青二プロダクションの教訓 これがプロとアマの違いだ!

aoni.jpg



藤井ゆきよの『ユキヨゴト。』

1_20121018192931.jpg
2_20121018192930.jpg

ぱちりと。
事務所の壁に貼られている紙。
身が引き締まるー!

http://ameblo.jp/yukiichigo1515/entry-11381454629.html



                 ,,.: ''''""~""'''‐..
               /          \ やはりプロは違うな・・・・
              / _,ノ   ~'‐-      \ すべてがかっこよく見えるわ・・・
                 / (=== .)  (===  . )      `、 これ全部できたら一人前だよな 
             /´:.:.:.:. :    :.:.:.:.:.:. :         ',  
              i   (  人   )   u     .',
             !   ~'''´⌒`'''' ´            |
             , -─:、                ,.'
.             / ヽ ヽ }               ./
.           / 、ヽ } ノ'      -----‐‐‐'''"~ \
.          ,'  し'ー' ,'                     `、
          l{   ノ ノ             |         ',
.         /    /            |       |
        /     /                   |       |








        / ̄ ̄\ お前全部アマだろ
      /       \        ___
      |::::::        |     /     \ や、やめあら・・・
     . |:::::::::::     |  / ⌒  ⌒  .\
       |::::::::::::::    |/  ( ●) ( ●)  \
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)  U  |
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:35
    これは良い教訓。


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:35
    1げっと


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:36



  4. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:36
    わーい


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:36
    すごいね


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:36
    アマチュ~です1


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:36
    耳が痛いですな


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:37
    痛い
    痛い
    痛い...


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:37
    俺もアマだった…orz


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:37
    まぁ理想と現実みたいなもんかw



  11. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:37
    少なくとも俺と管理人はアマだな


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:38
    貼り方とか紙が残念


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:38
    やめてくれえええええええええ


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:38
    コレを実行出来ている声優がどれだけいる事やら・・・


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:38
    ごめんなさい


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:39
    プロ 金が貰える
    アマ 金が貰えない


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:39
    >>14 少なくとも、そういう声優が年々減っていることだけは確か。


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:39
    藤井ゆきよって誰?


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:40
    これは本当に良いこと言ってる。特に下の方。


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:40
    青、伊藤かな恵と佐藤聡美しかしらん


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:40
    紙貼った奴がプロの仕事じゃない件


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:40
    声優って一応役者の端くれだから
    練習とか上下関係とかものすごく体育会系なんだよね
    それがいいかどうかは別として


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:41
    居酒屋のトイレかwwwww


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:41
    別に声優に限ったことじゃないな
    何にでも言える


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:41
    誰かが助けてくれる、はいらねーだろ


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:41
    セロテープの貼り方がアマ


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:41
    アマチュア無線


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:42
    声優もギャラたいして貰えないのによく頑張るよな
    まあ好きな仕事だからやれてるんだろうけど


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:42
    見るんじゃなかった

    俺なんで生きてるんだろう・・・


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:43
    プロの訓が駄目な会社のトップが言うような感じのことが羅列してあるな


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:43
    小野坂昌也とかも


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:43
    でも結局顔のいいアマに仕事とられんだろ


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:43
    同人出身の奴らに声に出して読んでもらいたいわ


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:44
    ずっと「せいじプロ」と読んでましたスイマセン


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:45
    良い文章だ、ユニコーンのかわりにデスクトップにしておこう


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:45
    言うは易く行うは難し

    最後に「だったら言いな」って付け足しとけ


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:46
    青二はオッサンやオバサンばかりのイメージがあったけど、みかしーや津田ちゃん、しゅがみたいに若手もちゃんと育ててるの知って改めて感心した



  38. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:46
    ゴリ押しされる声優とされない声優の差は何ですか?w


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:46
    成功し続ける、は流石に無い



  40. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:47
    こんなもんどこの会社にも貼ってあるだろ
    誰も読んでないけどw


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:47
    青鬼プロ


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:49
    内容と貼り方のギャップがww


  43. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年10月18日 19:49
    というかこれは
    プロなのにアマ側に書いてることのような奴が多いから注意してるんでしょうね
    こういうこと書き出されてる会社って逆にやばいかもしれんぞ


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:50
    どうでもいいけどロゴマークが一瞬OTZにみえた


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:50
    こんな高尚な理念でもって萌えアニメとかエロゲの声あててるのか
    なんか理想と現実のギャップに泣けてくるな


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:52
    どこの会社でも似たようなの張られてるよなw


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:52
    アマちゃんでしたか~


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:53
    まぁどの職種にも当てはまるよな


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:53
    でもこれを書いた人はアマチュアなんじゃないの・・・?

    プロの声優が記名で書いたのならある程度説得力が出ると思うけど、これじゃ2ちゃんの書き込みと大差ないと思う
    むしろ2ちゃんの方がもっとセンスいいこと書いてくれそうw


  50. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年10月18日 19:54
    プロに書いてあることってただのリスクを考えないバカじゃねーかwwwww


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:55
    プロの声優に書かせればいいのに
    まぁ、10人声優がいたらみんな書くこと違うだろうけど、10人全員に共通するところとかもあったりするのかな?
    ちょっと興味があるので是非プロの声優さんによるプロとアマの違いを見てみたい


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:55
    こういうの見て、うだうだ言うのもアマなんだよ
    自分も含まれるが


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:55
    中二 vs 青二


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:55
    50
    リスクを恐れる奴はなにも行動できない


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:56
    青二はかな恵だけの事務所


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:57
    こういうのをバカにしてるヤツを見るとニート気質だなって思うわ



  57. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:57
    みかしーは大丈夫だけど津田ちゃんはまだジュニアなんだよなぁ


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:57
    綺麗事並べすぎ


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:57
    45
    逆だよ
    これを守ってこそ萌えアニメで立派な演技ができる


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:58
    厳しい世界でやっていくには生半可な気持ちじゃやってられんわな


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:58
    52
    アマっていうか甘ちゃんって気がする


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:58
    かんけーしはアマだったのか・・・


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:58
    麻枝に欠けてるモノだな


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 19:58
    52
    これを見たプロのベテラン声優の意見を聞いてみたい
    多分何人かは「アホくさ」と思うんじゃないかな?w


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:00
    野中藍は実践してるな
    俺には無理だわ


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:00
    青糞うぜぇ


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:00
    これ、誰が書いたんだろ?
    社長?


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:00
    ちょっと宗教臭い


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:01
    俳優(声優)は基本的に体育会系だから
    こういう精神論は必要だし、否定的なヤツは普通にサラリーマンやればいい


  70. 名前:87 投稿日:2012年10月18日 20:03
    アマ
    2. ぐちっぽい

    松岡禎丞ェ…


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:04
    プロアマっていうか左は普通に社会的に立派な人間だな
    つまりそういうことか


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:04
    69
    いやリーマンでもちょっと昔気質が残ってる会社じゃこれぐらいは普通だろ
    徹底するかどうかは別として


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:05
    それはそれとしてもうちょっと綺麗に貼ってくれよ!テープ剥がれかけとるよ!


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:06
    案の定難癖付けてるアホばっかである


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:08
    実践してるのは野中藍だな。

    俺は半分すら出来てない・・・(苦笑)


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:09
    青二はアニメだけじゃないからなあ。というより、青二はナレとか吹き替えの
    方が今は強いイメージあるぞ。


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:09
    毎日朝礼でこれを読み上げる・・・と言うと突如としてブラック企業の香りがする


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:10
    あぁ!_?
    こんな教訓かんけーし


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:10
    ココロコネクト作ってたとこはアマだと


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:10
    適当に印刷してセロテープで壁に雑然と貼るのはどうなのかね


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:11
    藤井ゆきよって誰だよ


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:11
    むしろ左の方がアマチュアっぽいのが結構入ってるように感じる
    プロとアマの違いではなく、挑戦する意欲のある人間と現場をダメ人間の違いって方がしっくりくるな

    少なくとも書いた人間は絶対プロじゃないと思う


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:11
    最近はプロとアマの中間ぐらいの声優も多そうだけど…


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:11
    ていうか、この紙の内容なんて、もう50年ぐらい前から張ってあるだろ。



  85. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:11
    まぁこれが正論なんだけど
    これ、完全に出来たら完璧人間だよね。
    人ってどっかで甘えがでるからなー



  86. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:11
    ×プロ アマ
    ○理想 現実


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:12
    難癖つけてる奴はいい加減現実みよう(´・ω・`) みよう(´;ω;`)


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:13
    青二は歴史古いから何を今更じゃないの??この内容だって
    もうずいぶん前のだろ


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:13
    かんけーし!


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:13
    サラリーマンもしかり
    お金もらう以上は頑張らないとな


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:15
    学級目標か


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:15
    おいやら管!!

    まどか映画週変わりポストカード搾取商法きたっぽいぞ!!




  93. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:15
    こういうのはアマが見て心を入れ替え
    プロが見て自分は本当に出来ているのかを確認するって意味があるだろうからね


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:15
    これからも低賃金で働けよ
    使い捨ての声優どもって意味だろ


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:16
    お前ら全員人としてアマだからな


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:16
    社訓的なものなら額にでも入れておいてあげてください・・・


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:16
    額縁にでも入れればいいのにセロテープとはな


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:17
    64
    「アホくさ」とは思っても
    愚痴ったり難癖付けたりはしないだろう
    サラッと流して終わりそうだ


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:19
    青二が解らないなら無双をすればいい。三国でも戦国でもオロチでも


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:19
    9成功し続ける 9失敗を恐れる

    ↑これは何か違うだろw


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:23
    会社で今時こんな社訓掲げてたら、ブラックって言うより将来性ないよ


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:23
    青二では波平でお馴染みの永井一郎が凄いわ


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:24
    まあ内容はちょっと堅苦しいけどこれを馬鹿にするやつはニートか学生だろうなw
    実際どの会社行っても似たようなことは言われるし出来ない奴はアマちゃん扱いで馬鹿にされるのさ
    俺みたいにな


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:24
    こんなにたくさん無駄に言葉を並べられてもな
    実力があっても成功しない人間なんてたくさんいるのに。
    そいつらに、これを見せてやったらどう思うかね。
    個々人がどんなにそ力し続けていても、
    最後のほうは運しかねぇだろ、こういう言葉を押し付けるだけとか。
    これこそ事務所の言い訳をつらつらと書いている紙にしか見えんな。

    事務所だって、商品価値のある人材しかプッシュしないくせに。
    それってさ、突き詰めると金目的だけ、ってことになるんだよね。


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:26
    青鬼プロ・・・

    正直、怖いわ(´ω`;)


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:26
    えっと・・・お前らなんで怒ってるの・・・?


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:26
    一般事業会社の社畜の君らとは違うでしょうよ


  108. 名前:  投稿日:2012年10月18日 20:27
    う、うん
    でもどこかの自己啓蒙セミナーみたいできもい


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:27
    これを一生懸命考えてる姿を想像するとなんとも微笑ましい


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:28
    馬鹿馬鹿しいかもしれないけど、貼ってれば見る可能性があるし
    見ればどこかで気を引き締めるかもしれないから無駄じゃないわな


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:28
    こういうの書く会社って将来的にやばいと思う、潰れそう


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:31
    70
    やwwめwwろwww


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:32
    ドワンゴの会長がこんな内容の会社のフロアに飾ってる
    潰れた会社のを教訓にもらったって


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:32
    どうせはるなら俺は偉人の名言集か現在成功してる人の言葉がいいな


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:32
    >>104
    だから君はアマなんだよきっと

    確かに君のいうそれは事実で現状だが
    これらの教訓は意としてるところが根本的に違う

    それに違和感を覚えて見抜けない時点で
    君は一流のアマちゃん人生かもねえ



  116. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:32
    こんなん全部実行できるほど
    人間できてる人間いねえよ
    馬鹿じゃねえのw


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:33
    社訓と言うか教訓は置いといて
    104
    お前の目障りな独り言長文と一行開ける癖どうにかせえよ



  118. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:33
    成功し続ける人間とか超人かよ
    もはや役者じゃなくてもいいだろ


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:34
    やらおんのコメで精神論に否定的なやつ見ると(ああ、仕事で挫折したんだな…)って思うわw
    嫌な経験をしてこういうの毛嫌いしてるんだろ?
    そりゃ誰だって仕事は好きじゃないけど仕事が出来る奴等はみんな意欲的だしよく考えてる
    努力してるよやっぱり
    結局気持ちで負けてたら成長しないんだよ



  120. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:34
    三十路も末期になってくると
    こういう“当たり前のように見えて実は大事な事”を
    茶化してる人間にろくなのがいないって真理が見えてきたわ。
    ソースは俺。
    こんなトコに張り付いてる時点でアウトだった。


  121. 名前:KANA7 投稿日:2012年10月18日 20:37
    まともな人間がwwwwwwやらチルなんてやってないしwwwwww


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:38
    そもそもやらおん見てる人間なんてたかが知れてる。
    ソースは俺。


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:38
    他にも貼ってある所あったは


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:39
    ここ見ている奴らは総じてクズだろw
    俺も含めてなwwwww


  125. 名前:KANA7 投稿日:2012年10月18日 20:39
    今週も土曜出勤(当然のように休み扱いw)だけど頑張るわ。


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:39
    ここで真っ当なコメしてもしょうがないだろ


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:40
    >>116
    現実は確かにこんなに完璧には出来ないかもしれない
    でも諦めたらそこで成長は止まってしまう
    無理だからと逃げる奴はそこまでの人間


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:40
    青二塾


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:41
    いや、でも青二の事務所って用も無いのにいつもジュニアが沢山いて、一列に並んで、事務所に来るスタッフとか関係者に馬鹿でかい声で挨拶してるじゃん
    ああいう時代遅れの体育会系のノリや精神論、そろそろやめたほうがいいんじゃない?
    宗教とかブラック企業みたいで気持ち悪いよ
    「あれをやらない=やる気がない、プロ意識が低い」ってのもおかしい
    バイトしなくても生活できる人の方が圧倒的に有利だし、そもそもそんなくだらない事に使わせる時間や労力がるなら、もっと勉強、自己鍛錬に向けさせた方がいい
    「自己アピール」と言えば聞こえはいいけど、おべっかが上手い人ほど仕事が貰え、他人に気に入られる為の努力ばかりするようになってしまった
    この業界の歪みの原因の一端は間違いなく、最大手にして大元の事務所である青二にあるよ
    気に入られなきゃ仕事どころかオーディションすら受けられないんだもん、そりゃパワハラも蔓延るわ


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:42
    121
    まあなw
    コメ欄見てれば程度は知れてるわ
    社会じゃまず通用しないレベル
    俺も含めてな


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:42
    声優に限らず全ての職種に当てはまる汎用性の高い教訓だとは思うが
    実践できてる人間は少ないな


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:42
    >こんなにたくさん無駄に言葉を並べられてもな
     
    おまえが言うな


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:42
    重要なのは食えるか食えないかだけなんだけどね
    食えるだけ稼いでればプロ、お題目実践してても食えなければアマ
    リーマンも同じじゃね?


  134. 名前:KANA7 投稿日:2012年10月18日 20:43
    「出来るor出来ない」じゃなくて「やる」んだよ、仕事は!…って怒られた事あるな~。
    まったくその通りだわwww


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:43
    ワタミの社長が言いそうだな。


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:43
    この人ハトプリやスマプリで名前見たな


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:44
    耳が痛い
    マジで


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:44
    125
    日記帳に書けよ中二野郎


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:45
    努力した者が全て報われるとは限らん。
    しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる!

    出典:はじめの一歩 :鴨川会長


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:45
    こう言う事をわざわざ張り紙にして提示しないと駄目なのは落ち目。


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:45
    120
    そうそう…よく言われる『当たり前』のことが実は社会で生きていく上で最も大切なことなんだよな…
    最も大切だからこそよく言われるわけであって…



  142. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:48
    5はむしろ逆な気がするなぁ


  143. 名前:KANA7 投稿日:2012年10月18日 20:49
    アニメ観てる奴は大抵中二病だと思ってたわwww
    すまんすまん


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:51
    現実から逃げて馬鹿にされ続けるか
    現実に抗い続けて必死に喰らいつくか

    選ぶのは自由だ
    どっちも辛い道だから精神的に楽な方を選べばいいさ
    まあ後になって超絶苦しむのは間違いなく前者だがなw



  145. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:51
    青二の女声優は性格がキツイのが多いと思ったらw


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:54
    神谷浩史もやってるわこれは


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:55
    >蔓延るわ
     
    これなんて読むの?(笑)


  148. 名前:名無し 投稿日:2012年10月18日 20:57
    紙の貼り方汚い、失格


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:57
    >中二 vs 青二

    紅茶ふいたw


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:57
    いやこれ・・・

    ワタミのバックルームに貼ってそうwwwwww

    >>129
    声優だけじゃなくて、実力職はなんでもそうだし。
    上に気に入られてナンボ。上は実力だけの人間が一番嫌い。


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:58
    これってどこの会社でも貼ってあるもんじゃねーの?
    これより厳しい言葉とかもざらにあるし


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 20:59
    やらおんが質実剛健ニヒリストのハッテン場になり始めました
    どうしてこうなる


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 21:05
    ※147
    普通に「はびこる」じゃねーの?
    もしかして「地球(ほし)」みたいなカンジのアレだと勘違いしちゃった?(苦笑)


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 21:06
    プロ:自分のシナリオを書く
    アマ:他人のシナリオが気になる

    これは本当にそのとおりだと思う。


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 21:07
    言語哲学、分析哲学などではこれは言語ゲームだろ、ただの妄想とか感情論とか架空の言葉だ
    特殊な業界だとしても馬鹿すぎるだろ、今は近代じゃないんだから


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 21:07
    俺はアマチュアの最高峰ですわ~


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 21:10
    怖すぎでちゅ~


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 21:13
    下の紙は同意できるけど、上の方は結構ビミョ~
    なんつうか洗脳社訓っぽい


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 21:13
    プロとアマの差というよりは、「成功者は、かくあるべき!」ということを失敗した人間が書いたみたいな教訓だな…。


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 21:15
    ご飯粒で張っただろが紙


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 21:16
    「成功し続ける」さすがにそれはないんじゃないかなー^^;


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 21:20
    同じ内容でも会社員が読むのと声優が読むのとでは受け取り方が違うだろ
    会社員なんて無能でもぶら下がってりゃ毎月給料は貰えるけど、声優は無
    能だったら放出か飼い殺しだろうから



  163. 名前:オシラ774 投稿日:2012年10月18日 21:23
    正しいだけに耳が痛いねこれはw


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 21:25
    頭痛いぜこれは


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 21:32
    これだけ見ると精神論みたいだけど、青二は感情で演技できるようになるまで早口言葉
    禁止したりとか、理にかなってもいるんだよな。


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 21:35
    ひねくれて斜め読みしかできない連中の必死のツッコミが痛々しすぎる


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 21:36
    下の紙のやつはどっかのじいさんが考えたやつだろ
    うちの社長も好きで会社に張り出してるw


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 21:40
    で、まだ若い娘食いものにしてるの?


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 21:40
    下の方はどっかで見た覚えあるし、うちの会社にも似たようなの貼ってある
    上は初見


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 21:41
    真剣にやるからこそ、自分ではどうしようもないことに直面して出る愚痴もあると思うのですよ
    俺はこの教訓が素晴らしいものだとは思うが、>>104の言う《運》についての意見
    には全く同感だし、わざわざ噛みついて他人をアマチュア認定してる奴とか何様だ
    よと思ってしまうわけです


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 21:44
    まぁ、いってることは間違っちゃいないと思うがこれって自己啓発本といっしょでとらえる方が正しく受け取るというか正しい受け取り方をしてないと意味ないんだよね!

    こういうのって直接書くより、挨拶は元気よくとか朝ごはんは抜かないとかのほうが実際効果はあるから、あまりいいとは思えない!


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 21:46
    やらおんや2chのような掃き溜めが影響力を持ってしまう現実の前では、この教訓も虚しく響くな


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 21:51
    正直声優に言われてもな・・・。


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 21:52
    まあ、現状の声優業って若い女でオタ誑かして
    金を掠め取る業態だからね。


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 21:52
    否定から入るやつは人生損してるぞ


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 21:55
    「気まぐれ」「時間の概念がない」
    ごめんなさい俺ですw


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 21:56
    下の画像の真ん中3行、どこかで聞いたことあるなと思ったら
    毎朝会社で言わされてる社訓の1部だったわ…ンだよパクリかよカス会社


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 21:58
    >>121
    お前は死ね


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 22:02
    ブラック企業の社訓じゃん

    鼻血出してでもやらせればどんな目標も達成できるってワタミの社長が言ってたなww


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 22:05
    浅野真澄はアマだったのか


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 22:09
    すぐ忘れるおれ


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 22:21
    やら管はプロの煽り屋だよ
    グチってるだけのやらチルなんかとは格が違う


  183. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年10月18日 22:21
    アマってオレ性格そのものじゃまいか...orz



  184. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 22:22
    ※175
    お前を騙すの簡単そうだな


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 22:24
    これだと青二に所属してるのアマばかりってことにならないか
    でもまあ、企業にとって扱いやすい人間って意味ではプロなのかな


  186. 名前:名無し@まとめいと 投稿日:2012年10月18日 22:29
    ワンピで同じ人が使いまわされてるイメージしかねぇwww


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 22:31
    額とか入れとけよw


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 22:40
    まあ、青二プロは他社に比べて大御所やベテランが多い、大手製作会社やバンダイと根太いパイプを持つというイメージが根強いからね。
    こう言った社訓を若手声優にも伝えたい、という思いが強いのだろうね・・・。



  189. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 22:46
    昔、新人時代(準所属とか言うのか?)の鹿野が出てたドキュメンタリー
    で青二のオフィスが映ってたけど、ペーペーは用もないのに顔繋ぎでマネに
    挨拶したり面談みたいなのをやらされて「ここは大変そうだな~」思ったわ
    なんか前近代的で封建的、今の時代にはフィットしてないように感じた


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 22:49
    5と6はアマでも悪くないんだよな
    捉え方次第というか


  191. 名前:  投稿日:2012年10月18日 22:49
    反発してる奴が醜すぎて笑える


  192. 名前:創造力有る名無しさん 投稿日:2012年10月18日 22:50
    あほくせえ。たかが声優事務所の分際で。理想論ふりかざしてやがるwww
    ひとつでも実行できてるのかよと問いたいね!
    こういうのを人にばっかり押し付けるから嫌われるんだよ!


  193. 名前:  投稿日:2012年10月18日 22:50
    封建的な方が才能のない人間には助かる
    俺含む9割の人間には


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 22:51
    >>192

     
     
     
     
     



  195. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 22:51

    今の鹿野が準所属だっけw
    ジュニアか


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 22:53
    管理人が津田ちゃんの避難所チェックしてることに驚いたわ。
    それとも他のまとめからもってきたのかw


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 22:56
    <<192
    アンチ風情がほざくな
    お前みたいな言動の奴が創造力なんざ欠片もあるわきゃねえだろ


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 23:03
    まあでも人気商売だからね。
    これを実践できているプロ意識の高い人より
    若くて美人のアマ根性丸出しが売れてしまうのが悲しいところ。
    一般的な企業人としてなら間違いなくこうした意識の高い人のほうが
    成功していくんだろうけど。


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 23:04
    芸人のプロとアマの違いなど意味のない世界
    テレビ見てれば誰でもわかるでしょ



  200. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 23:04
    >ひとつでも実行できてるのかよと問いたいね!
    今日一番馬鹿な発言


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 23:07
    イチロー>>>>>>>>>>>>>>>>>>A・ロッド

    みないなものかな
    A・ロッドは試合中にナンパしたカスだし


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 23:08
    ある意味深イイ話

    …ごめんなさい


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 23:09
    198
    青二の場合は吹き替えとナレーションの仕事もあって、アニメはいわば全体の1/3でしかないから、そうでもないと思う


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 23:16
    生き方は人それぞれw

    俺は完全にアマだなwいや、ニートだからアマ以下だなw


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 23:26
    もうこれは宗教


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 23:32
    チンコもアマチュア


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 23:34
    コメ欄の人たちも大人になったらプロになれるよう頑張ってね~



  208. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 23:38
    >>207
    人間死ぬまで手遅れなんてないんだから
    お前もあきらめずに努力しろって。
    そうやってすぐ逃げるからそんな人生になっちまってるんだぞ。


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 23:40
    > 9.成功し続ける

    無理に決まってんだろヴォケ。
    これを実践してると言っちゃうヤツは、単なる思い込みに過ぎない。


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 23:44
    そりゃあパソコンの前に座ってるだけの人生送ってる奴らは
    体育会系の精神論なんか全力で否定しないとプライドが保てないからな
    「努力しない自分」の不様さと向き合う勇気があるなら
    そもそもこんなう〇こサイト見てないからな
    ソースは俺


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 23:45
    オマエラどっちが多いんだよ?

    これ、素直に自分が“アマ側だ”と思えない奴は社会で成功しない。

    素直じゃなくヒネくれた奴ほど使いづらい人間はいないわ


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 23:46
    中小企業によくある、社長が貼ったであろう格言プリント的なやつじゃん
    記事にするほどの発見なのか、これ
    あるあるネタの一環ってこと?


  213. 名前:  投稿日:2012年10月18日 23:56
    愚痴りながら言われた以上の仕事するのが俺のジャスティスだが

    そんな俺カッケーみたいな感じで


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 23:58
    これ勤務態度の話だろ。
    こういう風に手間のかからない人であってくださいって。


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月18日 23:58
    青二の近所の店でバイトしてたがみんな気さくな人たちで好印象だったわ


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 00:13
    お金が正義が抜けてるわw


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 00:14
    近所の店で悪態つく奴が珍しいよ


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 00:35
    この教訓は声優だけじゃなくて全ての仕事に当てはまることだろう。
    何か文句言っている奴らがいるが、
    だからお前らはこんな場所で燻ってるんだよと言いたくなる
    (俺も含めて)


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 00:55
    鹿野・・・


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 01:04
    9成功し続ける

    プロに必要なのはこれだけ
    これさえ実現していれば他はどうでもいい


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 01:08
    なんかコピペ文の下敷きになりそうだなw


  222. 名前:      投稿日:2012年10月19日 01:12
    自分大好き人間で努力家の奴が最強ってことなんだな。
    確かに成功者って自己中だけど努力の時間が半端ない人多い。


  223. 名前:名無しさん@ニュース2ch 投稿日:2012年10月19日 01:13
    破綻の見えているスケジュールを組まない
    徹夜を期待したりしない。
    スタッフの体調不良に目をそらさない。
    適切な賃金を支払う。業務委託契約を悪用しない。
    最低でもこのあたりを守れていないことを 恥 と思わなければいけない。

    守る気も無いならプロじゃなくアマチュア会社。
    一向に改善しないならその会社は前進する努力をそもそもしていない。
    一番守る気の無いアニメ会社がよく言うわ。


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 01:19
    青二が何の会社かも知らないヤツがしたり顔で叩いてるw
    >>223、おまえのことだ



  225. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 01:45
    これは全部できてるほうが異常でしょ


  226. 名前:亡国のアキト 投稿日:2012年10月19日 02:09


    ←最終巻楽しみだな


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 03:49
    …すみません。今までずっと『せいじ』プロと読んでいました…。


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 04:21
    まさに俺>アマ


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 04:38
    最後に
    ――が、現実は非情である。
    とか
    だったら良いなぁ。
    とか付けると良い感じw


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 05:16
    下のやつの、真剣だと・・・のくだり、大っ嫌い
    真剣にやれば何でもうまい知恵が出る訳じゃあるまいに
    そうやって、心身を病んでしまったら元も子もない



  231. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 05:29
    所々おかしい


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 05:29
    21世紀にもなって精神論とかくだらないね
    まぁ特殊な世界だからそれで良いのかも


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 06:00
    232
    青二は育成の段階で非常に理論的なメソッドをやってるからこういう精神論も通用する
    育成の段階で精神論を持ち込んでるとこだとそうは行かない


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 06:01
    ※欄見たら案の定アマにさえなれないカスが偉そうに仕事語ってて吹いた


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 06:22
    だけど声優事務所は大手が仕事奪う仕組みになっているから
    どんなに清く頑張っても下の事務所では仕事とるのすら無理って聞いた


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 06:48
    俺アマの特徴に当てはまりすぎワロタwwwwww







    死のう


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 06:53

    挫折組が一段高いところに立って挫折組をさげすんでて、やっぱりアニメ好きの声優脂肪ってバカだなって思った。だからもてないんだよ。



  238. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 07:29
    なるほど愚痴と言い訳に溢れてるコメ欄w


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 08:17
    今ちやほやされてる声優も消える理由がわかるな
    青二も含めて


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 08:20
    ゴミ会社


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 08:33
    会社にあるカレンダーみてえw


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 09:00
    もちろん内容に異論はないんだが

    わざわざ事務所の壁に貼っておくようなもんかこれ?


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 09:27
    青二才


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 09:39
    >237
    お前がモテないのはよくわかった。

    >243
    お前の事だろ、ゴミニート。


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 10:59
    なに?
    声優の会社なの?


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 11:10
    経験に生きるは良い部分もあるじゃね
    いや経験を生かせのがいいけど


  247. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 11:36
    愚者は経験から学ぶ、だが賢者は歴史に学ぶんだよバーカ


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 11:51
    青二は30代(もしくは正所属や芸歴10年以上)になって単価の高いアニメ以外の仕事ができるようになって初めて認められるんだよね
    なぜなら若い頃のアニメの仕事は事務所の推しの強さで決まるから
    プッシュが無くなってからが本番


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 11:54
    どこかで見たことあると思ったらこれだった
    ttp://matome.naver.jp/odai/2134168046887728001


  250. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 12:25
    宗教と同じだなって言いたいけど、宗教は誰だろうと脱会を許さないけど、ブラックはいらなくなったらポイ捨てw


  251. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 12:39
    >>235
    アニメに関しては小さい事務所の方が有利だよ
    一事務所でオーディション受けられる人数が決まってるからね
    それ利用してグループ内に小さい事務所を乱発したりしてる所もあるけどオーディション人数制限してるのにそれは許されるってのが未だによくわからん


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 12:42
    黒狂(カルトブラック)塾


  253. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年10月19日 13:14
    なにこのブラック


  254. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 15:00
    松岡禎丞はアマということか


  255. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 15:10
    247
    横レスすまんけど、意味わかって言ってる?

    「歴史」っていうのは他人の経験ということだよ。
    「自分自信の経験でしか学べないのが愚者。他人の経験からも自分のと同じように学ぶことができるのが賢者」っていう意味の格言。
    だからそれ、反論になってない。


  256. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 15:15
    これは、他の会社に貼ってもいいレベル


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 15:33
    当てにならんな


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 17:01
    こんなん、監督や脚本家にも当てはまりますやん。
    つか基本的に自己啓発本とかに書いてあるし。


  259. 名前: 投稿日:2012年10月19日 20:50
    こんな究極超人求める会社は基本腐ってそうですけどね。なんつうか、他人に最高を求める奴ほど自分自身に何もないだけのような気がしますな。
    あげく搾り取るだけ搾り取って出がらしになったらポイ捨て…。まあ、よくある話と言えばそれまでですがね。


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月19日 22:54
    平日の昼間っからこんなとこ来てる奴らがドヤ顔で仕事の何たるかを騙ってるのが面白いなw


  261. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月20日 01:49
    たいがいこの手のってアレだけど、これは好きだな


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月20日 22:04
    下のやつは、うちの会社の便所(汚い)にも派ってあるわ


  263. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月21日 16:44
    アマ 他人のシナリオが気になる ×
    アマ 他人のシナリオを平気でパクる ○


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月06日 17:37
    正直声優に…
    とか言ってるやつ、何なの?

    声優も立派な職業ですけど?





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント

'+E+'
'; for (j=i;j'+A[k].innerHTML+'
'; } I+=''; } } document.getElementById('RC').innerHTML=I; } -->

RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > 声優 >青二プロダクションの教訓 これがプロとアマの違いだ!