アニメやゲームなどの最新オタク情報ブログのオタコム

2011年10月25日 02:40(

タイの洪水でHDDが大幅な値上がり、一部でメガネレンズ販売停止

20111025021505

値上がりか

1 名前:本多工務店φ ★ 投稿日:2011/10/25(火) 01:07:02.69 ID:???


fe9a07gea

大雨によるタイの洪水で、国内では、一部のメガネレンズが販売停止となったり、パソコン用のハードディスクが大幅に値上がりするなどの影響が出ています。
タイでは、チャオプラヤ川からあふれた大量の水が、中部のアユタヤやバンコク近郊の工業団地などで大規模な洪水被害を引き起こしています。

このため、現地にある日本の大手レンズメーカー「HOYA」の2つの工場も21日までに操業を停止し、国内のメガネ販売店にも影響が広がっています。
このうち、東京・目黒区にある大手メガネチェーンの店舗では、紫外線が当たると青や赤に薄く色づくレンズなど一部の商品の販売を停止しているほか、一般のレンズの納期も遅れ気味だということです。
販売店の担当者は「レンズのおよそ30%を『HOYA』に頼っていた。洪水の広がりを受けて、ほかのメーカーに発注しているが、注文が集中しており、納期が3日程度遅れるものも出ている」と話していました。

一方、タイでは、パソコンのデータやビデオ映像の記憶装置として使われるハードディスクを、世界中のおよそ60%生産していますが、今回の洪水で従来どおりの生産ができなくなっています。
このため、東京・秋葉原のパソコン販売店では、ハードディスクの在庫の確保が困難になり、この1週間の間に20%ほど値上がりした製品も出ているということです。
ハードディスクを購入しに訪れた男性は「短い期間に大幅に値上がりしたので驚いています。今、買うべきか、タイの工場が復旧して値下がりするのを待つべきか、迷っています」と話していました。

また、パソコン販売店で仕入れを担当している原田優さんは「タイの洪水の影響で供給が減少しているうえ、各社が在庫を確保しようとしているため、価格が上がっている。
今後のめどが立たず、年末商戦に十分、製品が供給されるのか不安だ」と話しています。

さらに、大手通信会社「KDDI」の田中孝司社長は、24日の記者会見で、記録的な大雨による洪水の影響で、タイで携帯電話の部品メーカーが被害を受けている可能性もあり、今後、携帯電話端末の供給に影響が出るのではないかという懸念を示しました。
この中で、田中社長は「携帯端末メーカーのサプライチェーンの中にはタイに工場を持っている企業もある。一部で端末の供給に影響が出てくるのではないか」と述べ、現地にある部品メーカーの状況によっては、今後、携帯電話の一部の端末で供給に影響が出るのではないかという懸念を示しました。
また、田中社長は日本から現地の携帯電話にかけた場合、一部でつながらない状況になっていることも明らかにしました。

ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111024/t10013474191000.html

2 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/10/25(火) 01:08:19.80 ID:DRNK3iG2

工工エエエ(´Д`;)エエエ工工

3 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/10/25(火) 01:11:18.67 ID:xNBFSac8

最安値@価格でだけど、日立の3Tが9k→12kになってるよ。
NASの購入見送ります。


4 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/10/25(火) 01:12:08.70 ID:BbB1qvSb

愛知が豪雨で倉庫のPCが水没したときは
バンドルされてたオフィス系アプリが大量に秋葉にジャンク扱いで流れてきたものだが
HDDじゃそういう訳にもいかないなあ

6 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/10/25(火) 01:14:59.35 ID:toqrw0Iz

こういうときに限ってHDDが不調に…


9 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/10/25(火) 01:18:36.42 ID:xkQXucbZ

なんでずっと洪水なの?

16 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/10/25(火) 01:24:14.77 ID:bGBfpI94
>>9
高低差がないから水がなかなか海に流れない。


19 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/10/25(火) 01:25:46.08 ID:BbB1qvSb
>>9
伐採しすぎで山の保水力低下
雨期
今年は降雨量自体が多い
去年は雨が少なく、その経験からダムの放水を渋ってたらどのダムも満杯。慌てて放流
大潮で海水流入


15 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/10/25(火) 01:22:04.30 ID:LxB9suHy

HDD値段あげてんじゃねーよw
SSD買うか…


17 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/10/25(火) 01:24:43.78 ID:v1djmoXn

できれば工場を大量誘致する前に水回りインフラ整備するべきだけど、
その金がないから順番が逆になるんだなあ。


18 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/10/25(火) 01:25:29.46 ID:/TwbcBpo

今HDD買った方が得か値下がりを待った方が得か

22 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/10/25(火) 01:33:23.56 ID:FPGm3g4l

ちょっと都会のビックカメラ行ったら軒並み1テラ2テラのHDDは売り切れ。
近所のPC○ポ行ったら2テラがいつもと変らず格安で山積みwww

25 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/10/25(火) 02:01:30.13 ID:kc57qzZ1

たとえ安くても、十分余っているから
あと数年は買わないわ。 影響なし!


おすすめサイト最新記事一覧