕事の効率が落ちまくるのでたまに出張したり会社に出社したり(会社は1画面なのです……)のときに仕事するのは結構な苦痛なのだ。

 

なお今回は私の環境の都合でMac→iPadの連携で試している(業務使用しているPCをこの記事には使えないため)が、Windows→iPadも活用ができることがこの製品の本領発揮と考えて良いだろう。仕事用のPCがWindowsという人は多いと思うので現実としてはかなり需要があると思うし、どっちのパターンもイケるのも大きい。更に言うとLuna Displayの場合はWindows→Macという連携パターンもできるのも面白い。

 

■ところで……

そんなわけで2画面活用マンたる私としてPCを2画面化するのは激オススメなのだが、実際体験したことがないとその便利さが想像しにくいかもしれない。もう少し2画面の活用の良さ、ひいては製品のアピール(PR記事なので。私は大人なのでその辺をしっかり気遣うのです!!!!!)につながれば良いと思い、こういう使い方で「2画面の”食べ合わせ”」の良いシーンがあるのでは、と色々と提案してみたいと思う。何を言っているのかわからなくても、この後引き続きご覧頂ければ雰囲気は伝わるかと!!!

 

■(例1)旅程を考えるとき、マップを見ながら旅行サイトで宿を探す


f:id:akasofa:20230706000909j:image

スマホひとつで旅行のことを考えていると非常にムダが多い。1画面で得られる情報量がとにかく少なく、かつあっちこっちのサービスに行ったり来たりもムダである。こういうときこそ2画面が大活躍する。マップとホテル予約、マップと鉄道や航空予約サイト、観光地情報とグルメ口コミサイト……などなど、これを体験するとスマホひとつでチマチマ情報集めるのなんてやってられなくなる。ほんとだよ。どんな人間にも時間だけは公平に1日24時間しか与えられていないのだから、だったら効率を追求したほうが良いと思います。

 

 

■(例2)ご飯のレシピを考えながら付け合せのレシピを考える

f:id:akasofa:20230706000856j:image

ドンブリもののように単品で食事をする場合ならともかく、特に料理をしたり、食べたいものを考えたりする人は「献立」単位で食事を考えると思う。そうなるとこの場合も一度に沢山の情報を整理できるセカンドディスプレイの存在は非常に有り難くなってくるはずだ。ビジュアル的にもコレとコレの相性!とか美味しい組み合わせ!とか想像しやすくなるのではないだろうか。

 

■(例3)服のトップスを探しながらボトムスを探す

f:id:akasofa:20230706000906j:image

服もネットで買うのが当たり前になった昨今だが、不思議とトータルコーディネイトを表示できる洋服通販サイトを私は知らない(すでにあったらごめんなさい)。

モデルさんが着ている組み合わせは品物の全量からするとすごく限定的で、それ以外の組み合わせは想像するかリアル店舗で試着するしかないし、まして違う店(ブランド)の服を同時に試着……とはいかない。このように、想像力を働かせるためにもセカンドディスプレイを使って一度に眺めて頭の中で想像したほうがイメージできると思う。

 

 

■(例4)価格比較サイトで買うものを探しながらフリマサイトで売れる値段を見ておく


f:id:akasofa:20230706000853j:image

製品のPR記事としておきながら非常に申し訳ないというか品のない話かもしれないが、定期的に新製品が出て、中古相場が変動する品物の場合、その買い時と売り時というのは現実として、ある。身近な例だとスマホやカメラに顕著だが、高級時計やマンションなども極論それと同じで、実用品でありながら相場があるというものは身の回りに結構あるのだ。もちろんそれを無視して使い倒すというのもひとつの考え方だが、資産と考えてその変動を把握しておき、適切なタイミングで買ったり売ったりというのもある種の賢い消費者としての行動ではないだろうか。そういう意味で、このように買うときに相場も意識するというのは非常に大事だと私は思うのです。

 

■(例5)間違い探しでレストラン気分を味わう

間違い探しといえばサイゼリヤ。実はWebでバックナンバーが楽しめるって知ってましたか?

f:id:akasofa:20230706000919j:image

pdfで公開されているので印刷するのもいいかもしれないが最近はプリンターすら持っていない人も多い。我が家もモノクロレーザープリンターしかないので、このようにセカンドディスプレイを活用。店舗で優雅に辛味チキンを待っている時間のような気持ちで見開きで間違い探しをすることもできる。

 

f:id:akasofa:20230706000846j:image

あー、

 


f:id:akasofa:20230706000843j:image

これは難易度低いほうですね。

 

 

■(例6)子どもの写真を見ながら将来のことを調べる

先日、来春から小学生になる娘のランドセルを選んできた。いわゆるラン活である。しっかりカタログを取り寄せ、いくつかの店舗を回り、最終的にお気に入りの一品を選べてよかった。娘もとても嬉しそうだった。子どもの成長は今の自分にとっての大きな心の支柱のひとつだ。

 

f:id:akasofa:20230706000849j:image

しかし、現実から目を逸らしてはならない。小学校、中学校、高校、大学……そう、教育費である。そりゃあン千万円かかるみたいなことを言われているがそんなのまともに捉えていたら頭がおかしくなりそうなので、実際なんとかなるっしょの精神で突き進むタフさが必要である。しかししかし、そうはいっても現実は現実として迫りくるのである。今からガチガチに教育費のことなんて計算して動いていられないが、今日できることとして買おうと思っていた服をひとつやめたり、ゲーセン行くのやっぱりやめたり、みたいななんとなくの節約精神につながる。子どものホッコリ写真と現実のゲッソリ情報の温度差が激しくガラスの中年の心にはヒビが入りそうであるが、耐えろ。耐えろ。

 

 

■(例7)自分の若い頃と今の写真を見比べる

写真はありません。それをやってみて、なんか、もう絶望しちゃったから。

 

 

 

 

 

■まとめ

他のセカンドディスプレイアプリを使ったこともあるが、Luna Displayは安定していて遅延や画質低下も少ない気がして普通に実用できる。上記のように半分ふざけた活用だけではなくマジでちゃんと使える。ただ、仕事などでがっつり腰を据えてセカンドディスプレイを使うならHDMI接続できる大きい液晶モニターのほうがシンプルかつ安定していて良いと思います。この製品の利点は、iPadを有効活用できることと、液晶モニターほどスペースを取らないので気軽にモニターのデュアル化を実現できる点にあると思う。

自分の場合は自宅環境に仕事用のセカンドディスプレイを持っているが、今後は出張先である程度仕事をしなければならない場合はPCの他にiPadとLuna Displayを携えて活用してみようと思っている。

 

■こんな人にオススメ

・アプリ製品のような月額課金ではなく買切りが好きな人

・セカンドディスプレイを使いたいが液晶モニタ専用機を買うほど家のスペースに余裕のない人

・セカンドディスプレイを使いたいがモノは増やしたくない人

・セカンドディスプレイでiPadのペンやタッチ操作を活用したい人

・出先でセカンドディスプレイを活用したい人

・Windows→iPad、Mac→iPad、Windows→Macのように複数パターンの組み合わせでセカンドディスプレイを使いたい、または今後使う可能性のある人

 

 

数年ぶりに急に書いた記事がいきなりPR記事ですみません。でも普通にこの手のソリューションを検討していた方にはオススメです!

 

www.tekwind.co.jp

 

(おわり)