2022/04/17 - 2022/04/17
90位(同エリア1444件中)
万歩計さん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
倉敷は岡山県随一の観光地。快晴の日曜日とあって「オミクロン株もどこ吹く風」といった混雑ぶりだった。重伝建の中心である美観地区はその規模も大きく、大路、小路に至るまで古い街並みが見事に整備されていた。
この街並み形成には大原家の力によるところが大きい。大原家は江戸時代から代々綿の仲買を営む商家で、明治になると倉敷紡績が操業を開始し一大財閥に成長した。倉敷紡績の2代目社長大原孫三郎は先進的な文化、社会活動を行い美術館等を建設し、日本の伝統家屋に西洋建築が混じった独特の景観が形成されていった。孫三郎の長男総一郎は度々ヨーロッパを訪れ、特にドイツのローテンブルクの町並みに感動し、倉敷を「日本のローテンブルク」にしたいと決意したという。大原家の動きに住民も応え早くから街並み保存運動が始まり、昭和43年には全国に先駆けて「街並みを守る条例」を制定した。
倉敷は大原財閥の財力をバックに形成された、重伝建の中でも特異な例と言えるだろう。
**********************************************************
重伝建登録地区名:倉敷市倉敷川畔
分類:商家町
保存地区は当初倉敷川を中心とし、鶴形山及びその南麓の町筋を含む範囲であったが、近年東側に築の拡大が図られた。つし二階で本瓦葺の主屋や土蔵など伝統的な建造物が建ち並ぶ。塗屋造で庇屋根の上などに瓦を貼ったものが多く、水切庇を付けた海鼠壁の土蔵や瓦葺の高塀などともつり合い、重厚の中に明るさを持つ独特の景観をつくっている。
~全国伝統的建造物群保存地区協議会発行「歴史の街並み」より
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 新幹線 JRローカル 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
ホテルの送迎車で福山駅へ。駅のすぐ裏は福山城です。
福山駅 駅
-
9:26 山陽線の黄色い電車に乗車。
-
10:15 倉敷駅に到着。駅前のロータリーには花時計。
倉敷駅 駅
-
駅から倉敷中央通りを10分ほど歩くと美観地区入口。
-
土産物店や飲食店のが並んでいます。快晴の日曜日とあって人出が多い。
-
倉敷川畔から鶴形山及びその南一帯が「倉敷美観地区」で、重伝建になっています。
-
10:30 観光案内図を貰い街歩きスタート。
-
最初に倉敷美観地区の入り口にある倉敷物語館へ。
倉敷物語館 名所・史跡
-
建築年代は江戸期、長屋門を入ると主屋や土蔵があります。
-
ここで倉敷の歴史について事前学習。
岡山平野では江戸時代から綿やイ草の栽培が行われていました。倉敷の町はこれらの集散地で、大原家は江戸時代から代々綿の仲買を営む大きな商家でした。
明治以降になると倉敷紡績が設立され、最新式の紡績工場で操業を開始しました。2代目社長の大原孫三郎は先進的な文化、社会活動を行い美術館等を建設、日本の伝統家屋に西洋建築が混じった独特の景観が出来上がりました。
戦後は住民たちが主体になって街並み保存運動が始まり、昭和43年には全国に先駆けて「街並みを守る条例」を制定。 -
倉敷物語館から先に進むと、
-
蔦に覆われたカフェ・エルグレコ。大原家の会社事務所だった建物を大原総一郎が喫茶店に改装したという歴史的建物です。設計は大原美術館を始め大原家の建物を数多く手がけた薬師寺主計。
エル・グレコ グルメ・レストラン
-
その先に倉敷川が見えてきました。
今橋 名所・史跡
-
倉敷と言えば先ずこの風景。
-
新郎新婦を乗せた舟がゆっくり進みます。
-
広い川と柳並木が重厚さと明るさがある独特の風景を作っています。
-
大原美術館。1930年に開館した日本最古の私立美術館で、フランスの彫刻と日本の近現代の絵画を展示しています。
大原美術館 美術館・博物館
-
ギリシア神殿を思わせるエントランス。コロナ対策で入場制限していたので入場はパス。
-
川の対岸は大原本邸 旧大原家住宅。
旧大原家住宅 名所・史跡
-
大原家は江戸時代から代々綿の仲買を営む商家でした。建物は1795年に建築が始まり、増築を重ね明治中期にはほぼ現在の形となりました。
-
大原本邸に隣接する建物は「有隣荘」。大原孫三郎が家族で住むために建てた大原家の旧別邸。緑とオレンジ色の混じったスペイン風の瓦屋根が印象的。
有隣荘 名所・史跡
-
大原本邸と有隣荘の間の道を進むと、
-
大正11年(1922年)に竣工したルネサンス風の中国銀行倉敷本町出張所。やはり薬師寺主計の設計。
中国銀行倉敷本町出張所 名所・史跡
-
イチオシ
風情ある大原本邸の裏道。
-
本町通りに出ると海鼠壁の町家や洋風の木造建築が並んでいます。
-
洋風木造建築は建物は1902年の建築。1949年まで倉敷郵便局の局舎として使用され、現在は大原財閥関連の不動産会社の所有。
-
こちらはレンガ造りの建物。
林源十郎商店 専門店
-
これらの多くはカフェや土産物店に利用されています。
-
道を隔てて建つ立派なお寺は誓願寺。
誓願寺 寺・神社・教会
-
豪壮な伽藍から、昔から街が豊かであったことが窺えます。
誓願寺 寺・神社・教会
-
本町通から外れて鶴形山(つるがたやま)への階段を上ると、
鶴形山隧道 名所・史跡
-
途中に観龍寺。山門からの見晴らしがよいので、皆写真を撮っています。
観龍寺 寺・神社・教会
-
山門から見た美観地区。
-
観龍寺の創建は平安時代の寛和元年(985年)、倉敷で最も古い寺の一つです。
観龍寺 寺・神社・教会
-
堂々とした本堂は江戸時代半ばのもの。
幕末に長州の奇兵隊が倉敷代官所の襲撃してこの寺に立て籠ったそうで、山門にはその時の槍傷が残っています。 -
広い境内は鮮やかな新緑。
-
観龍寺の境内の外にも大きな鐘楼。
-
江戸時代中期の寛保2年(1742年)に倉敷村の庄屋が建てたもの。村に時間を知らせるために住民が交代しながら鐘が鳴らされていてことから、「時の鐘(かね)」と呼ばれていました。
-
観龍寺山門から少し登ると阿智神社の鳥居。
-
阿智神社は日本書紀にも出てくる古い歴史があり、
阿智神社 寺・神社・教会
-
江戸時代は天領倉敷の代官所が置かれました。
-
阿智神社がある鶴形山は公園になっており、ここから倉敷美観地区が一望できます。
-
「阿知の藤」の樹齢は300~500年。
-
今を盛りと淡いピンク色の花房をつけます。
-
鶴形山から戻って観龍寺の石段を下り、
-
気になった意匠の倉敷公民館へ。
倉敷公民館 名所・史跡
-
大原総一郎氏の寄付をもとに昭和44年に建築。氏の希望により、入口は倉敷をイメージした門長屋様式です。
-
昭和モダンの2階には、
-
音楽図書室。音楽が趣味だった大原総一郎氏は倉敷に音楽図書室を建設したかったそうです。
-
総一郎氏から寄贈された2,000枚に及ぶSPレコード(大原コレクション)。氏は実業家より音楽家になりたかったそうです。
-
度々ヨーロッパを訪れ、特にドイツのローテンブルクの町並みに感動し、倉敷を「日本のローテンブルク」にしたいと決意したそうです。
-
この奥は立入禁止でしたが、多くのアナログレコードと共に総一郎氏が生前愛用していた蓄音機等が置かれていました。
-
本町通の街歩き再スタート。
-
郵便局の横に長蛇の列。
-
その先は築100年の古民家を活用したカフェ「有鄰庵」。年間6万人のお客が来るそうです。
倉敷ゲストハウス 有鄰庵 (ゆうりんあん) 宿・ホテル
-
イチオシ
本町通の両側には白壁の古い商家がずらりと並んでいます。
-
いいね!
-
まさに日本のローテンブルク。
-
異なるのは看板。ローテンブルクは芸術的な鍛鉄ですが、ここは日本古来の木製。
町家喫茶 三宅商店 グルメ・レストラン
-
伝統的な藍染めを使った手ぬぐい屋さん。
-
路地も風情たっぷり。
-
ついつい入り込みます。
-
本町通りを歩いていると、
-
気になる入口が。
クラシキクラフトワークビレッジ 専門店
-
入ってみると中庭に面して特産のジーンズショップが並んでいます。
-
国内で初めて本格的なデニム生地を作ったのは、倉敷市中心部にあったクラボウ(倉敷紡績)でした。
-
江戸時代後期に建てられた民家を使った吉井旅館
吉井旅館 宿・ホテル
-
この辺りに来ると観光客がいっぱい。
-
しばらく看板に注目。
平翠軒 専門店
-
こういうのは「庵看板」。
高田屋 グルメ・レストラン
-
酒屋は杉玉とセット。オーストリアのホイリゲ(ワイン酒場)には小枝の束がぶら下がっています。
-
いいね!
民芸茶屋 新粋 グルメ・レストラン
-
別の道にも古い建物がずらり。
-
イチオシ
こんなに広範囲に街並みが保存されている場所を見たことがない。
-
「本町表参道」の呼称に納得。
-
いいね!
-
イチオシ
この通りのカーブ具合。曲がった先に何があるか期待させます。
-
本町通近辺をあちこちウロウロ。
-
最近中東風に髪を隠した女性をよく見かけます。流行っているのかな。
-
重要文化財の楠戸家住宅
夢空間 はしまや グルメ・レストラン
-
「はしまや」の屋号で明治2年に創業し、現在も呉服屋を営業しています。
-
倉敷川に戻ってきました。
-
大正6年に倉敷町役場として建てられた洋風木造建築は、現在観光案内所。
倉敷館 名所・史跡
-
イチオシ
今度は倉敷川に沿って歩きます。
倉敷川 自然・景勝地
-
対岸に見えるのは倉敷民芸館。18世紀の米蔵を利用しています。
倉敷民藝館 美術館・博物館
-
船頭さんは揃いの朱色の半被。
-
倉紡製品原綿積み降ろし場跡
倉紡製品原綿積み降ろし場跡 名所・史跡
-
こちら岸には食べ物屋さんがズラリ。
-
何とものどかな風景。
-
美観地区を出て通りを歩くと、1889年(明治22年)に建設された倉敷紡績所(現:クラボウ)の本社工場跡。
倉敷アイビースクエア 宿・ホテル
-
美しいイギリス積みの煉瓦。工場はイギリスの技術を導入して建てられました。
-
現在は再開発され宿泊施設やレストラン、体験工房や歴史館、ショップからなる複合文化施設「倉敷アイビースクエア」になっています。
倉敷アイビースクエア 宿・ホテル
-
広々とした中庭広場。
-
昭和初期に工場外壁煉瓦に空調目的で植えられた蔦(アイビー)が名前の由来になっています。
アイビー学館 美術館・博物館
-
洋風木造建築は地元のマスカットを使ったワインショップ。手前の大木は巨大なメタセコイア
ふなおワイナリー直営ショップ 専門店
-
クラボウ記念館
-
1888年の創業から130年に渡るクラボウの歴史を今に伝える記念館です。
-
創業当時の工場の消火ポンプ
-
丸締機はイギリス製。
-
第2代社長大原孫三郎。類まれな先見性を持つ経営者で、大原美術館をはじめとする福利事業や社会貢献などにも注力しました。
-
孫三郎の執務机。
-
大正時代の工場の様子。3年前に訪れたイギリスの世界遺産「ダーヴェント峡谷の工場群」を見るようです。
ダーヴェント峡谷の工場群の旅行記→ https://4travel.jp/travelogue/11582437 -
彼が特に力を入れたのが労働環境の改善。当時としては珍しい従業員寮の整備や病院などの設立にも取り組みました。
-
美観地区に戻ると女性受けしそうなショップが目立ちます。
みっふぃー蔵のきっちん グルメ・レストラン
-
倉敷デニムストリート
倉敷デニムストリート グルメ・レストラン
-
イチオシ
中はデニムの茄子紺一色。
-
デニムソフトとデニムまん。あまり食欲をそそらないなぁ。
-
13:40 美観地区を3時間かけて歩き、倉敷駅に戻ってきました。
-
岡山で新幹線に乗り換えて帰路。足掛け2日で広島と岡山の重伝建を3か所巡りました。
岡山駅 駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
重要伝統的建造物群保存地区 Part.1
-
重伝建巡り その他重伝建
2020/10/27~
宮城
-
重伝建巡り「宇陀市松山」(商家町 奈良県)
2021/02/13~
室生・宇陀
-
重伝建巡り「橿原市今井町」(寺内町・在郷町 奈良県)
2021/02/13~
橿原
-
重伝建巡り「五條市五條新町」(商家町 奈良県)
2021/02/20~
五條
-
重伝建巡り「富田林市富田林」(寺内町・在郷町 大阪府)
2021/03/09~
富田林・羽曳野
-
重伝建巡り「日田市豆田町」(商家町 大分県)
2021/03/27~
日田
-
重伝建巡り「うきは市筑後吉井」(在郷町 福岡県)
2021/03/27~
原鶴温泉
-
重伝建巡り「うきは市新川田篭」(山村集落 福岡県)
2021/03/27~
原鶴温泉
-
重伝建巡り「朝倉市秋月」(城下町 福岡県)
2021/03/30~
朝倉・甘木・小郡
-
重伝建巡り「八女市八女福島」(商家町 福岡県)
2021/07/11~
八女・筑後
-
重伝建巡り「八女市黒木」(在郷町 福岡県)
2021/07/11~
八女・筑後
-
重伝建巡り「鹿島市浜中町八木本宿」(醸造町 佐賀県)
2021/09/22~
太良・鹿島
-
重伝建巡り「鹿島市浜庄津町浜金屋町」(港町・在郷町 佐賀県)、ついでに祐徳稲荷神社へ
2021/09/22~
太良・鹿島
-
重伝建巡り「嬉野市塩田津」(商家町 佐賀県)と武雄温泉
2021/12/14~
嬉野・武雄・鹿島
-
重伝建巡り「有田町有田内山」(製磁町 佐賀県)
2021/12/14~
有田
-
重伝建巡り「亀山市関宿」前編(宿場町 三重県)
2022/02/26~
関
-
重伝建巡り「亀山市関宿」後編(宿場町 三重県)
2022/02/26~
関
-
関宿から旧東海道を歩いて亀山宿へ
2022/02/26~
亀山
-
重伝建巡り「長崎市東山手」(港町 長崎)、その前に出島を見学
2022/04/14~
長崎市
-
重伝建巡り「長崎市南山手」(港町 長崎)、その後観光スポットを落穂拾い
2022/04/14~
長崎市
-
重伝建巡り「竹原市竹原地区」(製塩町 広島)
2022/04/16~
竹原
-
重伝建巡り「福山市鞆町」(港町 広島)
2022/04/16~
鞆の浦・鞆公園
-
重伝建巡り「倉敷市倉敷川畔」(商家町 岡山)
2022/04/17~
倉敷
-
重伝建巡り「近江八幡市八幡」(商家町 滋賀県)
2022/05/11~
近江八幡・安土
-
重伝建巡り「東近江市五個荘金堂」(農村集落 滋賀県)
2022/05/11~
近江八幡・安土
-
重伝建巡り「湯浅町湯浅」(醸造町 和歌山県)
2022/05/30~
湯浅・広川
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
倉敷(岡山) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 重要伝統的建造物群保存地区 Part.1
0
109