-
3.37
|
14 件
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 22 件
-
プリモライ ホテル
3.57
40件
- 駅に近く、便利で快適なホテル
- ウラジオストク駅から至近
ホテルランク -
ゼムチャズィナ ホテル
3.48
23件
- コスパが良い
- 日にちによって価格は乱高下します
ホテルランク -
アジムット ホテル ウラジオストク
3.40
29件
- ウラジオストク駅から徒歩でいくのは大変です
- おしゃれで快適なホテル!
ホテルランク
-
4位
ホテル ヴェルサイユ
-
5位
エクエイター ホテル
観光 クチコミ人気ランキング 61 件
-
鷲の巣展望台
3.43
49件
- 晴れた日に
- 鷲の巣展望台
-
中央広場
3.39
37件
- 真冬の中央広場はキッズで賑やかでした
- 賑やか
-
潜水艦C-56博物館
3.35
33件
- 潜水艦C-56博物館
- 触れることができました
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 26 件
- ウラジオストック ショッピング (11件)
ロシアでおすすめのテーマ
旅行記 818 件
-
ウラジオストク 4日間 ②
- 同行者:家族旅行
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2018/12/21 -
2018/12/24
(約6年前)
6 票
旅の2日目はランチを兼ねたピロシキづくり体験とマリインスキー沿海州劇場でのバレエ鑑賞 もっと見る(写真25枚)
-
ウラジオストク 4日間 ③
- 同行者:家族旅行
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2018/12/21 -
2018/12/24
(約6年前)
13 票
3日目はキタイスキー市場、グム百貨店、グム裏、噴水通り、スポーツ湾などウラジオストクのいわゆる観光ポイントをめぐりました。夜はガイドさんと一緒にナイトツアー もっと見る(写真30枚)
-
ウラジオストク 4日間 ①
- 同行者:家族旅行
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2018/12/21 -
2018/12/24
(約6年前)
9 票
日本から一番近いヨーロッパ、極東ロシアのウラジオストクのクリスマス!ロシアのイケメンシェフとピロシキづくり体験や、マリインスキー劇場でクリスマス恒例の演目「くるみ割り人形」を鑑賞しました。寒かったけど素朴な街に癒されました。日本人の方にたくさん来てほしいとアテンドしてくださった方々が言っていました♪<追記>こんなご時世で気軽に行けなくなって残念です。 もっと見る(写真7枚)
-
XXXVI 9月のウラジオストク
- 同行者:カップル・夫婦
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/09/27 -
2019/09/30
(約6年前)
8 票
ずっと行きたいと思っていたロシア。近場のロシアと言えば、ウラジオストク。思い立ったが吉日、いざ出発。素朴なヨーロッパの街並み。特別何かがあるわけではなく、大きな期待もしていなかったけれど。その分あくせくせず、のんびり回ることができたウラジオ旅となりました。2019年9月27日(金) 成田 → ウラジオストク2019年9月28日(土) ウラジオストク2019年9月29日(日) ウラジオストク2019年9月30日(月) ウラジオストク → 成田 もっと見る(写真45枚)
-
2019’5フォトジェニックなウラジオストク
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/05/30 -
2019/06/03
(約6年前)
18 票
コロナ禍で海外渡航がままならなくなって、旅行記作成が滞っておりましたが、少しずつUPしたいと思います。一番近いヨーロッパと称されるウラジオストクの街並みを散策して、かわいいものを沢山発見しました★ もっと見る(写真200枚)
-
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 47件
ウラジオストックについて質問してみよう!
-
投稿:2020/03/06 |回答:1件
あしたからアエロフロートにてウラジオストク行きます。機内でコロナ関係の追加で記入する書類が配られるかご存じでしたら教えてください、もし、写メがあれば見せていただきたいのと、英語表記が歩かないかも知りたいです (もっと見る)
2/28のウラジオストク行きのJALの初便に乗った人のYouTube動画で紹介されていました。7分ぐらいのところです。たしかにコロナ関連の書類が配られるようです。https://youtu.be/Kv5d-ozhqu0?t=416表記はロシア語、英語、日本語でありました。動画内に画像は出るので、途中で停止しながらご覧ください。よい旅を! (もっと見る)
締切済
クチコミ(1,017)
-
ウラジオストクについた夜、最初に入ったレストランです。ガイドブックを手に目指したお店があったのですが見当たらず、もう一つの候補として入ったお店です。ペリメニをいただきました。とってもおいしかったです!お店の雰囲気はとてもかわいらしかったです。お店は地下1階なので入り口は少々わかりずらいかもしれませんが、しっかり看板が出ています。降りていく階段の雰囲気も明るいので、入りやすいと思います。ペリメニはとてもおいしいのでお気軽に言ってみてほしいです。
-
ウラジオストク駅からひたすらまっすぐ上りz、丘の頂上にあるホテルです。距離としてはそんなにありませんが、なかなかの坂を上ったり下りたりする必要があって結構大変でした。ホテルのフロントは英語が通じ、対応も十分な許容範囲です。不愉快なことはありませんでした。お部屋は少し狭いです。ツインの部屋でスーツケースを2つ開けるスペースはありますが、開けると足の踏み場はあまりない感じです。シャワーなど水回りは快適でした。朝食付きでしたが、こちらも十分。ただ、驚いたのが私たち以外の9割が韓国からの旅行客だったようで、ここは韓国ですか?と思うほど韓国語が飛び交っていました。公共交通機関のあまり発達していないウラジオストクで自由に動こうとしたとき、タクシーを呼ぶ以外はいつも坂の上り下りがついて回るホテルです。私たちは徒歩でうろうろすることが多かったので、何往復もしました。凍結していると滑るのでより時間もかかるし、風がすっごく冷たくてなんどか泣きそうになりましたが、ホテルとしては悪くないです。
-
日本からウラジオストクに向かった場合、飛行機の都合上20時以降になる為、夕食は簡易に済ませがちになってしまうと思いますが、ここスヴォイは安心の深夜2時頃まで営業、(2019/11時点)しかも英語メニュー完備と、ウラジオストク初心者に最適!メニューも人気ロシア料理が一通り揃っています!
-
アルセーニエフ博物館は3階建てです。見どころが多いです。昔、この地に住んでいた人達の文化・生活など興味深い展示が多いのですが、ほとんどはロシア語の説明なので分かりにくく残念でした。バックパッキングなどの荷物は1階で無料で預けられました。
-
ウラジオストック滞在中、時間が空いたので散策がてらにウラジオストック駅に訪問しました。ウラジオストックに来て驚いたのは中国人観光客以上に韓国人観光客が異常に多かったです。最近のご時世で行き先を日本からロシアに変えているのかもしれません。
基本情報
どんなとこ? | 日本海アムール湾と全角湾に囲まれた軍港、商業港、漁港の町。ナホトカの北西207kmに位置し、坂の多い落ち着いた雰囲気をもつ。別称「東洋のサンフランシスコ」。極東地区最大級の都市。 |
---|---|
日本からのアクセス | 日本から直行便が運航している。 |
時差 | 日本との時差は+2時間。ロシアの方が進んでいる。サマータイムはない。 |
空港から市内へのアクセス | ウラジオストク空港(VLADIVOSTOK AIRPORT:VVO)から44KM。タクシー60分、市バス 55RUBルーブル。 |
市内電話料金 | 公衆電話はコイン式とカード式がある。テレホンカードはキオスク等で購入できる。 |