1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北陸地方
  4. 石川県
  5. 金沢
  6. 金沢 観光
  7. 国立工芸館 (東京国立近代美術館工芸館)
金沢×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

国立工芸館 (東京国立近代美術館工芸館)

美術館・博物館

金沢

このスポットの情報をシェアする

国立工芸館 (東京国立近代美術館工芸館) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11851191

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
国立工芸館 (東京国立近代美術館工芸館)
住所
  • 石川県金沢市出羽町3-2
営業時間
9:30~17:30 (入館は17:00まで)
休業日
月曜日 (祝日の場合は翌日) 、展示替期間、年末年始
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(35件)

金沢 観光 満足度ランキング 49位
3.4
アクセス:
3.68
金沢の文化施設が集中する場所、香林坊あたりからも徒歩圏内です by T04さん
コストパフォーマンス:
3.61
開催中の「たんけん!こども工芸館 ジャングル⇔パラダイス」の観覧料300円を支払って師団司令部ロビーの撮影をしました by T04さん
人混みの少なさ:
3.79
人は少なめです by mappy23377803さん
展示内容:
3.79
近代建築ファンの私にとって旧陸軍施設が見られることは嬉しいのですが、旧軍施設が文化施設に転用されることは平和の証で良いのかな… by T04さん
バリアフリー:
3.65
館内はバリアフリーです by mappy23377803さん
  • 満足度の高いクチコミ(20件)

    本多の森公園にある白を基調とした建物

    4.0

    • 旅行時期:2021/10
    • 投稿日:2025/01/07

    金沢市観光で立ち寄りました。国立工芸館 (東京国立近代美術館工芸館) は、有名な兼六園の南にあった広い本多の森公園にある白...  続きを読むを基調とした建物に入っていました。東京国立近代美術館工芸館を誘致して開館した施設で、旧工芸館は、「東京国立近代美術館分室」に改名してありました。  閉じる

    sirokuma123

    by sirokuma123さん(男性)

    金沢 クチコミ:202件

  • 工芸分野の秀作を網羅

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/08(約5ヶ月前)
    • 0

    国立工芸館は1977年、東京国立近代美術館工芸館として東京・北の丸公園に開館。
    2020年に石川県金沢市に移転しました。...  続きを読む
    明治後期の洋風建築は国登録有形文化財の旧陸軍施設を移築・復元したもの。
    全国各地・近現代のあらゆる工芸分野の秀作を網羅したコレクション。
    鈴木長吉「十二の鷹」(重要文化財)が素晴らしい。
       閉じる

    投稿日:2024/09/27

  • 人間国宝 鈴木藏の志野展

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/05(約8ヶ月前)
    • 0

    国立工芸館は、令和2年に東京国立近代美術館工芸館が金沢市へ移転したもの。建物が特徴的ですが、これは旧陸軍第九師団司令部庁舎...  続きを読むと旧陸軍金沢偕行社の2つの建物を活用したということです。
    この日は、人間国宝 鈴木藏の志野展をやっていたので、それを拝見。ちなみに、鈴木藏は土岐市出身。五代目加藤幸兵衛から作陶の教え受け、荒川豊蔵や加藤土師萌などに師事したとあって、志野焼に傾注したのもたぶん自然な流れですね。数多くの作品が展示されていましたが、ただ、その純血さのゆえか逆に限界もあるような。志野焼きの第一人者である荒川豊蔵のスケール感と比較するとちょっと物足りなさも否めないような気がします。  閉じる

    投稿日:2024/12/10

  • 東京から移転しました!

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/09(約1年前)
    • 0

    東京から移転した「国立工芸館」。
    国立近代美術館の分館の位置づけですね。
    東京にあったころは、年に一回ぐらいは行ってい...  続きを読むました。

    建物は旧日本陸軍施設の2施設を左右に並べて移築・再現したもので、外観改修時に当時の色を再現していますが、この色が良い味出しています。  閉じる

    投稿日:2023/10/09

  • 移築した建物

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    石川県立美術館などが在る、この地域は本多の森と言われている文化の建物が多く在りました。国立工芸館は水色と白の色彩の建物で、...  続きを読む遠めからでも目を引きます。移築したそうで工芸館のスタッフがその成り立ちを説明してくれました。金沢の歴史に携わる学芸員の多くは金沢に誇りを持っているのを感じました。  閉じる

    投稿日:2023/06/03

  • 建物の外観のみ見学

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    以前は東京都千代田区の近衛師団司令部庁舎跡の建物を利用した東京国立近代美術館分室でした。日本政府が掲げる地方創生政策の中で...  続きを読む、政府関係機関の地方移転の一環として金沢市へ移転されました。こちらも旧陸軍の施設を移築・復元した建物を利用しており、大変美しい建築です。内部には入らなかったのですが、建物の前は広い公園になっているので、きれいな建築をバックに記念撮影をしました。  閉じる

    投稿日:2023/05/31

  • 日本海側初の国立美術館。名称に『工芸』とあるため、古来より今に伝えられる伝統工芸について学ぶ施設を想像するかもしれないが、...  続きを読む実際のところは博物館のような要素は少ない。移転元が東京国立近代美術館の工芸館であるため、展示されている作品も明治時代以降のもので占められている。むしろ明治時代から現代の美術家たちによる美術作品や作品群のデザインを展示する美術館、と思うだろう。勿論、(主に)近代以降の作品や作品の作成プロセスについての調査研究設備も備わっているが、展示にはそのような調査研究の要素は少ない。
    建物は、明治期に建てられた洋風建築『旧陸軍第九師団司令部庁舎』を移築し、当時の色合いを再現したものである。正面入り口に向かって左側の建物が展示エリアとなっており、調査研究のエリアとなっている右側の建物は、基本的にスタッフのみの立ち入りとなる。複数ある展示スペースも比較的コンパクトであるため、全ての展示室を見て回る程度であれば1時間程度で済む。またそのようなコンパクトな展示室構成であるからか、(現時点では)常設展は無い。
    展示されている工芸を美術的側面で鑑賞してもらうことが主たる美術館であるため、作品に触れたり体験したりするコーナーは無い。そのため、『工芸』の世界を広く知ってもらうには少し物足りないかもしれない。また各展示室に監視員が常駐しており、(致し方ないとはいえ)鑑賞マナーなどをしつこく注意してくることもあり、場合により鬱陶しいと感じることもあるだろう。
    館内はスロープを始めエスカレーターもあるため、車椅子等の障碍を持つ方でも気軽に利用できる。とは言え、各展示室がコンパクトに設計されているため、展示会や展示方法次第では自由に動きづらいと感じるかもしれない。

    This is the first national art museum on the Sea of Japan coast. With the word "Kogei" in its name, one might imagine an institution for learning about traditional crafts handed down from ancient times to the present, but in reality, the museum has little in common with a typical museum. Since the museum was relocated from the Crafts Gallery of the National Museum of Modern Art, Tokyo, the majority of the works on display are from the Meiji period onward. One would rather think of it as an art museum that exhibits designs of artworks and artworks by artists from the Meiji era to the present day. Of course, the museum has research facilities for (mostly) post-modern works and processes of creation, but there is little research component to the exhibits.
    The building is a Western-style building built in the Meiji period, which was relocated from the former headquarters building of the 9th Division of the Army, and reproduced in its original color scheme. The building to the left of the main entrance is the exhibition area, while the building to the right, which is the research area, is basically for staff only. The multiple exhibition spaces are relatively compact, so it takes only about one hour to visit all of the exhibition rooms. Perhaps because of this compact exhibition space, there seems to be no permanent exhibitions in the museum.
    Since the main purpose of the museum is to have visitors appreciate the crafts on display from an artistic perspective, there are no areas where visitors can touch or experience the works of art. As a result, the museum may be a little lacking in terms of providing visitors with a broad understanding of the world of Kogei (crafts). In addition, there are watchmen stationed in each of the exhibition rooms, and they may (though unavoidable) give you persistent warnings about your viewing manners, which may be a little depressing at times.
    The museum is accessible to visitors with disabilities, including those in wheelchairs, thanks to ramps and escalators. However, the rooms are compactly designed, so visitors may find it difficult to move freely, depending on the exhibition and the method of display.  閉じる

    投稿日:2023/05/24

  • 兼六園の近くにあります。明治期に建てられた旧陸軍施設2つ(旧陸軍第九師団司令部庁舎と旧陸軍金沢偕行社)
    が現在工芸館にな...  続きを読むっています。どちらも左右対称の瀟洒な洋風建築で印象的です。周囲に人気がなかったので休館日だったかも。手前のベンチに座って外観を眺めていました。  閉じる

    投稿日:2023/03/16

  • よく目立つ外観の洋館

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 0

    兼六園の近くの広い高台の場所に国立工芸館があります。バロック様式の洋館の建物で、白色とパステルのよく目立つ外観の建物です。...  続きを読む旧日本陸軍の司令部であった建物で、現在の場所に移築されたもののようです。この高台の場所は旧日本陸軍の用地であったので、一番ふさわしい建物と思われます。  閉じる

    投稿日:2023/04/01

  • 金沢の兼六園周辺には明治から大正時代に建てられた旧陸軍大九師団関連のレトロな建物が数多く現存しています。
    赤煉瓦の兵器倉...  続きを読む庫をリノベーションした歴史博物館の隣にあるバロック調の白い美しい建物は陸軍将校の集会所だった金沢偕行社とその隣の建物は陸軍大九師団の司令部だった建物でどちらもここに移築され現在は国立工芸館として公開されています。  閉じる

    投稿日:2023/01/31

  • 歴史的な建物を活用しています

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    金沢にあるのに「東京」の文字が見えたので不思議な感じがしたのですが、2020年に東京にあったものを移転させた施設だそうです...  続きを読む。歴史的な建物を活用しているそうで、外観だけでも見ごたえがありました。近くには歴史ある建物が多いので、建築好きな方は特に楽しめると思います。  閉じる

    投稿日:2022/09/26

  • 外観が素晴らしい博物館

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約3年前)
    • 1

    順番を間違えてはいけません。

    工芸品をみて気持ち良くなりたいならば、こちらを先に見てから隣の県立美術館へ行く順となり...  続きを読むます。逆にするとちょっと残念な気もするかもしれません。

    こちらは外観が明治・大正の木造建築で見られるスタイルで個人的には、この外観を見るだけで充分でした。

    展示品では田口義明氏作の青貝蒔絵小箱や加藤土師萌(はじめ)氏作の緑地釉李裏金彩飾壺が色鮮やかで良かったです。
      閉じる

    投稿日:2022/08/01

  • 工芸の美術館

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約3年前)
    • 0

    名称のサブタイトルに東京とあってどういうことなんだろうと思ったのですが、東京にあった近代美術館工芸館を移転させたものだとは...  続きを読む知りませんでした。過去の建物を活用しているとはいえ、オープンが最近なので新しさを感じますが、建物だけでも魅力的でした。  閉じる

    投稿日:2022/10/03

  • 素敵な外観

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約3年前)
    • 1

    明治後期に建てられた「旧陸軍第九師団司令部庁舎」「旧陸軍金沢偕行社」を移築し活用されている施設建物は国の登録有形文化財に登...  続きを読む録されています。金沢市訪問の2日間の両日とも、残念ながらの休館日で入館はできませんでした。素敵な外観から、思いを馳せるばかりでした。  閉じる

    投稿日:2022/07/09

  • 旧陸軍の施設を用いながらも屋内は明るく、外観の見栄えが良い、ただ観賞客もまばらで展示品数も少なく、金沢移転前の旧近衛師団司...  続きを読む令部庁舎のほうが展示も建物も趣があった。

    企画展のリーフレットはできもよくて、読めば楽しめるがやや凡庸、周囲の県立の博物館、美術館がすべてにおいて工夫、奮闘しているので、少々見劣りを感じてしまった。

    詳細はコチラから↓
    https://jtaniguchi.com/kanazawa-2-museum-artmuseum/  閉じる

    投稿日:2022/06/10

  • 素敵な建物

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    東京から移ったたと聞いて行ってみました。兼六園から歩ける距離です。当日予約がなくても入れました。館内はあまり広くないため展...  続きを読む示の内容は少ないですが旧陸軍の施設である内装は素晴らしかったです。感染対策がしっかりされていました。  閉じる

    投稿日:2022/06/20

  • 国立工芸館

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/01(約3年前)
    • 1

    国立工芸館は白い洋館の建物、旧陸軍第九師団司令部庁舎と緑色と白色のカラーリングが美しい旧陸軍金沢偕行社の建物を活用して作ら...  続きを読むれている。旧陸軍の建物を活用し、石川県の金細工や工芸細工を展示している。国立だというのにも驚かされる。時間がなければ建物を見るだけでもなかなか面白い。当時の洋館の美しさはなかなか素晴らしい  閉じる

    投稿日:2022/01/29

  • 建物などの歴史があるので見ると面白い

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約3年前)
    • 1

    いろいろな見方ができる美術館で映像などを駆使していて色々な角度から展示物を見ることができるので良かったです。 元々は東京に...  続きを読むあったものがこちらに移転してきたそうですが コンテンツだけではなくてこちらの建物などの歴史があるので見ると面白いと思う。
      閉じる

    投稿日:2021/12/05

  • 外観も展示もいいです

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 1

    東京近代美術館工芸館を移転させた工芸館だそうです。
    行ってから初めて予約が必要と知りましたが、運よく、1時間後の予約がと...  続きを読むれました。
    まず、建物の外観がきれい、そして、中に入ると、最初にデジタルの展示、そして、メインの工芸品の展示と続きます。焼き物の展示がメインですが、私のような素人でもなかなか見ごたえがあります。
    一部ではありますが、この手の美術館には珍しく、写真も可でした。  閉じる

    投稿日:2021/12/21

  • 綺麗な建築物です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 1

    東京近代美術館工芸館が、国立工芸館として、金沢へ移転してきたそうです。
    明治期に建てられた歴史建築物を移築し復元したそう...  続きを読むです。
    まだ1年ですが、綺麗で素敵な建物でした。駐車場も広くて250台入るそうで、無料なんだそうです。  閉じる

    投稿日:2021/12/12

  • レトロな建物と工芸品が勉強になります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 1

    レトロな建物と工芸品が勉強になります。もともとは東京にあったそうですが、展示にも工夫がされており、デジタルにモニターでも、...  続きを読む見ることができて、おもしろかったです。日本近代の建物も展示品だけでなく楽しむことができます。  閉じる

    投稿日:2021/12/08

1件目~20件目を表示(全35件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

国立工芸館 (東京国立近代美術館工芸館)について質問してみよう!

金沢に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • 夏ミカンさん

    夏ミカンさん

  • TravelJackさん

    TravelJackさん

  • 山田のかかしさん

    山田のかかしさん

  • 公共交通トラベラーkenさん

    公共交通トラベラーkenさん

  • Cyberさん

    Cyberさん

  • …他

このスポットに関する旅行記

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP