Web版Office 2010の対応ブラウザはIE、Safari、Firefox。史上最大のJavaScriptアプリに(動画デモ付き)

2009年7月15日

徐々に姿を現しつつあるマイクロソフトのOffice 2010ですが、もっとも注目されているのはWebブラウザ版のOfficeである「Office Web Applications」でしょう。Office Web Applicationsに含まれるのは、Excel、Word、PowerPoint、OneNoteの4種類が予定されています。

元マイクロソフト社員で著名なブロガーであるRobert Scoble氏は、自身のブログ「Scobleizer」のエントリ「Microsoft's new Office 2010 brings Office back from the dead (tons of videos)」で、このOffice Web Applicationsに関してマイクロソフトでOffice 2010のプロダクトマネージャのChris Bryant氏にインタビューを行った約7分の動画を公開しています。

そのインタビューからポイントとなる点を4つ紹介します。

── Office Web Applicationsをひとことで言うと?
Office 2010の機能を一貫性のある形でできるだけそのままWebへ拡張しようとしている。できるだけ忠実にOfficeドキュメントの変更や保存が可能になる。

── 対応ブラウザは?
Internet Explorer、Safari、Firefox、この3つが動作対象ブラウザ(Top Tier Browser)だ。たぶんこれまでに作られたもっとも大規模なJavaScriptアプリケーション群だろう。

── 利用方法は?
ビジネス向けのOffice Web ApplicationsはSharePointから提供される。コンシューマ版はWindows LiveのLiveSpacesから提供される。

── 複数のユーザーが同時にアクセスしたら?
顧客からのフィードバックを取り入れて、Webアプリケーションごとに異なるストラテジーをとっている。ExcelはWebで複数のユーザーがリアルタイムでコラボレーションできる。WordとPowerPointはクライアント版で共同執筆ができる機能を用意している。

インタビューではっきり確認されたことは、Office Web Applicationsがクロスブラウザ対応であり、しかもActiveXやプラグインなどを全く必要としない純粋なJavaScriptアプリケーションであることです。ビデオ中のデモでもFirefoxとInternet Explorerが使われていました。Bryant氏はインタビューで「probably some of the biggest JavaScript applications ever built」(たぶんこれまでに作られたもっとも大規模なJavaScriptアプリケーション群だろう)とも言っています。

また、Office Web ApplicationsがSharePointから提供されるということは、SharePoint ServerにはOffice Web Applicationsがバンドルされることを意味していることになります。企業内のイントラネットワーク(あるいはオンプレミス)で利用可能な点は、Google Docsに対する大きなアドバンテージになりそうです。

Scoble氏によるインタビュービデオは以下です(約7分)。

ITmediaエンタープライズの記事「Microsoftのオンライン版Office、差別化ポイントは「オンプレミス」」では、Office Web Applicationは、以下の3つのパターンで提供されると報じています。

  • Windows Liveで提供する無償版
  • Microsoft Online Servicesで提供する有償版
  • オンプレミスで提供する有償版

1つ目のWindows Liveでは無償版が提供される予定です。ということは、このバージョンのOffice Web Applicationsでは画面のどこかに広告スペースが設けられる可能性があります。しかしGoogle Docsが広告を表示していないため、対抗上Office Web Applicationsも広告表示はないとも予想できます。

2つ目のMicrosoft Online Servicesは同社が提供している有償のSaaSで、現在はExchange Server機能や電子会議機能などを提供しています。SharePoint Serverの機能も提供しているため、その追加機能もしくはバージョンアップとしてOffice Web Applicationsが利用可能になるのでしょう。

3つめのオンプレミスで提供する有償版が、前述のSharePoint Serverにバンドルされイントラネットで展開できるOffice Web Applicationsに該当するはずです。記事によると「既存の9000万ユーザーのOfficeボリュームライセンス顧客を対象」とするもので、利用にはOfficeを企業内に導入している必要があるようです。

現在のところOffce Web Applicationsの一般に利用可能なバージョンは公開されておらず、米ニューオーリンズで開催中の「Worldwide Partner Conference 2009」の参加者にはテクニカルプレビュープログラムの招待状が配られていると報道されています。

ブログ「All About Microsoft」のエントリ「Microsoft Office Web Apps: No test build until August」によると、テクニカルプレビュー用のビルドは今週後半にならないとできあがらず、また招待ユーザー用のテストビルドは8月まで待つ必要があるとのことです。

関連記事 on Publickey

参考記事 on the Web

あわせて読みたい

Office 業務アプリケーション Firefox Microsoft Webブラウザ




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本


<!- script for simple analytics events -->