オープンストリームはかねてより開発を進めてきた迷い猫の探索をサポートする“ねこさがしIoTサービス『ねこもに』”を6月19日から発売&サービス開始することを発表した。なお、今回の発表では、5月2日正午より先行予約受付をすることも同時にアナウンスされている。
キヤノンマーケティングジャパンは、プロドローンが手がける全天候型産業用ドローンに、超高感度多目的カメラ「ME20F-SH」を搭載した災害対策用ドローン「PD6E2000-AW-CJ1」を7月より発売することを発表した。
パナソニック株式会社 エコソリューションズ社は、一般住宅を活用している民泊施設向けに電池内蔵コンセント型LED非常灯「NNFB01000」を4月1日より発売することを発表した。
タジマモーターコーポレーションは、高知県中土佐町に同社の「浮揚式津波洪水対策用シェルターSAFE+(セーフプラス)」(600シリーズ)を7台納入したことを明らかにした。
市街地においては、“防火地域”という火災の危険性を防除するための地域が法律により定められおり、建物は耐火や防火の対策を行うことが求められる。
昨今、自宅の防犯対策を考えて、監視カメラや防犯灯を付ける人は少なくない。その場合、業者に設置工事を依頼するケースと、日曜大工で取り付けるケースの2通りあると思うが、最近ではもっとお手軽に設置できるものも出てきている。
ブラザーエンタープライズはスマートフォンと連動したIoT対応多機能LEDライト「MAmoria(マモリオ) it」を5月から発売することを発表し、先行して全国のauショップで24日から発売を開始した。
ユースエンジニアリングは自然災害の脅威が確認できる防災アプリ「ここ大丈夫? - 自然災害対策アプリ」をApp StoreとGoogle Playで21日より、リリースした。
オプテックスは屋外通路用センサ調光型LED照明を3月1日から発売することを発表した。
マクロミルは14日、防災に対する意識や備えの実態についてアンケート調査の結果を発表した。
エコルートは13日、住宅用耐震シェルターを強化した「事業所用 耐震シェルター防火タイプ」を発売したことを発表した。
ポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナントは8日、東京・池袋サンシャインシティで18日に開催される「ぎゅっとぼうさい博!2017~1日でぎゅっと防災・減災が身につく博覧会~」へ「goo防災アプリ」を出展する。
セイエンタプライズは、災害時の荷物運搬に役立つキャリーカート「ロルサー」を7日より発売した。災害時に意外と重い非常用持出袋を運搬できるキャリーカートで、通常時はショッピングカートとしても使用できる点を特徴としている。
不二家は31日、製造から5年間の長期保存が可能な非常用ビスケット「ペコちゃんどこでもビスケット保存缶」を2月14日より発売する。
ニプロは26日、震度6強の地震発生時にも転倒などの事故を防止できる、カウンター設置型の多用途透析装置「NCV-3SH」を2月初旬より販売開始すると発表した。
東北システムズ・サポートは企業向けに、地震などの災害発生時に従業員の安否確認と事業の早期復旧をRFIDで支援する「RFID災害復旧支援ソリューション」を2月20日より提供開始する。
東京電力ホールディングスは12日、停電や地震情報などをプッシュ通知するスマートフォン向けアプリ「TEPCO速報」を公開し、サービスを開始した。
ゼネテックは26日、災害対策用位置情報自動通知サービス「ココダヨ」のiOS版を提供開始した。
レンゴーは東京ビッグサイトで開催された「エコプロ2016」にて、ダンボール製簡易ベッド「暖段はこベッド」など災害時に活用できる段ボール製品の展示を行った。
積水化学工業は東京ビッグサイトで開催された「エコプロ2016」にて、巻いたり曲げたりと様々な形状で使用できる止水板「Skin-Rib Sheet」の参考展示を行った。
帝人は14日、デニム調アラミド繊維織物「Xfire DENIM」(エクスファイア・デニム)を開発し、消防団員が着用する防護衣料向けなどに販売を開始することを発表した。
亀田製菓と尾西食品は13日、非常食としての保存が可能でかつ介護が必要な人や高齢者、一般の人もおいしく食べられる「災害食用梅がゆ」を、官公庁や病院等の備蓄用として15日より発売することを発表した。
エコルートは12日、総金属製のカバーをかぶせることで騒音を軽減する、ポータブル発電機用の防音ボックス「ぱかっと(PACUT)」の販売を開始した。
パナソニック株式会社 エコソリューションズは7日、1,500ルーメンの大光量を実現した工事用 充電LEDマルチ投光器「EZ37C3」を2017年2月に発売開始することを発表した。