日本コロムビアが快挙!「Digital Trip」「Jam Trip」作品がストリーミング配信開始

日本コロムビアが快挙です!日本のシンセサイザー音楽の巨匠にして、数々の作編曲仕事でも知られる東海林修や、ニューエイジ・リバイバルを経て再評価の高まる深町純、小久保隆といった面々が手がけたアニメ・サントラ系アレンジ企画物にして、オブスキュアな音楽の宝庫〈Digital Trip〉(デジタル・トリップ)作品が遂にサブスク配信開始!

近年のリバイバル的にも重要な80年代の実験的な国産電子音楽の忘れられた宝庫であり、和レアリックやニューエイジ/アンビエント、シンセ・ポップが満載です。

当時人気のアニメ音楽を最新のシンセサイザー音楽へと変貌させた〈Digital Trip〉(ジャム・トリップ)作品に対し、より風雅なインスト/ジャズ・ファンク風のアレンジで攻めた好企画〈Jam Trip〉もサブスク配信開始しています。こちらは猪俣猛や石川晶とカウント・バッファローズを始めとした和ジャズ人脈も関与した超豪華な内容となっています。

80年代初頭、時代はニューウェイヴ~テクノポップ全盛。シンセサイザー音楽が急速に普及していくなかで、日本コロムビアが81年より展開したシンセサイザー・アレンジもの〈Digital Trip〉(シンセサイザー・ファンタジー)と、当時日本が世界屈指のジャズ市場と化していたことを背景に展開されたジャズ・アレンジもの〈Jam Trip〉。まさにバブル景気ならではの音楽的冒険の産物です。

ちなみに〈Digital Trip〉には、アニメ・サントラではなく、唯一特撮の劇伴音楽をアレンジした『ウルトラQ』の例など、非アニメ系のアレンジ・アルバムも存在していたり、最初から小説や漫画などの「イメージ・アルバム」企画として作られたものも含まれていたりとややこしいシリーズとなっています。

これは〈Digital Trip〉(シンセサイザー・ファンタジー)作品と同日本コロムビアの〈IMAGE ALBUM〉シリーズの共同企画で発表(帯参照)された『クイーン・エメラルダス』イメージ・アルバム(1983年)。このようなコラボは本作のみ?? 深町純、横山菁児、菊池俊輔が作曲を手掛け、深町が演奏を担当。国産ニューエイジの傑作。

尚、全カタログが配信された訳ではなく、特にオブスキュアな内容の『ルパン三世』や『少年ケニヤ』『ブッダ』『日出処の天子』などは来ていない模様。ビクターのファンタスティック・ワールドや旧東芝のFuturelandも早く解禁して欲しい。

〈Digital Trip〉に〈Jam Trip〉「イメージ・アルバム」ともまた違う、「アレンジ・アルバム」なる枠組みの萌芽と言えるものでしょうか。また、これらDigital Tripシリーズの顔役と言える故・東海林修は、1970年に日本初の国産シンセサイザー作品の編曲を担当。トワ・エ・モワや沢田研二、野口五郎ら様々なスターの作編曲や吹奏楽人気曲「ディスコ・キッド」なども手掛けたことでも知られています。

『Synthesizer Fantasy』だが、〈Digital Trip〉ではない、「月」をイメージして作り上げられた東海林修の86年の傑作オリジナル・アルバム『LUNA SEA NINE MOON SHORE STORIES』も配信されていました。今回配信されたラインナップの中では、和レアリック/コズミック・エレクトロとして最も通好みな内容で大変素晴らしい。

ちなみに、深町純が担当した『うる星やつら』の〈Digital Trip〉作品を見に行ったら、深町作品の中でも国産ニューエイジ傑作と名高い日本映画『海潮音』(みしおね)のオリジナル・サウンドトラック盤までサブスク配信が開始されていました。これも日本コロムビアのカタログ。こちらも併せて是非聴いてみてください。

また、今回のラインナップにない、『ブッダ』『少年ケニヤ』『六神合体ゴッドマーズ』『クイーン・エメラルダス』『ファラオの墓』『日出処の天子』『樹魔・伝説』『前略・ミルクハウス』『夢みる惑星』『少年ケニヤ』『ルパン三世』辺りは、敢えてオミットしたのかというほどオブスキュアな内容なので是非聴かれて欲しいものです。