«前の日記(2007年06月04日) 最新 次の日記(2007年06月06日)» 編集

Matzにっき

<< 2007/06/ 1 1. [Ruby] 楽天技術研究所フェロー就任の影響
2. [知財] 私的録音録画小委員会、CD売上減と私的複製の関係めぐり議論は平行線
3. [Ruby] 川o・-・)<2nd life - Ruby で debug する7つの方法
4. [Ruby] Rails vs Django: a non biased yet useless comparison
5. [OSS] Dave Gilbert's Weblog : The Badness of JFree
6. [OSS] Trust, But Verify - O'Reilly ONLamp Blog
7. [言語] Scala Actors -- A Short Tutorial
8. [Ruby] taw's blog: Why RLisp will not support Ruby class variables
9. 小野和俊のブログ:梅田望夫氏が言うように、好きなことを貫いて仕事にしていくためにはどのようにすればよいのか
2 1. Q:交換不可能な能力に磨きをかけるに何をすべきか? A:blogを書けばいいと思うよ - 一人シリコンバレー男
2. [知財] 林檎の歌 アップルが「文化庁は著作権行政から手を引け」と主張
3 1. [教会] 忘れ物
4 1. [原稿] 日経Linux 2007年8月号
2. [言語] Converge
3. [Ruby] the Minnu's Filer2
4. 地方格差をなくすためにみんなでwebでがんばろうじゃ駄目な理由を考える - 一人シリコンバレー男
5. [言語] Lightweight Language Spirit
6. Geekなぺーじ:選択肢を減らすことの重要性
7. [言語] RubyよりPHPを好む初心者
5 1. [Ruby] CodeGear、Ruby統合開発環境の詳細を明らかに − @IT
2. [Ruby] CodeZine:RailsでWikiシステムを作成する(Wiki, Ruby on Rails)
3. [言語] C[omp]UTE: Lessons Learned with Erlang
4. [Ruby] murphee's Rant - Ruby native threads vs. lightweight processes
5. 経営者倶楽部 - 2011年、テレビが消える
6. うっかり
6 1. お客さん
2. うっかり(2)
3. moratorium | libaio(Linuxの非同期I/Oライブラリ)の使い方
4. [言語] Advanced Topics in Programming Languages: Concurrency/message passing Newsqueak - Google Video
7 1. うっかり(3)
2. [言語] The Hand of FuManChu - Python concurrency syntax
3. 「中毒性」ある受託開発がソフトウェアベンチャーの躍進を阻む - 大迫正治 REPEDANT BLOG [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
4. [言語] Paul Buchheit: Java running faster than C
5. へ〜たのめも:Google のソフトウェア・エンジニアリング - livedoor Blog(ブログ)
6. 業務・システムの視点が欠落した「年金記録漏れ」問題の与野党議論 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS
8 1. 404 Blog Not Found:好きを仕事にするな、仕事を好きにしてしまえ
2. [言語] real tangible >> Announcing HQNSFPL9+, the one true successor to HQ9+
3. [Ruby] Why are there no Ruby jobs? - O'Reilly Ruby
4. [Ruby] Dive into Erlang - Is DHH right about concurrency?
5. [Ruby] 合宿
6. [Ruby] RubyKaigi前夜祭
7. zshに移行
9 1. メール事故
2. [Ruby] RubyKaigi 2007
3. [Ruby] RubyKaigi印象
4. [Ruby] 岩本隆史の日記帳 - Railsでは「ちゃんとしたWebアプリケーション」が簡単にできるんだろうか
5. XML in 10 points
10 1. [教会] 松江
11 1. [Ruby] RubyKaigi 2007 記事
2. タッチパッド/トラックポイントに続くポインティングデバイス
3. [言語] Eiffel : An Advanced Introduction
4. [Ruby] 六月水無月はぶにっき - Railsが普及した次の世界を想定すると・・・
5. [言語] 新言語 Xtalを作る日記 - Xtalの多値
6. [Ruby] 「企業システムとRuby with CTC」セミナー
12 1. [Ruby] エンタープライズ
2. [Ruby] [ThinkIT] オープンドリーム、RubyおよびRuby on Rails研修を開始
3. [Ruby] ドリコム、ウェブアプリコンテスト「Drecom Award on Rails」を今年も開催 - CNET Venture View
4. [言語] John Lam on Software: Getting Started with the DLR: ToyScript
13 1. [Ruby] Ruby開発ストーリー
2. [Ruby] 思っているよりもずっとずっと人生は短い。: 6年後のStanding ovation
3. So that's what 128 gigabytes of RAM looks like ... - The Something Awful Forums
4. [言語] Scott Rosenberg’s Wordyard >> Blog Archive >> Code Reads #10: Guy Steele, “Growing a Language”
14 1. [言語] 第11回 クロージャによる超軽量並行プロセスの簡単実装法:ITpro
2. [Ruby] jijixi's diary - 『クロージャによる超軽量並行プロセス』を Ruby で
3. [言語] 404 Blog Not Found:perl - There's more than one way to duck-type
4. B000J109EM
15 1. 傍聴
2. [言語] Katahdin
3. Trickles protocol
4. Google-perftoolsを使ってCPUプロファイリングをとる - PS3 Linux Information Site
16 1. [教会] ワード活動
2. [言語] David A. Wheeler's Blog - Readable s-expressions and sweet-expressions: Getting the infix fix and fewer parentheses in Lisp-like languages
3. [言語] fifty_questions_for_a_prospective_language_designer [the libarynth]
4. [Ruby] Raw Block: Ruby vs JRuby Fractal Benchmark
5. [言語] Seven Deadly Sins of Introductory Programming Language Design
17 1. [教会] 父の日
18 1. [Ruby] Lazibi: Python-style indenting for Ruby
2. レジデント初期研修用資料: 社会の豊かさと不実の谷
3. [Ruby] If Ruby is so great << Metacircular thoughts
19 1. [Ruby] ChadFowler.com InfoEther
2. [言語] Alexandre Vassalotti >> Pickle: An interesting stack language
3. [言語] Is TIOBE Fatally Flawed? << Sententia cdsmithus
4. [言語] Whirl - Dizzy Programming
5. 九州へ
6. [言語] 新言語 Xtalを作る日記 - Xtalの多値3
20 1. [Ruby] 人工知能学会招待講演『Rubyのチカラ』
2. [言語] Python 3000 Status Update (Long!)
3. [Ruby] Ask Reddit: Why can't Ruby people just admit Ruby is slow? (reddit.com)
4. [Ruby] ongoing・Tim Brayによる日本レポート
5. 宿泊
21 1. 帰宅
2. [言語] Lisp500
3. [言語] about:cmlenz - Announcing Babel
4. [OSS] ユメのチカラ: Community Based Development
5. [言語] 第5回 CodeGearデベロッパーキャンプ $(G!9 資料ダウンロード
22 1. 上京
2. [Ruby] ミニ合宿
3. 楽天技術研究所ミーティング
4. 世界が認める頭脳が集結したガレージ--検索エンジンのPFI - CNET Venture View
5. Stevey's Home Page - Effective Emacs
23 1. [教会] 神殿
2. [Ruby] まつもとゆきひろ×結城浩,Rubyを語る:ITpro
3. [OSS] Size isn't everything for the modest creator of SQLite | Technology | Guardian Unlimited Technology
4. [OSS] ITmedia エンタープライズ:OSJ、PCIホールディングスの100%子会社に
5. [Ruby] 思っているよりもずっとずっと人生は短い。- 小飼弾氏の『Rubyクックブック』評に反応する
24 1. [教会] ジョセフ・スミス200年目のクリスマス ソルトレーク・世界最大の大合唱
25 1. [Ruby] ミニ合宿ふたたび
2. [Ruby] まつもとゆきひろ×結城浩,Rubyを語る - enbug diary (2007-06-24)
3. [楽天] データセンター見学
4. [言語] 複数のプログラミング言語を学ぶ意義:ITpro
5. [言語] The Language Guide
6. [言語] OCaml Language Sucks
7. [言語] jessenoller.com - Python 3000 Resources
8. [Ruby] Where I Come From
9. [Ruby] InfoQ: Coming From Ruby
10. [Ruby] Good News
26 1. Wikipediaロゴの誤字
2. [Ruby] 日本 Ruby 会議 2007 - Dave Thomas Keynote
3. [言語] 川合史朗@Gaucheは、ハワイで俳優をしている/Tech総研
4. [言語] Gforth and gcc ”progress” - comp.lang.forth | Google Groups
5. [OSS] ITmedia エンタープライズ:第4回 Emacs対vi
6. [言語] Steve Yegge、RailsをJavaScriptに移植する
7. [言語] [ThinkIT] 第3回:PHPの、その先にあるもの (1/3)
8. 松江へ
27 1. [Ruby] On The Horizon : Ten Things I like about Ruby 1.9 - O'Reilly Ruby
2. もっと失敗しよう:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
28 1. 「Google デスクトップ」のLinux版が公開 | パソコン | マイコミジャーナル
2. [言語] steve dekorte - Dynamic vs Static Programming
3. [言語] The Future of TurboGears - TurboGears
4. [Ruby] Rubricks Project - Rails/Ajax高速化関係メモ
5. [Ruby] Pivotal Blabs : Rails, Slashdotted: no problem
29 1. [Ruby] 第11回 オブジェクト指向言語Ruby
2. [言語] Useless Factor: The incomplete, would-be Unicode implementor's guide
3. オープンソース/C言語に学ぶ「ソースコードの読み方」:ITpro
4. FPN-格差社会で生き残る為の5つの能力
5. [Ruby] christopher baus.net | 2007-06-02 | Rails is written in the wrong language
6. [言語] jessenoller.com - “Too many ’self’ in python.That’s a big flaw in this language.”
7. [Ruby] [動画]うまくやればたくさんのプログラマはいらない − @IT情報マネジメント
8. 嘘か誠か?元社員が明かすグーグルの職場環境と待遇:ニュース - CNET Japan
30 1. [Ruby] 情報処理学会論文誌プログラミング No. SIG.10(PRO 33)
2. [言語] picol, a Tcl interpreter in 550 lines of C code - antirez weblog
3. [OSS] Welcome to GPLv3 − GPLv3
4. [言語] 新言語 Xtalを作る日記- インスタンス変数
>>

2007年06月05日 [長年日記]

_ [Ruby] CodeGear、Ruby統合開発環境の詳細を明らかに − @IT

というわけで、朝から東京へ。 空港までの道がおもったよりも混んでいてちょとあせる。 とはいえ、ぶじに時間までに渋谷セルリアンタワー(Googleオフィスがあるとこ)まで。

で、いろいろな人とあいさつした後、 Ruby IDE発表セッションの一番最後にご挨拶。 特に段取りとかも決めてなかったので、なんかぐだぐだな感じで 思ってることを伝えたり。まあ、IDEとしては良く頑張ってると思う。 RadRailsに似てるけど、直接コンソールにタイプできたり、 より上級者も意識してる感じか。

その後、 CodeGearで今回のRuby IDEの後ろにいる人、 David I. ことDavid IntersimoneとShelby Sandersと昼食。 四川料理。大変おいしかった。苦手なセロリ以外は。

で、CodeGear(Borland)における言語開発環境とか、 issue trackingとかについていろいろと興味深い話をした。 個人的にはRubyそのものの開発で一番改善の余地があるのが このissue trackingだと思うので(trac入れれば解決、というわけでもなさそうだし)、 いろいろと参考になった。

それ、Railsで作れば、と言われそうだなあ。

Shelbyとはその後、Ruby IDEに関してちょっと話をした。 これはEclipseのサブセットの上に構築されていて、 その点ではRadRailsに似ているのだそうだ。 だからIDE自身はJavaで開発されているとのこと。

RadRailsは個人プロジェクトで継続性に不安があり、 ビジネスレベルに届くかどうかわからなかったので自分たちでIDEを作ることにしたとのこと。 実際、RadRailsはAptanaに買われちゃったし。 「AptanaはRubyというよりもWeb2.0にフォーカスしており、 正直なんでRadRailsに投資したのかわからない」とShelbyは言っていた。 「が、我々は敵対するつもりはなく、状況が許せば協調したい。 実際にEclipseなどにすでにcontributeしてるよ」とのことであった。

このRuby IDEが具体的にいつ登場するのか、価格はいくらになるのか、などは まだ未定とのこと。登場は「今年後半」としか決まってないらしい。

だが、少なくともCodeGearはRubyに対して本気であり、 決して道楽というわけではなく、ビジネスとして軌道を乗せる熱意があることは David I.やShelbyと話をしてて強く感じた。

いろいろためになるイベントであった。

_ [Ruby] CodeZine:RailsでWikiシステムを作成する(Wiki, Ruby on Rails)

Railsで作るWiki。ActiveRecordを使わずに ファイルベースでモデルを作ってるところがちょっと珍しいか。

_ [言語] C[omp]UTE: Lessons Learned with Erlang

Erlangで「並列数独ソルバー」を開発した経験から学んだこと。

「Rubyにはtail call optimizationがないから、状態機械の各状態を関数に変換することに抵抗がある」という指摘がある。実はYARVにはささだくんがtail callを直すコードは入れてくれているのだが、デフォルトではオンになっていない。ここにオンにした方が良い理由はひとつ。

Erlangっぽい並列ライブラリへのニーズはそれなりに高そうだ。 Multi-VMを使うのか、Multi-Process+プロセス間通信を使うのかは別として。

_ [Ruby] murphee's Rant - Ruby native threads vs. lightweight processes

マルチコア利用はプロセスでいいかも、という話なのだが、 コメント欄に驚異的な情報が。

Evan Phoenix, who's leading the Rubinius alternative Ruby implementation project, recently indicated that his green threading system carries extremely low per thread/process overhead (~8 bytes, IIRC). Not to put words in Evan's mouth, but he seemed interested in a scenario similar to the one you describe, in which Ruby's threading model looks more like Erlang's, and the cost of running many small concurrent processes is minimal. Keep your eyes on Rubinius!

1スレッドあたり8バイト以下、とな! Rubinius恐るべし。

_ 経営者倶楽部 - 2011年、テレビが消える

そーだよなあ。後4年で日本全国のすべてのテレビが使えなくなるという事実を ちゃんと認識していない人の方がはるかに多いよなあ。

どうすんだろ。

_ うっかり

会場から羽田へ向かう京急に乗っていたら、気がついたら天空橋を京急蒲田に向かっていた。 どうやら、うとうとしている間に電車が羽田空港を出発してしまったらしい。 しかも、そういう時に限って快速で空港線の途中の駅に止まらないし。

すごい、あせった。

が、蒲田から引き返しても飛行機には間に合った。 ちゃんと余裕をもって行動しといてよかった。


«前の日記(2007年06月04日) 最新 次の日記(2007年06月06日)» 編集