出石・但東旅行記(ブログ) 一覧に戻る
11月も下旬にに入り秋も深まりゆく中で旅心が騒ぎます~、<br /><br />そんな時に田舎(旧香住町)から今春漬けたらっきょが黄金色に成って来たんで食べ頃やから取りに来るか?と誘いの電話があったので有難く受けることにしました。<br /><br />朝早く出発して途中、福知山でモーニングを食べてそのまま田舎まで走り続けて11時前には香住に着きました。<br />2時間ほどたわいのない話しをして豊岡へ向けて出発して、ずっと気に成っていた店でランチを食べて、その後今夜の宿であるホテルで早目のチェックイン。<br /><br />大浴場で湯っくりほっこりと身体を温めてマサージチェアーで全身を癒します~。<br />夕食は久しぶりにいつもの店で旨い料理とワインをいただく予定だったのですがスーパーで総菜などを買い込んで部屋で酒盛りに成りました…。<br /><br />翌日はチェックアウト後、予約してあったスーパーにしがき元町店に立ち寄っていつものミンチカツを買って、いつものスーパーマルワ豊岡加広店で魚などを買ってお天気も良いので町歩きを楽しむ為に出石に寄って行きます。<br /><br />但馬国・旧出石藩5万8千石の出石城主・仙谷家が藩政統治し明治まで8代続いた城下町です。<br />紅葉のシーズンもあって大勢の観光客が押し寄せて、大手前通りにこれだけの観光客が溢れていたのを観たのは初めてでした…。<br /><br />ご城下でも買い物をして燃えるような紅葉も観て心もリフレッシュが出来たとても良い休日に成りました。<br /><br />撮影使用カメラ カシオEXーH10・ルミックスFX70

豊岡・出石 ひょうごを旅しようキャンペーンで晩秋の但馬路をぶらぶらドライブ旅

5いいね!

2022/11/26 - 2022/11/27

172位(同エリア254件中)

機乗の空論

機乗の空論さん

この旅行記のスケジュール

2022/11/27

この旅行記スケジュールを元に

11月も下旬にに入り秋も深まりゆく中で旅心が騒ぎます~、

そんな時に田舎(旧香住町)から今春漬けたらっきょが黄金色に成って来たんで食べ頃やから取りに来るか?と誘いの電話があったので有難く受けることにしました。

朝早く出発して途中、福知山でモーニングを食べてそのまま田舎まで走り続けて11時前には香住に着きました。
2時間ほどたわいのない話しをして豊岡へ向けて出発して、ずっと気に成っていた店でランチを食べて、その後今夜の宿であるホテルで早目のチェックイン。

大浴場で湯っくりほっこりと身体を温めてマサージチェアーで全身を癒します~。
夕食は久しぶりにいつもの店で旨い料理とワインをいただく予定だったのですがスーパーで総菜などを買い込んで部屋で酒盛りに成りました…。

翌日はチェックアウト後、予約してあったスーパーにしがき元町店に立ち寄っていつものミンチカツを買って、いつものスーパーマルワ豊岡加広店で魚などを買ってお天気も良いので町歩きを楽しむ為に出石に寄って行きます。

但馬国・旧出石藩5万8千石の出石城主・仙谷家が藩政統治し明治まで8代続いた城下町です。
紅葉のシーズンもあって大勢の観光客が押し寄せて、大手前通りにこれだけの観光客が溢れていたのを観たのは初めてでした…。

ご城下でも買い物をして燃えるような紅葉も観て心もリフレッシュが出来たとても良い休日に成りました。

撮影使用カメラ カシオEXーH10・ルミックスFX70

旅行の満足度
3.0
観光
2.5
ホテル
3.0
グルメ
2.0
ショッピング
3.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
楽天トラベル
  • いつもより早めに出発して「ガスト福知山店」でモーニングです、<br /><br />福知山ならベーカリープロパンスですが9月の利用の際にがっかりさせられてのでガストで普通のモーニングにしました。<br />どこか新しく開拓をしないといけないですね?。

    いつもより早めに出発して「ガスト福知山店」でモーニングです、

    福知山ならベーカリープロパンスですが9月の利用の際にがっかりさせられてのでガストで普通のモーニングにしました。
    どこか新しく開拓をしないといけないですね?。

  • いつもの道成りに走り旧但東町の「但熊 百笑館」で休憩です、<br /><br />卵かけご飯の店では無く売店の方を利用します~、メインは直売の卵ですが野菜も好いのが揃ってます。<br /><br />*詳細は過去のクチコミでお願いします

    いつもの道成りに走り旧但東町の「但熊 百笑館」で休憩です、

    卵かけご飯の店では無く売店の方を利用します~、メインは直売の卵ですが野菜も好いのが揃ってます。

    *詳細は過去のクチコミでお願いします

    百笑館 お土産屋・直売所・特産品

    お薦めの野菜や加工品がいっぱい! ~ 但熊 百笑館 by 機乗の空論さん
  • いつも通りですが地産の野菜が並んでます~、<br /><br />白菜や大根は田舎で貰うのでそれ以外の野菜を…、里芋の好いのがあったので2袋と法連草にしました。

    いつも通りですが地産の野菜が並んでます~、

    白菜や大根は田舎で貰うのでそれ以外の野菜を…、里芋の好いのがあったので2袋と法連草にしました。

  • 卵コーナーではいつもの”お買得パック”¥280を購入、<br /><br />卵の殻を見た目だけの難ありなので店一番のお薦めの品です。<br /><br />おや?、ゆでたまごの販売で1個¥40とは良い商売を始めましたね!。

    卵コーナーではいつもの”お買得パック”¥280を購入、

    卵の殻を見た目だけの難ありなので店一番のお薦めの品です。

    おや?、ゆでたまごの販売で1個¥40とは良い商売を始めましたね!。

  • 手前の熟成柿を買おうと観れば1個¥450は高過ぎ?、<br /><br />たまにこのようなぼったくり価格があるので気を付けないといけません!。

    手前の熟成柿を買おうと観れば1個¥450は高過ぎ?、

    たまにこのようなぼったくり価格があるので気を付けないといけません!。

  • この季節は蒟蒻芋から作る手作り蒟蒻が最高です!、<br /><br />本当の蒟蒻の食感が味わえる季節限定なのでお薦めです、お玉ですくい上げる蒟蒻玉です。

    この季節は蒟蒻芋から作る手作り蒟蒻が最高です!、

    本当の蒟蒻の食感が味わえる季節限定なのでお薦めです、お玉ですくい上げる蒟蒻玉です。

  • お買得パックは¥260で小玉12個入りで超お得です!、<br /><br />それ以上に味が濃厚なので卵かけご飯が一番のお薦めで旨いですよ!~、勿論、ゆで玉子も間違いなく美味しい!。

    お買得パックは¥260で小玉12個入りで超お得です!、

    それ以上に味が濃厚なので卵かけご飯が一番のお薦めで旨いですよ!~、勿論、ゆで玉子も間違いなく美味しい!。

  • 遅いランチは古い長屋の1階端で洋食屋を営む「セブン」でいただきます、<br /><br />ずっーと以前から知ってはいたのですが必要性が無かったのでパスしてました…、今回は怖いもの見たさもあって挑戦します。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    遅いランチは古い長屋の1階端で洋食屋を営む「セブン」でいただきます、

    ずっーと以前から知ってはいたのですが必要性が無かったのでパスしてました…、今回は怖いもの見たさもあって挑戦します。

    *詳細はクチコミでお願いします

    セブン グルメ・レストラン

    期待外れで残念です?… ~ ハンバーグ&定食の店 セブン by 機乗の空論さん
  • コロナ禍で今は営業時間がお昼時だけのようですね?、<br /><br />また、メニューもハンバーグ定食のみに成って、ちょっと寂しい気もしますが飲食店は経営が大変に成ってるので止む終えませんね?…。<br />週末なので常連さんも少ない様ですが3組ほど居ました。

    コロナ禍で今は営業時間がお昼時だけのようですね?、

    また、メニューもハンバーグ定食のみに成って、ちょっと寂しい気もしますが飲食店は経営が大変に成ってるので止む終えませんね?…。
    週末なので常連さんも少ない様ですが3組ほど居ました。

  • いただくのはハンバーグS定食170gで¥1400です、<br /><br />ソースはデミグラではなく甘辛いオリジナルのようです、和牛と豚の合挽だそうですが肉汁の味がしない?…、つなぎが多いのか香ばしさだけが目立つ味でした。<br />これが旨いとは理解し難く¥1400とはぼったくり価格です…!。

    いただくのはハンバーグS定食170gで¥1400です、

    ソースはデミグラではなく甘辛いオリジナルのようです、和牛と豚の合挽だそうですが肉汁の味がしない?…、つなぎが多いのか香ばしさだけが目立つ味でした。
    これが旨いとは理解し難く¥1400とはぼったくり価格です…!。

  • 今夜の宿は2年ぶりに「豊岡グリーンホテルモーリス」です、<br /><br />ひょうごを旅しようキャンペーン(全国旅行支援割)で予約利用します、が土曜日なので地域クーポンが2名で¥2000は寂しいです?…。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    今夜の宿は2年ぶりに「豊岡グリーンホテルモーリス」です、

    ひょうごを旅しようキャンペーン(全国旅行支援割)で予約利用します、が土曜日なので地域クーポンが2名で¥2000は寂しいです?…。

    *詳細はクチコミでお願いします

    豊岡グリーンホテルモーリス 宿・ホテル

    フロントの接客以外はいつも通り居心地が好い! ~ 豊岡グリーンホテルモーリス by 機乗の空論さん
  • いつも素敵な調度品と洒落た南国はバリ風の雰囲気が好きですね!~、<br /><br />左右に分かれた寛げるロビーでチェックインタイムまで過ごします。

    いつも素敵な調度品と洒落た南国はバリ風の雰囲気が好きですね!~、

    左右に分かれた寛げるロビーでチェックインタイムまで過ごします。

  • 中央寄りにフロントが在りスマイルチェックインが出来るのですが?、<br /><br />前回から新人スタッフが立ってる為に本来の質が低下気味かも?…、で今回もクレームが発生しちょっとしたごたごたがありました。

    中央寄りにフロントが在りスマイルチェックインが出来るのですが?、

    前回から新人スタッフが立ってる為に本来の質が低下気味かも?…、で今回もクレームが発生しちょっとしたごたごたがありました。

  • で一番のお気に入り”ライブラリールーム”がカットされてました?…、<br /><br />あのゆったりとしたソファーと大人の書籍が置かれた雰囲気が好きでした。<br /><br />で今はドリンクコーナーが移動して来ました。

    で一番のお気に入り”ライブラリールーム”がカットされてました?…、

    あのゆったりとしたソファーと大人の書籍が置かれた雰囲気が好きでした。

    で今はドリンクコーナーが移動して来ました。

  • その奥に在る「漫画&サービスコーナー」はそのままでした、<br /><br />以前はここにドリンクコーナーのカウンターが設置されていました。<br /><br />更に奥には喫煙室が設けられてます。

    その奥に在る「漫画&サービスコーナー」はそのままでした、

    以前はここにドリンクコーナーのカウンターが設置されていました。

    更に奥には喫煙室が設けられてます。

  • 1階 エレベーター前に在る「新聞サービスコーナー」です、<br /><br />無料で夕刊・朝刊共に頂けます~、朝日新聞・読売新聞・日経経済新聞の3種です。

    1階 エレベーター前に在る「新聞サービスコーナー」です、

    無料で夕刊・朝刊共に頂けます~、朝日新聞・読売新聞・日経経済新聞の3種です。

  • 本日も8階の角部屋、「禁煙・ダブルルーム」に案内されました、<br /><br />ホテルのご厚意で毎回この部屋に案内して頂き感謝しています、スタイリッシュな雰囲気も気に入ってます!。<br />

    本日も8階の角部屋、「禁煙・ダブルルーム」に案内されました、

    ホテルのご厚意で毎回この部屋に案内して頂き感謝しています、スタイリッシュな雰囲気も気に入ってます!。

  • 大型液晶TVは壁掛けタイプなのでデスクが広く使えます、<br /><br />加湿空気清浄器はこれからの季節は重要で手放せない備品ですね!、また、ベッドは固めの寝心地の好いマットレスを使用しています。

    大型液晶TVは壁掛けタイプなのでデスクが広く使えます、

    加湿空気清浄器はこれからの季節は重要で手放せない備品ですね!、また、ベッドは固めの寝心地の好いマットレスを使用しています。

  • デスクは窓側一面に在る長いタイプなので使い勝手が好いです!、<br /><br />LED照明と消臭スプレー・スプレー消毒も備えられています。窓はカーテンではなく二重のロールスクリーンに成っています。

    デスクは窓側一面に在る長いタイプなので使い勝手が好いです!、

    LED照明と消臭スプレー・スプレー消毒も備えられています。窓はカーテンではなく二重のロールスクリーンに成っています。

  • トイレ&バスルームは部屋の割には広くはないです?…、<br /><br />ウオシュレットも今では旧式に成ってしまい比べれば快適度は落ちますね…。<br /><br />また、段差があるので深夜は気を付けないと蹴躓きますよ?。

    トイレ&バスルームは部屋の割には広くはないです?…、

    ウオシュレットも今では旧式に成ってしまい比べれば快適度は落ちますね…。

    また、段差があるので深夜は気を付けないと蹴躓きますよ?。

  • このチェーン店の魅力でもある大浴場は2階に男女別です、<br /><br />ルームキーをタッチしないと入室が出来ないのでセキュリティーも万全です、特に女性には有難いです。

    このチェーン店の魅力でもある大浴場は2階に男女別です、

    ルームキーをタッチしないと入室が出来ないのでセキュリティーも万全です、特に女性には有難いです。

  • 入って直ぐの所に無料マッサージチェアールームが在ります、<br />男性は3台、女性は2台と成ってますがコロナ禍の為に各1台ずつ減数でした。<br /><br />脱衣場とは別なのも気にせずに利用出来ますが、シートが経年劣化の為に痛んでました?…。

    入って直ぐの所に無料マッサージチェアールームが在ります、
    男性は3台、女性は2台と成ってますがコロナ禍の為に各1台ずつ減数でした。

    脱衣場とは別なのも気にせずに利用出来ますが、シートが経年劣化の為に痛んでました?…。

  • 1時間ほどサウナも含めて湯ったりと入って来ました~、<br /><br />部屋に戻ると雨も止んで空が茜色に薄く染まり始めていました…、明日はどうやら晴れそうですね。

    1時間ほどサウナも含めて湯ったりと入って来ました~、

    部屋に戻ると雨も止んで空が茜色に薄く染まり始めていました…、明日はどうやら晴れそうですね。

  • 夕方から雷雨と予報されてたので予め駅前のスーパーで夕食を買い込みました、<br /><br />鮮魚が好いお刺身と惣菜で出来立てのチキンや揚げ物・出汁巻きなどを買って来ました。<br />勿論、地酒の香住鶴の辛口も忘れずに部屋でちびちび飲みます。

    夕方から雷雨と予報されてたので予め駅前のスーパーで夕食を買い込みました、

    鮮魚が好いお刺身と惣菜で出来立てのチキンや揚げ物・出汁巻きなどを買って来ました。
    勿論、地酒の香住鶴の辛口も忘れずに部屋でちびちび飲みます。

  • 11/27(日) 今朝は霧が発生しています…、<br /><br />豊岡は盆地特有の気候のせいか夏は暑く、冬は寒くて降雪が多いところです。<br /><br />霧が発生すると町が幻想的に成りますね~。

    11/27(日) 今朝は霧が発生しています…、

    豊岡は盆地特有の気候のせいか夏は暑く、冬は寒くて降雪が多いところです。

    霧が発生すると町が幻想的に成りますね~。

  • 1階レストランで珍しく朝食をいただきます、<br /><br />相変わらず変わり映えのしないメニューばかりですが初めて手作りの野菜のキッシュがありました。<br />それ以上に物価高の折一人¥580で頑張ってるのは企業努力の賜物です!。

    1階レストランで珍しく朝食をいただきます、

    相変わらず変わり映えのしないメニューばかりですが初めて手作りの野菜のキッシュがありました。
    それ以上に物価高の折一人¥580で頑張ってるのは企業努力の賜物です!。

  • 廊下の非常ドアからJR豊岡駅構内が観えました…、<br /><br />山陰本線で活躍するキハ40系気動車の朱色の姿が観えますが、50年ほど前は蒸気機関車の煙が上がっていました。<br /><br />では、チェックアウトして行動開始です~。

    廊下の非常ドアからJR豊岡駅構内が観えました…、

    山陰本線で活躍するキハ40系気動車の朱色の姿が観えますが、50年ほど前は蒸気機関車の煙が上がっていました。

    では、チェックアウトして行動開始です~。

  • 先ずはスーパー「にしがき元町店」に寄って行きます~、<br /><br />本来なら新しく大型の豊岡店の方が品揃えが充実してるのですが、お目当ての総菜がここしか取り扱いが無いので毎回元町店でお世話に成っています。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    先ずはスーパー「にしがき元町店」に寄って行きます~、

    本来なら新しく大型の豊岡店の方が品揃えが充実してるのですが、お目当ての総菜がここしか取り扱いが無いので毎回元町店でお世話に成っています。

    *詳細はクチコミでお願いします

    にしがき 元町店 スーパー・コンビニ・量販店

    期待を裏切らない味と価格 ~ にしがき元町店 by 機乗の空論さん
  • 昨日予約しておいた”ミンチカツ20個”です、<br /><br />物価高騰の折だから値上げされてると心配してましたが1個¥120とは企業努力の賜物で感謝です。<br />昨日のハンバーグよりも肉の味がたっぷりで相変わらずの美味しさに満足です。

    昨日予約しておいた”ミンチカツ20個”です、

    物価高騰の折だから値上げされてると心配してましたが1個¥120とは企業努力の賜物で感謝です。
    昨日のハンバーグよりも肉の味がたっぷりで相変わらずの美味しさに満足です。

  • スーパー「マルワ豊岡加広店」にも寄って買い物して行きます~、<br /><br />本日の湯でせこ蟹1杯¥630はちょっと高いが仕方ない3杯といつも通りに干し鰈・干しハタハタ・白ハタハタは・鯖味りん干しなどを買い込み。<br />〆て¥6500ほどですが渡辺水産本店なら1万は越えまからお得です。

    スーパー「マルワ豊岡加広店」にも寄って買い物して行きます~、

    本日の湯でせこ蟹1杯¥630はちょっと高いが仕方ない3杯といつも通りに干し鰈・干しハタハタ・白ハタハタは・鯖味りん干しなどを買い込み。
    〆て¥6500ほどですが渡辺水産本店なら1万は越えまからお得です。

  • 店頭に数種類の柿が積まれてました、<br /><br />その中で富有柿 但馬産 等級・良 階級・M 7.5kgと描いた箱売り¥980があったので買ってみました。<br />実家やご近所へも御裾分けしましたが普通に甘くて美味しかったかです。

    店頭に数種類の柿が積まれてました、

    その中で富有柿 但馬産 等級・良 階級・M 7.5kgと描いた箱売り¥980があったので買ってみました。
    実家やご近所へも御裾分けしましたが普通に甘くて美味しかったかです。

  • 出石ご城下の中心に在る「市営 鉄砲町駐車場」に入れます、<br /><br />町歩き散策ならここがベストで広いので止め易く料金も一回¥400です、大手前・庁舎前駐車場は同じ市営でも狭くて一回¥500です。

    出石ご城下の中心に在る「市営 鉄砲町駐車場」に入れます、

    町歩き散策ならここがベストで広いので止め易く料金も一回¥400です、大手前・庁舎前駐車場は同じ市営でも狭くて一回¥500です。

  • 出石に在る手作りのハム・ソーセージの「但馬の郷」にも寄ります~、<br /><br />地味な店ですが美味しさはドイツマイスターの折り紙付きで全て手作りです。<br />午前中なのでまだ空いてました。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    出石に在る手作りのハム・ソーセージの「但馬の郷」にも寄ります~、

    地味な店ですが美味しさはドイツマイスターの折り紙付きで全て手作りです。
    午前中なのでまだ空いてました。

    *詳細はクチコミでお願いします

    但馬の郷 専門店

    本場ドイツ・マイスターの味 ~ 但馬の郷 by 機乗の空論さん
  • 種類は多くはありませんがどれもしっかりとスモークされて旨いです!、<br /><br />プレーンウインナー・スパイシーウインナー・山椒ウインナーなどを購入しましたが支払いは地域クーポン¥2000で(不足はクレジットで)。

    種類は多くはありませんがどれもしっかりとスモークされて旨いです!、

    プレーンウインナー・スパイシーウインナー・山椒ウインナーなどを購入しましたが支払いは地域クーポン¥2000で(不足はクレジットで)。

  • では、大手前通りからカメラ片手にぶらぶらと歩きましょう!~、<br /><br />出石の町歩きは何度も来てますが山間の静かな佇まいが良いところです。がこの通りは観光客がいっぱいなので後にしましょう…。<br />

    では、大手前通りからカメラ片手にぶらぶらと歩きましょう!~、

    出石の町歩きは何度も来てますが山間の静かな佇まいが良いところです。がこの通りは観光客がいっぱいなので後にしましょう…。

  • では、宵田通りと入って行きましょう!~、<br /><br />ご覧の通り人が少ないのが静かで落ち着いて好いんです~。

    では、宵田通りと入って行きましょう!~、

    ご覧の通り人が少ないのが静かで落ち着いて好いんです~。

  • スナップの一枚です、<br /><br />古びた土蔵と紅葉した蔓が旅情を掻き立てます…。<br />

    スナップの一枚です、

    古びた土蔵と紅葉した蔓が旅情を掻き立てます…。

  • 「お抹茶味楽屋」とあります、<br /><br />古民家をリノベーションしたようで地味なのが町に合っています。

    「お抹茶味楽屋」とあります、

    古民家をリノベーションしたようで地味なのが町に合っています。

  • 格子が美しい商家は「出石資料館」と成っています、<br /><br />豪商・旧福富家の本邸として明治9年築の数寄屋風に仕上げた贅を尽くした近代和風建築です。<br />今回はパスします~、折を観て紹介します。

    格子が美しい商家は「出石資料館」と成っています、

    豪商・旧福富家の本邸として明治9年築の数寄屋風に仕上げた贅を尽くした近代和風建築です。
    今回はパスします~、折を観て紹介します。

    出石史料館 美術館・博物館

  • 直ぐ横が「宵田町小公園」は広場のようなところ、<br /><br />燃えるように紅葉していますが、板塀と合間って中々の景観です。

    直ぐ横が「宵田町小公園」は広場のようなところ、

    燃えるように紅葉していますが、板塀と合間って中々の景観です。

  • 店先には懐かしい柳行李が有りますね、<br /><br />行李・こうりとは竹や柳・藤などで編んで作られた葛籠のことで今でいう鞄のようなもの。<br />その技術が活かされて豊岡市は今でも鞄の町として有名です。

    店先には懐かしい柳行李が有りますね、

    行李・こうりとは竹や柳・藤などで編んで作られた葛籠のことで今でいう鞄のようなもの。
    その技術が活かされて豊岡市は今でも鞄の町として有名です。

  • この頑丈そうに造られた薄ピンク色に仕上げられた土蔵が好いでしょう!、<br /><br />普通なら真っ白な漆喰で仕上げられるのですがほんのり赤みを帯びた色が何とも言えないです。

    この頑丈そうに造られた薄ピンク色に仕上げられた土蔵が好いでしょう!、

    普通なら真っ白な漆喰で仕上げられるのですがほんのり赤みを帯びた色が何とも言えないです。

  • ドン突きの角から観てみれば陽に照らされて更に赤く染まる…、<br /><br />昔ながらの塗壁仕上げの土蔵は今では超貴重な建造物です。

    ドン突きの角から観てみれば陽に照らされて更に赤く染まる…、

    昔ながらの塗壁仕上げの土蔵は今では超貴重な建造物です。

  • 「本高寺」の山門から観ると更にその大きさが判ります、<br /><br />通りもずっと真直ぐ続く城下町らしい碁盤の目のようで宵田通りです。

    「本高寺」の山門から観ると更にその大きさが判ります、

    通りもずっと真直ぐ続く城下町らしい碁盤の目のようで宵田通りです。

    本高寺 寺・神社・教会

  • 境内は自由には入れるので見学は出来ますが庭園などはありません、<br /><br />地元檀家の為の寺院なのでお間違いのない様にお願いします。<br /><br />紅葉と赤く実が付いた南天の木がまさに秋ですね!。

    境内は自由には入れるので見学は出来ますが庭園などはありません、

    地元檀家の為の寺院なのでお間違いのない様にお願いします。

    紅葉と赤く実が付いた南天の木がまさに秋ですね!。

  • 角を曲がれば薄いピンク色の土塀が目に付きます、<br /><br />先程の土蔵の持ち主である醸造蔵元の酒屋です、即ち酒蔵なんです。

    角を曲がれば薄いピンク色の土塀が目に付きます、

    先程の土蔵の持ち主である醸造蔵元の酒屋です、即ち酒蔵なんです。

  • 出石城下で唯一残る醸造蔵元「出石酒店」です、<br /><br />創業は江戸時代の宝永5年というから既に315年が経つ老舗酒蔵であり往時のブランドは笹の露で、昭和18年に5軒の蔵元が出資して出石酒造が発足し楽々鶴と成りました。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    出石城下で唯一残る醸造蔵元「出石酒店」です、

    創業は江戸時代の宝永5年というから既に315年が経つ老舗酒蔵であり往時のブランドは笹の露で、昭和18年に5軒の蔵元が出資して出石酒造が発足し楽々鶴と成りました。

    *詳細はクチコミでお願いします

    出石酒造 名所・史跡

    但馬杜氏が丹精込めた銘酒・楽々鶴 ~ 出石酒造 by 機乗の空論さん
  • 店内に入りと昔ながらの醸造蔵元の雰囲気がそのままです…、<br /><br />普段のままを観てもらう観光化されてないのが好きです、楽々鶴の樽も展示。

    店内に入りと昔ながらの醸造蔵元の雰囲気がそのままです…、

    普段のままを観てもらう観光化されてないのが好きです、楽々鶴の樽も展示。

  • 土間に在る昔ながらの大きな釜がそのまま演出~、<br /><br />今はもう使われては無いと思いますが洗米した米に火入れをしたと思われます。<br /><br />天上も見上げるほど高いものです。

    土間に在る昔ながらの大きな釜がそのまま演出~、

    今はもう使われては無いと思いますが洗米した米に火入れをしたと思われます。

    天上も見上げるほど高いものです。

  • 色褪せた暖簾も好い雰囲気を演出~、<br /><br />あれ?、暖簾には中易酒造と染められてますね、おそらくですが販売が中易酒造ということでしょうか?。

    色褪せた暖簾も好い雰囲気を演出~、

    あれ?、暖簾には中易酒造と染められてますね、おそらくですが販売が中易酒造ということでしょうか?。

  • 昔ながらの帳場にに並べられた銘酒・楽々鶴が販売されてます、<br /><br />観光客には一般的ですが720mlサイズが売れるんでしょうが、酒好きにはやっぱり一升瓶が一番です。<br />勿論、試飲は家内がさせて頂きました…、横目で見てるだけの私です…。

    昔ながらの帳場にに並べられた銘酒・楽々鶴が販売されてます、

    観光客には一般的ですが720mlサイズが売れるんでしょうが、酒好きにはやっぱり一升瓶が一番です。
    勿論、試飲は家内がさせて頂きました…、横目で見てるだけの私です…。

  • 出石の銘酒・楽々鶴(ささづる)と読みます、<br /><br />敢えて金印の一升瓶¥1860を購入しました。金印とは旧二級酒で昨今では中々巡り合わないレギュラークラスの辛口なので楽しみです。<br />序に酒粕1kg¥640も購入し、寒い時期には粕汁にしていただきます。

    出石の銘酒・楽々鶴(ささづる)と読みます、

    敢えて金印の一升瓶¥1860を購入しました。金印とは旧二級酒で昨今では中々巡り合わないレギュラークラスの辛口なので楽しみです。
    序に酒粕1kg¥640も購入し、寒い時期には粕汁にしていただきます。

  • 八木通りの格子が美しい商家は江戸時代の築200年余りでしょうか?、<br /><br />武田窯工とありますが、その名前かして窯業は出石焼の窯元なのでしょうか?。<br /><br />城下町の風情を感じます~。

    八木通りの格子が美しい商家は江戸時代の築200年余りでしょうか?、

    武田窯工とありますが、その名前かして窯業は出石焼の窯元なのでしょうか?。

    城下町の風情を感じます~。

  • 大手前通りは出石観光のシンボルです~、<br /><br />「出石城下町・重要伝統的建造物群保存地区」に選定されていますが、まだ登録には至っていませんのでこれからです。<br />が日曜日とあって観光客が大勢来るんですね!びっくりしました。

    大手前通りは出石観光のシンボルです~、

    「出石城下町・重要伝統的建造物群保存地区」に選定されていますが、まだ登録には至っていませんのでこれからです。
    が日曜日とあって観光客が大勢来るんですね!びっくりしました。

  • そのランドマーク的なシンボルが「辰鼓楼」は時計台です、<br /><br />週末は一般開放されて中に入れるようですね?、知らなかったのですが明治14年に稼働した日本で2番目に古い時計台で一番は札幌の時計台です。

    そのランドマーク的なシンボルが「辰鼓楼」は時計台です、

    週末は一般開放されて中に入れるようですね?、知らなかったのですが明治14年に稼働した日本で2番目に古い時計台で一番は札幌の時計台です。

    辰鼓楼 名所・史跡

  • 復元された「登城橋」を渡り出石城内へと入って行きます、<br /><br />辺り一帯は登城橋河川公園として整備された観光スポットに成っています。<br /><br />なので土産物屋も多く集まってますよ。

    復元された「登城橋」を渡り出石城内へと入って行きます、

    辺り一帯は登城橋河川公園として整備された観光スポットに成っています。

    なので土産物屋も多く集まってますよ。

  • 時間も有るので「出石城跡」へ行ってみましょう!、<br /><br />平成6年に復元された登城橋を渡り「登城門跡」から城内へ登城しましょう!。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    時間も有るので「出石城跡」へ行ってみましょう!、

    平成6年に復元された登城橋を渡り「登城門跡」から城内へ登城しましょう!。

    *詳細はクチコミでお願いします

  • 登城門を上がった「出石城跡」は三の丸のところです、<br /><br />紅葉が絨毯のように敷き詰められています…、自然は摂理は美しいかぎりです。

    登城門を上がった「出石城跡」は三の丸のところです、

    紅葉が絨毯のように敷き詰められています…、自然は摂理は美しいかぎりです。

    出石城跡 名所・史跡

    秋の深まる紅葉も見所です! ~ 出石城跡 by 機乗の空論さん
  • 紅葉の黄と紅のコントラストが秋ですね!~、<br /><br />まさに燃える秋のひとコマです。

    紅葉の黄と紅のコントラストが秋ですね!~、

    まさに燃える秋のひとコマです。

  • 出石城のシンボル「本丸西隅櫓」です、<br /><br />出石城の写真は殆どが西隅櫓と石垣が写るものです。

    出石城のシンボル「本丸西隅櫓」です、

    出石城の写真は殆どが西隅櫓と石垣が写るものです。

  • 「二の丸跡」の石碑が建っています、<br /><br />石垣の麓に立つ木は紅葉にはまだ早過ぎたようです?…。

    「二の丸跡」の石碑が建っています、

    石垣の麓に立つ木は紅葉にはまだ早過ぎたようです?…。

  • 紅葉が散った後がありますね…、<br /><br />木々が少ないのかちょっと寂しい秋の景色に成ってます…。

    紅葉が散った後がありますね…、

    木々が少ないのかちょっと寂しい秋の景色に成ってます…。

  • それでも石垣と西隅櫓が在れば絵に成ります、<br /><br />何とか1本だけ紅葉してる孤独な燃える秋を感じてしまいます。

    それでも石垣と西隅櫓が在れば絵に成ります、

    何とか1本だけ紅葉してる孤独な燃える秋を感じてしまいます。

  • ここは陽当たりが好いので紅葉が立ってます!、<br /><br />青空へ向かって激しく燃える秋でしょうか?。

    ここは陽当たりが好いので紅葉が立ってます!、

    青空へ向かって激しく燃える秋でしょうか?。

  • ご城下の町並みが一望出来ます!~、<br /><br />ランドマークの辰太鼓も観えますが、更に高い眺望がお望みなら有子山稲荷神社から。<br />その上の有子山城跡まで行けば本来の但馬一望が出来ますよ。

    ご城下の町並みが一望出来ます!~、

    ランドマークの辰太鼓も観えますが、更に高い眺望がお望みなら有子山稲荷神社から。
    その上の有子山城跡まで行けば本来の但馬一望が出来ますよ。

  • 「本丸東隅櫓」をバックに紅葉を撮りました、<br /><br />深い色合いに染まりゆく燃える秋に目を奪われてしまいます…。<br /><br />

    イチオシ

    地図を見る

    「本丸東隅櫓」をバックに紅葉を撮りました、

    深い色合いに染まりゆく燃える秋に目を奪われてしまいます…。

  • 城内に在る「稲荷神社」と大鳥居です、<br /><br />周辺を取り囲むような大木の木々で鬱蒼とした雰囲気がパワースポットのよう?。<br /><br />

    城内に在る「稲荷神社」と大鳥居です、

    周辺を取り囲むような大木の木々で鬱蒼とした雰囲気がパワースポットのよう?。

  • ここから出石城稲荷曲輪跡に在る有子山稲荷神社まで続きます、<br /><br />参道には赤い鳥居がずっと上まで続いています…、脚に自信のある方は挑戦してみて下さい。

    ここから出石城稲荷曲輪跡に在る有子山稲荷神社まで続きます、

    参道には赤い鳥居がずっと上まで続いています…、脚に自信のある方は挑戦してみて下さい。

  • 石垣沿いの木々も日差しを浴びて紅葉してます、<br /><br />これほど穏やかな秋日和に心躍る燃える秋と旅日和です。<br /><br />

    石垣沿いの木々も日差しを浴びて紅葉してます、

    これほど穏やかな秋日和に心躍る燃える秋と旅日和です。

  • 谷山川に架かる橋から観た景色…、<br /><br />城跡の河川敷は紅葉の木々が燃える秋を連なっています、後一週間もすれば冬支度の襲来がやって来るのでしょうか?。

    谷山川に架かる橋から観た景色…、

    城跡の河川敷は紅葉の木々が燃える秋を連なっています、後一週間もすれば冬支度の襲来がやって来るのでしょうか?。

  • 対岸から眺めた出石城跡です、<br /><br />本丸東隅櫓や石垣が観えますが、1本だけ燃えるような紅葉の木が在ります。

    対岸から眺めた出石城跡です、

    本丸東隅櫓や石垣が観えますが、1本だけ燃えるような紅葉の木が在ります。

  • 隣に建つ旧家屋跡地から出石城本丸西隅櫓を観たところ~、<br /><br />アーチ型が額のように成って秋の季節を物語るようです。

    隣に建つ旧家屋跡地から出石城本丸西隅櫓を観たところ~、

    アーチ型が額のように成って秋の季節を物語るようです。

  • 大手前通りと本町通りの角に在る「地蔵尊」は昔から在ります、<br /><br />いつも季節の花々の鉢が並べられ綺麗に手入されてる人の心遣いを感じます。

    大手前通りと本町通りの角に在る「地蔵尊」は昔から在ります、

    いつも季節の花々の鉢が並べられ綺麗に手入されてる人の心遣いを感じます。

  • そのまま進めば「市営鉄砲町駐車場」に戻って来ました、<br /><br />市営駐車場として一回¥400なのでどこも同じ料金ですが、空いてるので止め易いです。<br />では、福知山に立ち寄って買い物して帰ります~。

    そのまま進めば「市営鉄砲町駐車場」に戻って来ました、

    市営駐車場として一回¥400なのでどこも同じ料金ですが、空いてるので止め易いです。
    では、福知山に立ち寄って買い物して帰ります~。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

出石・但東の人気ホテルランキング

PAGE TOP