グリーンリッチホテル鳥取駅前のクチコミ
14件-
鳥取駅から徒歩で5分ほどの場所にあり、観光拠点に便利です。
ごく普通のビジネスホテルですが、館内には「人工温泉」もあり、寒さで冷えた体を温めてくれます。
また、朝食は「バイキング形式」で、鳥取名物の「らっきょう」などもラインナップ。旅の出発前に、しっかりと腹ごしらえが出来ました。
ちなみに、駅前には何軒もホテルが建っているのに、居酒屋以外の飲食店が少ないこと、そして観光スポットが皆無なのが残念でしたね。
-
グリーンリッチホテル鳥取駅前は島根と比べると3,000円ほど割高でした。同じグループのホテルで近隣なのでさほど変わらないかと思っていたのですが、これほど差があるとは思いませんでした。島根よりは、新しいせいなのか設備は清潔できれいではありましたが、これほど利用金差があるほどではないと思います。
-
アメニティが最小限しかないので、女性は用意していって下さい。特に大浴場には何もおいてありません。朝ごはんは種類は少なかったですが、おいしかったです。新しいホテルなので、もう少し、オシャレ感があったらよかったのにと思います。
-
駅から徒歩5分弱の便利な立地です。
2階がフロントで広々したフロアーになっています。デザイナーズホテルのインテリアで好みのナチュラルテイストではありませんでしたが部屋はコンパクトですが機能的で快適。大浴場があり混雑なく利用できジャグジーで旅の疲れが取れました。
朝食のレストランは1階にありナチュラルテイストのインテリアで癒しの雰囲気。
食事はビュッフェスタイル。サラダの野菜が種類豊富でとても新鮮で美味しく大満足。
レストランのスタッフもとても感じが良くゆったり食事ができました。
駐車場は隣接した立体駐車場を600円で利用できます。
-
JR鳥取駅に近いホテルです。
駅前の大きな通りに面してはいませんが、事前にわかっていれば、迷うようなことは少ないかと。
部屋や設備は新しい感じで、とても良い感じでした。
ただし、すぐ近くにはコンビニなどがないので、鳥取駅の建物内にあるコンビニなどで事前に買物しておく必要があるかも。
-
3月以来の利用ですがJR鳥取駅前でどこへ行くのにも利便性が好い「グリーンリッチ鳥取駅前」は立地・部屋・価格とバランスが好いので気に入ってます。
以前は鳥取グリーンモーリスホテルを利用していましたが、それに劣らず好いホテルです。
そもそも市内には昔からの地元ビジネスホテルは多いものの、経年劣化や資金などのせいもあって建て替えやリニューアルが出来てないところに、全国展開チェーンが進出し価格競争に巻き込まれ結果的に衰退という流れに成ってしまっているのが現状です。
今回は気に成ったところだけ列記します~、部屋にはお茶などのアメニテーは無く、フロントでティーバッグ・ドリップ珈琲にブラシなどをセルフサービスです。
また、大浴場の脱衣場にもアメニテーは一切無く部屋から持参する、髭剃り後のローション・トニック類もありません(綿棒も)。
また、浴衣・ガウンなどの館内着も無く、各エレベーター前にあるのをセルフサービスです。
大浴場が在るので作務衣のような館内着は欲しいところです。
出来ればシャンプー類ももう少し良いものが欲しい!、余りにも安っぽいものではホテルとしてつろくがとれませんからね?。
最後に駐車場も1泊¥600は高いような気がします。敷地内であれば無料にするかせめて高くても¥500までだと思うのですが?。
それでも次回もまた利用すると思います…、コスパとしてはバランスが最も良いと思うので仕方がありません。 -
鳥取駅から歩いて3-4分の所にあるホテルです、大通りに面していないため入口を若干探しました。まだ新しい建物のため部屋や水回りもきれいで気持ちよく滞在することができて良かったです。大浴場もあるようですが時期的に利用は控えました。周囲にコンビニが見当たらなかったので駅中のセブンイレブンを使うと便利かもしれません。
-
昨年できたばかりの新しくて、ロビーもおしゃれなビジネスホテルです。人工温泉ではありますが、大浴場もあります(露天はなし)。コインランドリーもあり。
駅近ですので公共交通機関でもとても使いやすい立地です。
ベッド幅は広めでハリウッドツインにもできるタイプですので、家族四人問題なく寝られました。お盆シーズンに朝ごはん付きで4人で18000円、快適に過ごせました! -
JR鳥取駅前から徒歩で3分と周辺の立地条件から考えると利便性の高い「グリーンリッチホテル鳥取駅前」はまだ真新しい外観と館内共にデザイナーズホテルのような綺麗なホテルです。
駐車場も側面の平面に数十台は止めれるので大型車や荷物運びがある方には便利、それ以外にも玄関横に立体駐車場が在るので問題ありません(1泊¥600)。
1階はテナントのレストラン(朝食会場)で、フロント・ロビーは2階です。但し、玄関からは階段のみで、エレベーターは奥に在るので判り難く不便です(どう考えても設計上のミスしか思えませんが?)。
ロビーは広くて明るくソファーも多いの居心地好く待ち合わせにも最適です。フロントカウンターにはアメニテー類も揃えてあるのでセルフサービスですが色々と揃えてあるので便利です!、特に紅茶やドリップコーヒーは有難いですね。
部屋の広さは普通でシンプルながらデザイナーズホテルのように今風の雰囲気です~、特にベッドサイズ(140cm)や使い勝手の好い荷台、しっかりとしたホールディングチェアー、加湿空気清浄器に遮光カーテンなど必要なものは揃ってます。
睡眠の為の枕も各階エレベーター前に有るのですが、2種類と少なく柔らかい物しかないので固めが好みには適してないです?…。
また、シャンプー類が余りにも安っぽくて不釣り合いのようで?…、早急にもう少しちゃんとしたものに変えて欲しいです(大浴場も同様)。
そして、一番の魅力はやはり大浴場です!、浴槽も広めで洗い場も6つにシャワーとサウナも完備してゆったりと楽しめます。
温泉ではありませんが、入浴後の肌はしっとりと滑らかでよく温まります。
但し、整髪料やスキンローションなどは一切無く、シェーバーやヘヤーブラシなども予め用意しないと何も置いてません(ドライヤーのみ)。
天然温泉を楽しみたい方は徒歩で5分のところに鳥取温泉(末広温泉)が在るので利用されると好いですよ!、銭湯並みの¥440で市民と一緒にほっこり出来ます。
朝食は1階のレストランですが、直ぐ近くのすなば珈琲でモーニングをいただくも好し、散歩だと思ってベーカリーマーケットこむ・わかさ店でいただくも好し、選択肢は色々とです。 -
初めての鳥取旅行に合わせて、家内と2人で相談して決めたホテル。
駅前通り(若桜街道)からは脇に入りますが、駅近の便利な立地でした。
市街地に温泉が湧き出る鳥取ならではの、天然温泉を用いた大浴場、名物の「鳥取カレー」が出される朝食バイキングはお勧めで、今後また機会があれば宿泊させていただきたいと思います。
また、ロビーのデザインもお洒落で好感が持てました。
1件目~10件目を表示(全14件中)