収録辞書500以上。国内最大級のオンライン辞書

調べたいことばを検索しよう

みんなが注目

1月26日のことば

  • 文化財防火デー(日本)
    1949年1月26日に法隆寺金堂の壁画が焼損したことをきっかけに、文化財を火災や震災から守るとともに、文化財愛護思想の普及高揚を図る目的で、1955年に文化財保護委員会(現文化庁)と国家消防本部(現消防庁)が制定。
  • 有料駐車場の日(日本)
    東京都が1959年に公共駐車場として日本初のパーキングメーターを日比谷と丸の内に設置したことに由来する。

季節のことば

  • 二十四節気:大寒(だいかん)

    ふきのとうの花が咲き始め、鶏が玉子を温め始めているが、沢の水はすっかり氷りつくほどの寒さの極限時期に入る気候としています。

    »大寒とは

    »二十四節気とは

  • 七十二候:「水沢腹堅」(さわみず こおりつめる)

    大寒の次候。1月25日~1月29日ごろ。
    「沢に氷が厚く張りつめる」気候を意味します。

    »七十二候とは
  • 誕生石

    ガーネット

お知らせ