(アニメ感想) キューティクル探偵因幡 第1話 「偽造通貨印刷事件/因幡洋誘拐事件」

2013/01/07 (Mon)

■ストーリー
主人公の因幡洋は人工授精により産まれた狼男で元秘密警察犬(シークレットドーベルマン)である。行方不明となった弟・遥を探すため私立探偵となった洋だったが、元相棒荻野警部が持ってきた厄介な事件日本を征服しようと目論むイタリアンマフィア・ヴァレンティーノファミリーの首領(明らかにヤギ)の逮捕。荻野の髪をシャンプーするという支払いを受けるため割とぐだぐだな攻防戦を繰り広げる。このマフィアの得意先テロリストの野羅には遥がいた。今では犯罪者となってしまった遥を逮捕するという新しい目標に向かって、荻野や2人の少年助手達と共に挑んでいく。
■スタッフ
原作:もち
監督:満仲勧
シリーズ構成:中村誠
キャラクターデザイン・総作画監督:小池智史
アクションディレクター:砂川正和
プロップデザイン:岩永悦宣
美術設定:鈴木典孝
美術監督:徳田俊之
色彩設計:斉藤麻由
特殊効果:イノイエシン
撮影監督:久野利和
音響監督:高橋秀雄
編集:植松淳一
音楽:奈良悠樹
アニメーション制作:ZEXCS
製作:キューティクル探偵因幡製作委員会
■キャスト
因幡洋:諏訪部順一
野崎圭:入野自由
佐々木優太:下田麻美
萩野邦治:森川智之
首領・ヴァレンティーノ:大川透
ロレンツォ:小杉十郎太
ガブリエラ:日笠陽子
ノア:巽悠衣子
緒方柚樹:鳥海浩輔
ステラ:深田愛衣
因幡遥:斎賀みつき
弥太郎:杉田智和
夏輝:瀬戸麻沙美
剣持和臣:岡本信彦
萩野若葉:志村由美
萩野梓:日高里菜
■テーマソング
OPテーマ:『遥か、日常の中で』/歌:因幡洋(CV:諏訪部順一)
EDテーマ:『プリマ・ステラ』/歌:首領・ヴァレンティーノ(CV:大川透)
アニメの見どころ
月刊Gファンタジー連載漫画原作のキューティクルTVアニメ「キューティクル探偵因幡」。
「よんでますよ、アザゼルさん。」、「侵略!イカ娘」などの水島努作品でよく演出を担当する満仲勤監督作品となる本作です。
内容は、アザゼルさんっぽい動物系なギャグアニメになっていて、テンポのよい小ネタやギャグ満載の内容となっています。
アザゼルさんと比べると、Gファンタジー連載作品ということもあり女子向け要素が増量していて、メインキャラに女装男子しかいないところも少し気になります。
キャラ設定や世界観を理解するとなかなか楽しめる作品になっているかと思われます。
EDは水島努監督が担当!
■ アニメ感想 ■

「偽造通貨印刷事件」
主人公・因幡洋の警察犬時代の相棒・荻野邦治が因幡探偵事務所を訪ねるところからスタート。
毛を舐めたらなんでも分かる検挙率100%のド変態毛フェチ主人公がついに登場します。

最初、探偵事務所の助手たちも好青年とカワイコちゃんがいて、いい感じの雰囲気ですが、すぐにその雰囲気をぶち壊してSDキャラのゆるキャラ仕様のギャグアニメなっちゃいますw
さらに、カワイコちゃんの助手も佐々木優太という女装男子と判明…。

毛フェチの因幡洋が大好きで、いきなり炊飯器でぶぶ漬けを出すナイスなキャラの佐々木優太きゅんが斬新だぞww?
もう一人は、入野自由キャラのツッコミ担当の野崎圭。
実に入野自由がはまり役な普通キャラですw
因幡洋と佐々木優太はここでキューティクルダンスを披露。
SDキャラが可愛くてなかなか良い感じのコンビでした。
元同僚も普通にお茶を飲んでたり、なぜかアンニュイな因幡洋だったりと面白いカットも満載!!
でも、テンポがちょっと速すぎて一つ一つのギャグを楽しみきれなかったところがちょっと残念!?
主人公・因幡洋は毛フェチのド変態であるのでイタリアマフィアのドンの白髪にヨダレ垂らしまくりシーンに「こんなオヤジがいいかんかいw」とTVの前でノリツッコミ入れさせていただいた。
そして、その肖像画とは全然違う、ライバルキャラのヴァレンティーノがついに登場は笑った。
大川透さん熱演のヤギ系のイタリアマフィアの首領(ドン)と、その右腕のロレンツォも登場に何だこりゃwwでした。
それからは、原作通りという感じでギャグ展開が進みます。
佐々木優太きゅんがかわいいのですが、残念ながら女装男子w
普通キャラの野崎圭ですが「貧乏」には敏感で、ヴァレンティーノにしつこくローを攻めるところも何気に面白いことになってましたwと、小ネタが満載の本作でございます。
そして、佐々木優太の活人拳「覇武仙流(はむせんりゅう)」で因幡洋が狼男に変身するシーンで何気に変身に佐々木優太の活人拳が必要ということで、超重要キャラだと判明する佐々木優太ですw
その変身主人公の能力は、毛を噛むことでその毛の色に応じた技を発動することができる模様。
そんなイケメンメガネ男子の変身毛フェチアニメなわけで、なんやかんやでイタリアマフィア達が逃亡して一本目が終了。
「因幡洋誘拐事件」
二本目は、ヴァレンティーノファミリーの幹部・ガブリエラ登場エピソード。
下僕のストライクゾーンに厳しい、これまたド変態の日笠陽子キャラのガブリエラです。
そして、因幡洋には純白の毛がかわええ遥という行方不明の弟がいることが判明し、その弟を探しているという大きなストーリー性があるみたいです。
そんな中、弟の名前で怪しい手紙が届く。


その弟に立派に成長した姿を見せようとするボケコンビ。
そんな弟想いの因幡洋ですが、極度の方向オンチキャラであることも判明し、道に迷って事務所に戻るという帰巣本能の小ネタオチw
そんな中、野崎圭がガブリエラのストライクゾーンにドンピシャで入ってしまった模様ww
またドンはガブリエラに酷いことされているシーンにプププ・・・(笑)
何気にGファンタジーの裏面広告があのダンディーなイタリアマフィアの肖像画になって小ネタオチw
また、元同僚の荻野邦治が親バカキャラである設定も紹介され再び活人拳で因幡洋の狼男変身展開に…。
今回は、金髪を噛んで電気を帯びる「キューティクルボルト」仕様キャラになります。
でもなぜかヴァレンティーノと因幡洋のディープキス展開に。
ついでに、ガブリエラがメガネを外すとのび太目になることも判明で終了w

1本目は作風が分からないまま因幡洋のキャラ説明から始まるので、最初の設定を聞き逃すとちょっとノリに付いて行きにくい感じになるのではとギャグのテンポを大事にしているのは分かりますが、キャラ紹介も兼ねているので初見ではちょっと忙しかったような気がしました。
ギャグ&変態キャラ満載の「アザゼルさん」ぽい作品でなかなか楽しめる第1話でした。
水島努流に原作を丁寧に再現する感じのアニメ化となっているかと思われます。
今後の面白さは原作次第?
そして、最後に人脈繋がりで水島努監督が担当のヴァレンティーノが歌い上げるEDが登場!
実に水島努監督らしいキャラクターが立つEDとなっております。
じょしらくやガルパンぽいです。


- 関連記事
-
- (アニメ感想) キューティクル探偵因幡 第12話 「キューティクル怪盗誕生事件/悪の組織拡大事件」 (2013/03/26)
- (アニメ感想) キューティクル探偵因幡 第11話 「首領・ヴァレンティーノ脱獄事件」 (2013/03/24)
- (アニメ感想)キューティクル探偵因幡 第10話「ヤギ園満喫事件」「首領パワースポット陰謀事件」 (2013/03/14)
- (アニメ感想) キューティクル探偵因幡 第9話 「因幡親子決裂事件(後編)/恋愛フラグ乱立事件」 (2013/03/07)
- (アニメ感想) キューティクル探偵因幡 第8話 「佐々木優太誘拐事件/因幡親子決裂事件(前編)」 (2013/03/01)
- (アニメ感想) キューティクル探偵因幡 7話 「外伝 毛立キューティクル学園入学/キューティクルLIFE 13年前の馬鹿息子/外伝 バー・ラグドール/キューティクルLIFE 10年前の馬鹿息子/九条組組長暗殺事件」 (2013/02/22)
- (アニメ感想) キューティクル探偵因幡 第6話「「黒幕黒い牙到来事件(15分)/外伝:5/27/外伝:オオカミの家」 (2013/02/14)
- (アニメ感想) キューティクル探偵因幡 第5話「天才タッグ結束事件/慰安旅行極楽事件」 (2013/02/06)
- (アニメ感想) キューティクル探偵因幡 第4話 「制服警官襲撃事件/猫バカ洗脳事件」 (2013/01/28)
- (アニメ感想)キューティクル探偵因幡第3話「チョコレート悩殺事件/狼少女暗殺事件」 (2013/01/21)
AMNESIA(アムネシア) 第1話≪ | HOME | ≫(アニメ感想)好きっていいなよ第13話「Say "I love you"」(最終話)
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
AMNESIA(アムネシア) 第1話≪ | HOME | ≫(アニメ感想)好きっていいなよ第13話「Say "I love you"」(最終話)