![この表紙写真は、電車内で無料サービスだった紅茶&ヴィエネーゼ(ビスケット)でのティータイムです。2時間程の長距離移動もくつろげます。<br /><br />今回のイギリス旅行は、お茶好きの友達が付き合ってくれました。<br />WinchcombeのティールームとLondonのV&A博物館に行きたいとのリクエストがあり、それ以外はお任せとのことで、代表的とも言える中から地方のティールーム2件とLondonのホテルでアフタヌーンティーしました。<br />最終滞在場所のLondonでは、アフタヌーンティーの時間にホテルで待ち合わせることにして、別行動もしました。<br />今回、私の方が体調を崩したり、忘れ物をしたりと迷惑をかけてしまい、寛大な友達に感謝です。<br /><br /><br />【行き先】<br /><br />Cheltenham、Winchcombe、York、London<br /><br />YorkかBathか迷って、どうせ鉄道パスを使うなら長距離をと思い、Yorkにしてしまいました。<br /><br /><br />【交通】<br /><br />日本−イギリスの移動:ANA(C)<br />往復とも、搭乗当日にチェックインカウンターで友達共々アップグレードしていただけました。<br /><br />現地での移動:鉄道、ローカルバス、タクシー<br />鉄道パス(1等)を利用。<br /><br /><br />【宿泊】<br /><br />The George Hotel (Cheltenham)<br />The Hazelwood (York)<br />The Beaufort (London)<br /><br /><br />【ティープレイス】<br /><br />Juri's - The Olde Bakery Tea Shoppe (Winchcombe)<br />Little Bettys (York)<br />Claridge's (London)<br /><br />Juri'sは、日本人経営のティールームです。<br />2008年にTop Tea Placeを受賞しました。<br /><br />※クリームティー、アフタヌーンティーをいただいたティープレイスのみ](https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_album/10/49/86/650x_10498664.jpg?updated_at=1289697378)
2009/04/22 - 2009/04/29
8位(同エリア23件中)
Miyuさん
この表紙写真は、電車内で無料サービスだった紅茶&ヴィエネーゼ(ビスケット)でのティータイムです。2時間程の長距離移動もくつろげます。
今回のイギリス旅行は、お茶好きの友達が付き合ってくれました。
WinchcombeのティールームとLondonのV&A博物館に行きたいとのリクエストがあり、それ以外はお任せとのことで、代表的とも言える中から地方のティールーム2件とLondonのホテルでアフタヌーンティーしました。
最終滞在場所のLondonでは、アフタヌーンティーの時間にホテルで待ち合わせることにして、別行動もしました。
今回、私の方が体調を崩したり、忘れ物をしたりと迷惑をかけてしまい、寛大な友達に感謝です。
【行き先】
Cheltenham、Winchcombe、York、London
YorkかBathか迷って、どうせ鉄道パスを使うなら長距離をと思い、Yorkにしてしまいました。
【交通】
日本−イギリスの移動:ANA(C)
往復とも、搭乗当日にチェックインカウンターで友達共々アップグレードしていただけました。
現地での移動:鉄道、ローカルバス、タクシー
鉄道パス(1等)を利用。
【宿泊】
The George Hotel (Cheltenham)
The Hazelwood (York)
The Beaufort (London)
【ティープレイス】
Juri's - The Olde Bakery Tea Shoppe (Winchcombe)
Little Bettys (York)
Claridge's (London)
Juri'sは、日本人経営のティールームです。
2008年にTop Tea Placeを受賞しました。
※クリームティー、アフタヌーンティーをいただいたティープレイスのみ
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 友人
- 一人あたり費用
- 15万円 - 20万円
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス タクシー
- 航空会社
- ANA
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
ANA 成田発 London Heathrow往き 機内食
食後のデザート。
今回の日本−イギリスの飛行機はY席を取っていましたが、往復とも同行した友達と一緒にアップグレードしていただけました。
飛行機で眠れたことがないと言っていた友達も、帰国便ではいくらか眠れたそうで良かった。 -
イギリスに入国した日のうちに、地方へ移動しました。
London Paddington駅からCheltenham Spa駅へ向かう電車内。
車内販売ワゴン(1等席なので無料)で、青リンゴやシリアルバー、紅茶をいただきました。
日本からの飛行機内で既に飲み始めていますが、いつでも紅茶です。
もちろんミルクティーです。
白湯を入れたペーパーカップとティーバッグをいただき、自分で淹れます。丸いティーバッグってかわいいですよね。 -
Cheltenhamの宿から撮影。
20時頃ですが、まだ少し明るい。 -
旅行最初のフル・イングリッシュ・ブレックファスト。
この宿の朝食は、かなりの量でした。 -
CheltenhamからWinchcombeへお出かけする日、バスの時間の前に公園をお散歩しました。
立派な木。 -
桜もきれい。春です。
-
地元の方が犬の散歩で来ていました。
ふっさふさのかわいい大型犬。
ピレネー犬という種類だよ、と教えてくださいました。 -
Winchcombeへ来ました。
民家の入り口がかわいい。 -
Sudeley Castleの敷地内に入りました。
ヘンリー8世の最後の妻、キャサリン・パーのお城です。 -
廃墟となったTithe Barnと、Carp Pond。
写真は上手く撮れませんでしたが、Tithe BarnがきれいにCarp Pondに映るようです。 -
当時のレシピ本等の展示がありました。
中身が見たい……コピー欲しい。 -
Winchcombeの町まで戻り、予約していたティールームでアフタヌーンティーをいただきました。
ここのお店は、日本人家族が経営していて、2008年にTea CouncilのTop Tea Placeを受賞しています。
内容は、サンドイッチとスコーン、キャロットケーキ。
紅茶はアッサムにしました。
Sudeley Castleまで往復歩いて、のどがからからだったので、お茶をあっという間に飲んでしまい、おかわりしました。
水質のせいで、アッサムがとてもフルーティーでした。ミルクを入れるより、ストレートの方が美味しかった。
Burleighの食器もかわいい。 -
Yorkで宿泊したB&Bの部屋。
York Minsterから徒歩5分程の距離にあるB&B街の1件です。 -
部屋のお茶セットには、大きなショートブレッドが缶に入って置かれていました。
チェリー入りのは初めてです。
宿の共用のラウンジに紅茶のティーバッグや牛乳がいつもたっぷり用意されていたので、これと一緒にいただきました。 -
宿の塀の上に猫が。
-
Yorkの広場のマーケットのお花屋さん。
他にも色々なお店が出ていました。 -
York Castle Museumに入りました。
シルバーウェアも磁器も陶器もたくさん展示されています。
欲しいなぁ。 -
バターの型。こんな模様のバターが出てきたら、何だか勿体無くて使えなくなります。
-
York Minster。
何度か訪れていますが、こんな青空の背景は珍しい。
友達が晴れ女だからかも。 -
YorkのLittle Bettysのアフタヌーンティー。
ここも何度か訪れていますが、スコーンだけは変わりません。
ペストリーにマカロンが加わったりして、最近の流行でしょうか。 -
電車の車窓からの眺め。
少し町から外れると、どこまでも緑の芝生や、どこまでも黄色の菜の花畑が色々な場所で見られます。 -
Londonで宿泊したホテルの朝食。
このタウンハウスはレストランがないので、食事はルームサービスです。
オレンジジュースと、大きなオムレツ、たっぷりのトーストと紅茶。 -
Londonにあるグローブ・トロッターのお店。
大好きなカバンが3段重ねでディスプレイされていました。 -
友達と唯一別行動したLondonのとある半日だけ、雨に降られました。
どんよりした空と濡れた木々のGreen Park。 -
友達と待ち合わせの時間には雨が上がり……。
Claridge'sのラウンジへ。 -
Claridge'sのアフタヌーンティーは、サンドイッチから一皿ずつ運ばれます。
-
スコーンは、プレーンと青リンゴの2種類。
食感が最高です。
マルコポーロ・ジェリーとクロテッドクリームが付いています。
マルコポーロ(マリアージュ・フレールの看板紅茶)はあまり得意でないフレーバーですが、青リンゴのスコーンとよく合います。
紅茶は、おかわりする時に「濃く淹れてください」と頼んだら、ポットを茶葉ごと替えていただけました。 -
ペストリーは、最初からテーブル横に飾るように置かれます。
薔薇のマカロン等、やたらと香りの強いお菓子ばかりでした。 -
帰りはタクシーで宿へ戻りました。
クラシックなタクシー。かわいいです。
ドアマンが「あなたたちツイてますね!」と、ドアを開けてくださいました。 -
イギリス最後の朝は、宿から歩いてMandarin Oriental Hyde Parkへ行き、朝食をいただきました。
まず最初に、マンゴージュースと紅茶に、トースト、クロワッサン、ペストリー等が運ばれました。
焼きたてクロワッサンが美味しい。
自家製マーマレードも気に入りました。 -
友達が選んだフルーツ。
ドラゴンフルーツやパッションフルーツ等、種類が色々です。 -
私はスモークサーモン。
結構な量です。レモンはガーゼに包んであります。 -
イングリッシュ・ブレックファスト。
短冊に切ったトーストはゆで卵用です。
枝付きのプチトマト(焼きトマト)がかわいい。 -
帰国便まで時間があったので、Windsorまでちょこっとお出かけしました。
お城の上は、青い空に白い雲と飛行機。
お天気によく恵まれた旅行でした。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (4)
-
- YOSHITOさん 2010/09/18 12:12:46
- 喫茶室巡り楽しいですね!
- Miyuさん
お久しぶりです。アップしたばかりの昨年のイギリス旅行記
楽しく拝見しました。グローブ・トロッターのショウウインドー
のバッグやアフターヌーン・ティの写真など面白いですね。
Juri'sの喫茶室は多分樹里さんでしょうね。以前テレビで見ました。
私の2001年の旅行記でも載せています。
http://www.geocities.jp/travelingmaki/page1.html
- Miyuさん からの返信 2010/09/18 22:07:53
- RE: 喫茶室巡り楽しいですね!
- YOSHITOさん
コメントありがとうございます。
ティールーム巡りに躍起になってしまい、お菓子や紅茶の写真ばかりで恐縮です。
Winchcombeのお店は、仰る通りです。
旅行記たくさん書かれていたのですね!
ゆっくり拝見させていただきます。
- YOSHITOさん からの返信 2010/09/20 21:56:13
- アフターヌーンティを拝見しました!
- Miyuさん
今晩は。
私の4travelの旅行記は以前作ったHPのレコードに少し
写真を増やしてアップしています。なにしろ昔物語なので。
MiyuさんのようにカレントなFクラスとかフォーシーズンは
残念ながら登場しません。
- Miyuさん からの返信 2010/09/21 23:37:17
- RE: アフターヌーンティを拝見しました!
- YOSHITOさん
こんばんは。写真を増やされたのですね。
拝見しに伺いたいと思います。
昔の情報も見ていて楽しいですよね。
私も、ドイツマルクだった時のドイツの旅行ガイド本が捨てられません。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
4
34