新しいblogに移行しました

新ブログ "All Yout Bugs Are Belong To Ass" に移行しました!

ラベル Forth の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Forth の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012-08-09

FORTHでFizzBuzzをといてみた

表題のとおり、取りあえず練習がてら書いてみた。

なんせ初学者なもんで拙いですけどゆるしてつかあさい><

2011-04-15

[Forth]perlでいうところのrequireをしたい

include hoge.fth
のように、includeを使うか、
s" ./lib/hoge.fth" included
のように、includedワードでスタック内の文字列に該当するソースファイルを指定するかの2方式を選べるみたいです。
どちらの場合も、プログラムが置かれているディレクトリを元にソースファイルの場所を指定する必要があります。

追記
Ubuntu 10.04 LTSの場合、/usr/share/gforth 配下にgforthのモジュール群があったので、これもrequireできるみたいです。
従って、libパスは ./ および /usr/share/gforth ということになります。

[Forth]gforthをCGIとして動かす場合のshebangの書き方

こちらのフォーラムの情報をもとに試したところ、
#! /usr/bin/env gforth
としてやればOKです。

[Forth]スタックに乗ってる文字列を複製してみる

えーとforthについてはほぼ初心者の域をでないのですが、時折触ってみては「いつかは使いこなしたい」と思っている言語のひとつです。

そんなforth学習の一環として、手始めに
・ワード定義
・スタック操作
・文字列操作(?)
あたりを一気にやってみたので、メモを残しておきます。
: ddup ( a b -- a b a b )
    over over
;

s" ほげ" ddup
type type cr
bye

$ gforth hoge.fth 
ほげほげ