127 名前、顔、声、友達とのつながりについての大人になるまでの細かなルール
Post date: Aug 22, 2015 3:15:16 PM
2015年04月11日掲載
転載元:https://www.facebook.com/SafeWebKids/posts/408671779294141
大学や企業などで、ソーシャルメディアポリシーが出されるようになりました。できることなら、各家庭でも、というのは常々言っていることなのですが、結構ざっくり、観念的なものも多いですよね。
各家庭で決めておきたいルール、もっと細かく決めたほうが良いのではないかと思うことがあり、思いつくことを列挙してみました。
実際には、各サービス毎に決めると良いでしょうか。
Twitter、 Facebook、LINE、MIX Channel、Vine、Youtube、ニコニコ動画、Ustreamなどなど、たくさんのサービスがありますから、まずは何を利用したいか、どのよ うに利用するのか決めてみましょう。以下の項目は特に段階別にしているわけではなく、各項目ごとに複数の選択もしていくことになると思っています。
------------------------------------
名前の公開について
------------------------------------
□本名を出して良い
□名前のみなら良い
□本名を連想させるニックネームなら良い
□本名を連想しないニックネームなら良い
□本名ではない別名なら良い(芸名?)
------------------------------------
顔写真の公開について
------------------------------------
□顔を含めた写真をアップしてよい
□マスクをしていれば良い
□ある程度の加工を(プリクラなどのきらきら系など)していれば良い
□限定公開なら良い
□友人限定なら良い
□顔が見えないように加工して隠せば良い(モザイクやスタンプ)
□一切不可
------------------------------------
声について
------------------------------------
□公開して良い(ラジオなど)
□加工すればよい(ボイスチェンジャーなど)
□声色を変えれば良い
□一切不可、文字のみ
------------------------------------
写真や動画の撮影場所について
------------------------------------
□どこでも公開して良い
□場所が明らかでなければ良い
□加工すれば良い
□リアルタイムでなければ良い
□一切不可、文字のみ
------------------------------------
生中継(ライブ)について
------------------------------------
□公開して良い
□限定公開なら良い
□あとで削除するなら良い
□30分以内限定、削除するなら良い
□個人特定出来なければ良い
□昼間なら良い
□保護者も見れるようにするなら良い
□一切不可
------------------------------------
つながり
------------------------------------
□だれでも相互フォローして良い
□知らない人フォロー不可
□同級生、同学校ならフォローして良い
□仲の良い友達のみ相互フォローして良い
□有名人はフォローして良い
□保護者が本人をフォローしていれば良い
※「フォロー」は、サービスごとに言い方が違うので、それぞれ適宜言い換える。
★★★★★
また、相手のアドレス帳に登録されることを想定する、個人情報の取り扱いについても考えてみました。
------------------------------------
電話番号について
------------------------------------
□公開して良い
□顔見知りなら教えて良い
□友人なら教えて良い
------------------------------------
メールアドレス公開について
------------------------------------
□公開して良い
□無料アドレスなら公開して良い
□顔見知りなら教えて良い
□友人なら教えて良い
------------------------------------
自分の判断で公開非公開などを決めるのはいつから?
------------------------------------
□就職するとき
□高校卒業するとき
□半年後様子を見て適宜交渉
などなど。各家庭でアレンジして、良い項目案など出てきたら是非教えてください。
いずれのサービスも友人同士で公開・非公開を確かめたりして、お互いに気にかけると良いでしょう。
また、こういったことを決めていけば、友人のポリシーは自分とは違う、ということも理解しやすくなるかもしれません。人の写真を公開するときは必ず許可を得ること。配布するなら配布範囲を伝えること。そういうことも普段から意識しておいてほしい事です。
誰が顔出しOKなのかを仲間内で話し合ってみるのは良いかもしれません。
「写真とるよー」となったときに、マスクをつける子、顔を隠す子、こういうふるまいが自然にできるとトラブルもないでしょうし、「カメラ向いてるよー」という一声もかけられそうな気がします。
日々、子供達を観察しながら、細かいところにボーダーラインを仕込み、ちょくちょく一緒に見なおしていけば、自然とリテラシーも身についていくかなあなんて思っています。