1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 島根県
  5. 出雲市
  6. 出雲市 観光
  7. 素鵞社
出雲市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

素鵞社

寺・神社・教会

出雲市

このスポットの情報をシェアする

素鵞社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11601500

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
素鵞社
住所
  • 島根県出雲市大社町杵築東
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(72件)

出雲市 観光 満足度ランキング 12位
3.48
アクセス:
3.48
本殿の後ろ by キズナさん
人混みの少なさ:
3.50
混雑しています by キズナさん
バリアフリー:
3.09
参拝だけなら可能かと思います。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ:
3.77
一段高い所に建ち特別感あり。 by QUOQさん
  • 満足度の高いクチコミ(34件)

    砂を納めます

    4.0

    • 旅行時期:2024/10
    • 投稿日:2025/01/07

    出雲大社内にある神社の一つで、素戔嗚尊(スサノオノミコト)を祀っています。社としては正直地味で、普通ならばあまり目立たない...  続きを読む本殿の真裏に位置していますが、ここは出雲大社の正式な参拝方法の一つに数えられるため、かなりの人気で私が行った時も行列ができていました。 その参拝方法とは、神が訪れるという近くの稲佐浜で浜の砂をとってきて、この素我社で砂を納め、代わりに霊験を得た砂と交換してお守りなどに入れて持ち歩くというものです。 稲佐浜からは徒歩で30分弱ですので、この方法でお参りしてみるのも良いと思います。  閉じる

    massi

    by massiさん(男性)

    出雲市 クチコミ:7件

  • 砂を納めます

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/10(約3ヶ月前)
    • 11

    出雲大社内にある神社の一つで、素戔嗚尊(スサノオノミコト)を祀っています。社としては正直地味で、普通ならばあまり目立たない...  続きを読む本殿の真裏に位置していますが、ここは出雲大社の正式な参拝方法の一つに数えられるため、かなりの人気で私が行った時も行列ができていました。
    その参拝方法とは、神が訪れるという近くの稲佐浜で浜の砂をとってきて、この素我社で砂を納め、代わりに霊験を得た砂と交換してお守りなどに入れて持ち歩くというものです。
    稲佐浜からは徒歩で30分弱ですので、この方法でお参りしてみるのも良いと思います。  閉じる

    投稿日:2024/10/21

  • 稲佐の浜で採取したお砂を奉納し、新たにご利益のあるお砂と交換します。
    しかし、このお砂箱、どちらがどのお砂か不明。
    ...  続きを読むの方々も右往左往しています。
    一年間寝かせていたであろう乾いているお砂を持ち帰えりましたが、ガイドさんも分からずじまいでした。  閉じる

    投稿日:2024/07/25

  • 稲佐の浜の砂をここで交換

    • 4.5
    • 旅行時期:2024/01(約1年前)
    • 0

    出雲大社の本殿の後ろ、北側にあります。
    大国主大神の親神、須佐之男命が祀られています。
    出雲大社の隠れパワースポットと...  続きを読む言われていて、空気が凛としています。
    稲佐の浜で持ち帰った砂をこちらの砂と交換するとご利益があります。
    持ち帰った砂は、自宅の四方に撒きました。
    大きなコンビニの袋に大量に持ち帰っている老人がいて、日本人として情けなくなりました。  閉じる

    投稿日:2024/02/12

  • ここでお砂を交換する

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/11(約1年前)
    • 0

    稲佐の浜で採取したすなをここで納めて、すでに納めてあるお砂と交換する。さすがにこの社に参拝する方は多くて行列をなしていた。...  続きを読む階段を上がる前のところには「お急ぎの方の砂の交換する場所」もあった。お社の裏の八雲山に触るとパワーがもらえるらしい。  閉じる

    投稿日:2023/11/05

  • 隠れパワースポットなのよ

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/10(約1年前)
    • 0

    「素鵞社」は出雲大社御本殿の真後ろに建つお社で隠れパワースポットとして知られています。摂社である「素鵞社」は、御本殿に祀る...  続きを読む「大国主大神」の祖父「須佐之男命」を祀り御本殿とは関わりの深いお社です。素鵞社をお参りする場合は御本殿周辺を左回りすると良いと言われています。そう言えばその方たちが多いようでした。そして拝礼作法はすべて「2礼4拍手1礼」です、そうしましょうね。  閉じる

    投稿日:2023/11/08

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    出雲大社の一番奥の真ん中あたりにありました。土をビニール袋に入れて、持ち帰っている方々がいました。暑く、たくさん歩き、疲れ...  続きを読む果てていて、よくは読めませんでしたが、こぶりのシャベルが置いてあり、各方向から土を持って帰ると良いようでした。  閉じる

    投稿日:2023/05/27

  • 稲佐の砂と交換

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 1

    稲佐の浜で採取した砂を、素鵞社で、交換をします。その前に、他の場所の参拝を済ませてからが順序だそうです。社殿の床下に2つの...  続きを読む箱があります。まずは、先に砂をいただきます。次に自ら持参した砂を奉納します。奉納が終わったら、社殿を一周して終了です。いただいた砂は、大切に持ち帰りました。
      閉じる

    投稿日:2023/05/15

  • 出雲大社の一番奥にあるお社

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    出雲大社 御本殿の真後ろに位置し、一番奥にあるお社です。大国主大神の父神、素盞嗚尊が祀られていました。参拝後、多くの参拝客...  続きを読むが奥の方へと進んで行き、砂を手にしているので、何をしているのだろう?と見てみると、稲佐の浜から持って来た砂を奉納し、同量の砂を持ち帰るようになっていました。出雲大社参拝の後、稲佐の浜へと向かう予定だったので、事前に調べておけば良かったと思いました。  閉じる

    投稿日:2023/05/05

  • 大国主命の舅

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    出雲大社の祭神、大国主命の舅『スサノオ』を祀る分社。
    舅と書くと随分俗っぽい感じですが、大国主命の正妻スセリ姫のお父さん...  続きを読む
    激しい性格であのヤマタノオロチを退治した、大国主命が頭が上がらなかったろうなあと想像できます。
    現地妻がたくさんいて子供が180人もいた大国主命との関係性を思うとワイドショーを見ているような気持ちです。

    神様も人間と一緒で色々あるよねとほほえましくもなります。
    本殿の後ろで、しっかり大国主命を睨んで鎮座しているのです。  閉じる

    投稿日:2023/05/20

  • 「素鵞社」は「出雲大社 摂社素鵞社本殿」として国の重要文化財に指定されています。出雲大社の摂社末社の一つで、出雲大社本殿の...  続きを読む真裏にあります。出雲大社の拝殿前ほどではないのですが結構多くの参拝客がいました。  閉じる

    投稿日:2023/03/29

  • 出雲大社の素鵞社

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    稲佐の浜でいただいてきた砂を
    出雲大社の素鵞社にもっていき、
    自分が持ってきた砂の量より少ない量の砂を持ち帰ります。
    ...  続きを読む
    砂が社のまわりにおいてあるので、
    大切に持ち帰って部屋の四角や、おうちに庭があれば、そちらに奧のもよいようです。
    社の裏にパワースポットがありました。
      閉じる

    投稿日:2023/03/09

  • 本殿の奥

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    本殿も人が多かったですが、こちらも負けず人が多かったです。稲佐の浜から砂を持ってきて、素鵞社にある砂を稲佐の浜に持っていく...  続きを読むという流れとか。
    先に素鵞社に行ったので、砂の交換はできませんでしたが、実際にやられている方がいらっしゃいました。
    パワースポットとしても有名のようです。  閉じる

    投稿日:2023/03/11

  • 出雲大社の裏手に廻っていくと、まずは彰古館がありました。たいへん趣のある建物で、元は宝物殿として1914年(大正3年)に建...  続きを読むてられたものだそうです。防犯などの意味から現在の宝物殿が建てられたのでしょう。今は資料館となっているそうですが、訪れた時は臨時休館になっていました。そこから右手に移動したところに素鵞社がありました。ヤマタノオロチ退治をした出雲のスーパースター・スサノオノミコトを祀る神社です。大国主大神と夫婦になった須勢理毘売命(すせりびめのみこと)のお父さんです。  閉じる

    投稿日:2023/01/19

  • 愛妻のお父さんを祀っています。

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    出雲大社の本殿の真後ろに廻ったところに素鵞社(そがのやしろ)がありました。大社の延享の造営時に一緒に建てられていますが、以...  続きを読む前の寛文時に造営された本殿などから再利用もされてもいるようです、ご祭神は天照大神の弟さんの素盞嗚尊(すさのおのみこと)です。お若い時は荒ぶる神として名を馳せた神様です。出雲大社のご祭神・大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)の愛妻・須勢理毘売命(すせりびめのみこと)のお父さんです。こんな真後ろから見られていたら、奥さん以外に目が行かなくなったでしょうね。  閉じる

    投稿日:2022/12/29

  • 出雲大社本殿裏にあります。

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    素鵞社(そがのやしろ)は、出雲大社の本殿の後ろにあります。
    十九社を回って、このお社で稲佐の浜で集めた砂をお社の縁の下に...  続きを読む置いて、御砂を頂いて来ました。
    御守りにしたりするそうです。
    御加護を受けられるそうですので、大切にします。  閉じる

    投稿日:2022/11/13

  • 最大のバワースポット

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    出雲大社本殿北側に建つ社が「素鷲社(そがのやしろ)」です。出雲大社の境内の中では、縁結び最大のパワースポットとしても有名で...  続きを読むす。また、社の床下にある木箱に入っている砂は持ち帰ることができますが、この砂を持ち帰る場合は、事前に「稲佐の浜」から持ってきた砂を奉納する必要があります。本殿のような壮観さはなく、小さくて、こじんまりとした社でしたが、興味がある人は最大のパワーをいただきに参拝してみてください。  閉じる

    投稿日:2022/09/09

  • 本殿のさらに奥にある風情のある社

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    出雲大社の本殿のさらに奥にある社です。やまたのおろち
    を退治した神が祀られているそうです。社の規模はそれほど
    大きくは...  続きを読むありませんが、結構神秘的な雰囲気がありますし、
    風情もある社でした。本殿の前にお参りしておきました。  閉じる

    投稿日:2022/08/07

  • 「お砂」持ち帰られます

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

     出雲大社にお参りした際、本殿北側の裏手を歩いていると、参拝客で賑わう小さな社がありました。素鵞社(そがのやしろ)という祠...  続きを読むで一段、上がったところに雰囲気のある建物が建っています。お参りを済ませ、右手の方に回り込むと、軒下に砂の箱。何だろうと思いながら、そのままパスしてしまいました。で、後になって調べたら、そこは出雲大社最大のパワースポット。砂は「お砂」と呼ばれ、持ち帰って、御利益をいただけるというありがたい場所だったのです。ただし、お砂を持ち帰るためには、少し離れた場所にある稲佐の浜で砂を持ってきて、こちらに納める必要があるとのことでした。まあ、何も知らずに参拝したものです。もったいなかったなあ。
      閉じる

    投稿日:2022/06/30

  • スサノオノミコトを祀っている

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    出雲大社の本殿の真裏のところに鎮座している神社です。ヤマタノオロチを退治したスサノオノミコトを御祭神としておまつりしていま...  続きを読むす。出雲大社に数ある摂末社のなかでも特に人気がある神社となっています。
    社殿の裏手の岩を参拝し、さらに稲佐の浜の砂をこちらで納め、かわりにこちらにある砂をいただくと御利益があるとされています。そういうこともあって並ぶ列ができるほどの人気でした。私も並んで参拝させていただきました。  閉じる

    投稿日:2022/05/18

  • 出雲大社の御本殿の真裏にある素鵞社(これで「そがのやしろ」と読みます)は、ヤマタノオロチ退治で有名な、大国主大神の父親の素...  続きを読む盞嗚尊を祀っている摂社。
    ここは知る人ぞ知るパワースポットなのです。
    背後に出雲大社を見守る禁足地で一般の人は中に入ることのできない聖地の八雲山の岩が迫っていてこの岩に触れてパワーを充電することができます。
      閉じる

    投稿日:2021/08/09

1件目~20件目を表示(全72件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

このスポットに関するQ&A(0件)

素鵞社について質問してみよう!

出雲市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • massiさん

    massiさん

  • bitoさん

    bitoさん

  • キズナさん

    キズナさん

  • 愛さんさん

    愛さんさん

  • marko60さん

    marko60さん

  • たあちゃんさん

    たあちゃんさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP