| Home |
2012.07.21
今更GWを振り返る⑭5/5丸窓まつりに潜入
おはようございます(笑)
ようやく終わりが見えて来ました。
明日でGW編も最終回です。(死亡フラグ)
さて今日は、別所温泉から上田に戻る途中、下之郷で下りますよ。

上田電鉄別所線の丸窓まつりを覗くのです。

北条まどかさんののぼりもお出迎え。
なんかテンション上がって来た!
見たい方だけ、続きをどうぞ…
ようやく終わりが見えて来ました。
明日でGW編も最終回です。(死亡フラグ)
さて今日は、別所温泉から上田に戻る途中、下之郷で下りますよ。

上田電鉄別所線の丸窓まつりを覗くのです。

北条まどかさんののぼりもお出迎え。
なんかテンション上がって来た!
見たい方だけ、続きをどうぞ…
…そんな訳で。
どうやらこの下之郷は、別所線の車両基地になっているようですね。

外れの方には東急の電車みたいなのが停まっていました。
…あ、あれ?

東京メトロ日比谷線直通、多摩川行き?
なるほど、東急で使ってた頃の行先表示が残ってるんですね。
今日のイベントでファンサービスに昔の行先表示にしてるのかー。
なんだか面白いな。

現在の丸窓電車「まるまどりーむ号」も停まってました。
塗装?カッティングシート?で窓を丸くしているらしいです。

反対側は、臨時?急行表示でした。
隣にいた電車は銀色ピカピカでした。

…この顔もなんだか見た事あるような気がします。

行先表示は大井町⇔二子新地前。
この電車、渋谷だったかなぁ?の駅前にある緑色のやつと同じ顔?

車体全部が銀ピカなんだなぁ。
…おや?なんだかマークみたいなの発見。

東急のマークじゃないか。
これも東急の電車なのかー。

と、見ているうちに大井町の行先表示が追加されてました。
表示がコロコロ変わりますな。
屋根付きの整備場のような建物の中の丸窓電車には

北条まどかクリスマスヘッドマークが付いていました。
この日の丸窓まつりでオークション販売されるそうで。
そして行先表示は中野。

見ている目の前で行先が快速上田にチェンジ。

さっきまで見ていた丸窓電車にも北条まどかヘッドマークが付きました。
あ、そうか。ヘッドマークって前後で最低でも2つ存在するんだなぁ。
そしてこっちの行先表示が中野に。

ヘッドマークかぁ…ちょっと欲しいとか思ってしまいましたが、
家に置く場所無いしなぁ。
のんびりしていたら、横の待避線に電車が入って来ました。

あ、これにもヘッドマークが。

こども号…あぁ、そういえば子供の日だった。

そして反対側のヘッドマークは何故か違いました。

丸窓まつり…どうやら丸窓まつり会場への臨時列車だったようで。
これに乗れば記念乗車証が貰えたらしいのですが…残念。
まぁ無計画で行き当たりばったりなんで仕方無いですな。

会場には長野の私鉄4社(上田電鉄、長野電鉄、しなの鉄道、アルピコ交通)が
出店していました。
少し鉄道グッズなんぞ買って散財…

到着時間が遅かった所為か、飲み物しか売っていなくて小腹が減ってしまいました。
うむむ、上田に戻って何か食おう。

最後に見た丸窓電車には快速表示が付いてました。
…ちなみに。
この日、別所温泉からは水色の栗橋みなみTシャツを着ていました。
同類さん(鉄道むすめファン)にバレていたかも知れません(苦笑)
さて、いよいよGWの電車旅行も終わり。
上田に戻って、帰路に着きます。
怒涛>のGW編最終回はまた明日。
| Home |