1: 2017/03/16(木) 17:09:23.472 ID:JZVe8HjP0
下手くそ「それは嘘!理論を理解しなきゃ~!」←描かないし一生下手くそ
2: 2017/03/16(木) 17:10:16.727
カラオケも筋トレも絵も同じ
7: 2017/03/16(木) 17:12:41.346 ID:JZVe8HjP0
>>2
単純なことだよな
スポーツだって理論だけ見てうまくなるわけがない
単純なことだよな
スポーツだって理論だけ見てうまくなるわけがない
3: 2017/03/16(木) 17:10:43.894
冨樫はそんな事言わない
6: 2017/03/16(木) 17:11:41.952
冨樫は描かない
8: 2017/03/16(木) 17:13:45.381
理論を知ってトレーニングするから上手になる訳で
10: 2017/03/16(木) 17:15:07.861 ID:JZVe8HjP0
>>8
理論を知るのは後からでもいいんだよなあ
理論を知るのは後からでもいいんだよなあ
11: 2017/03/16(木) 17:18:08.966
知らないまま描いても結局手癖がひどくなって直せなくなる
13: 2017/03/16(木) 17:19:22.934
理論知らんで練習すると自己流の変な癖ついて面倒だぞ
12: 2017/03/16(木) 17:19:03.882 ID:JZVe8HjP0
じゃあ昔の理論が無い頃の人達はどうやって理論を見つけたのかとね
とにかく描いて研究したからその理論が見つかったんだよ
とにかく描いて研究したからその理論が見つかったんだよ
15: 2017/03/16(木) 17:21:52.464
そもそも量描いてたら自分で考えて改善してくだろ
変な癖が~とか意味わかんね
変な癖が~とか意味わかんね
16: 2017/03/16(木) 17:22:28.808 ID:JZVe8HjP0
変な癖~っていうのはどっから来た迷信なんだろうな
41: 2017/03/16(木) 18:51:25.257
理論派でダイエットに異常に詳しいデブみたいな
17: 2017/03/16(木) 17:23:33.235
村田とか勉強しまくって描きまくったタイプだし理論を下に見る例には不適だわ
18: 2017/03/16(木) 17:23:57.184 ID:JZVe8HjP0
>>17
本人が言ってるわけであって
本人が言ってるわけであって
21: 2017/03/16(木) 17:24:53.612
村田は小学生の頃から絵の勉強してると思うのか
19: 2017/03/16(木) 17:24:28.994
練習するって何も考えずに描くことじゃないからな
描いてるうちに感じた違和感をあとから理論なりで修正してけばいいわけで
描いてるうちに感じた違和感をあとから理論なりで修正してけばいいわけで
20: 2017/03/16(木) 17:24:52.794
何も参考にしないまま想像だけで描くのだけはやめろ
って村田が言ってたよ
って村田が言ってたよ
22: 2017/03/16(木) 17:25:48.917 ID:JZVe8HjP0
>>20
うんだから何も参考にしないで描けなんて言ってないよね
うんだから何も参考にしないで描けなんて言ってないよね
23: 2017/03/16(木) 17:33:56.984
普通たくさん描くってたくさん勉強してたくさん描けって意味だよな
ただの脳死で描けと捉えるやつって普段から何も考えてないのか?
ただの脳死で描けと捉えるやつって普段から何も考えてないのか?
35: 2017/03/16(木) 18:38:33.901
>>23
本当にそれに近いような考え方してる人はかなり多数いる
素振り一万回が神聖化している、苦労してる人が正しい論
本当にそれに近いような考え方してる人はかなり多数いる
素振り一万回が神聖化している、苦労してる人が正しい論
25: 2017/03/16(木) 18:06:17.421
村田デッサン教室に通いたいツイタで言ってたな
ただただ上手くなりたいマシーンなんだと思う
ただただ上手くなりたいマシーンなんだと思う
村田雄介@NEBU_KUROデッサン教室に通おうか、思い切ってモデルさんを雇おうか。
2017/03/16 16:20:00
28: 2017/03/16(木) 18:16:36.525
富樫は最近
漫画書くなら絵の練習なんてしてる暇はないはずです
とか言ってたし、あんなん適当言ってるだけな気がするわ
漫画書くなら絵の練習なんてしてる暇はないはずです
とか言ってたし、あんなん適当言ってるだけな気がするわ
31: 2017/03/16(木) 18:31:42.628
表現の限界は想像の限界である
描くことの熟達は自己の想像を表現する事の熟達である
ただ描くことという言葉の裏には常にこの事が含まれている
ただ描くとは直線や丸を描けということではなく表現の練習をしろということなのである
描くことの熟達は自己の想像を表現する事の熟達である
ただ描くことという言葉の裏には常にこの事が含まれている
ただ描くとは直線や丸を描けということではなく表現の練習をしろということなのである
32: 2017/03/16(木) 18:31:51.706
両方いる
はい終了
はい終了
9: 2017/03/16(木) 17:14:09.440
どっちも大事で片付くことを延々言い争ってるなこいつら
36: 2017/03/16(木) 18:39:41.367
冨樫全然描かないけど上手いじゃん
嘘つき
嘘つき
39: 2017/03/16(木) 18:49:43.706
とにかく描くと言われて一年間練習したけどあんまり上手くならず
とにかく描くだけじゃだめだと思いましたまる
とにかく描くだけじゃだめだと思いましたまる
37: 2017/03/16(木) 18:44:09.098
鳥山「描くのめんどくさい」←表の顔
鳥山「絵は一生勉強ですよ」←本音
鳥山「絵は一生勉強ですよ」←本音
40: 2017/03/16(木) 18:51:20.581
絵が上手い人は絵が好きだから上手くなるの
42: 2017/03/16(木) 18:53:28.061
本当にうまくなる方法教えるわけないだろ
こいつらレベルなら10億は払わないと教えてくれん
こいつらレベルなら10億は払わないと教えてくれん
24: 2017/03/16(木) 17:36:26.825
冨樫は下書きでいいから描いてくれ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1489651763/
コメント
コメント一覧 (39)
なんの個性の無い流行絵になっちまうのが寂しい。
まあ師匠さんの絵を参考に真似てるからそうなるんだろうけど。
上手くなればなるほど憧れの人の絵を参考にすればするほど
最初に描いた絵の個性というかその人の味が抜けちまうのが悲しいね。
これはそういう意味じゃないだろ
絵が上手くなりたいなら絵を描くしかない。でも『漫画(ストーリー)』が上手くなりたいなら絵の勉強よりまずは話作りを学べってことだろうに
キャラの造形、立ち絵、動きのある絵、迫力がある絵、時にはギャグとかデフォルメとか
でもそういう絵だけ上手くなっても肝心のストーリーに起承転結もなく整合性もキャラとしての性格や信念がブレブレだと魅力なんてないからな
それをアニメで3年間やった遊戯王アークファイブを観てみろよ。あれこそ典型的な『キャラはいいけどストーリーがダメ』なテンプレだ
素質が無い奴がいくら努力しても上手くならないからな
書きまくってる割には全然上達してないし
限界はあるんやろな
もはや描かないの代名詞になってるだろ
漫画とかだと上手い人は上手に嘘を付くから、初心者は漫画の模写しないほうが良いって聞いたぞ
理論学んで描いたらすごく上手くなる
理論学んで描かなければ上手くならない
ってだけの話だろ。なんにせよ描かないで上手くなるわけない
実際、話が面白ければ絵が独特で一般受けしない鬼滅や画力が低い青春兵器が打ち切り回避している。
それだけですよ
「強くなるのは練習あるのみ」とか言ってるプロ野球のコーチとかに野球素人が「お前練習してないじゃん」って言うようなもん
もう既に練習して上手くなってるから言ってんだっつの
普通に連載してて絵の勉強なんて言ってられないはずなのにうまくなってるんだから
ハンタに入ってからは上達という感じではないが、それでも劣化までは行かないのは、休載中もこっそり描いてるのか、センスの問題か
みんな手癖なくして個性の無い同じような絵の漫画連発されても
そんなん読みたくもないぞ。売れてる漫画家の絵なんてだいたい
個性爆発してるじゃん
当たり前の話なのに極論で語ろうとするからおかしな話になる
理論以前のレベルの奴が理論理論言っても全く意味はない。
スポーツで、ヒョロガリが「我流の癖のついたフォームでは○秒台の壁は切れない」って言ってるような滑稽さ。
やらない言い訳はいいからまず筋トレしろよ、って話。
本気でクセが付くのを恐れてるなら直線と○だけでも完璧に描けるようになるまで引いてみりゃええ。
描きながら研究するのがベスト
理論を全く知らずに描きまくるのは水泳で犬かきを完璧にしようとしている行為に等しい。だからといって理論を勉強しまくるとしがらみがおおくなって描かなるので泳げるようにならん。
模写は良い。理論を頭でなく体で理解できる。
いいこと言うな、さすが冨樫センセ
「漫画は絵じゃない、ストーリーとキャラクター」みたいなアホな考え方だな
そもそも分離できるものじゃないから
理論を本当に放棄したらどんなに描き続けてもサヴァンの描いた絵みたいにしかならないよ
逆にああいうのが描きたいなら考えない(観念的に描かない)を徹底すればいい
鳥山明の「描くのがめんどくさい」は
「同じものを描き続ける」のがめんどくさいという話で
これは「ドラゴンクエスト制作秘話」的な番組をnhkでやったときの話なんだけど
本来は短編好きで、ドラゴンボール終了後はネコマジンとかをポツポツ描くのはそれが理由らしい
(出典はググれば出てきます)
とまれ、鳥山明は(ディフォルメの )天才なので、ドラゴンボールの模写はオススメしません
絵が下手な奴は理論だけ学んで満足する。
名前忘れたけど超有名なアニメーターの机は多用な参考資料のスクラップで埋まってたな
調べずに手だけ動かしてるのは一生上手くならない効率の悪い馬鹿
窓拭きしてれば空手が上手くなると思うタイプだな
あー…なんというか…
そういう人らは「死ぬほど描くのは大前提」なんやと思うの
理論ばかり立っちゃってる人らはPDCAサイクルの「Plan」で終わっちゃってる人らや
本来サイクルというものは大雑把なPlan(まずやる)から始まるDoをどう良くしていくかを手を動かし、資料を見ながら改善案をPlanして回していくもんなんや
つまるところ、アウトプットを続けなければなんの身にもならん、と言うことや
資料で良し悪しを確認する工程は「Check」なので、アウトプットがないと資料だけ持っていても意味がないんや
だから人様の作品を「Check」する事によって擬似的にアウトプットした気になったりするのが、各分野の志望者からこぼれ落ちたやつに多いんやろな
コメントする