«前の日記(2007年05月31日) 最新 次の日記(2007年06月02日)» 編集

Matzにっき

<< 2007/06/ 1 1. [Ruby] 楽天技術研究所フェロー就任の影響
2. [知財] 私的録音録画小委員会、CD売上減と私的複製の関係めぐり議論は平行線
3. [Ruby] 川o・-・)<2nd life - Ruby で debug する7つの方法
4. [Ruby] Rails vs Django: a non biased yet useless comparison
5. [OSS] Dave Gilbert's Weblog : The Badness of JFree
6. [OSS] Trust, But Verify - O'Reilly ONLamp Blog
7. [言語] Scala Actors -- A Short Tutorial
8. [Ruby] taw's blog: Why RLisp will not support Ruby class variables
9. 小野和俊のブログ:梅田望夫氏が言うように、好きなことを貫いて仕事にしていくためにはどのようにすればよいのか
2 1. Q:交換不可能な能力に磨きをかけるに何をすべきか? A:blogを書けばいいと思うよ - 一人シリコンバレー男
2. [知財] 林檎の歌 アップルが「文化庁は著作権行政から手を引け」と主張
3 1. [教会] 忘れ物
4 1. [原稿] 日経Linux 2007年8月号
2. [言語] Converge
3. [Ruby] the Minnu's Filer2
4. 地方格差をなくすためにみんなでwebでがんばろうじゃ駄目な理由を考える - 一人シリコンバレー男
5. [言語] Lightweight Language Spirit
6. Geekなぺーじ:選択肢を減らすことの重要性
7. [言語] RubyよりPHPを好む初心者
5 1. [Ruby] CodeGear、Ruby統合開発環境の詳細を明らかに − @IT
2. [Ruby] CodeZine:RailsでWikiシステムを作成する(Wiki, Ruby on Rails)
3. [言語] C[omp]UTE: Lessons Learned with Erlang
4. [Ruby] murphee's Rant - Ruby native threads vs. lightweight processes
5. 経営者倶楽部 - 2011年、テレビが消える
6. うっかり
6 1. お客さん
2. うっかり(2)
3. moratorium | libaio(Linuxの非同期I/Oライブラリ)の使い方
4. [言語] Advanced Topics in Programming Languages: Concurrency/message passing Newsqueak - Google Video
7 1. うっかり(3)
2. [言語] The Hand of FuManChu - Python concurrency syntax
3. 「中毒性」ある受託開発がソフトウェアベンチャーの躍進を阻む - 大迫正治 REPEDANT BLOG [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
4. [言語] Paul Buchheit: Java running faster than C
5. へ〜たのめも:Google のソフトウェア・エンジニアリング - livedoor Blog(ブログ)
6. 業務・システムの視点が欠落した「年金記録漏れ」問題の与野党議論 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS
8 1. 404 Blog Not Found:好きを仕事にするな、仕事を好きにしてしまえ
2. [言語] real tangible >> Announcing HQNSFPL9+, the one true successor to HQ9+
3. [Ruby] Why are there no Ruby jobs? - O'Reilly Ruby
4. [Ruby] Dive into Erlang - Is DHH right about concurrency?
5. [Ruby] 合宿
6. [Ruby] RubyKaigi前夜祭
7. zshに移行
9 1. メール事故
2. [Ruby] RubyKaigi 2007
3. [Ruby] RubyKaigi印象
4. [Ruby] 岩本隆史の日記帳 - Railsでは「ちゃんとしたWebアプリケーション」が簡単にできるんだろうか
5. XML in 10 points
10 1. [教会] 松江
11 1. [Ruby] RubyKaigi 2007 記事
2. タッチパッド/トラックポイントに続くポインティングデバイス
3. [言語] Eiffel : An Advanced Introduction
4. [Ruby] 六月水無月はぶにっき - Railsが普及した次の世界を想定すると・・・
5. [言語] 新言語 Xtalを作る日記 - Xtalの多値
6. [Ruby] 「企業システムとRuby with CTC」セミナー
12 1. [Ruby] エンタープライズ
2. [Ruby] [ThinkIT] オープンドリーム、RubyおよびRuby on Rails研修を開始
3. [Ruby] ドリコム、ウェブアプリコンテスト「Drecom Award on Rails」を今年も開催 - CNET Venture View
4. [言語] John Lam on Software: Getting Started with the DLR: ToyScript
13 1. [Ruby] Ruby開発ストーリー
2. [Ruby] 思っているよりもずっとずっと人生は短い。: 6年後のStanding ovation
3. So that's what 128 gigabytes of RAM looks like ... - The Something Awful Forums
4. [言語] Scott Rosenberg’s Wordyard >> Blog Archive >> Code Reads #10: Guy Steele, “Growing a Language”
14 1. [言語] 第11回 クロージャによる超軽量並行プロセスの簡単実装法:ITpro
2. [Ruby] jijixi's diary - 『クロージャによる超軽量並行プロセス』を Ruby で
3. [言語] 404 Blog Not Found:perl - There's more than one way to duck-type
4. B000J109EM
15 1. 傍聴
2. [言語] Katahdin
3. Trickles protocol
4. Google-perftoolsを使ってCPUプロファイリングをとる - PS3 Linux Information Site
16 1. [教会] ワード活動
2. [言語] David A. Wheeler's Blog - Readable s-expressions and sweet-expressions: Getting the infix fix and fewer parentheses in Lisp-like languages
3. [言語] fifty_questions_for_a_prospective_language_designer [the libarynth]
4. [Ruby] Raw Block: Ruby vs JRuby Fractal Benchmark
5. [言語] Seven Deadly Sins of Introductory Programming Language Design
17 1. [教会] 父の日
18 1. [Ruby] Lazibi: Python-style indenting for Ruby
2. レジデント初期研修用資料: 社会の豊かさと不実の谷
3. [Ruby] If Ruby is so great << Metacircular thoughts
19 1. [Ruby] ChadFowler.com InfoEther
2. [言語] Alexandre Vassalotti >> Pickle: An interesting stack language
3. [言語] Is TIOBE Fatally Flawed? << Sententia cdsmithus
4. [言語] Whirl - Dizzy Programming
5. 九州へ
6. [言語] 新言語 Xtalを作る日記 - Xtalの多値3
20 1. [Ruby] 人工知能学会招待講演『Rubyのチカラ』
2. [言語] Python 3000 Status Update (Long!)
3. [Ruby] Ask Reddit: Why can't Ruby people just admit Ruby is slow? (reddit.com)
4. [Ruby] ongoing・Tim Brayによる日本レポート
5. 宿泊
21 1. 帰宅
2. [言語] Lisp500
3. [言語] about:cmlenz - Announcing Babel
4. [OSS] ユメのチカラ: Community Based Development
5. [言語] 第5回 CodeGearデベロッパーキャンプ $(G!9 資料ダウンロード
22 1. 上京
2. [Ruby] ミニ合宿
3. 楽天技術研究所ミーティング
4. 世界が認める頭脳が集結したガレージ--検索エンジンのPFI - CNET Venture View
5. Stevey's Home Page - Effective Emacs
23 1. [教会] 神殿
2. [Ruby] まつもとゆきひろ×結城浩,Rubyを語る:ITpro
3. [OSS] Size isn't everything for the modest creator of SQLite | Technology | Guardian Unlimited Technology
4. [OSS] ITmedia エンタープライズ:OSJ、PCIホールディングスの100%子会社に
5. [Ruby] 思っているよりもずっとずっと人生は短い。- 小飼弾氏の『Rubyクックブック』評に反応する
24 1. [教会] ジョセフ・スミス200年目のクリスマス ソルトレーク・世界最大の大合唱
25 1. [Ruby] ミニ合宿ふたたび
2. [Ruby] まつもとゆきひろ×結城浩,Rubyを語る - enbug diary (2007-06-24)
3. [楽天] データセンター見学
4. [言語] 複数のプログラミング言語を学ぶ意義:ITpro
5. [言語] The Language Guide
6. [言語] OCaml Language Sucks
7. [言語] jessenoller.com - Python 3000 Resources
8. [Ruby] Where I Come From
9. [Ruby] InfoQ: Coming From Ruby
10. [Ruby] Good News
26 1. Wikipediaロゴの誤字
2. [Ruby] 日本 Ruby 会議 2007 - Dave Thomas Keynote
3. [言語] 川合史朗@Gaucheは、ハワイで俳優をしている/Tech総研
4. [言語] Gforth and gcc ”progress” - comp.lang.forth | Google Groups
5. [OSS] ITmedia エンタープライズ:第4回 Emacs対vi
6. [言語] Steve Yegge、RailsをJavaScriptに移植する
7. [言語] [ThinkIT] 第3回:PHPの、その先にあるもの (1/3)
8. 松江へ
27 1. [Ruby] On The Horizon : Ten Things I like about Ruby 1.9 - O'Reilly Ruby
2. もっと失敗しよう:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
28 1. 「Google デスクトップ」のLinux版が公開 | パソコン | マイコミジャーナル
2. [言語] steve dekorte - Dynamic vs Static Programming
3. [言語] The Future of TurboGears - TurboGears
4. [Ruby] Rubricks Project - Rails/Ajax高速化関係メモ
5. [Ruby] Pivotal Blabs : Rails, Slashdotted: no problem
29 1. [Ruby] 第11回 オブジェクト指向言語Ruby
2. [言語] Useless Factor: The incomplete, would-be Unicode implementor's guide
3. オープンソース/C言語に学ぶ「ソースコードの読み方」:ITpro
4. FPN-格差社会で生き残る為の5つの能力
5. [Ruby] christopher baus.net | 2007-06-02 | Rails is written in the wrong language
6. [言語] jessenoller.com - “Too many ’self’ in python.That’s a big flaw in this language.”
7. [Ruby] [動画]うまくやればたくさんのプログラマはいらない − @IT情報マネジメント
8. 嘘か誠か?元社員が明かすグーグルの職場環境と待遇:ニュース - CNET Japan
30 1. [Ruby] 情報処理学会論文誌プログラミング No. SIG.10(PRO 33)
2. [言語] picol, a Tcl interpreter in 550 lines of C code - antirez weblog
3. [OSS] Welcome to GPLv3 − GPLv3
4. [言語] 新言語 Xtalを作る日記- インスタンス変数
>>

2007年06月01日 [長年日記]

_ [Ruby] 楽天技術研究所フェロー就任の影響

朝食前に新聞を開いて驚愕した。

昨日プレスリリースされた私のフェロー就任が 地方経済面に掲載されていたからである。 しかも、公表していない「月一回東京」なんてことまで載ってる。 どこで調べたんだ。

この辺が島根クオリティか(ほめてる)。

_ [知財] 私的録音録画小委員会、CD売上減と私的複製の関係めぐり議論は平行線

端から見てると既得権益者が、いかに自分の権益を守り消費者から金を搾り取るか、 という話にしか見えないのが悲しい。それは私がひねくれているから?

_ [Ruby] 川o・-・)<2nd life - Ruby で debug する7つの方法

  • p
  • pp
  • y
  • backtrace (caller)
  • set_trace_func
  • logger
  • profiler

まあ、あとdebuggerもあるにはあるんだけど。一応スレッド対応だったりもするんだけど。

_ [Ruby] Rails vs Django: a non biased yet useless comparison

RailsとDjangoの比較。タイトルにもあるように公平であることを心がけた比較。 結果として、ここはRailsがよい、ここはDjangoがよい、とかいう結論なんだけど。

ただ、Djangoがよい、という点のほとんどはRailsプラグインで解決できる(できてる)と思う。 「最初から付いてるほうがいい(I wish rails had more batteries included)」ということだ そうだけど。

あと、またUnicodeサポートについて言われてる。 確かにRuby 1.8のUnicodeサポートは限定的だ。

が、正直、Railsの国際化という点で問題はさほど起きていないわけだし、 さらに言えば、Perlのutf8フラグ問題とか、Pythonのstrとunicodeの区別とかで 発生する問題に比べたら、1.8のシンプルな解法の方がマシな気がする(のは、作者の欲目か)。

_ [OSS] Dave Gilbert's Weblog : The Badness of JFree

JFreeChartの作者が サンプルコードとドキュメントを有償化したら「そんなのOSSじゃない」と文句を言われた、 という話。

こういう「金を出さないが文句は言う」人たちの話を聞くと悲しくなる。 いいじゃん、別に。ソースについては間違いなくフリー(自由)なんだから。

それ以上のものを求める人がドキュメントとサンプルにお金を払うか、 それだったらJFreeChartは使わない、とするか、 それもまた自由だ。

ドキュメントの有償化は「使ってもらってなんぼ」という傾向のあるOSSにおいて 賢明な選択ではないかもしれないが、絶対にうまくいかないというわけでもないし、 生活の安定に寄与したいからという理由で、ある開発者がそのような選択をするのであれば、 私自身は尊重したい(でも、たぶんドキュメントは買わないけど)。

_ [OSS] Trust, But Verify - O'Reilly ONLamp Blog

レグレッションテスト重要、という話。

Perlのテストスイートは言語本体だけで64793あるのに対して、 Rubyは867しかないという指摘も。うぅ。少しずつ増やしてるんだけどねえ。

_ [言語] Scala Actors -- A Short Tutorial

JVM上のオブジェクト指向関数型言語ScalaにおけるActorの使い方。

よく見ると(よく見なくても)Erlangにそっくり。 あと、RubyのブロックっぽいScalaの文法も気持ちいい。

ScalaのActorはJVMのスレッドプールを使って実現されているそうだけど、 十分な性能が出るなら(これが難しい)、ErlangではなくScalaが次世代を席巻するかも。

Rubyでも、通信できるデータを

  • 数値、文字列、シンボル、プロセス(Actor)
  • あるいはそれらだけを含む配列、ハッシュ

に限定し、値渡しであることを明記したら、 似たようなActorを実装できるかもしれない。 情報の共有が最低限にできるので、プロセスでもスレッドでも、 あまり問題を起こさず動作するのではないか。

_ [Ruby] taw's blog: Why RLisp will not support Ruby class variables

RubyのセマンティクスにLispの文法を持つ言語RLispがなぜクラス変数をサポートしないか、 という話。

要するに

  • ちょっと変(1.8)
  • まだ変(1.9)
  • 互換性ないし

ということ。1.9のクラス変数の挙動について(手遅れになる前に)見直すべきか。

_ 小野和俊のブログ:梅田望夫氏が言うように、好きなことを貫いて仕事にしていくためにはどのようにすればよいのか

  • 交換不可能な能力に磨きをかける
  • 「してはいけない」ことに縛られない

だそうだ。

たぶん私は、私の直接知っている人の中で一番「好きなことを貫いて仕事にしている」人だと 自分でも思うが、確かに「Rubyのまつもと」は他の人では交換不可能だし、 結構縛られないで自由に生きているような気がする。服装とか。

もっとも、あんまり縛られないと社会人として(というか、人類として)失格してしまうのだが、 その辺は私よりもずっと「常識人」である妻がサポートしてくれている。 あと、私の場合、宗教上の戒律も、ある一定の範囲以上踏み外さないために役立ってるような気がする。

で、私から付け加えるとするならば、

  • 独自の価値観を持つ

    「お金が一番」という価値観を否定まではしないが、私自身はそのようには考えていない。 「効率が一番」という価値観を否定しないが、プログラミング以外の領域ではそのようには考えない。 自分の価値観を自覚することが重要だと思う。 私の場合は「自由」と「幸福」かなあ。

  • 自分が価値を見いだしたことへの努力を惜しまない

    たぶん、サッカー選手になるような人は自分の人生の相当の時間をサッカーに費やしているに違いないと思う。私もRuby(とプログラミング)に費やした時間は測りしれない。

くらいかなあ。


«前の日記(2007年05月31日) 最新 次の日記(2007年06月02日)» 編集